BDZ-L70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-L70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70 のクチコミ掲示板

(1147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:5件

この度、BRAVIA KDL-40F1と同時購入をしました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、DVDへの高速ダビングについて教えて下さい。
今まではケーブル回線により、BSおよび地デジ・ケーブルを『コピーガード外し』
をアンテナとDVDレコーダー(昔のディーガ)の間にセットして、ハードディスクに録画
…DVDに回数に関係なくダビングをしておりました。
使用していたDVDディスクも『CPRM対応』でないディスクを使用していました。

この度、L70にて『コピーガード外し』経由でのハード録画は、『CPRM対応』でない
ディスクにでもダビングは出来るのですが、高速ダビングが全く出来ません。
ケーブル回線を通さず、『コピーガード外し』も通さずに、L70のチューナーより
地デジをハードディスクに録画した場合、『CPRM対応』のDVDディスクであれば高速
ダビングは可能でしょうか?
今まで『CPRM対応』のDVDディスクを使用した事がないもので、申し訳ありませんが、
ご教授下さい。

書込番号:8595725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/04 18:03(1年以上前)

>地デジをハードディスクに録画した場合、
>『CPRM対応』のDVDディスクであれば高速ダビングは可能でしょうか?
無理です。
L70(ソニーのBDレコ全て)はDVDの高速ダビングは
不可です(そういう仕様です)。
何故かというと、
「BDに高速ダビングする為にHDD記録時にBD仕様で記録」
してるからです。
DVDは「オマケ」扱いです。
BDであればどの録画モードでも高速ダビング可能です。
これはかなりポピュラーな話(仕様)です。

書込番号:8595751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BD-R ディスクエラー

2008/11/03 12:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 うるめ8さん
クチコミ投稿数:13件

[8063608]でもBD-Rディスクエラーの質問をさせて頂いた者ですが、その後さらに数十枚焼いてきて、(01年パナDMR-HS1以来他3機7年のDVD時代にはまったく経験していない)再生不良や読み込み不良がちょこちょこ出てきました。

三菱の25GB BD-R 4倍速が同じ型番の2枚、初期化直後データを焼く前に認識しなくなりました。感じとしては不良メディアっぽいです。

三菱の50GB BD-DL 2倍速が、容量3/4位追記を繰り返した所で、データを読み込めなくなりましたが、前述の[8063608]で解決して、今は一応リードできます(将来は不安)。

TDKの50GB BD-DL 4倍速が、容量2/3位追記を繰り返した所で、再生中に映像が止まったり、昔のレコード針が飛んだように急に先の画面に飛んだりして、最後は映像フリーズしてしまいます。もう一度、ディスクセットし直して再生させても再現し、大きなブロックノイズが出てフリーズしたりします。本体リセットかけても再現し、翌日に見ると改善するが、やや引っ掛かりぎみに何とか再生できる、という感じです。まさに[8063608]の教訓を生かさないとこうなった、という感想です。

やはりSONYメディア、できれば一層に一気に焼くのが、一番信頼できるのかなあというのが実感ですが、じゃあ、パナ機だとパナメディアが良いのかは不明です。自分的にはTDKや三菱の2層メディアは、怖くて手が出せなくなりました。 

パナ機の追加購入を考えているのですが、ムーブもコピーも出来ないのだから、今のライブラリーの、他機での将来にわたる再生互換性にも不安があります。もしくは、たまたま自分の機械がはずれなだけなのかもしれません。

今の所SONYの-Rメディアでは25GB・50GB・2倍速・4倍速かかわらずこういうエラーは出ていないのですが、みなさまはいかがでしょうか?

書込番号:8590131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/11/03 13:54(1年以上前)

[8502591]で報告しましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/SortID=8501030/
パナBW800において、TDKの4倍速(1層、2層共)で再生不良(フリーズ・ブロックノイズ)が起きています。
うるめ8さん の症状と全く同じです。
1層のディスクをメーカーに送り、調べてもらいましたが、異常なしとの事でした。
(再現性がなかったらしい)
しかし、ソニー機でも症状が出ているとなると、どうなんでしょうか・・・
ディスクをメーカーに送ってみられてもいいかもしれませんね。
(パナ機でも同症状が出ていると聞くが、本当にディスクは大丈夫なのか?様々なディスクを使ったが、TDKの4倍速のみ症状が出るが?)

私はここに電話後、送付しました。
イメーション株式会社 お客様相談室
フリーダイヤル:0120-81-0544
受付時間: 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00(土・日・祝祭日・弊社指定休日は除く)
http://www.tdk-media.jp/support/index.html

私も症状が出るディスクは全てTDKの4倍速です。
(TDKの4倍速が全て症状が出るわけではない)

TDKの4倍速以外では、症状は全く出ません。
・ソニー2倍速
・パナ2倍速
・TDK2倍速
・三菱4倍速
以上は全て1層

書込番号:8590417

ナイスクチコミ!0


スレ主 うるめ8さん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/04 00:32(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん >情報ありがとうございます。

以外と言うか、BDメディアに対するトラブル書き込みが、自分の実体験に比較して非常に少ないので、個体によってよくあるちょっとしたトラブルという認識に落ち着きつつあります。

が、(でも、これだけ何度もディスクに悩まされれば、この個体もメディアもいやじゃ)。

自分的には、DVDメディアは三菱もTDKも、誘電と同じくらい他のどのメディアより信頼していました。もちろんDVDもCDも国産メディアではディスクエラーなどほとんど経験まったくなし。

でも、海外メディアでのディスクエラーは数知れずです。

ところが、BDメディアでの三菱、TDKメディアの不安定は何でしょう? まるで、DVD創世記の海外メディアの不具合にそっくりです。

本当にこれらは日本製なのでしょうか?

もちろん海外製でも優秀なメディアはあると思うのですが、海外製で優秀なBDメディアは非常に少ないのでは無いかと思うのが今の気持ちです。

書込番号:8593538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/11/04 01:15(1年以上前)

>本当にこれらは日本製なのでしょうか?

再生不具合が出ている、TDKの『BDV-R25CPMX10AP』は紙の箱に日本製と書かれています。
TDKのBDディスクで海外生産というのは、聞いた事がないような気がします。

三菱に関しては、次の回答をもらいました。

=====================================================
弊社の録画用Blu-rayディスクにつきまして、10枚組および20枚組の製品は、いずれも台湾の工場で生産を行っております。

5枚組の製品については、当初は国内の工場にて生産しておりましたが、現在は台湾の工場で生産しております。
また1枚組の製品は、現在のところ国内の工場で生産しておりますが、今後は台湾工場に生産を移管する予定となっております。

≪録画用4倍速BD-R製品 2008年9月現在≫
VBR130YP10 10枚組  台 湾  インクジェットプリンタ対応
VBR130YP20 20枚組  台 湾  インクジェットプリンタ対応
VBR130YM10 10枚組  台 湾  カラーミックス
VBR130YP5  5枚組 日本・台湾 インクジェットプリンタ対応
VBR130YP1  1枚組  日 本  インクジェットプリンタ対応

なお、弊社の製品は、どこの国の工場で生産したものであっても、
いずれも弊社の品質基準を満たした上で出荷しておりますので、安心してご利用いただけるものと自負しております。

=====================================================

ちなみに、ソニーに9月3日に発表された製品について尋ねたところ、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0903C/
全て原産国は日本という回答でした。

書込番号:8593698

ナイスクチコミ!1


スレ主 うるめ8さん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/04 12:45(1年以上前)

海外メディアが日本にあまり流通していないことからも、海外のBD市場の小ささと、生産技術投資コストvs売上のバランスが、十分とれていないように感じます。

1枚¥3000以上していたBD-RDLが¥1000強で売られるまでに12ヶ月しかたっていないので、生産者側も技術的に混沌としているように思います。

しばらくは、純正品で行ったほうがよいのかと。

書込番号:8594892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送

2008/10/27 20:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 sonybbさん
クチコミ投稿数:9件

質問ですけど LにもUSBが付いてますけど AやXのように お出かけ転送は出来るのでしょうか?

書込番号:8561004

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/27 20:33(1年以上前)

出来ません。
LのUSB端子はビデオカメラのデータ取り込み用です。

書込番号:8561019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

L70とL95の違いについて

2008/10/26 17:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

近い将来L95を購入したいのですが高価であるため、L70を検討しております。これらの違いはHDD容量だけでしょうか。TYの録画は頻繁にはしないので320Gでよいのですが、その他の機能はL95と同じでしょうか? 最新の店頭カタログはL70を載せておりませんので比較ができません。 HVハンディーカムを持っており編集には使用したいと思います。
容量差だけならうれしいのですが、以上ご意見お願い致します。

書込番号:8555791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/26 17:15(1年以上前)

>その他の機能はL95と同じでしょうか?
質問の意味が「ビデオカメラとの連携」の機能
にあるのなら「基本的」には同じと言えます。
使い勝手とか動作とかは違います。

>最新の店頭カタログはL70を載せておりませんので比較ができません。
メーカーHPでL70のデータは探せるでしょう。
それで詳細に比較出来るはずです。

書込番号:8555839

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/10/26 17:31(1年以上前)

L70にはクリアスが内蔵されてない。LRモードがSD画質、LSRは8時間録画、HDD320GB。

L95はクリアス内蔵で高画質。LRモードがHD画質、LSRは9時間録画。HDD500GB。

L95は操作の反応も改善されています。

書込番号:8555904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/26 20:55(1年以上前)

L70とA70は、ほとんど同じなので、
まず、↓でL70とA70の違いを頭に入れておいてから
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025138#

http://www.sony.jp/bd/lineup/
↑で、L95とA70を比較するといいでしょう。

L70の詳細
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0912/
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/BDZ-L70.html
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/bd/products/index.cfm?PD=29196&KM=BDZ-L70
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/26/news004.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/12/19386.html

個人的には、L95の最大の特長は「マルチメモリーカードスロット」だと思っています。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-L95/feature05.html#movie_11

書込番号:8556849

ナイスクチコミ!1


スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

2008/10/26 21:54(1年以上前)

ハヤシもあるでヨさん、 ご丁寧にありがとうございました。理解できました。
L95が最大の特徴が「マルチメモリーカードスロット」だとすると、私の最大の目的が適度な番組録画・視聴とHVハンディーカムからブルーレイディスクへに直接ダビングだとすると、昨年販売されて生産終了であるL70で充分だと判断に至ります。 又質問があるかもしれませんがよろしくお願い致します。

書込番号:8557166

ナイスクチコミ!1


スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

2008/10/26 22:08(1年以上前)

追加です。 詳しく読み進めていると、T70はハンディーカム9mmDVDからの取り組みと書いており、私のハンディーカムは初期のHVビデオテープですのでブルーレイへの書き込みはT70は対応してないと思います。従ってはやりT95となるかもしれません。 添付してくださいました資料をもっと比較して見ます。 

書込番号:8557247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/26 22:23(1年以上前)

HDVカメラ(ソニーHC1/3/7/9、キヤノンHV10/20/30等)から
ハイビジョン画質での取込みに対応しているのは、
HDV入力に対応した、L/A/Xシリーズです。Tシリーズは取込み不可です。

>従ってはやりT95となるかもしれません。 

L95の間違いですよね?

HDV機のみとの連携であれば、L70でもいいとは思いますが、
将来AVCHD機への買い替えもあり得るなら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20200510384.20200510383.20203010345.20203010381.20203010366
L95の方が便利かと思います。

書込番号:8557365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/26 22:26(1年以上前)

買ってからでは遅いので買う前に一言。
L70は旧世代機なので再生中の全ての動作が遅いですよ。
可能であるなら触ってみて許容できるならばどうぞ。
再生したら最後までリモコン触らない人ならL70どうぞ。

書込番号:8557387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるでしょうか?

2008/10/18 07:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:37件

初めてカキコします。
SONYのブルーレイを購入しようと思ってから約三ヶ月ほど悩んでます(-_-;)
買うなら出来るだけ安く買いたい・・・そう悩んで未だに決断出来ないでいるのですが、新製品も投入されて価格的にも既に底をついたのでしょうか?
製品も既に生産されていませんし、すぐに在庫切れということは無いと思いますがそうなっては本末転倒だと思いそろそろ買い時かな、とも思い始めました。
どこまで価格が下がるでしょうか?同じように購入を検討されている方、情報が豊富な方、どうか情報を寄せていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:8516180

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/10/18 08:35(1年以上前)

在庫が無くなってきたら、価格の下落は止まり、逆に上昇することが良く有ります。

新型の性能に魅力が無いなら、旧型で構わないでしょうが、今回のソニーの新型は

明らかに高画質に改善されていますので、多少高価と感じても価値は有ります。

操作性などの改良も同時にされています。

書込番号:8516322

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/18 08:36(1年以上前)

>約三ヶ月ほど悩んでます
じゃあ、すぐに欲しい訳でもないようなので、悩み続けてください。

書込番号:8516328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/18 08:55(1年以上前)

結論から言えば、そんなこと(ある程度の)責任持って回答できる人なんかいないです。
株価と同じようなもので何月が底値になるなんて事がわかったら誰も苦労しません。
ご自身が「この価格なら納得」と思った時に自己責任で買って下さい。
既に丘珠さんが回答されていますが、在庫が大量に余っていて在庫を無くしたいから、お店は安くするんですよ。最後は新製品投入時と同額程度になる事も。
実際近所のジャスコではD700が今9万円で販売されています(笑)

と、ここまで書いておいてなんですが、
L70とL95実際に動作させてみた事ありますか?
L95はやっと動作レスポンスが通常使用に耐えられるレベルになりましたがL70は非常にストレスのたまる仕様になっています。
L70は、L55とL95の中間機種ではありません。明らかに旧型機ですのでお勧めしません。

書込番号:8516389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2008/10/18 09:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
なるほど〜、また悩み始めました(^_^;)
ただ、みなさんL70はあまり勧めてない事を考えると
やはりL95にした方が良いような気もします。
今日あたり店頭に行って操作性など確認したいと思
います。(既にL70はない様ですが・・・)
一つお聞きしたいのですが、そこまでL70は重たい
物なのでしょうか?起動時間は東芝などから比べ
ればカメみたいなとろさですが、通常使用する中で
そこまでストレスに感じるものなのでしょうか?

書込番号:8516424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/18 20:51(1年以上前)

過去ログにいろいろありますが、

・15秒進ませるフラッシュにかかる時間が、旧は2秒、新は1秒。
・早送りから再生に戻す際のレスが、旧は1.5秒、新は0.5秒
(どちらも計ってませんが体感的に)
という感じです。他にもあります。

「1回再生したら最後までリモコン触らないで観ます」という方でしたら問題ありませんが、
通常の方でしたら不便に感じます。

書込番号:8518825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/10/19 04:57(1年以上前)

確かに大きいですね〜・・・
店頭で新型を操作した感じでは普通に感じましたが
旧型がそこまでレスポンスが劣るとなると悩み物で
すね。
今度友人宅でL70をいじってみてから決めたいと思
います。色々ご意見ありがとうございました。

書込番号:8520722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/20 02:03(1年以上前)

確かにL95と比べたら差は歴然だと思うのですが、実売価格で約4万の差があるのが悩みどころです。
逆に現時点で同価格帯であるL55、パナのBW700、シャープのHDW22辺りと比べると僕はL70が一番お買い得だと思いますよ。

書込番号:8525481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/10/20 02:51(1年以上前)

同感です、実は私も4万円が気になっていた
ところで・・・(^^;)
難しいですね・・・機能的には十分で気に入
っているのですが、皆さんコメント読むと後々
後悔しないかだけが不安要素ですね。
現状では今まで期待してた事もあり、近いうちに
購入しようと思います。当分4万円は下がらない
と思うので。

書込番号:8525567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

少し待とう!!

2008/10/05 02:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 matu30さん
クチコミ投稿数:30件

千里LABIにて、83,800円(ポイントなし)で特価販売

書込番号:8456344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 03:00(1年以上前)

ヤマダのポイントが貯まっているので、ポイントなしでこの価格なら欲しいかも!

書込番号:8456440

ナイスクチコミ!0


morishiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/20 10:21(1年以上前)

なんばLABIでも、昨日、83,800円(ポイントなし)でした。

書込番号:8526188

ナイスクチコミ!0


KH_2003さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/28 07:11(1年以上前)

10/26 千里LABIにて 63,000円(現金特価)で購入しました。
POPには「展示品」とありましたが中には未開封品もあり、それをGETしました。
ラッキーでしたね♪

書込番号:8563303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/28 22:24(1年以上前)

ヤマダで今日聞いたら68000でした。
ただ明日には本部に送るって行ってたので急いだほうがいいです。
残り1台です

書込番号:8566305

ナイスクチコミ!0


GAMETSさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/29 22:06(1年以上前)

はじめまして、差し支えなければ、どこの支店か教えて頂けないでしょうか。現金ですか、交渉有りでしょうか。質問だらけですいませn。

書込番号:8570486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L70
SONY

BDZ-L70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-L70をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング