BDZ-L70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-L70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70 のクチコミ掲示板

(1147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

AnyDVD HD

2008/03/31 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

このレコーダで録画したデジタル映像ですが、BDに移動して、AnyDVD HDを常駐させたパソコン(ブルーレイドライブ)に持ってきて、見ることはできますか?

書込番号:7611026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/01 05:55(1年以上前)

特に問題ありません、というかそもそもAnyDVD自体プレイヤソフトではないのであまり意味があるわけではないですが。

あ、でもHDCP無効化は出来たので古い世代のグラボからデジタル出力するのは有効かな。もしくはモニタがHDCP未対応の時とか。
今はシステムアップしちゃったけど一年前はアサスのEN7600GS Silent HTD使ってましたわ。

書込番号:7615877

ナイスクチコミ!3


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/03 16:13(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん、こんにちわ

ご回答ありがとうございます。お返事遅れて申し訳ありません。

実はAnyDVD HDを購入して試しているんですが何やら例外が発生して再生できないんです。
なにかやり方間違っているのかな思って聞いてみました。

しょうがないのでBackupBDAVforV3で吸上げを試したんですが、こちらも
Hammering drive・・・
が表示されてからPowerDVD7.3で再生を試みても再生ができない状況です。
(再生を押すたびにアップデートが必要ですとかいうメッセージボックスが出て、アップデート完了しましたとなりますが、次回もまた出ます)

市販のBlu-rayディスクを持っていないので、それでどうなるか試してみようと思って今取寄せ中です。届いたら結果をご報告します。コメントありがとうございました。

書込番号:7625216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/03 22:07(1年以上前)

ああ、ぬきぬきしてるんですね?あまりここでこの話題を言及するとオイタが過ぎると言われてしまうので一言二言だけ。

PowerDVD7についてはHDDVDでキー読みできて突破口になるとかあったせいで、秋ごろそれらしいアナウンスで修正パッチされてます。もしかしたらその流れでサイバーリンクにBD対策されたかも。その可能性が1つ。

あとは知らずに、ドライブがAACS V4にアップ(感染)されたか。バイナリ確認してみてください。

書込番号:7626412

ナイスクチコミ!3


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/03 23:14(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。大変参考になりました。調べてみます。

書込番号:7626826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/04 13:25(1年以上前)

私もAnyDVD HD使用しています。BD-ROMは再生できますがBDレコ(X90)で焼いたのは
再生出来ません。

TotalMediaTheater/WinDVD BDでは再生不可
PowerDVD Ultraでは一瞬だけ表示して停止、理由はモニタがHDCP非対応だからと出ます。
BD-ROMが再生出来るのでHDCP無効化が効いているとは思いますが
どうしてデジタル放送からムーブしたBD(BD-MV)は再生出来ないのでしょう?

AnyDVDではBDを認識はしていますが試しに[ハードディスクに抽出]を行うと
「ドライブの準備が出来ておりません」となります
Windowsからは未フォーマットのディスクで使用領域0、空き領域0
これがBD-ROMだと問題なく出来ます

コピーなどする意図はありませんが微妙な問題なので回答しづらいと思われましたらスルーしていただいて結構です
他に再生する方法も知ってはいますが少し面倒であり(ここではNG?)、
それよりもどんな理由で再生出来ないなのか知りたいのです

再生機@
ディスプレイ:三菱RDT-201WV(HDCP非対応)
BDドライブ:アイオーデータBRD-SH6B
アイオーデータBRD-UM2S
グラフィックカード :ギガバイト GV-NX86T256H(HDCP対応)

再生機A
ディスプレイ:シャープ LL-171G-B(HDCP非対応)
BDドライブ:アイオーデータBRD-AM2SB
グラフィックカード :XFX GeForce8600GT(HDCP非対応)

書込番号:7628742

ナイスクチコミ!2


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/04 13:42(1年以上前)

CBいちさんさん、こんにちは

なるほど。わたしよりよくご存知のようですので、こちらからお知らせできる情報は特に何もありません。今わたしが使っているBDドライブがアイオーデータのBRD-UM4なのですが、ためしにパイオニアのBDC-S02Jていうのを取寄せ中です。なにかわかったらご報告します。コメントありがとうございました。

> 他に再生する方法
気になります。当たり障りの無いようにヒント下さい(キーワードとか)

書込番号:7628775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/04 13:57(1年以上前)

>他に再生する方法

いや、別にたいした事ではないのですが
[ISOBuster][BackupBDAV][cciconv]をGoogleなどで
検索してみて下さい
私はインストールまではしましたが実際使用した事が
ありませんのでこれ以上は本当に分かりません

又、晋遊社から「地デジ完全コピーガイド」なる本を本日
ローソンで見かけました(\980)中身は見てませんが
こういった本でしたら詳しく解説しているかもしれません

書込番号:7628813

ナイスクチコミ!1


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/04 14:14(1年以上前)

なるほど。貴重な情報ありがとうございました

書込番号:7628850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/04 14:24(1年以上前)

>BackupBDAVforV3

見落としていました。
既にご存知の様ですね、その上でダメだったと?
何かいい方法があるといいですね
私も時間をみて探してみます
何か分かりましたらヒントで結構ですのでご一報
いただけると助かります

それにしてもデジタル放送というのは厄介ですね
ただ綺麗な映像を家や職場などで見たいだけなのに・・

書込番号:7628876

ナイスクチコミ!1


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/04 22:48(1年以上前)

こんばんわ

BackupBDAVforV3で抜けない件ですが、コンビニで働く高校生さんのご指摘のとおり、ダウンロード購入したPowerDVDが対策当てられたものだったようです。BDC-S02Jのバンドルバージョン(こちらも7.3でしたが)では、いろんなところで公開されているやり方で上手くできました。なお、メディアがV4感染していないようなので、ドライブもレコもまだ感染してないと思います。

いちいち抜いてから見るのは面倒なので、やはりAnyDVD HDでみたいところですね

L70は母が購入したリビングにあるレコーダで、わたしはあまり録画しないのでPCで見れればと思ったのですが、抜いたものを再生しようとしたらあまり滑らかに再生できていないので、そもそもPCで見ようと考えたのが間違いだったのかなと思い始めました。

なので自分用にもレコーダ購入します(既に注文済み)。お騒がせしました。
ただ、今回いろいろ勉強させて頂いたので、ソニーでもでもパナでもなくシャープBD-HDW15です。

書込番号:7630512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/05 17:54(1年以上前)

jirobotさん

こんにちは。
うまくいったみたいで良かったです。
ただ、やはり手間がかかりますね。
私のような面倒くさがりには敷居が高く感じます。

>いちいち抜いてから見るのは面倒なので、やはりAnyDVD HDでみたいところですね

本当にそう思います。Slysoftさんに頑張って欲しいですね、別料金払ってでもいいので。

書込番号:7633695

ナイスクチコミ!0


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/06 01:27(1年以上前)

CBいちさん さん

こんばんわ。
BDメディアの映画を取寄せたんですが、うちではAnyDVD常駐させても見れないです。
PowerDVDのバージョンでしょうか?
だんだんスレとは関係なくなってきたのでこの辺でやめますが。

自分の部屋用にBDレコーダを買ったので、素直にそれで見ることにします
お付き合い頂きありがとうございました

書込番号:7635896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/04/06 09:17(1年以上前)

Blu-layのリッピングについて分からないことがあれば下記の掲示板を覗いてみるといいかもしれませんよ。
親切な方々が対応してくれているようです。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.12【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206892145/

書込番号:7636713

ナイスクチコミ!1


FFR41さん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/06 09:47(1年以上前)

>SONYのBDレコはV3さん
親切心でURLを貼ったのかもしれませんが、あなたの行為が今後他のユーザーにとっての不利益になると考えたことはありませんか。
常識的に考えて公にしていい話題ではないと判断できるものをこういうところで晒すのは独りよがりで身勝手な行為ですよ。
なんでもかんでも教えれば親切というものではありません。
この手の情報は自ら探しだせない人には触れてはいけない領域であると思います。
慎重さと配慮に欠けた行為は慎んでいただきたいものです。

書込番号:7636800

ナイスクチコミ!5


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/06 10:13(1年以上前)

SONYのBDレコはV3さん
ありがとうございます。見てはいるんですが過去ログまではチェックしてませんでした。
もう少しよく読んでみます。

書込番号:7636881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/07 12:26(1年以上前)

jirobotさん

私のPowerDVDは最新の7.3にアップしてますがOKです

確かに内容がズレてきたようなので
私もこのあたりで失礼いたします

ありがとうございました

書込番号:7641832

ナイスクチコミ!0


1363さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/07 21:08(1年以上前)

jirobotさん
こんにちは。
PowerDVDのバージョンは詳しくはいくつでしょう?
PowerDVDのexeのプロパティを調べれば分かると思いますが。
よろしくお願いします。

書込番号:7643574

ナイスクチコミ!0


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/07 22:22(1年以上前)

CBいちさんさん、こんばんわ
お付き合い頂きありがとうございました。

1363さん、こんばんわ
ありがとうございます。
ダウンロード購入したものは 7.3.3723.0
バンドル版のほうは 7.3.2925.0 です。
取寄せたブルーレイ Pan's Labyrinth (フルリージョン) が V4 だからでしょうか

書込番号:7644031

ナイスクチコミ!0


スレ主 jirobotさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/07 22:29(1年以上前)

失礼しました。オールリージョンの間違えです。>フルリージョン
http://www.amazon.com/Pans-Labyrinth-Blu-ray-Ivana-Baquero/dp/B000WSLAUO

書込番号:7644071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

値段の上昇

2008/03/25 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:21件

10万を切る近くまで下がって、そろそろ購入を考えていたのに
最近また1万以上値を上げてきました。
何故なんでしょう?

書込番号:7587195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2008/03/26 01:20(1年以上前)

安い店が売り切れたからでしょう。

高い店が繰り越しで順位上がったのです。

書込番号:7588081

ナイスクチコミ!0


jumjumさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 11:21(1年以上前)

5月になったら三菱電機(パナソニックと同様な仕様)からBDレコーダーが発売されますので、下がるかもしれません。
自分はそれまで待つつもりです。

書込番号:7589152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/03 09:13(1年以上前)

それか、ヨドバシなどで、本日のみ激安(ポイントUP)というのが
まれにあるので、それを狙ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:7624181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BDZ−L70の次はいつ頃発売?

2008/03/25 09:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 makotomkjpさん
クチコミ投稿数:41件

BDZ−L70の後継機はいつ頃発売になると予想されるでしょうか?オリンピック前にとかありえるでしょうか。

書込番号:7584293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/25 10:25(1年以上前)

L70、X90の上位機種は続投だと思います。

新機種については特に機能変わらず、Tシリーズ追加といったところだと思います。
ラインナップからしてTの大容量版かしら。500GBあたりかしら?

またダビング10も含めて、LやXはまだ機能拡張が可能だと思います。
個人的希望と現状を合わせて予想するに、デジ系のプレイリストのムーブが可、やX90ではPSP転送と同様にウォークマンにAVC転送ができる、また「おかえり」が不必要になるなどを予想しています。

書込番号:7584493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 makotomkjpさん
クチコミ投稿数:41件

BDZ−L70のUSBに外付けのHDをつなげられるでしょうか。

書込番号:7584250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/25 09:18(1年以上前)

無理!!
と言うより、それが出来れば、大騒ぎです。(重宝すぎて)

現行のDVD(BD)レコでHDDの増設(外付け)が可能な機種は無いです。

それに近いのは
パナ機等のi.link(TS)でのデータムーブ(条件あり)までです。

書込番号:7584333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/03/25 09:27(1年以上前)

ソニーのHPによれば、USB端子の使い方として、

USBケーブル(別売)で、AVCHD規格に対応したデジタルビデオカメラや、デジタルスチルカメラ、PSP®「プレイステーション・ポータブル」などと簡単に接続できます。

と書かれています。さらに、JPEG画像を取り込むためにUSBカードリーダーなどとは接続できるそうですが、さすがに外付けのHDDは接続できないそうです。
(仮にできたとしても、当然動作保証外。)

書込番号:7584353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/25 09:37(1年以上前)

一点訂正

>現行のDVD(BD)レコでHDDの増設(外付け)が可能な機種は無いです。

パイオニアのDVDレコに有りました。まだ売っているのかな?
これも条件付きまくりです。(接続したレコーダー専用。機械が換われば再生不能)

書込番号:7584372

ナイスクチコミ!0


黒陽さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 22:09(1年以上前)

外付け2.5inchのHDDはUSB接続できました。まあJPEG画像取り込みくらいしか出来ないようですが。

書込番号:7604736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他社製カメラからの取り込み

2008/03/24 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:47件

ビクターのGR-X5をiLink経由で接続しワンタッチダビングで取り込むことができました。
またペンタック製K10DをUSB経由で接続しても正常に取り込むことができました。
DVD系のメディアは、その構造上保存性に疑問があり、Blu-Rayの無機系メディアのほうが保存性では上だと思います。デジタルデータのバックアップ用機器としてL70は使いやすいと思います。

書込番号:7582787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの連携について

2008/03/24 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:47件

みなさん、こんにちは。
 L70の説明書を見ると、ホームサーバー機能が有り、デジカメのデータについてはネットワーク経由でPCから閲覧できると有ります(VAIO Media利用)。
 このホームサーバ機能をVAIO Mediaを装備したVAIO以外から利用するにはどうすればいいか
教えていただけないでしょうか。
 先日、ビジネス用VAIOのTYPE BXを購入したのですが、VAIO Mediaがインストールされていません。
 L70をデジタルカメラのストレージに利用しているため、記録されたデータをパソコンから見たいのですが、ソニーのホームページを見てもすっきり納得できる説明がありません。
 よろしくお願いします。

書込番号:7582761

ナイスクチコミ!0


返信する
Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 01:12(1年以上前)

BDZ-X90 VAIO VGN-AS54B 、VAIO Media Ver4.2 Do VAIO Ver1.4 での成功例です。

レコーダをルータに接続して、ホームサーバー設定で、サーバー機能「入」クライアント機器登録方法を「自動」に設定します。
PCから「このVAIOをサーバーに登録する」を起動して、レコーダの「未登録機器一覧」から接続するPCを登録します。

PCにVAIO Media などのクライアントソフトが無い場合は、PCからの閲覧は無理かと思います。



書込番号:7588054

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 13:14(1年以上前)

この設定は初めてしたので、多少間違っているかもしれません。

書込番号:7589492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/26 22:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。
TYPE BXにVAIO Mediaが添付されていないようです。
オプションで入手できないか探しています。

やはり、業務用機なので、こういう機能は利用できないのかしら。

書込番号:7591627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L70
SONY

BDZ-L70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-L70をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング