
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年2月23日 22:11 |
![]() |
2 | 8 | 2009年4月25日 14:18 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月29日 20:26 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月28日 00:00 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月4日 21:18 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年1月24日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
スレ違いかもしれませんがご教授ください!テレビ番組などをブルーレイに焼いたやつをPS3で再生できますか?当たり前の用な初心者の質問で申し訳ございませんが、寝室のテレビの再生用にPS3を購入しようと思ってまして、気になりましたすみませんがお願いします!
0点

できます
PS3はCPRM対応だから
デジタル放送を録画したDVD-R/RWも
再生できますよ
書込番号:9144060
0点

BD-RE ver1.0の再生には対応していません
こちらを参考にしてみてください
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji01_6.html
書込番号:9144070
0点

万年睡眠不足王子さん、どこで買うか迷うさん、早いご返事ありがとうございます!すみませんでした!理解できましたので安心して購入できます☆
書込番号:9144111
0点

BD-RE ver1.0は-ROM規格が策定される以前の殻付きBDですから、今時使いたくてもメディアの入手自体が困難です。
この板のBDZ-X90を始め、現在市販されているBDレコーダーもベアディスク専用(≒BD-RE ver1.0には非対応)ですし、気にすることはありません。
書込番号:9144187
1点

初心者にわかりやすくご説明助かりました('-^*)また何かありましたらよろしくお願い致します!
書込番号:9144569
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
先日UK版の「WANTED」を購入して再生すると、50分ぐらいで突如画面が停止し、音声も出なくなってしまいました。チャプターを次に送ると何事もなかった用に再生されました。その後何度か試しましたが、やはり50分前後で同じ現象が起こります。同僚のパナソニックのBDレコーダーでは普通に再生できました。同じようなことを経験された方がおられませんでしょうか?
1点

たまにソフトの製造上の不良もありますから、ソフトを買ったお店にお問い合わせ下さい。
国内版であればホームページ上に不具合が載るケースもありますが、海外版は販売店
によるサポートがまちまちですから「不具合上等」や「自己責任」で購入するものです。
ひょっとしたら「海外版」ではなく「海賊版」かもしれません。
書込番号:9008742
1点

じんぎすまんさん、ありがとうございます。
ただ、ソフトは某大手通販サイトのイギリス版から購入したもので、正規版です。
ソフトの不具合かもしれませんが、他社のプレーヤーで再生できたのを見たら、なかなか納得いかなくて・・・。
書込番号:9009466
0点

私も先日amazon.ukでWANTEDを購入しました。
数日中に届くので、試してみます。
50分前後とのことですが、
正確な数字を教えていただけませんか?
書込番号:9029413
0点

10日前にSONYにメールで症状を連絡したところ、「WANTED」のソフトを預かって、症状を確認させて欲しいとの連絡があり、本日宅配業者に渡してしまいました。詳細をお伝えできなくて、すいません。
書込番号:9031843
0点

ようやくSONYから回答が来ました。
「お預かりしたBDソフト「WANTED」につきましては、一般的なBDソフトとしての、ディスクの特性が規格外であることを確認いたしました。そのため、ディスク情報が読み取れずに、映像が止まったり、画飛びする症状が本機 BDZ-X90 で発生するものと存じます。本件につきましては、機器の不具合ではなく、ディスク側の問題と判断いたします。何とぞ、ご了承ください。」
ということです。
ディスクの特性が規格外?
よく分かりません。ディスクを回収して確認をし、症状も確認してもらった結果、こんな何ともしっくりしない回答で、がっかりしました。
書込番号:9122731
0点

uk版ですが、結構不具合報告があるようです。
DVD Fantasium 米国盤DVDオンラインショップのレビューが参考になります。
http://www.fantasium.com/main.phtml
日本語字幕
http://www.fantasium.com/titlelist.phtml?category3=4&subtitles=japanese&small_ca=1&query=yes
書込番号:9129987
0点

先日、UK盤WANTEDを購入して確認してみましたが、
全編通して一切不具合はありませんでした。
ディスク側の問題とするSONYの説明が事実だとするならば、
ジョー203さんの購入したソフト固有の問題となると思われますね。
最近のSONYの対応には疑問を感じることも多いので、なんとも消化不良な印象です。
書込番号:9163712
0点

BDは今まで以上に規格が厳しいディスクフォーマットですからね。
いくらマスターからコピーしているとはいえ
日本製のようなちゃんとした機械を使わないと
製造上の問題は今まで以上に起こりそうです。
以前CDですが、買ったCDが何かおかしい・・・
よく見ると、CDのポリカ母材に対してデータ面が
少しずれて貼られていました。
こんなことあるんだ??とびっくりしましたが
穴の位置がずれている5円玉がコインショップで高値で取引されるという
話を思い出して、変に納得してしまいました(笑)
買ったところに言えば向こうも分かっていると思うので
すぐに交換してくれると思いますよ。
ディスクの不良ってけっこうありますよ。
1万枚に1枚はあるんじゃないですか。100ppmですね。
書込番号:9445441
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
ブルーレイのソフト(映画)を見ているとたまに画面左のあたりが上下にピクピク動きます!
(黒帯の上下)です。DVDのソフトではなりません。気になります。なにが原因なんでしょうか?分かる方宜しくお願いします。
0点

どうせ買うならUXGAさんありがとうございます。
視聴環境と接続方法はテレビはKDL-46XR1とHDMIケーブルでBDZ-X90を接続しています。
X90でテレビ番組を録画したものはピクピクならず安定してます。宜しくお願いします。ちなみにブルーレイソフトはレンタルです。
書込番号:9008937
1点

ソフトのタイトルが伏せられているので、難しいですが、
X90の確かビデオ/シネマモードを切り替えると改善されるかも知れません。
ただ、ソフトそのものの記録のせいってことも有り得ますので???
書込番号:9009039
0点

スパイダーマン3はかなり出回ったソフトですが、そういう話は聞いたことがないですね。
HDMIケーブルに原因がありそうな気がします。
何らかの原因でノイズを拾っている、コネクタの接触不良、など。
別のケーブルを使うか、D端子接続で現象が出るかどうか。
書込番号:9009421
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
どなたかご教示頂きたいのですが、電源を入れるとメールの表示が出ているのですが、メールが来ていると思い見ても何も来ておりませんが、これって故障でしょうか?どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点

メールが来てるわけじゃないです。
一つ下のボックス見ました?
書込番号:8998855
0点

T70を中古で買ってから2ヶ月、例の「電話回線が接続されていません〜」って自己メールが来ちゃったよ。
このイベント発生のフラグは何?
書込番号:8999708
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
質問させていただく前に過去の書き込みを調べてみたのですが、見つかりませんでしたので書かせてください。
Canon iVIS HG10から本機へUSB接続にてAVCHD映像の取り込みを行うにあたり、新たにカメラに追加録画した部分のみを取り込むことは出来ないのでしょうか?
取説P151に「前回ダビングした続きからダビングするには」という項目があるのですが、それによると前回のつづきからダビングするか最初からダビングするかを選択する確認画面が出るように書かれているのですが、当方の場合その画面が出ず、過去に転送済みの映像を含めた最初からのダビングしか選択出来ません。
やはりSONYのカメラでないと続き取り込みは出来ないような仕様になっているのでしょうか?もしもご存知の方がいらしゃいましたらご教示いただけますと助かります。
なお、前回ダビング済みのものはカメラ本体から消せばいいじゃないか、というご意見もあるかと思いますが、当方に取りましては子供の成長を記録した本当に大切な映像ですので、たとえその映像がBD-Rへダビング済みだとしても、そのBD-Rがお釈迦になる可能性もありますので、カメラ本体の容量がいっぱいになるまでは出来る限り残しておきたいというのが本音です。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

回答ではないのですが。
>過去に転送済みの映像を含めた最初からのダビングしか選択出来ません。
最初からX90のHDDに取り込めばいいのでは?
重複した部分はHDD取込後、HDD上で削除できるのですから。
>子供の成長を記録した本当に大切な映像
カメラのHDDは所詮一時保管場所です。(レコーダーのHDDも)
カメラのHDDに残っているいないにかかわらず、
複数バックアップを取っていますか?
・PCの外付HDD
・AVCHD-DVD-R
・AVCHD-DVD-RW(AVCHD-DVD-RAM)
・BD-R(BD-RE)
本当に大切な映像なら、少なくとも3媒体に保存したいところです。
書込番号:8990693
1点

自分もX90とHG10を使っています。
だいぶ前ですが、続き取り込みについてSONYにといあわせたところ
出来ませんとの事でした。
いちいち、全部取り込むのはめんどうなんですよね〜
書込番号:9040807
0点

ray-ntさん
情報ありがとうございます。やはり無理でしたか。
CanonもSonyも当該製品同士をを正式サポート表明しておりませんので、USBからの取り込みが出来るだけでも御の字ということにするしかありませんね.....
とにかくはっきりしてよかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:9041335
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
先日購入しまして、TV(KDL-32S1000 D4端子)に接続後確認したところTVの色合い明るさなどが、TVの電源を入れてTVチャンネルで普通に映した時と、X90の電源を入れリモコンのBDを押しチャンネルを変えて映した場合とでは、はっきりと違いがあります。(TV時の方が明るく綺麗にみえます。)
TVのアンテナ線は、壁→X90入力→X90出力→TVです。映像出力の設定をD1〜D4まで変えて確認してみましたけど改善されませんでした。
これが普通なのでしょうか? 何か解決案があれば教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
0点

チューナーが違えば画質が異なるのは当然です。
X90のチューナーを使用してテレビを見ている時に、オプション→画音設定→画質設定→画質調整でコントラスト、明るさなど変えられます。
また、お持ちのテレビでしたら入力端子ごとに画質調整できますから、D端子入力(もしくはコンポーネント入力)の画質調整をして下さい。
書込番号:8974824
1点

TVの入力で調整するのが良いと思います。
書込番号:8974904
1点

あゆぞーさん、エンヤこらどっこいしょさん返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:8979983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





