BDZ-L70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-L70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70 のクチコミ掲示板

(1147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

悩み

2008/06/22 09:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 輪男さん
クチコミ投稿数:19件

東芝のZV500を購入したのですが、この機種はレグザリンクを利用出来るのでしょうか?東芝には東芝がいいのでしょうか?

書込番号:7973291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/22 10:20(1年以上前)

本来なら東芝の東芝のレコーダーが愛称もいいかと思いますが、東芝はブルーレイレコーダーないんですよね。
映画などのブルーレイディスクも多数出てきてますから、『SONYのブルーレイ』がよいかもしれませんね。

書込番号:7973447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/06/22 10:23(1年以上前)

わたしには、レグザリンク等のリンク機能より、レコーダとしての機能や使い勝手を重視したほうが満足度が高いと思えます。

しかし、どうしてもレグザリンクを重視したい考えであれば、テレビと同じメーカの東芝製レコーダになると思います。

書込番号:7973464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/06/22 10:39(1年以上前)

リンクはたぶんします(HDMIリンク=規格ですので)。ただし、保証範囲外です。
おまけに有効機能の範囲も分かりません。
可能であれば、量販店もしくは購入予定店舗で試させて貰うと良いと思います。

LABI品川大井町での話ですが、先日色々と試させて貰っていたのを見ました。

ただ、個人的な意見としては、はらっぱ1さんと同意見です。

書込番号:7973524

ナイスクチコミ!0


スレ主 輪男さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/22 11:33(1年以上前)

ありがとうございます! 勉強になります。 
東芝のレコーダーだったらテレビの方だけ録画予約したら連動して録画できますよね?ソニーのレコーダーだったらテレビの方もレコーダーの方も録画予約しなきゃならないのですか? 
すみません基本的な事かもしれないですけど初めてでよくわかりません。

書込番号:7973708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/06/22 11:39(1年以上前)

>ソニーのレコーダーだったらテレビの方もレコーダーの方も録画予約しなきゃならないのですか?

まさか。
レコーダの予約だけでOKです。
そもそも、レコーダで録画するときはテレビは無関係です。

VHSビデオって使ったことないですか?
ビデオの予約するとき、テレビでも予約してましたか?
それと同じです。

書込番号:7973733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/06/22 11:41(1年以上前)

>東芝のレコーダーだったらテレビの方だけ録画予約したら連動して録画できますよね?ソニーのレコーダーだったらテレビの方もレコーダーの方も録画予約しなきゃならないのですか? 

リンクに興味ないから正確な事まではわからないけど、レコで録画するんだからレコにだけ予約してれば十分でしょ。

書込番号:7973738

ナイスクチコミ!0


スレ主 輪男さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/22 11:44(1年以上前)

あっ!そうですね。ビデオと同じですね!すごく難しく考えていました。ありがとうございます!!

書込番号:7973754

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/22 11:56(1年以上前)

>あっ!そうですね。ビデオと同じですね!すごく難しく考えていました。

レグザリンクに限らず、●●リンクというのはTV側で観ている時に
レコーダーに切り替えずにTV側の番組表からレコーダーの予約をする・・
という感じの機能です。(それだけではありませんが)
まあ、多少便利なのかもしれませんが、レコーダーの機能本意で選ばれた方が
良いとは思いますよ。

書込番号:7973806

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/06/22 12:03(1年以上前)

リンク機能は、他には、レコーダーにディスクを入れるとテレビのチャンネルが
自動的にレコーダーに切り替わるとか、電源連動で、どちらかの電源のOn/Offで
連動して自動的にOn/Offするとか。そんなところです。

量販店店頭では、リンク機能便利ですよ、とアピールしてテレビと
レコーダーをセットで売りつけようとしているようですが、
あまり必要性はないですね。

書込番号:7973836

ナイスクチコミ!0


スレ主 輪男さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/22 17:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます!色々な会社の機能や使いやすさを勉強して購入を考えたいです。 
またお世話になるかもしれませんがその時はまたよろしくお願いします。

書込番号:7974959

ナイスクチコミ!0


ALZAさん
クチコミ投稿数:14件

2008/06/23 23:12(1年以上前)

東芝のZV500でしたらTVに市販の外付けUSBハードディスクを接続すれば
レコーダーなしでもTVのリモコンだけで番組録画ができますよ。

書込番号:7981386

ナイスクチコミ!0


スレ主 輪男さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/23 23:55(1年以上前)

ALZAさん ありがとうございます!それも含め検討してみます。

書込番号:7981666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBで・・・

2008/06/21 19:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:6件

L70にしようかA70にしようか 思案中なのですが L70ではUSB経由でPSPには
動画画像は取り込むことは出来ないのでしょうか?。 A70見たく簡単かつスピーディに
でなくても 時間がかかっても取り込むことは可能なのでしょうか。教えてください。

書込番号:7970518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/06/21 21:01(1年以上前)

出来ません。L70に転送用のファイルを作成する機能が無いからです。

書込番号:7970884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/22 09:23(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 早速のご返事ありがとうございます。
そうなのですか・・・デッキ側への入力しか出来ないのですね。
わかりました。ありがとうございます。

書込番号:7973225

ナイスクチコミ!0


60117さん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/22 16:48(1年以上前)

逆に、A70にはDVカメラからのダビング機能、願わくばワンタッチダビング機能は無いんでしょうか?

書込番号:7974831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/06/22 17:29(1年以上前)

ワンタッチでは無いですが、可能です。普通の手順になるだけです。(難しくはないです)
詳しくはHPで確認されると良いです。取説もDL可能です。

書込番号:7974986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDの取り込み…

2008/06/21 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:21件

今さらですが…Playstation3みたいにCDの取り込みできないんですか?スライドショー作る時に一曲だけ取り込みできるみたいなんですが…CDまるごとでタイトルを探してくれる機能はないんですかね?ハ

書込番号:7969190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/21 14:59(1年以上前)

ありません。

CD音源の取り込みは、飽くまでx-Pict用に一曲だけです。

また、x-Pict用に取り込んだ音源も音だけの再生はできません。

書込番号:7969409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

50PZ800との相性

2008/06/21 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:4件

50PZ800,TG1とセットで購入検討中 リンク等の相性が気になりパナBWも気になります。
L70とPZ800の相性はどうでしょう?考えられる不都合不便等教えていただけますでしょうか シロート質問ですいません

書込番号:7968179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/06/21 11:22(1年以上前)

特に不都合は無いと思いますよ。

書込番号:7968647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/21 18:05(1年以上前)

HDMIで接続すると他メーカーでもある程度リンクが働くと聞きましたが具体的にL70と50PZ800ではどのようになるのでしょうか?細かい所が自分で調べてもなかなか分からないもので

書込番号:7970045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームサーバー機能

2008/06/20 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:4件

既に「DLNA対応ハードディスクからの映像転送」で近い内容の質問が出てるのかもしれませんが、
専門的すぎてよくわからないので、質問させて下さい。
別部屋にあるテレビがシャープAQUOSのLC-42DS3なのですが、
これで別部屋からBDZ-L70の録画画像を見る事が出来るのでしょうか。
当然、ブラビアであればできるのはわかるのですが、
どうも、ソニーヘルプデスクによると保証は出来ないが、
別メーカーTVでも動作した様な情報は聞いているという様な事を言われたもので、
誰か試した方がいれば情報をお聞きしたいです。
AQUOSでは無理、あるいはできるのであれば、苦労した点、あるいは重要な設定、
など何でも教えてほしいです。SHARP説明書をながめましたが、DLNA対応という記述は
無かったので、全く無理な話なのかもしれませんが。。。

書込番号:7964451

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/20 11:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7389514/
アクオスでDLNA対応機種は存在しないそうです。・・・ちょっと前の情報ですが。

LC-42DS3の仕様を見ましたが、無理そうですね。


DLNA
http://www.dlna.org/jp/industry/

書込番号:7964529

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/20 12:28(1年以上前)

シャープはDLNAにはまったく対応してません。
DLNA対応TVはBRAVIAとREGZAの一部機種それと最近は日立の機種が対応しています。

TVがDLNAに対応していない場合、DLNA対応メディアプレーヤーをTVに接続して
視聴する方法があります。

下記ソニーの機種ですが、どういうわけかX90・L70・A70の再生には対応していません。
(V9・V7・D97Aには対応)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/vgp-mr200.html

下記バッファロー製品がDLNA(DTCP-IP対応)に対応しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/

書込番号:7964665

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/06/20 12:28(1年以上前)

仮にDLNA対応であったとしても、アナログ放送だけなら対応機器も多く、
パソコンに転送・視聴することも可能ですが、デジタル放送の場合は
コピーワンスの録画制限があるため、さらにDTCP-IPにも対応した
機器でないとダメです。

DTCP-IP対応しているのは、現在は、SONYのルームリンク対応機種、
東芝の液晶テレビ、ネットワークメディアプレーヤー↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071107/buffalo1.htm
パソコンでも対応ソフトが入っているのはVAIOやNECの一部の機種だけです。

要するに、DLNA対応だけでなく、DTCP-IP対応かも確認する必要があります。
まぁ、あまり普及している規格ではない、ということです。

書込番号:7964666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/20 12:58(1年以上前)

あらら。残念。参考URL含めありがとうございました。あきらめます。

書込番号:7964763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BDZシリーズについて

2008/06/16 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 kasa3425さん
クチコミ投稿数:19件

ブルーレイレコーダーの購入を検討しております。ソニーのBDZシリーズには、T、L、A、Xシリーズの4種類のラインナップがありますが、機能的にどう違いがあるのでしょうか。また、価格的な順番はどうなっているのでしょうか。教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:7946480

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/16 01:40(1年以上前)

まず、最低限自分で調べられるところからスタートしましょう。
下記もソニーのページからブルーレイで簡単にいけるページです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/index.html

その中でご自分の知識の中で知らない、ネットで調べてもわからないところを
質問するようにしましょう。
価格についても価格コムの価格情報でだいたいのランクや流れはわかると思います。

書込番号:7946554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L70
SONY

BDZ-L70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-L70をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング