BDZ-L70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-L70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70 のクチコミ掲示板

(1147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2011/07/06 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 英徳さん
クチコミ投稿数:14件

ダビングについての質問です。

いままでAVCHDのカメラで撮影した動画をBD-REに保存していました。
先日、友人が動画を見たいと言うのでBD-Rに焼いて渡そうとしたところ

操作できないディスクです

という表示が出てダビングできません。購入したディスクはsonyの6倍速のものです。
購入したすべてのものが使えませんでした。
仕方が無いのでマクセルの4倍速対応のものを買いなおしましたが同じでした。

説明書を読みましたがマクセルのものは間違いなく機種に対応していました。
いままで使用していた2倍速のBD-REや通常のDVDでは問題なくダビングできます。
なぜBD-Rだけがしようできないのでしょうか?

書込番号:13221802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/06 18:55(1年以上前)

>なぜBD-Rだけがしようできないのでしょうか?

BDドライブの不具合では?
特定のメディア(今回はBD-R)が使えない、と
言うのはBDドライブ不具合の最初の徴候です。

書込番号:13221817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BDディスクへの書き込みについて

2009/12/08 09:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:14件

すごく初歩的な質問かも知れませんがお願いします。
友人がこの機種を使っておりBD-REへの書き込みを頼んだのですが、
出来なかったそうです。
詳しくは、SONY製のビデオカメラで撮影した画像をBDZ-L70に取り込み、
その画像をマクセルのBE25VWPAに書き込みをお願いしたのですが出来ません
でした。
仕方なく、その友人が所有していたSONYのBNR1VBSJ2に書き込みをして
もらい譲り受けました。
なぜ、出来なかったのか自分なりに研究しましたが(量販店でも聞いたが
あやふやな答えばかり・・・)、まったく同じSONYのBDメディアを買おうにも
生産終了になっており不可。
八方塞がりで、何ともなりません。
どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
ちなみに譲り受けたBDメディアは私が所有しているパナのDIGA DMR-BW770で
問題なく見ることが出来ました。

書込番号:10597627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/08 10:30(1年以上前)

マクセルのBD-REに書き込めなかった理由は?ですが
BDメディアの定番はパナかソニーです

ソニーが入手できなかったら
パナのBD-REで試してもらってください

書込番号:10597747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/08 10:32(1年以上前)

ソニーのいま現在手に入るBDを使えば良いだけです

早い話が
友人のL70のドライブの調子が悪いって事か
たまたまマクセルのBD-REが不良品だったかのどっちかです

ソニーの今手に入るBDでもダメなら更に確実って事になるだけで
それでOKならマクセルのBD-REが原因か
L70のドライブの調子が少し悪いって可能性も残りはしますが
取りあえずは困らないのでは?

書込番号:10597757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/08 12:32(1年以上前)

>友人がこの機種を使っておりBD-REへの書き込みを頼んだのですが、
>出来なかったそうです。

どう出来なかったのか?
どう友人の方は話されていましたか?

>なぜ、出来なかったのか自分なりに研究しましたが

どういう研究か興味がありますが、現時点での
推測される答えはユニマトリックス01の第三付属物さん 
と同じ答えしか考えつきません。
ご友人の持ってたメディアに書き込めて欲しいモノ
は手に入れられたのだから、別に気にする事もない
のでは?
スレ主さんの持ってるBW770で使えるなら、無駄に
はならないですしね。
試されましたか?

書込番号:10598143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/08 20:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、デジタル貧者 さん、
返信ありがとうございます。

>BDメディアの定番はパナかソニーです

そうなんですね。今回初めての書き込みでしたのでまったく
知りませんでした。

>友人のL70のドライブの調子が悪いって事か
 たまたまマクセルのBD-REが不良品だったかのどっちかです

そんなことがあるんですね。マクセルのBD-REが不良品だとすると
せっかく買ったものは全て×ですか。

>ご友人の持ってたメディアに書き込めて欲しいモノ
 は手に入れられたのだから、別に気にする事もない
 のでは?

はい。今回の件に関してはOKなんです。ただ、今後も同じ友人に
同じように焼いてもらうため、事前にBDディスクを渡したかったので
どれを購入するべきなのか迷っておりました。

皆さんのお話を聞いて、SONY製のBD-R、もしくはBD-REを購入したいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:10599884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

強制終了

2009/11/08 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

ここ1カ月の間に、DVD-Rにダビングしようとビデオフォーマット後ディスクの名前入力中に入力を全く受け付けなくなり、しばらくすると電源OFFになるという現象が2度起きました。
その後電源ボタンを押して同じことをしたら問題なくダビングできました。

現象が起きる前の作業としては、ハイビジョンカメラからUSB経由でコピーしたXRモードの画像をDVDにXPモードでダビングし、それをマスターとして、ディスク丸ごとコピーで複製しました。1回目の複製は問題なく終了しました。2回目のマスター作成時に上記の現象が発生しています。

強制終了する前はファンの音が結構うるさかったですが、電源ON後は静かになっていたので、発熱による暴走なのかと思ったりしています。

類似の経験をされた人はいないでしょうか。

書込番号:10443121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何故に

2009/11/01 15:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 あぜかさん
クチコミ投稿数:22件

HDからDVD-RWにダビングしようと思ったけど出来ませんでした。

初期化しようと思ったらこの操作は出来ませんと出て、初期化出来ませんと
出ました・゚・(ノД`)・゚・

 なのでダビングが出来ません。 助けてください!!
ちなみにDVD-RWはCPRM対です。

あと買うときヤマダ電機でこのRWはダビングできますか?と聞いたら
ちゃんと出来ますっと言ったのに初期化が出来ません。
 ちなみにTDKの5枚入りです。

書込番号:10403908

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/01 15:42(1年以上前)

他のDVDは、使えますか?
DVD-RWは、ビクターの日本製がお勧めです。

考えられる原因は、メディアの不良とドライブの不良です。
どちらも十分に可能性があります。複数のDVDで発生するならドライブ不良ですので、交換修理が必要です。

書込番号:10403951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あぜかさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/01 15:53(1年以上前)

DVDもブルーレイも見るだけなら大丈夫です。
 ダビングだけがさっぱりです・・・。

何で初期化が出来ないんでしょうかね・゚・(ノД`)・゚・
 電気店の人はこれでも出来るって言ってたんですけど。

ビクターがいいんですね。 それ買っても初期化出来ませんって
出たらBD自体がおかしいんでしょうかね。
 ありがとうございました。

書込番号:10403998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/01 15:53(1年以上前)

原産国日本を確認してビクターのDVD-RW
および太陽誘電(That's)のDVD-Rを複数枚使い
それでもダメだったらL70のドライブの故障です

書込番号:10404000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あぜかさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/01 16:53(1年以上前)

ソニーからはリセットしてからやってくださいと言われても
無理でした。
 
 初期化しようとすると、このディクスは操作出来ませんって
表示されました。

こんなこと私だけですかね(´Д`;)

 みなさまコメントありがとうございました。
買った所へ行って見てもらおうと思います。

書込番号:10404297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/01 18:11(1年以上前)

あぜかさん、

>ソニーからはリセットしてからやってくださいと言われても
>無理でした。

ところで、リセットって、どうやりました?

>買った所へ行って見てもらおうと思います。

それがいいと思います。

書込番号:10404704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あぜかさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/11 23:28(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
 やっぱりDVDドライブが原因みたいです。 電波特性のズレが原因だ
そうで。 1年以内だったので無償修理でした。

これが初期不良なのか、その後なのか分かりませんでしたが。

 ちなみにリセットは電源を長く押してってやつです。 

書込番号:10461114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/11 23:41(1年以上前)

ドライブの初期不良だと思います。
自分のX90(同じBDドライブ)もDVD-Rにダビングの際、2枚破壊しています。
別件で点検の際、ついでに見てもらったら、交換になりました。
今は、全く問題なく使えています。
交換して2年近くになります。

書込番号:10461240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種での再生方法を教えてください。

2009/08/31 22:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:69件

CanonHF10で撮影したものを編集し、友達に拡張子m2tsの状態でDVDにコピーし渡したのですが見れないそうです。この機種で再生させるにはどうしたらよいのでしょう。

・直接USBで取り込まないといけないのですか?

・編集したものはいけないのですか?

私はレコーダーや再生機を持っておらず、普段は主にPCで見ており、試すことができません。わかるかたよろしくお願いいたします。

書込番号:10079614

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/01 01:42(1年以上前)

>CanonHF10で撮影したものを編集し、友達に拡張子m2tsの状態でDVDにコピーし渡したのですが見れないそうです。この機種で再生させるにはどうしたらよいのでしょう。

規格通りのAVCHDのDVDが作れていないのか
L70の不具合かどっちかです

規格通りのAVCHDでもPCで何と呼ぶのか知りませんが
俗に言うファイナライズって処理が必要で追記できない状態になります

そのDVDを量販店のBDレコーダーで再生すれば
DVDとL70のどっちが原因か分かります

>・直接USBで取り込まないといけないのですか?
・編集したものはいけないのですか?

そんな事はありません

書込番号:10080657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/09/01 08:38(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん ありがとうございます。

DVDにコピーする場合は、いわゆるVIDEO形式?にしなければならないのでしょうか?

ファイルのみ単独で、これを指定し再生することはできないのでしょうか?

書込番号:10081233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/01 08:49(1年以上前)

無理です

L70で扱えるDVDは
VR形式かビデオ形式およびAVCHDのDVDだけです

ファイルを指定しただけで再生できる
そんなPCのような機能は持ち合わせていません

どうやってDVDを作ったんですか?
PCならAVCHDのDVDを作るべきでした

書込番号:10081267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/01 08:55(1年以上前)

補足
HF10にはソフトウェア「Image Mixer 3 SE」があるから
それを使ってAVCHDのDVDまたはビデオ形式のDVDを作りましょう
http://cweb.canon.jp/ivis/software/pixela.html

書込番号:10081280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/01 08:58(1年以上前)

既に、レスの有るとおり、どんなソフトウェアを使って、どのように作成したか?が重要です。

レコーダでは、扱える記録形式がかなり限定されます。
PCで作成する時は、形式を合わせ込む必要があります。

作成手順を具体的に書かれた方が良いと思います。詳しい方は、居ます。

書込番号:10081288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/09/01 12:52(1年以上前)

 皆さん ありがとうございました。

私の知識不足でした。ImagingMixerSEで作ってみます。

書込番号:10082002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーですが・・・

2009/06/26 01:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:5件

BDZ−L70を購入して7ヶ月たちましたが、突然地デジのみにブロックノイズが出たとおもっていたら、しまいには地デジのみうつりません!メーカーに相談したら、アンテナ受信レベルを見て下さい、と・・ケーブルTVのパススルー受信でBS・CS・アナログと他のチューナーはバッチリ受信しています。しかも初期の取り付け配線以降、設定も配線も変えていないのにいきなりって!!
同じ症状の方おりますか?
また、対処方法をご存知の方!助言お願いいたします。

書込番号:9758554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/26 01:24(1年以上前)

使っているアンテナ線と配線は?

アンテナ線が抜けかけているなんて落ちは無いですよね?

個人的には、市販のBS/CSデジタル用のねじ込み式のアンテナ線の使用を推奨します。

書込番号:9758575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/26 01:26(1年以上前)

で、地デジのアンテナ受信レベルは確認されたのでしょうか?
BS・CS・アナログのチューナーは、地デジ受信には無関係ですので
比較しても無意味だと思いますよ。

書込番号:9758585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/26 01:54(1年以上前)

CATVでBS/CSもパススルー受信可能なのは珍しいですね。どこのCATVか教えてもらえますか?

本題ですが、CATVパススルーで地デジのみ劣化は極めて考えにくいです。
CATV局側の問題であれば、多くの家庭で同じ事象が起こっているはずです。
CATV局には問い合わせされました?

加入者増で配信レベルをアップした結果、過入力で映らないといった可能性はあるのかも。
L70にはアッテネッターの設定はありませんか?、

書込番号:9758659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 01:57(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんならびに、のら猫ギンさん、こんな私に早速のアドバイスありがとうございます。
アンテナ線は分配器を使い、ねじ式でグリグリはいっています。それでも最初はキレイに映っておりましたが、他の機器も含め何もいじっていないのに、突然BDZ−L70の地デジのみ駄目になりました。
何回もアンテナや接合部の確認もしていますが今は諦め半分でビデオカメラのデータ取り込み専用になっています。

アンテナレベルも確かに受信不可能の域になっております。(何回初期設定をやり直したかなぁ〜!)
アンテナ分配器からの他の機器テレビも含め地デジ受信は絶好調の中、BDZ−L70の地デジだけ突然ですので、困っております。
こんな症状ですので、中には同じ症状の方がいるかな?と思い質問させて頂きました。
今はBS・アナログのみ録画して、あまり楽しめませんが楽しんでます。
 

書込番号:9758665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/26 02:05(1年以上前)

あっ、すれ違い失礼しました。
他の機器に問題出てないのなら、L70の地デジチューナーの故障っぽいですね。
あまり聞かないケースだとは思いますが。

書込番号:9758679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/26 02:09(1年以上前)

まだメーカー保証期間中ですので、一度メーカーに診て貰ってはは如何でしょうか?
診て貰うといっても、ソニーの場合は入院が必要ですけどね…

書込番号:9758689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 02:17(1年以上前)

モスキートノイズさん、早速のアドバイスありがとうございます。
CATVは多摩テレビです、私も多摩テレビに問い合わせをしようかとも考えましたが、テレビや他の機器では地デジが入りますので、供給側の問題では無いかと・・・L70にアッテネーターは分かりませんが(項目が無いので・・)アンテナ分配器をブースター付にした方が良いでしょうか?
そうだとしたら、ソニーの地デジチューナーは感度が悪いのかな?
東芝レグザやRDデッキはひろってますから・・・
でも、L70はビデオカメラの取り込みは速度もあわせ最高ですからネ!

書込番号:9758700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 02:29(1年以上前)

のら猫ギンさん モスキートノイズさん エンヤこらどっこいしょさん遅い時間までのお付き合い、大変感謝致します。
皆さんに後押しされて、メーカーに出す決断(大げさですか?)ができました。
電話にてメーカーに問い合わせしたら、受信レベルがとか言われ確認後、電話が繋がらずに、こちらがやっぱり駄目なのかな〜と、自分で試行錯誤している所こちらのサイトを知り投稿させて頂きました、皆さんの意見を参考に再度メーカーにアタック!
機材を入院させる覚悟で調べてもらいます。
ありがとうございました、また、結果が出ましたら投稿させて頂きます。

書込番号:9758722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/10 02:26(1年以上前)

BDZ−L70地デジチューナーの件で相談にのって頂いてありがとうございました。その後もアンテナ線の確認等もしましたが、問題が無い様ですので、メーカーに修理をお願いする事にしました。また、何かありましたら、相談にのって下さいね!

書込番号:9831296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/10 03:44(1年以上前)

解決されてなかったんですね(残念)。
修理の経過とかも報告頂けると、他の方の参考になりますので宜しくお願いします。
勿論、無事使えるようになった場合の話です(祈)。

書込番号:9831406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L70
SONY

BDZ-L70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-L70をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング