BDZ-L70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-L70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70 のクチコミ掲示板

(1147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

長時間パワーオンで画像にザラツキ

2009/01/20 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:72件 BDZ-L70のオーナーBDZ-L70の満足度5

初めまして この機種をお使いの方に質問です。 この機種と日立のWooo W42P-HR9000をHDMIで接続しています。L70の電源を入れっぱなし(半日以上)でテレビ側のチューナーで見る事もありL70の画面に切り替えるとメニュー画面でもチューナー画面でも(すべての画面で)画面がざらつく事があります。一度消して休ませると画像は良くなります。ですから原因は長時間電源を入りにした事による熱かなにかが原因かとは思っています。
録画しててそのまま付けっぱなしのパターンが多いのですが、ユーザーの方でそのような症状の方はおられますか? 

お聞きしたいのは この症状が 異常なのかどうかという事です。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:8965444

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/20 23:57(1年以上前)

そんな経験は無いです。
気になるポイントとして
Woooの入力信号を確認されましたか?もしくはL70の出力信号がD?
ざらついている時の入力信号が480P、電源を入れ直した時の信号が1080iって事はないですか?
もしそうであれば、WoooとのHDMI連携不具合(相性)かも知れません。

書込番号:8965554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 BDZ-L70のオーナーBDZ-L70の満足度5

2009/01/21 00:11(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん 

レス 有り難うございます

>Woooの入力信号を確認されましたか?もしくはL70の出力信号がD?

そこら辺良くわかりません。ただHDMI以外では接続しておりません。

>もしそうであれば、WoooとのHDMI連携不具合(相性)かも知れません

入力信号はwooo側でチェックしてみます。(やり方が良くわかってませんので調べてみます) 私もHDMIの接続かな〜〜と何となく思っています。ちなみにHDMIはソニー製です。 

書込番号:8965663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/01/27 14:50(1年以上前)

自分も (^_^)ニコニコさん と同じ組合せでHDMI接続で1年近く使っていますが
全く異常はないですよ。
我が家も度々、L70の電源を落とすのを忘れて朝までついています(笑

書込番号:8998022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 BDZ-L70のオーナーBDZ-L70の満足度5

2009/01/27 16:47(1年以上前)

>REAL FANTASY さん 
そうですか........ 最近は、電源をすぐに切るように心がけています そうするとスレの症状はでません 今日にでも長時間つけっぱにしてみて また症状出るようなら さっさと修理に出すことにします ありがとうございました。

書込番号:8998381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初めてのレコーダー購入。

2009/01/16 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:12件

只今BDレコーダー購入にあたり、L70・A70・BW730の3機種で迷っています。
自分なりに色々調べてはみましたが、何分ど素人なものですから理解しきれない部分などもあり、お詳しい方のご意見、ご説明などが聞ければと思い書き込みさせて頂きました!
重要視している点は、Wチューナーと私が所持しているHD7というビデオカメラとの連携です。
先日クチコミ掲示板でソニーの方がHDVに対応してるから無難、パナは正式対応はしていないがHD7の動画を取り込める。しかし、BDにコピー制限がつきHDDに戻せないという現象が報告
されているというのをご指導頂きました!
そこで今回お聞きしたいのが、

1.HD7の動画(1440CBRモード)を1番少ない劣化でBD化できるのはどの機種か?

2.HD7→HDD→BDの一連の作業をもっとも短時間で行えるのはどの機種か?
 (高速取り込みやら、等速書き込みやら、こんがらがってしまいました…)

3.L70のワンタッチダビングというのは、HD7でも出来るのか?

4.BW730とA70だと、どちらの方がHD7の動画を取り込む作業工程が簡単か?
 (BW730は分かりましたが、A70の取り込み工程がわかりません)

5.L70は旧機種だからオススメできないとの書き込みを見かけますが、新機種と比べて
 どういった部分が劣っているのでしょうか?

6.携帯電話で予約録画をする場合、インターネットの常時接続が必要とありますが、常時接続
 とはなんですか?PC電源つけっぱなしということでしょうか?


質問だらけで大変恐縮なんですが、分かる範囲内で全然構いませんし、ご指摘、アドバイス
なんでも構いませんので助言を頂けるとありがたいなと思っておりますので、宜しくお願いします!

書込番号:8942419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/16 12:09(1年以上前)

>5

操作に対する反応の悪さやダビング時に何も
出来なくなる仕様。
ちなみにBW730はL70より動作はトロいとの
評判ですよ。

書込番号:8942508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/16 12:19(1年以上前)

詳しい方ではないですが、分かる範囲で
>1.HD7の動画(1440CBRモード)を1番少ない劣化でBD化できるのはどの機種か?

どれも一緒です。

>2.HD7→HDD→BDの一連の作業をもっとも短時間で行えるのはどの機種か?
> (高速取り込みやら、等速書き込みやら、こんがらがってしまいました…)

一緒だと思います。敢えて順番を付ければ、L70>A70>BW730だと思います。

>3.L70のワンタッチダビングというのは、HD7でも出来るのか?

分かりません。連動すれば使えます。

>4.BW730とA70だと、どちらの方がHD7の動画を取り込む作業工程が簡単か?
> (BW730は分かりましたが、A70の取り込み工程がわかりません)

たぶん、A70
接続して、XMB(ホームメニュー)上の取り込みボタンで決定するだけ。

>5.L70は旧機種だからオススメできないとの書き込みを見かけますが、新機種と比べてどういった部分が劣っているのでしょうか?

動作の不安定さ。直ぐに故障するわけではないですが、動作のレスポンスにばらつきがあり、戸惑うことが有ります。A70も同じ。
それよりも、L70ってまだ売っています?

>6.携帯電話で予約録画をする場合、インターネットの常時接続が必要とありますが、常時接続とはなんですか?PC電源つけっぱなしということでしょうか?

家庭のPC等に接続しているLAN端子をハブ等で分配し、レコーダー本体に接続するだけです(一応設定は有ります)。PCとは関係有りません。
ルーターとハブの電源はONの必要はあります。

書込番号:8942530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/16 12:31(1年以上前)

素直にL95かX95買ったほうが良いと思います

一日中ビデオカメラの映像をBD化するわけじゃないんだから
少々の手間や作業時間なんて無視してよいです

それよりもいくら手間かけてもどうしようもない部分を
重視したほうが良いと思います
旧型の不安定動作なんていくら手間かけてもどうしようもありません

書込番号:8942582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/16 13:40(1年以上前)

デジタル貧者さん、エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速の返信ありがとうございます!
大変参考になりました!やっぱりL95かX95がいいですよね…
ただ、元々予算が5万くらいしかなくXW-120を購入しようとしていたんですが、先日クチコミ掲示板でアドバイス頂いたり色々調べてみて、急遽BDレコーダーに予定を変更したという経緯があり、嫁さんに営業かけてみたんですが8万ちょっとくらいが限界なんですよね…

皆さんが私の立場だとしたら、ビデオカメラだけでなく、総合的に見て3機種中どの機種なら妥協できますか?

あと、エンヤこらどっこいしょさん
我が家は無線LANなんですが、大丈夫でしょうか?やり方変わってきますか?

書込番号:8942825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/16 17:20(1年以上前)

>皆さんが私の立場だとしたら、ビデオカメラだけでなく、総合的に見て3機種中どの機種なら妥協できますか?

3機種と言うのはL70・A70・BW730の3機種?
予算が8万円までで妥協するならレベル落として
L55を買うと思います。

書込番号:8943438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/16 17:34(1年以上前)

デジタル貧者さん、返信ありがとうございます。
そうです、L70・A70・BW730の3機種です。
レベル落としてでも、この3機種以外にするという事は、
よほどオススメできないといった感じですね(苦笑)
貴重な意見ありがとうございました!

書込番号:8943479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/16 18:28(1年以上前)

>我が家は無線LANなんですが、大丈夫でしょうか?やり方変わってきますか?

DVD(BD)レコには無線機能は無いです。自分は直結出来る環境なので分かりません。
確かイーサーネットコンバーターを使うはずで、あちこちのスレでリンクが貼ってあったりしているのですが、今は見つけることが出来ません。(済みません)

三択で考えるなら、どれも大差無いと思います。機能的にはA70かBW730だと思います。

書込番号:8943653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/16 18:47(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

ご丁寧にありがとうございます!色々と教えて頂き、感謝いたします。
「イーサーネットコンバーター」ですね。私なりに調べてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:8943741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メーカーで迷っています

2009/01/11 01:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

ブルーレイレコーダーを買いたいと思っておりますが
どのメーカーがよいか迷っています。

パナソニックorソニーorシャープ

なんで迷っているかというと
パナソニックは全体的にいいかなと思ったり
ソニーはレビューの満足度が高かったり
シャープはテレビがシャープなのでなんかリンク機能使いたいなーとか
画質がよくなるのかなーと思ったり・・・

使う用途としては、TV録画、ビデオカメラの映像をBDに保存がメインです

どうかご意見いただけるとうれしいです
よろしくおねがいします。

書込番号:8916600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/11 02:04(1年以上前)

>ビデオカメラの映像をBDに保存

ビデオカメラによっては取り込めるものと取り込めないものがあります。
型番を教えてください。

いずれにせよシャープは外したほうがいいです。
他社とかなりの差があります。

書込番号:8916844

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2009/01/11 03:55(1年以上前)

びっぐろーどさん コメントありがとうございます。

シャープはやめます。
パナソニックかソニーですけど
どっちがいいですかね。ちなみに現在はソニーのPSX使ってます

ビデオカメラはVictorのGR-DF590-Sです
よろしくお願いします

書込番号:8917051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/11 09:09(1年以上前)

GR-DF590はDVテープに動画を記録する方式なので
取り込むにはi-link端子がいることを考えると
パナならBW系
ソニーならTシリーズ以外になります

直接BDにダビングするなら
どちらでもいいし
使うならBD-REのほうがいいよって話になるんですが

あとでHDDに戻して編集しなおしたり
いったんHDDにダビングしてからBD化するなら
ソニーが有利です

パナではハイビジョン画質以外だと
HDDからBDに高速ダビングできないので
画質が若干劣化することになり不利です

個人的には…
ダブルチューナーのほうがいいので
L55は外れます
L95/X95/X100をご予算に応じてお選びください

なお
この機種(L70)は旧機種なので
あまりおススメできません

書込番号:8917453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/11 10:05(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんのご意見のとおりだと思います。
L95/X95/X100から選択されることをお勧めします。

特徴をまとめますと、
L95はワンタッチダビングができて画質も良。
X95はワンタッチダビングはありませんが画質はさらに良。
X100はX95の容量2倍です。
あとケーブルテレビのセットトップボックスを使用されている場合はパナになってしまいますが。

書込番号:8917668

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/11 11:22(1年以上前)

パナとソニーではDV入力からの圧縮方式と多重化方式が異なります。

圧縮方式
パナ・・・MEPG-2(MP@HL)
ソニー・・・MPEG-4 AVC/H.264(HP@4.1)

※理論上、同じ録画レートならソニーの方が低損失です。
(実際の視聴時に差が出るかは環境次第ですが。)

多重化方式
パナ・・・MPEG-2 PS
ソニー・・・MPEG-2 TS

※パナでBDへの高速ダビングが出来ない理由は多重化方式の違いから来るもので、
解像度に左右される事は有りません。

HDV形式は無劣化で取込出来ますが、DV形式はパナやソニーを含め他社でも
劣化保存となります。

書込番号:8917950

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2009/01/12 02:13(1年以上前)

びっぐろーどさん 、万年睡眠不足王子さん、奇妙丸さんコメントありがとうございます。

ここまでろいろな情報がいただけるとは思いませんでした。

予算の関係でL95にしようと思います。

本当に助かりました。ずっといろいろ悩んでたんで・・・
ありがとうございました。

書込番号:8922126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OCNひかりTVを録画

2008/12/28 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 nao708naoさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
超初心者なので先輩方の教えを頂きたくて書き込みします。
先日OCNのひかりTVをTVに繋いだのですが
年末の番組を母に録画してくれと頼まれました。
今はTVに直で繋いでるのでもちろん録画は出来ないですよね?!
そこでこの機種に繋いで録画は可能ですか??
その際の繋ぎ方、設定など初心者向けに教えてください。
宜しくお願いします!

書込番号:8852984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種を購入しました

2008/12/23 20:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

USBから写真を入れると、PICT StoryHDで
音声いり動画が作成出来ますが、それをDVD、BD−REに
書き込みたいのですが出来ません

どうすれば書き込み出来るでしょうか???

アルバムは書き込みできました。

書込番号:8829186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/23 20:23(1年以上前)

「フォト」のx-Pict Story HDに作成したアルバムを、「ビデオ作成」で動画に変換すると、「ビデオ」のx-Pict Storyに録画番組と同様なファイルが作られるはず。
そのファイルをBDなどにダビングできますよ。

書込番号:8829263

ナイスクチコミ!1


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2008/12/24 08:56(1年以上前)

どうせ買うならUXGA さん
ありがとうございました。
うまくいきました。

書込番号:8831875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

L70とL95の相違について

2008/11/11 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 antokusanさん
クチコミ投稿数:67件

以前書かれていた口コミで両者の画質の違いは理解できました。SONYのSR11で記録したハイビジョン映像をブルーレイに記録する際は、画質の違いがでるのでしょうか?

書込番号:8624717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/11 08:46(1年以上前)

クリアスって再生する時に使われる物なので、高速で劣化なしで取込し、そのままBDに高速で書込したら、働かないんじゃないかなと思います。

ちなみにわずかな画質の違いよりも、大きくレスポンスが改善されているので、L95の方がいいですよ。

書込番号:8625347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/18 16:46(1年以上前)

相乗りで申し訳ないのですが、L70とL95の購入で迷ってます。

現在の最安価格ではこの機種の価格差は約2万ほどありますが、それほどのコストパフォーマンスの差はあるのでしょうか?

人の価値観で新機種にその価値を見出す方もおられるでしょうが、機能的に見てどうなんでしょうかレスポンスやわずかな画質アップの他にありましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8803270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/20 21:57(1年以上前)

貧乏次郎さんこんばんわ。
あとは・・・
容量ですね。320→500GB
カードスロットも無かったような。
あとデザイン。
あとダビング中の機能制限。
細かく言えば録画モードも微妙に違います。

結構な違いだと思いますので2万円なら新製品と思います。

書込番号:8814226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 14:10(1年以上前)

ビッグロードさん
レスありがとうございます。

そうですね、カードスロットとHDの容量は少し気になってたんですよね。
ただ使用目的として、HDV(キャノンHV10)のBR化が主な使用目的でTVの録画は現在VHSなんですがたまにしかしないのでHD容量はまあいいかと考えたんですよ。

でも結構使いだすと録画してしまうって皆さん書いてますよね・・・

もう少し待てばL95が9万くらいにならないですかね?
予算的に5年保証つけて10万くらいしかないもので・・・

書込番号:8822516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/23 04:17(1年以上前)

関東近県かつポイント換算計算でよいならば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010410/SortID=8825300/
のとおり、新橋や池袋で実質8万円台ですけどね。
ちなみに5年保証つけるならビックのほうが手厚いですのでお勧めです。

書込番号:8826073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/23 14:44(1年以上前)

おうっ!うらやましいですね〜。
私は関西なもので恐らくその値段ではむりでしょうね・・・
大阪中心部なもんで近くに電気屋街や大型店があるので一度交渉しに行ってみます。

いろいろありがとうございました。

書込番号:8827805

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L70
SONY

BDZ-L70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-L70をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング