BDZ-L70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-L70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-L70の価格比較
  • BDZ-L70のスペック・仕様
  • BDZ-L70のレビュー
  • BDZ-L70のクチコミ
  • BDZ-L70の画像・動画
  • BDZ-L70のピックアップリスト
  • BDZ-L70のオークション

BDZ-L70 のクチコミ掲示板

(1147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビング時の再生順序

2012/05/05 23:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 sana_kouさん
クチコミ投稿数:21件

この機種を使用してデジタルビデオカメラの映像をUSB経由でコピーし、BD-Rに焼きました。
撮影時の古い順に再生されるよう古いものから順に選択しBD-Rに焼いたのですが、実際に焼けたディスクを確認すると、選択した順に再生されない形となっておりました。
※クロスメディアバーで見ると日付順になっていませんでした。

本機種を使用して時系列に再生可能なようにダビングされている方がいらっしゃればご教示戴けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14526817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/05 23:58(1年以上前)

実際に再生してみたのですか?

ソニーの場合、タイトル表示は、何種類か?のパターンから選択出来るように、なってますので、確認された方が良いです。
書き込み指示した順番が確実に古い順なら、指示した順番に再生されます。

書込番号:14526851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sana_kouさん
クチコミ投稿数:21件

2012/05/06 10:45(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん有難うございます。

PS3で確認したところ、時系列に並んでいるようでした。
ホームビデオで子供を撮影したものなので、単純に再生するだけですと時系列かどうかわかりづらくクロスメディアバーの順番でチェックしておりました。

別件ですが、PCのWinDVDで再生すると撮影日時の情報が確認できずタイトル1、2やチャプター1、2等の表示しか見当たりません。
PS3やL70で再生すると表示されるのですが、撮影日時の情報はSONY独自の規格等で書き込まれているのでしょうか?

子供のビデオの保存用にしたいので、撮影日時は是非とも他社のプレイヤーで再生した時にも見られるようにしておきたいのです。

追加の質問となってしまい恐縮ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:14528291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/06 10:48(1年以上前)

>別件ですが、PCのWinDVDで再生すると撮影日時の情報が確認できずタイトル1、2やチャプター1、2等の表示しか見当たりません。

これはWinDVDの仕様です。
BDAVのタイトルは読み込んでくれません。

PowerDVDだと表示されます。

書込番号:14528305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 22:13(1年以上前)

私も本器を購入当初、同じ悩みを持ちソニー使い方相談窓口へ問合せしました。
その時の回答をご紹介させていただきます。

---
1.XMB(クロスメディアバー)から「ビデオ」を選び、BD-RもしくはBD-REを選択し決定ボタンを押す。

2.表示されたタイトル上でオプションボタンを押す。

3.並び替えを選択し、管理番号順で決定ボタンを押す。
---

上記手順でBDダビング時に選択していただいた順番に並び替える事ができるかと思います。

書込番号:14535119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sana_kouさん
クチコミ投稿数:21件

2012/05/08 00:04(1年以上前)

★イモラさん

PowerDVDで試してみたところ表示することが出来ました。どうもありがとう御座いました。


ちみちみちみさん

詳しいご説明有難うございます。
今日は試すことができませんが、後日確認してみます。

書込番号:14535769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/05/08 09:03(1年以上前)

>管理番号順

余談ですが、AX2700TでBDの中身を見る時には最近「管理番号順」
としばらく表示される事に気付きました。
本題の質問と同じ質問スレは少し前にもあったので、表示するよう
に最新のアップデートで対応したんでしょうか?
以前は出ていなかったはず(と思います)。

書込番号:14536597

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

BDドライブ復活!

2012/02/12 01:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 fieldoorさん
クチコミ投稿数:49件

ここに書き込みされている皆様同様、私の家のL70もBDが読み込めなくなり、次第にDVDまで読み込めなくなり…完全にHDDレコーダーしてしまいました。
SONYに修理を問い合わせたところ、一律料金で3万円ほどとられるということなので、修理を断念しました。
しかし、BDドライブが使えるジャンク品とドライブを交換したらどうなのかとふと思いつき、ジャンク品のBDZ-A70を2000円ほどで入手、交換したところ、見事に復活しました!
分解はなかなかめんどくさいですが、手間を惜しまなければ、修理できるということを書いておきます。
(2007年モデルはドライブがBDZ-X90(ベゼルが違う)をのぞいて共通と思われます。)

書込番号:14141272

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

BLD-L70 初めから故障

2011/07/07 13:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 farraさん
クチコミ投稿数:3件

2007年 当該機種を購入、その際おまけでBD-REを1枚付けてくれました。

当時時期に、そのおまけBD-REでとったものをダビングしようとしましたところ、

「このディスクは使用できません」が出ましたが、このディスクがおかしいの?

と買ったばっかりのものがまさか「故障」しているとは思わず。

それから数年テレビ・ケーブル番組を撮っては見るの繰り返し。

先日からどうしてもお友達から「それほしい」と言われ、ダビングしようと致しましたら

やはり「このディスクは使用できません」が、

たしかに初めて使う機能ではあるけれど最初から故障していたのは明白。

修理に30000円かかるとのこと、どうしてもの納得がいかない。承服し兼ねる修理代です。

もっと早く「故障に気が付いていれば・・」悔しいのかぎりです。

とてもじゃないけどこの製品はお勧めできません。

これからSONY製品を購入は充分考えたほうがよいかと思います。

書込番号:13225028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/07 13:46(1年以上前)

もしかして、L70を購入以来一度もBDにダビングをしたことがなかった・・・ってことですか?
そして先日初めてダビングしようとしたら出来なかったと・・・
ちなみにディスクは新しい物を用意したんでしょうか?

書込番号:13225043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/07 13:50(1年以上前)

ソニーやこの機種は関係ないんじゃない?

きつい言い方ですが、ご使用されたのがスレ主さんなら他のメーカーでも同じことになったと思いますが・・・

故障や初期不良は全体的な不具合でないなら他のメーカーでも十分あり得ます。

その時にサポート相談など対処を怠った使用者には、いくら期限保証するメーカーとはいえ何もできるはずはないです。。

ちなみに・・・
初期はBDメディアの不良だったかもしれませんし、駆動系の機器を数年も使用してなければ動かなくなることはソニー以外でも考えられますので、たまには使った方が良いですよ。。

書込番号:13225051

ナイスクチコミ!10


スレ主 farraさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/07 13:55(1年以上前)

はい今回BD-REを新規購入いたしました。

ダビングする必要がなかったので今まで(信じられないかもしれませんが)

正確にはしようとしたことが1度ありますが、

買ってきたDVD(10枚セット)をまた「使用できません」

が出てあきらめていたのです。

なのでおまけBD-REも未使用のままです。

書込番号:13225068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/07 14:04(1年以上前)

もう一つ・・・
ダビングしようとした番組はケーブルテレビのチューナー経由のものですか?(BS/CSで放送されている番組)
それならば↓の可能性が大です
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028034

もし、L70で直接受信した番組がダビング出来ないなら・・・まあ、故障なんでしょう


>買ってきたDVD(10枚セット)をまた「使用できません」
もちろんCPRM対応ですよね?

書込番号:13225092

ナイスクチコミ!0


スレ主 farraさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/07 14:35(1年以上前)

番組はケーブル経由ではありません。
 
ディスクを入れるとクイックイッと音がして読み取ろうとしているようですが、

ダビング画面でタイトルを選ぼうとすると「このディスクは・・」が出ます。

4年経っていれば使用していない機能も諦めなくてはですね。

返信有難う御座いました。

とりあえずSONY製品を頭から信じるのはやめました。
 
いろいろな製品に目を向けてみるいい機会になりました。

(DVDは電気屋さんに相談して購入した物です。たぶん対応だと思います。)

有難う御座いました。


書込番号:13225168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/07 17:51(1年以上前)

>修理に30000円かかるとのこと、どうしてもの納得がいかない。承服し兼ねる修理代です。

スレ主さんは納得しなくても仕方ありません。
もらったディスクの不良との自己判断が仇になった
結果ですから。

>とてもじゃないけどこの製品はお勧めできません。

もう売っていませんよ(笑)、中古を除けば。
今更ですね。

書込番号:13225652

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/07/07 21:22(1年以上前)

farraさん、

保障期間は1年なのですから、それを過ぎて修理しようとすれば有償になるのは当然です。
なので、有償修理になった責任は100% farraさんにあるのは明白です。

まあ、それと、farraさんがこの機種をお勧めできないと書かれるのは無関係でしょうから、何を主張されようと自由ではあります。

あと、この機種は割りと(かなり)古い機種となってしまいましたので、farraさんがお勧めではないと書かれても、(中古購入でも無い限りは)いまさら購入したいというかたは少ないと思いますネ。

書込番号:13226442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/07/07 22:08(1年以上前)

見当違いでしたらすいません。

DVDに関してはVRモードに初期化なされて無かっただけかも?

BDに関しては、この機種もディスクトレイにBDを入れるだけで初期化が行われるのかな?
現行機などは自動で初期化されるけど。

書込番号:13226681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/08 08:06(1年以上前)

>BDに関しては、この機種もディスクトレイにBDを入れるだけで初期化が行われるのかな?

認識後初期化してる表示が出ますよ。
自動初期化です。

書込番号:13227929

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/07/08 08:57(1年以上前)

>はい今回BD-REを新規購入いたしました。

何処のメーカの BD-RE?

数ヶ月前の話しですが
今使ってる BDZ-T55でソニーのBD-REが使えなかったので返品しましたよ
ビクターの原産地:日本 なら問題無かったのだけど
ソニーのBD-REはパナ機でも使えなかったという書き込みが有ったので 質が悪いかもね?(その人はパナ機修理したそうだけど)

今手に入り難いのだけど ビクターの日本製をお奨めします
(ビクターの 原産国:台湾は使ったこと無いので分からない)
マクセルの 原産国:UAEは良かったです

書込番号:13228044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/07/08 12:48(1年以上前)

デジタル貧者さん。

この機種もBDは自動初期化なんですね。
いやー、パナ機メイン使用後のソニー機デビューだったので、この自動初期化は私にとって驚きでしたね。

では、結局のところ、原因はメディア不良の様な気がしますが?

それともドライブがやっぱり故障なのかも。

スレ主さま、答えになってなくて申し訳ありません。

書込番号:13228613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2011/07/06 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 英徳さん
クチコミ投稿数:14件

ダビングについての質問です。

いままでAVCHDのカメラで撮影した動画をBD-REに保存していました。
先日、友人が動画を見たいと言うのでBD-Rに焼いて渡そうとしたところ

操作できないディスクです

という表示が出てダビングできません。購入したディスクはsonyの6倍速のものです。
購入したすべてのものが使えませんでした。
仕方が無いのでマクセルの4倍速対応のものを買いなおしましたが同じでした。

説明書を読みましたがマクセルのものは間違いなく機種に対応していました。
いままで使用していた2倍速のBD-REや通常のDVDでは問題なくダビングできます。
なぜBD-Rだけがしようできないのでしょうか?

書込番号:13221802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/06 18:55(1年以上前)

>なぜBD-Rだけがしようできないのでしょうか?

BDドライブの不具合では?
特定のメディア(今回はBD-R)が使えない、と
言うのはBDドライブ不具合の最初の徴候です。

書込番号:13221817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BDディスクへの書き込みについて

2009/12/08 09:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

クチコミ投稿数:14件

すごく初歩的な質問かも知れませんがお願いします。
友人がこの機種を使っておりBD-REへの書き込みを頼んだのですが、
出来なかったそうです。
詳しくは、SONY製のビデオカメラで撮影した画像をBDZ-L70に取り込み、
その画像をマクセルのBE25VWPAに書き込みをお願いしたのですが出来ません
でした。
仕方なく、その友人が所有していたSONYのBNR1VBSJ2に書き込みをして
もらい譲り受けました。
なぜ、出来なかったのか自分なりに研究しましたが(量販店でも聞いたが
あやふやな答えばかり・・・)、まったく同じSONYのBDメディアを買おうにも
生産終了になっており不可。
八方塞がりで、何ともなりません。
どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
ちなみに譲り受けたBDメディアは私が所有しているパナのDIGA DMR-BW770で
問題なく見ることが出来ました。

書込番号:10597627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/08 10:30(1年以上前)

マクセルのBD-REに書き込めなかった理由は?ですが
BDメディアの定番はパナかソニーです

ソニーが入手できなかったら
パナのBD-REで試してもらってください

書込番号:10597747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/08 10:32(1年以上前)

ソニーのいま現在手に入るBDを使えば良いだけです

早い話が
友人のL70のドライブの調子が悪いって事か
たまたまマクセルのBD-REが不良品だったかのどっちかです

ソニーの今手に入るBDでもダメなら更に確実って事になるだけで
それでOKならマクセルのBD-REが原因か
L70のドライブの調子が少し悪いって可能性も残りはしますが
取りあえずは困らないのでは?

書込番号:10597757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/08 12:32(1年以上前)

>友人がこの機種を使っておりBD-REへの書き込みを頼んだのですが、
>出来なかったそうです。

どう出来なかったのか?
どう友人の方は話されていましたか?

>なぜ、出来なかったのか自分なりに研究しましたが

どういう研究か興味がありますが、現時点での
推測される答えはユニマトリックス01の第三付属物さん 
と同じ答えしか考えつきません。
ご友人の持ってたメディアに書き込めて欲しいモノ
は手に入れられたのだから、別に気にする事もない
のでは?
スレ主さんの持ってるBW770で使えるなら、無駄に
はならないですしね。
試されましたか?

書込番号:10598143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/08 20:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、デジタル貧者 さん、
返信ありがとうございます。

>BDメディアの定番はパナかソニーです

そうなんですね。今回初めての書き込みでしたのでまったく
知りませんでした。

>友人のL70のドライブの調子が悪いって事か
 たまたまマクセルのBD-REが不良品だったかのどっちかです

そんなことがあるんですね。マクセルのBD-REが不良品だとすると
せっかく買ったものは全て×ですか。

>ご友人の持ってたメディアに書き込めて欲しいモノ
 は手に入れられたのだから、別に気にする事もない
 のでは?

はい。今回の件に関してはOKなんです。ただ、今後も同じ友人に
同じように焼いてもらうため、事前にBDディスクを渡したかったので
どれを購入するべきなのか迷っておりました。

皆さんのお話を聞いて、SONY製のBD-R、もしくはBD-REを購入したいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:10599884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何故に

2009/11/01 15:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70

スレ主 あぜかさん
クチコミ投稿数:22件

HDからDVD-RWにダビングしようと思ったけど出来ませんでした。

初期化しようと思ったらこの操作は出来ませんと出て、初期化出来ませんと
出ました・゚・(ノД`)・゚・

 なのでダビングが出来ません。 助けてください!!
ちなみにDVD-RWはCPRM対です。

あと買うときヤマダ電機でこのRWはダビングできますか?と聞いたら
ちゃんと出来ますっと言ったのに初期化が出来ません。
 ちなみにTDKの5枚入りです。

書込番号:10403908

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/01 15:42(1年以上前)

他のDVDは、使えますか?
DVD-RWは、ビクターの日本製がお勧めです。

考えられる原因は、メディアの不良とドライブの不良です。
どちらも十分に可能性があります。複数のDVDで発生するならドライブ不良ですので、交換修理が必要です。

書込番号:10403951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あぜかさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/01 15:53(1年以上前)

DVDもブルーレイも見るだけなら大丈夫です。
 ダビングだけがさっぱりです・・・。

何で初期化が出来ないんでしょうかね・゚・(ノД`)・゚・
 電気店の人はこれでも出来るって言ってたんですけど。

ビクターがいいんですね。 それ買っても初期化出来ませんって
出たらBD自体がおかしいんでしょうかね。
 ありがとうございました。

書込番号:10403998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/01 15:53(1年以上前)

原産国日本を確認してビクターのDVD-RW
および太陽誘電(That's)のDVD-Rを複数枚使い
それでもダメだったらL70のドライブの故障です

書込番号:10404000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あぜかさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/01 16:53(1年以上前)

ソニーからはリセットしてからやってくださいと言われても
無理でした。
 
 初期化しようとすると、このディクスは操作出来ませんって
表示されました。

こんなこと私だけですかね(´Д`;)

 みなさまコメントありがとうございました。
買った所へ行って見てもらおうと思います。

書込番号:10404297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/01 18:11(1年以上前)

あぜかさん、

>ソニーからはリセットしてからやってくださいと言われても
>無理でした。

ところで、リセットって、どうやりました?

>買った所へ行って見てもらおうと思います。

それがいいと思います。

書込番号:10404704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あぜかさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/11 23:28(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
 やっぱりDVDドライブが原因みたいです。 電波特性のズレが原因だ
そうで。 1年以内だったので無償修理でした。

これが初期不良なのか、その後なのか分かりませんでしたが。

 ちなみにリセットは電源を長く押してってやつです。 

書込番号:10461114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/11 23:41(1年以上前)

ドライブの初期不良だと思います。
自分のX90(同じBDドライブ)もDVD-Rにダビングの際、2枚破壊しています。
別件で点検の際、ついでに見てもらったら、交換になりました。
今は、全く問題なく使えています。
交換して2年近くになります。

書込番号:10461240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L70」のクチコミ掲示板に
BDZ-L70を新規書き込みBDZ-L70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L70
SONY

BDZ-L70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-L70をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング