BDZ-L70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-L70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70 のクチコミ掲示板

(1147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BDZシリーズについて

2008/06/16 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 kasa3425さん
クチコミ投稿数:19件

ブルーレイレコーダーの購入を検討しております。ソニーのBDZシリーズには、T、L、A、Xシリーズの4種類のラインナップがありますが、機能的にどう違いがあるのでしょうか。また、価格的な順番はどうなっているのでしょうか。教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:7946480

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/16 01:40(1年以上前)

まず、最低限自分で調べられるところからスタートしましょう。
下記もソニーのページからブルーレイで簡単にいけるページです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/index.html

その中でご自分の知識の中で知らない、ネットで調べてもわからないところを
質問するようにしましょう。
価格についても価格コムの価格情報でだいたいのランクや流れはわかると思います。

書込番号:7946554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルムービーのコピーについて

2008/06/13 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 kats2binさん
クチコミ投稿数:27件

教えて下さい。
現在、パナソニックのHDC-SD7というハイビジョンビデオカメラを使っております。
本来ならパナソニックのDVDかBDレコーダーを購入してコピーするのが真っ当で、実際購入しようとしていました。
ところが、ソニーのHPにSD7を含む他社ビデオカメラからもUSB経由でムービーが保存できるとの記載を見つけました。
テレビがソニーなのでリンク機能も使いたく、大きくこの機種に傾いています。
実際、可能なのでしょうか?
また、同じような環境でお使いの方がいらっしゃれば、ぜひ使用感などを教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7934870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/06/13 20:06(1年以上前)

このスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010353/SortID=7926957/

ちなみに引用されている対応表
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/handycam/index.html
この記載のことかもしれませんが、
公表されている以上、コメントの条件に当てはまれば問題ないはずです。
心配なら、店頭で試させてもらうのが良いと思います。

書込番号:7935597

ナイスクチコミ!0


スレ主 kats2binさん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/14 00:00(1年以上前)

さっそくアドバイスいただき、ありがとうございます。
リンク先を見て確認したのですが、どうやら一定条件の元に可能のようですね。
あとは店頭で実機の動作確認してみます。

ところが、新たな悩みも出てきました。
BDZ-L70、BDZ-A70両方ともこの問題に対応しているのですが、どちらを購入するのが良いか…。
私が購入しようとしている店舗では、どちらも同じ価格なので益々悩みは尽きません。
ムービーの記録に長けたL70か、発売間もないA70か…
今夜もカタログ抱きしめて寝ます。

書込番号:7936790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:2件

デジタル放送に限ってなのですが、編集でCMを消去してつなげたりすると
編集点の直後の音声が再生されません。(約1秒)録画開始直後の音声
も同じように聴けないのですがこれって仕様でしょうか?メーカーにクレ
ームを付けてもいいものでしょうか?

書込番号:7926716

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/11 16:58(1年以上前)

でじゃぶ?
同じ質問を何処かで見たような・・・

答えは・・・仕様だったです。

書込番号:7926890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/11 17:00(1年以上前)

少なくとも、我が家のX90では編集点でフリーズはすれど、音が途切れる事は有りません。

サポセンに電話してみたらいかがでしょうか?

書込番号:7926893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/06/11 20:28(1年以上前)

>編集でCMを消去してつなげたりすると
>編集点の直後の音声が再生されません。(約1秒)録画開始直後の音声
>も同じように聴けないのですがこれって仕様でしょうか?

仕様です。正確には再生機の問題なので、BD化した物をPS3かV9で再生すれば音声は途切れません。

書込番号:7927604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/06/12 11:10(1年以上前)

お答え有難うございます。もしかして既出だったでしょうか?他の機種のレビュー
は読んでないのでそちらで出ていたなら申し訳なかったです。
それにしても仕様とは・・・レビューで誰も触れていないのが不思議ですね。
でも、他のプレイヤーでの再生で音声が復活すると分かって少し安心しました。
同時期発売のX90は大丈夫なんですか、羨ましいです。フリーズは勘弁ですが。

書込番号:7930110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/06/12 20:40(1年以上前)

>同時期発売のX90は大丈夫なんですか、羨ましいです。フリーズは勘弁ですが。

X90でも同じように音声は途切れます。途切れない機種はPS3とV9です。V9は2層50Gの物と有機BD-R LTHには対応していませんが。

パナのBW200も所有していますが同じように途切れます。現行のパナ機も同じかどうかは分かりません。

書込番号:7931719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像のプリントアウトについて。

2008/06/11 14:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:252件

ハイビジョンカメラHC1を所有しています。
この度、テープも貯まってきましたし、この機種の購入を検討しています。

質問なのですが、この機種で映像の気に入った場面なんか一部を切り出して、
メモリースティックに保存。 パソコンに取り入れ、プリンター出力なんてことは
可能なのでしょうか?

すみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:7926457

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/06/11 23:06(1年以上前)

HC1って録画したテープの再生時に、メモリースティックに再生画像の切り出しができる
のではないですか。
それではだめなのでしょうか?

書込番号:7928498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 natelierさん
クチコミ投稿数:2件

ブルーレイの購入を考えています。
また今後HDR-HC7で録画済みのDVテープのデータをブルーレイ化したいと考えています。

ハンディカムとリンクできるということでこのL(BDZ-L70)を考えていますが、
実際は他の機種AやXでもDVテープのデータは取り込めそうです。
もちろん、他メーカーのものでもブルーレイ化することは可能だと思います。

カタログを見てもこの機種Lを選ぶメリットが何なのかよく解りません。
この機種のメリットは何でしょうか?

書込番号:7910607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/06/08 00:33(1年以上前)

「操作が簡単」が売り。
接続とボタン一つで可能というところ。
コンセプトがはっきりしていれば買い易いということです。
自分で何でも考える人にはあまり意味がないです。

書込番号:7910730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 BDZ-L70のオーナーBDZ-L70の満足度5

2008/06/08 09:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんの仰る通り、操作が簡単なことに集約されると思います。

将来的にHDDハンディカムにされるのであれば、現行機種ではL70がベストでしょう。
と言いますか、ハイビジョンホームビデオとハイビジョンレコーダーは同一メーカーにするのが良いと思います。

natelierさんが多少の操作数が増えても構わないのであれば、容量のあるSONYの他機種でもよいと思いますよ。

書込番号:7911905

ナイスクチコミ!0


スレ主 natelierさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/11 14:40(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、EOS D-SLRのある生活さん、
ご返答ありがとうございました!
参考になりました。
前向きに検討したいと思います。

書込番号:7926543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDDからUSBでのAVCHD映像データ転送

2008/06/08 10:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 Yamaondoさん
クチコミ投稿数:21件

外付けHDDまたはPCから、USB経由で本機へのAVCHD映像データ転送は可能ですか。よろしくお願いします。

書込番号:7911975

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/06/08 10:38(1年以上前)

できません。

PCで使用しているUSB外付けHDDや、PCそのものにUSBで接続して、
写真・映像などのデータを取り込めるDVDレコーダーは、現在ありません。

書込番号:7912081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/08 14:11(1年以上前)

Yamaondoさん こんにちは。
私はCANONのHF10を使用してます。
HF10をPCに繋いで、HF10のAVCHDフォルダをそのままUSB外付けHDDにコピーすれば、
そのHDDをL70に繋いでワンタッチダビングで高速取り込みができます。
しかし、PCで加工した映像データはダメだと思います。

書込番号:7912871

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/06/08 14:42(1年以上前)

きむらたろうさん

>HF10をPCに繋いで、HF10のAVCHDフォルダをそのままUSB外付けHDDにコピーすれば、
>そのHDDをL70に繋いでワンタッチダビングで高速取り込みができます。

失礼ですが、そのようなことが本当に可能なのでしょうか?
そういった情報は聞いたことがないもので…

書込番号:7912976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/08 21:21(1年以上前)

ジャモさん こんばんは。
はい、できますよ。
HF10を直接USB接続してワンタッチダビングを行うよりも数倍早いのでいつもこの方法で取り込んでいます。
HF10からHDDにコピーするのにHF10に付属のソフトを使わずにエクスプローラ等で直接コピーを行うのがミソです(笑)

L70は繋いだUSB機器の"AVCHD"という名前のフォルダ内のデータを自動的に取り込んでくれます。
(USBで繋いだものならHDDでもSDカードリーダでも同じみたいです)
ですので、L70に取り込みを行ったあと、次回の取り込みに備えて外付けHDDのAVCHDフォルダ名を"yymmdd_内容"のようにリネームして管理してます。
また取り込みを行いたい時はフォルダ名を"AVCHD"に戻せばOKです。
ただ、SR11/12でサポートされている続き取り込みはできません。

もしよろしければお試し下さいネ(^^)

書込番号:7914545

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/06/08 21:29(1年以上前)

きむらたろうさん、こんばんは。
詳細なレスをどうもありがとうございます。

>L70は繋いだUSB機器の"AVCHD"という名前のフォルダ内のデータを自動的に取り込んでくれます。

ここがポイントなのですね。
実際に活用されている方の情報はとても参考になります。
疑うようなレスをしてしまい失礼しました。お詫びいたします。

書込番号:7914574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yamaondoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/08 23:42(1年以上前)

Yamaondoです。とても参考になる情報ありがとうございます。更に質問ですが、
1.ビデオカメラで撮影したAVCHDデータをPcに保存しておいて、必要な分をまたビデオカメラのHDDにコピーして、ビデオカメラからUSBでBDZに取り込むということも可能ですか。
2.HF10からHDDにコピーするのにHF10に付属のソフトを使わずにエクスプローラ等で直接コピーを行うのがミソです。->このようなことは、HDR-SR11/12でも可能ですか。

書込番号:7915414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/09 22:27(1年以上前)

>ジャモさん 
いえいえ、気にしないでくださいな^^
多少なりともご参考になれば幸いです。


>Yamaondoさん 
1.については、あくまでHF10に限定となりますが、AVCHDフォルダ丸ごとなら可能ですよ。
でも「必要なシーンだけ」とか「PCで編集してから」というのは試したことないので憶測ですが、多分ムリだと思います。
2.についてはSR11/12を所持してないのでお答えできません、すみません。(多分できるとは思いますけど)
これ以上はスレ違いになりそうですのでビデオカメラの方で・・・ゴメンナサイ(^^;

書込番号:7919333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L70
SONY

BDZ-L70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-L70をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング