BDZ-L70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-L70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70 のクチコミ掲示板

(1147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i-Link対応

2008/09/01 15:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 塾長.comさん
クチコミ投稿数:53件

i-Link接続での質問です。
I・O DATAから発売されている(されていた?)RecPodを接続してテレビなどのリンク機能とは関係なくどの表示装置においても再生できる機能は付いているでしょうか?

AQUOSのBD-HP1はテレビのファミリンクからの対応のみのようで単独では機能できませんでした。DIGAのBW-200は対応していた気はしますがいかがでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:8285367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/09/01 15:46(1年以上前)

SONY機のi.LINKはRECPOTには対応しません。ビデオカメラとの接続用です。

RECPOTとの接続であれば、Pana機を選びましょう。

書込番号:8285391

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/01 16:25(1年以上前)

>RecPodを接続してテレビなどのリンク機能とは関係なくどの表示装置においても再生できる機能は付いているでしょうか?

チューナーが必要です。
Rec-PotもHP1もチューナーがついていませんのでイLink付のチューナー機器(TVやレコーダー)が必要になります。
BW200はチューナーがついているので単独で再生をしているだけです。

書込番号:8285510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/09/01 20:10(1年以上前)

SONYは絶対ムリ(>_<)
Panaも単独ではRec-POTの操作画面を表示できないと思いました.....よ?
再生はできるんでしたっけ?

手前みそですが東芝RD-A301(生産終了)は、単独でRec-POTの操作画面が出せます。当然A301を通して再生もできます。
双方向のムーブも可能。(要、小技?)
ただし内蔵チューナーから直接録画は(予約録画も)出来ません。
RD-X7も同系i.LINKなので同様のはずです。
痛いのはどちらもBD機ぢゃない所(>_<)

Rec-POTは機能・容量を考えると高価だし、入手して環境を整えるくらいなら、最初からBD機を買った方が.....。

書込番号:8286342

ナイスクチコミ!0


スレ主 塾長.comさん
クチコミ投稿数:53件

2008/09/01 22:11(1年以上前)

>>ALL

みなさんありがとうございます。
SONY無理なんですね・・・東芝のやつは確か結構よかったけどBDついてないし・・・
おとなしくPana機かうかなぁ、使いにくいんだよなぁ。。。。

貴重な意見感謝感謝でした。

書込番号:8287127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ購入を検討中です。

2008/08/31 12:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:6件

@HDビデオカメラHDR-SR12で映した映像をブルーレイデイスクにダイビングする。
AパナDMR-E200Hで映したDVD-RAMデイスクをブルーレイデイスクにダビングする。
上記@、Aを満たすため、@の画像重視の場合、ソニーBDZ-L70購入、パナDMR-BW730購入のどちらがいいのでしょうか?また、ダビングの仕方もあわせて教えてください。
わかる方お願いします。

書込番号:8279978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/31 12:27(1年以上前)

>上記@、Aを満たすため、@の画像重視の場合、ソニーBDZ-L70購入、パナDMR-BW730購入のどちらがいいのでしょうか?
BW730。
L70はDVD-RAMは読めませんよ。

書込番号:8280027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/31 12:30(1年以上前)

1には適していると思いますが、2は出来ません。確かソニーの現行機種はRAM非対応です。-Rや-RWは使えます。

その点ではパナのBW730の方が良いと思います。ただ、-RAM(SD録画)の内容のBD化は出来なかったような?

書込番号:8280042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/31 12:42(1年以上前)

>ただ、-RAM(SD録画)の内容のBD化は出来なかったような?

BD化できないのはSDカードに記録したMPEG2画像の話であって、E200Hで録画用に使ったRAMの番組のBD化はできるのでは?
でないとBW730を購入検討しているぼくが困ります^_^;

書込番号:8280093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/31 13:31(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん 

こんにちは。実はパナ機の場合のVR記録品の扱いが今一良く分からないのですよ。
BD用のH○モード、DVD用の○PモードがそのままHDDに記録できるのは分かりますし、BD用の記録をDVD用に変換できるのも分かるのですが、

逆の変換というのが、良く分かりません。
DVD→HDDでは変換できないという報告は見たことは有るのですが、実際どうなんでしょうね。

まぁ、上位変換したところで、画質自体が向上するわけではないですが。

書込番号:8280315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/31 14:56(1年以上前)

L70の場合
RAMはE200Hで再生しL70の外部入力で録画後BD化って手順になります
当然少々画質劣化します

パナ機の場合
RAMからBW730のHDDまでは高速ダビングで無劣化ですが
HDDからBDにダビングする時は劣化有りの実時間ダビング

外部入力する分L70の方が画質劣化度は少し大きいし操作は面倒ですが
結局どっちも実時間以上かかるのには変わりません

もちろんデジタル放送を録画したコピー制限がある番組は両方出来ません

>BD化できないのはSDカードに記録したMPEG2画像の話であって

これはHDDに一旦高速ダビングすれば
実時間ダビングでBD化できるのでは?と思います

RAMの映像と同じ理屈です

書込番号:8280631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/31 22:19(1年以上前)

いろんなみなさんからのご意見を参考にして、
今のところソニーBDZ-L70購入にしようと考えてます。HDR-SR12で映した画像をそのまま取り込みたいことを重視してます。但し、今現在、パナ機E200Hを使用中。BDZ-L70を購入後、RAMデスクについては、L70へのダビングをE200H介して行いたいと思います。やり方はあってますか?
できましたら、デジタル画質でのダビングをしたいのですが、方法はありますか?

書込番号:8282588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/31 22:41(1年以上前)

>HDR-SR12で映した画像をそのまま取り込みたいことを重視してます。

今度のパナ機はUSBが付いています
まだ1例ですがBW930ではSR12から取り込み出来たというレスがあります
BW730でもSR12からの取り込みは十分期待できます

>BDZ-L70を購入後、RAMデスクについては、L70へのダビングをE200H介して行いたいと思います。やり方はあってますか?

E200Hで再生しそれをL70の外部入力から録画するという方法です

>できましたら、デジタル画質でのダビングをしたいのですが、方法はありますか?

デジタル画質とはどういう意味ですか?

書込番号:8282700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB端子での取り込みについて

2008/08/30 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 寛卓さん
クチコミ投稿数:43件

DVテープを外付けHDDに書き込んでいるのですが、L70ではUSBを介して外付けHDDの内容をL70で視聴また、BLに書き込み出来ますか。
現在、SONYのPC101Kでの映像をVAIO付属のDVgatePlusで保存(ビデオクリップ)しています。
量販店の店員は、可能との事でしたが、これまでの掲示板では、AVCHDファイルは可能と出ていたのですが、実際の所どうなんでしょうか、情報有りましたら宜しくお願い致します。
(パナのBW730もUSBが付いている様ですが、SONY製ビデオとの作動確認が出来ていないのでパスしようと考えてます。)


書込番号:8276648

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 寛卓さん
クチコミ投稿数:43件

2008/08/31 18:24(1年以上前)

外付けHDDのAVファイルをパソコンのBLドライブでBLに移した物は、L70で再生出来ますか。

書込番号:8281416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY HDR-UX7所有

2008/08/23 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

UX7を使ってHD画質でブルレイに残す方法として、お勧め機種は このL70ですかね?

また、ワンタッチダビングでハードディスクへのコピー方法はUSB接続ですか? コピーは等倍速ですか? 8センチDVDでは等倍速?

わかる方居られましたらお教え頂けますか?

書込番号:8243866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/08/23 23:57(1年以上前)

UX7とSONYのBD機の場合>

USB接続は不可。8cmDVDからの取り込みとなります。
ダビングは高速モードで約5倍とのこと。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/special/handycam_bd.html#02

書込番号:8244240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/24 12:16(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、早速のコメありがとうございます。

8センチDVD取り込みで最大で5倍速、了解しました。

ワンタッチダビングにはこだわりませんが、HDDは500Gは欲しいなぁ・・・

TVはSHARP製にするつもりですがレコーダーはカムと一緒のメーカーにした方がいいってどこかで見た様な・・・

SHARP製はハイビジョン保存出来ないし・・・SONY製でお勧めは、どの機種か参考にさせて頂きますので
ご教授頂けますか?

書込番号:8246171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/08/24 13:17(1年以上前)

HDDが500GBでSONY製ということであれば、選択肢は限られると思いますが?

もうすぐ新製品が出るようですし、急がないのであれば待てばいいと思います。
新製品が現行より優れるとは限りませんので、新製品が劣るようであればX90にすればいいでしょう。
X90よりも、その前のV9のほうが評価は高いですし。
V9はX90登場後も売値が下がりませんでした。
もちろんV9はAVCHD非対応ですので、UX7ユーザーには薦めません。

書込番号:8246379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/24 13:23(1年以上前)

>もちろんV9はAVCHD非対応ですので、UX7ユーザーには薦めません。


えっAVCHD対応じゃないんですか?HPにはAVCHDって書いてあるんですがどっちがほんと?

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/archives/index.html

書込番号:8246405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/08/24 13:43(1年以上前)

V9はAVCHDのビデオカメラは接続できません。
AVCHDで録ったDVDやBDの再生は可能ですが、取り込みは非対応です。
なので、AVCHDカメラユーザーには薦めないということです。

書込番号:8246480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/08/24 14:02(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん とダブりますが、
HPにも記載があります。

動画の再生には対応。(取り込み不可)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019947#D
V7/V9の対応表↓
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/handycam.html

書込番号:8246543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/24 14:37(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、またまた返信どーもですm(_ _)m

AVCHDは外せないので・・・予算的に320Gモデルで妥協か、奮発してX90か・・・ってトコでしょうか(;д;)

引越と同時に家電も新しくする状況ですので、入居と同時に一気に楽しみまくりたいと思っております。

新機種を高い値段で買うよりも、現行モデルを根切り倒しますb(^o^)d

ありがとうございました。

書込番号:8246648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/24 17:39(1年以上前)

>V9はX90登場後も売値が下がりませんでした。
下がらないどころか高騰しました。
H終息後のHレコを凌ぐ異常な高騰ぶりです。
この前アマゾンで27万台で売ってましたよ。
(売れたようです、それでも)

>新機種を高い値段で買うよりも、現行モデルを根切り倒しますb(^o^)d
X90はもう生産終了ですよ。
もう在庫もないところが出てきています。
値切るならタイミングと在庫切れに御注意を。

書込番号:8247306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめまして。

2008/08/22 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 nao708naoさん
クチコミ投稿数:6件

超初心者なんですが、宜しくお願いします。
今度引越しするのですが、それに伴いBDZ-L70と液晶TVのBRAVIA KDL-40F1とHDビデオカメラHDR-SR12(HDMIケーブル付き)をヤマダ電機神戸西店であわせて約46万円約10万point付きで購入しました。(安いんですかね??)
そこで質問なのですが、ビデオカメラ目的で周辺機器を買ったのですが我が家ではBDで保存していけばいいのですが、親に見せてあげたいのでDVDに焼く方法を教えてください。
あとうちにある機械は、DVDレコーダーRDR-HX70とPCが Qosmio F30/670LS PQF30670LSです。

書込番号:8239602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/22 23:03(1年以上前)

まずSR12からL70にダビングします
次にDVDにダビングします
それだけです

一旦BD化したものは
BDからHDDにダビングします
HDDからDVDにダビングします

書込番号:8239659

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao708naoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/22 23:15(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん早速の返信ありがとうございます。
また質問なのですが、HDで撮った動画をDVDに焼いてAVCHDってのがないDVDプレーヤーでみることは可能なのですか?
例えば画質を落として焼けばOKとか?!
ほんとに初心者な者ですみません。

あとRDR-HX70これは何か役立たせることは出来ますか?!

書込番号:8239723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/22 23:38(1年以上前)

パナと違いソニーはDVDにハイビジョン録画(AVCHDやAVCREC)は出来ません
だからどうDVD化してもHDは普通画質に落ちるから
普通のDVDプレーヤーで再生出来ます

気をつけるのはDVDプレーヤーが再生出来るディスク(RとかRW)や
モード(VRやビデオ)でDVD化するって点だけです
Rにビデオモードが一番無難です

>あとRDR-HX70これは何か役立たせることは出来ますか?!

今回の質問のケースでは全く不要です

書込番号:8239833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/22 23:38(1年以上前)

>HDで撮った動画をDVDに焼いてAVCHDってのがないDVDプレーヤーでみることは可能なのですか?

DVD(BD)レコーダーでは、AVCHDの録画は出来ません。
本機でDVDに録画が可能な形式は、普通のDVD録画でSPとかLPとか言うモードです。

>例えば画質を落として焼けばOKとか?!

そう言うことになります。
ですので、大抵のDVDプレーヤーで再生可能な形式にダビングできます。(になります)

>あとRDR-HX70これは何か役立たせることは出来ますか?!

詳しくは無いですが、L70で作成したDVDは、DVD-R(CPRM)以外なら再生出来ると思います。
デジタル放送なら、DVD-RWにダビングすれば、見れると思います。

書込番号:8239834

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao708naoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/22 23:51(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんありがとうございます。
そうだったんですね!
安心できました!
モノは25日に配達なんで来たら早速やってみます!
RDR-HX70はこれから役に立ちそうもないですね・・・

エンヤこらどっこいしょさんありがとうございます!
RDR-HX70はもうこれからDVDプレーヤーになっちゃいますね。。。
HDDレコーダーとしては使うことなさそうですね。(ちょっと残念・・・)

書込番号:8239916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/23 11:56(1年以上前)

>あとRDR-HX70これは何か役立たせることは出来ますか?!
DVD自体の編集(チャプター打ちとかその他)に使えば
いいです。
スゴ録のデジタル機と比較してもDVD自体は使いよい
ですよ。
L70はDVD自体の編集は不可ですしね。
CPRM対応のDVD-Rは再生出来ません(確認済み)。

書込番号:8241467

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao708naoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/24 08:36(1年以上前)

デジタル貧者さんありがとうございます!
役に立たないのなら処分しようかと思ったのですがそういうふうに使えばいいのですね(^O^)
頑張って持ってる機器を使いこなしたいと思います!

書込番号:8245368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IVIS HG10との相性

2008/08/16 07:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 Taku320さん
クチコミ投稿数:1件

ビデオのIVIS HG10を持っています。USB経由でビデオデータを転送できると聞いたのですが、
以下のことは可能でしょうか?

1.プレイリストを持ってこれますか?
2.持ってこれるデータはビデオデータはAVCHD形式でしょうか?
3.持ってきたに対して、編集は可能でしょうか?たとえば、BGMを入れるとか。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:8212745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L70
SONY

BDZ-L70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-L70をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング