このページのスレッド一覧(全178スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年6月9日 15:13 | |
| 0 | 2 | 2008年6月9日 00:36 | |
| 0 | 7 | 2008年6月8日 22:45 | |
| 2 | 1 | 2008年6月1日 11:30 | |
| 1 | 6 | 2008年5月29日 00:39 | |
| 0 | 1 | 2008年5月25日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70
X90以外はHDMI接続しても1080p出力できないのでしょうか
DVDビデオは720p、1080i出力のようですが地デジやBS、BDビデオなんか再生の場合はどうなるんでしょう?
元ソース自体が1080pではないのでそのまま出力されるのでしょうか
X90はこれらを1080p出力できるようですが
0点
その通りです。
ただし、X90が1080pできたからといって高画質とは限りませんので念のため。
書込番号:7915323
0点
出力設定を1080pにすると、レコーダー側で1080iコンテンツも
1080pにi/p変換してから送り出すんですか。
今まで知りませんでした。
これでTV買い換えの大義名分が立ちました。
ありがとうございました。
書込番号:7915732
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70
DLNA対応ハードディスク(I-O DATA LANDISK HOME HDL-GS)内のAVCHD映像データを、有線LAN経由でBDZ-L70に取込み、映像編集しBlue-ray Discに保存すること、もしくは、直接映像を再生することはできますか。ちなみに、関係ないと思いますが、TVはSHARP LC-45BE1Wです。やりたいのは、ビデオカメラの映像をLANDISKにためておいて、LAN経由で、すきな時にBDZ-L70に取込むもしくは再生することです。よろしくお願いします。
0点
>DLNA対応ハードディスク(I-O DATA LANDISK HOME HDL-GS)内のAVCHD映像データを、
>有線LAN経由でBDZ-L70に取込み、映像編集しBlue-ray Discに保存すること、
>もしくは、直接映像を再生することはできますか。
まず、現状のDLNAバージョンではLAN(DLNA)経由での取り込みは出来ません。
※PS3がアナログデータにのみ対応しています。
※REGZAの最新機種ではムーブ先機種限定でDLNAムーブに対応しています。
それと視聴ではDRおよびコピー制御信号のないアナログデータですが、
VAIOmediaのver6.1からAVCHDの視聴に対応しているようです。
視聴はおそらくクライアント側機能に左右されると思います。
書込番号:7910360
0点
>有線LAN経由でBDZ-L70に取込み
L70に搭載されているDLNAサーバー機能には、コピー,ムーブの機能は付いていません。
>直接映像を再生することはできますか。
こちらは、DLNAプレーヤー(クライアント)機能となりますが、L70はDLNAサーバー機能しか付いていません。
視聴だけとなりますが下記の様な機器が有ります。
LinkTheater ビデオプレーヤ | LT-H90シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
書込番号:7910602
0点
すばやい回答ありがとうございました。残念ですが、できないことが分かりました。是非、DLNAサーバー(再生)機能・データムーブ(取込)機能を、Bluerayレコーダーに、搭載してもらいたいです。そのような、予定はあるのかな?
書込番号:7911017
0点
すみません、誤記がありましたので修正します。
すばやい回答ありがとうございました。残念ですが、できないことが分かりました。是非、DLNAプレーヤー(再生)機能・データムーブorコピー(取込)機能を、Bluerayレコーダーに、搭載してもらいたいです。そのような、予定はあるのかな?
書込番号:7911031
0点
>DLNAプレーヤー(再生)機能・データムーブorコピー(取込)機能を、Bluerayレコーダーに、
>搭載してもらいたいです。そのような、予定はあるのかな?
今のところありませんが、期待はしています。
今秋予定のスカパーハイビジョン化に伴いデジタルチューナーが
DLNAムーブに対応する可能性があるので、それと絡めてBDへのムーブ新機種を
期待はしていますが。。。
書込番号:7911298
0点
DLNAムーブは有るかもですが、クライアント機能はいかがかと…。
PS3やBRAVIAが売れなくなっちゃいますから…。
書込番号:7914853
0点
>DLNAプレーヤー(再生)機能・データムーブorコピー(取込)機能を、Bluerayレコーダーに、搭載してもらいたいです。そのような、予定はあるのかな?
自分もプレーヤー機能は無いと思います。(理由はあゆぞーさんと同じ)
ムーブの方に期待かな。>次機種
i-Link(TS)搭載が見送りの判断しているみたいなので、DLNAの機能搭載に期待。
これでRD辺りにDLNAのムーブが付いてくれれば、RD+BDZでDVD+BD運用が出来るのですが・・・
書込番号:7915046
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70
パナソニックのBW700と迷っています。
ポイントは、撮り貯めたDVテープをDVD、orBDに焼こうと思っているのですが、
ビデオカメラがSONYのDCR-RC350(DV端子、S1端子あり)という04年に買ったかなり
古いものなので、わざわざ互換性などを気にしてSONY品にしなくてもいのかなと思っています。
このビデオカメラだと、ハイビジョンでの録画は出来ないと思いますし、だとしたら価格や機能は
DMR-BW700で十分だと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
1点
DVテープの映像を
DVD化するならパナソニック
BD化するならソニーがやりやすいです
あとは
次に買う予定のビデオカメラがあるなら
それまで考えて機種選び
それと
普段のTV番組録画
書込番号:7882442
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70
L70を年末に購入し、おまかせまる録で設定しておけばF1の見逃しは無いと期待していたのですが、3月から仕事が多忙でやっと撮りためたF1を見ようと思ったら全て予選のみしか録画されておりませんでした。
設定は下記のとおりです。
・ジャンル : モータースポーツ
・キーワード: F1
何か設定が悪いのでしょうか?逆だったら未だしも決勝が録画されていないとは・・・・・。
どなたか『おまかせまる録』でF1を録画されている方で良い設定があったら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
>設定は下記のとおりです。
> ・ジャンル : モータースポーツ
> ・キーワード: F1
家ではジャンルをモータースポーツ、キーワードは無し、全てのデジタル放送に設定していますが、予選・決勝共これまで録り逃しは有りません。
但し、大事な録画は機械に「おまかせ」させるのではなく、キチンと自分で録画予約した方が良いでしょう。(おまかせ録画はあくまでも自分の予約録画の補完機能として使用するべきです。)
F1の放送ですが、予選・決勝合わせて36回しか無いのですから、自分で予約しても回数は知れています。
書込番号:7861039
1点
jimmy88さん がコメントしてくれていますが、
お任せ録画は、あくまで補助機能です。いろんな条件で録りミスは多々あります。
落としたくない録画は、確定予約にするくらいの手間は惜しまない方が良いです。
自分は、お任せの録画は放置した状態で、落としたくない物だけは予約を確定させています。
そうすると、確定予約を忘れた場合でも録ってくれている場合が多々あります。
書込番号:7861117
0点
みなさんがおっしゃるようにおまかせは補助機能です。
引っかかった同時間帯に別の優先する番組が入ってしまう場合とかも
ままあります。
おまかせ一覧に出ていても録画されないケースもありますので、
絶対逃したくないものだけは、おまかせ一覧に出ていても
予約確定をさせておいたほうが良いです。
書込番号:7861229
0点
RDZ-D800ですが、ジャンルでは無く、おまかせ条件を『モータースポーツ』で上手く行っています。
ただ、忘れて同時間に他の予約をして撮り逃すのがイヤなので必ず本予約にする様にはしています。
書込番号:7861263
0点
皆さんありがとうございました。
時間が不定期なのと毎週決まってあるわけではないので、たまに録画を忘れることがあったので今後はなくなると期待していたのですが・・・・。
予約確定をすれば良いのですね。
実践してみます。
皆さんの使用方法がわかりとても参考になりました。どうもありがとうございました
書込番号:7864171
0点
おまかせで録画されない最大の理由は、同じ時間帯に別の録画を設定してしまうことだと思います。
L70では、おまかせを「録画2」に設定することができます。自分で設定するのは、まず「録画1」の場合が多いでしょうから、F1を録画2で設定しておけば、かなり成功の確率が上がるでしょう。
いずれにしても、「おまかせ」は保険です。私は、X90,D800、X6の3台で「F1」を設定していますが、日曜夜はたくさんの録画がかぶるで、やっぱり自分で予約しないと失敗しがちです。
書込番号:7868332
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70
L70を2ヶ月程前に購入しました。そこでちょっと知りたいのですが、消費電力はどのくらいなのでしょうか?L70を使い出して電気代が上がりました。気のせいかも知れませんが他に家電は何も変わっていないので。どなたか教えてください。
使う頻度は毎日1〜2時間程度、予約した番組を見る程度です
宜しくお願いします
0点
65Wです。待機時消費電力は0.8Wです。
使用時でも、60Wの白熱灯をひとつつけておく程度ですので関係ないですね。
それ以前に、掲示板で質問する前に、メーカーの製品紹介のページをご覧下さい。
http://www.ecat.sony.co.jp/BD/spec/compare.cfm?B3=1326
書込番号:7853134
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






