BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

最安値を教えて下さい

2007/11/17 14:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

ヤマダ電機で購入を考えていますが。
最安値でどのぐらいになるのか教えて下さい。

交渉のテクニックも教えていただけると参考になります。

宜しくお願いします。

書込番号:6994183

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/11/17 15:32(1年以上前)

今月発売の新製品ですので、大きな値引きは期待できません。

最安値については、ビックの隣に殴りこんだ池袋辺りの価格が
最安値でしょうが、他の地域の店舗では、その値段まで下げて
くれることはありませんので、調べても無駄です。

交渉のテクニックとしては、競合店がない店舗では値引きは
してくれないので、明確な競合店のある店舗で、ライバル店の
価格を調べてその価格以下にするように交渉するくらいですね。

ネットでの価格では、ビック・ヨドバシやコジマのWEBでの価格は
交渉材料になりますが、価格.com掲載の通販の価格は相手にされません。

書込番号:6994342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/11/17 16:00(1年以上前)

ヤマダ電器で買いました。

値段は、152000のポイント10%で
同地区にあるデオデオの価格と
同じヤマダ電器の他店、
それと隣りの県でしたが
価格コムでの書き込みで見た
15万ポイント10%の最安値を告げての交渉でした。

隣りの県を競合に出すのは
言うだけ無駄かと思いましたが
電話で確認していたようで
その結果、こうなりました。
いい店員さんに巡り合うことも
安く買うには重要かと感じました。
わたしは以前、その店員さんに安くしてもらったので
今回もその人が居るのを確認してから店に行きました。

よい買い物が出来たらいいですね。
ちなみに四国からです。

書込番号:6994416

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/17 17:58(1年以上前)

 Sonyカードを持っているか、これからカードを作られるならsonystyleが最安です。
198000円の20%で158000円。カード一括払いで更に5%引きで150480円さらにポイントが15000円分つくので実質135400円です。3年保証も付いています。
 量販店では150000円前後でしょうね。

書込番号:6994790

ナイスクチコミ!5


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2007/11/17 18:05(1年以上前)

SONYカードでの購入が最安値とは参考になりました。

ヤマダ電機に一度交渉してみます。

アドバイス有難うございました。

書込番号:6994831

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2007/11/17 18:22(1年以上前)

GK7さん

SONYカードでの購入方法についてもう少し詳しく教えてただけませんか。

お願いします。ソニースタイルのHP見ても良く分かりませんので。

書込番号:6994898

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/17 19:42(1年以上前)

>SONYカードでの購入方法についてもう少し詳しく教えてただけませんか。
お願いします。ソニースタイルのHP見ても良く分かりませんので。

キャンペーンのURLです。基本は15%offですが簡単なアンケートに答えると20%クーポンをもらえます。新規でも大丈夫かどうかは私には分かりませんので詳細は電話で確認した方が良いと思います。

http://www.jp.sonystyle.com/Datadir1/Special/2007countdown/index.html?ssmail=smh_071116001


書込番号:6995192

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2007/11/17 20:22(1年以上前)

情報提供ありがとうございました。

とにかく入会して見ます。

書込番号:6995334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/17 21:54(1年以上前)

エリオ決済の5%オフについては、今月の22日から30日までですので、注意して下さい。もっとも、いつも3%オフですが。

書込番号:6995775

ナイスクチコミ!2


satopyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/18 01:14(1年以上前)

GK7さん

>キャンペーンのURLです。基本は15%offですが簡単なアンケートに答えると20%クーポンをもらえます。

SONYカード会員なのですが「2007カウントダウンセール」のどこへいってもアンケート、20%にたどりつきません。
お手数ですが、もう少し手ほどきお願いします。

書込番号:6996812

ナイスクチコミ!0


satopyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/18 02:27(1年以上前)

GK7さん

すいません。ANAカードでログインいてました。sonyカードでログインしないと
20%はでないんですね。自己レスです。

書込番号:6996969

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/18 02:47(1年以上前)

> ANAカードでログイン

JALカードでログインしてから、
マイレージサイト経由でSONYSTYLEにログインすると、
JALマイレージバンクも同時に貯まります。

何気に大きく、利用されてる方には良いかもです。

書込番号:6997001

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/18 02:51(1年以上前)

>sonyカードでログインしないと20%はでないんですね。自己レスです。

 そうですね。会員でないとわかりにくい所ですね。
 sonystyleで毎年夏冬のボーナス時期にはこのようなキャンペーンをやってますので今回購入しないでも年会費無料なので(条件はありますので各自確認してください。年一回でも使用すれば無料だったような記憶がありますが)カードは持っていても損は無いかと思います。
 いつもは割高に感じるsonystyleの価格もこの時期だけは量販店より安くなったりするので夏・冬まで待てる人にはかなりお得な気がします。

書込番号:6997005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/11/18 13:43(1年以上前)

GK7さん情報ありがとうございました。

この機種の購入を検討していたので、今ソニースタイルで注文しました。

情報どおり⇒198,000円の20%割引で158,400円さらにカード一括払いで5%引き最終支払額

150,480円 納期は11月下旬になるみたいですね。ポイントも15,000ポイント貰えお得です

ね。GK7さんの情報がなければ見逃すところでした。本当にありがとうございます。

書込番号:6998245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2007/11/18 23:29(1年以上前)

週末にオープンしたヤマダ電機で150000円の10パーセントで購入できました。
皆さんもがんばってください。

書込番号:7000704

ナイスクチコミ!1


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/19 02:38(1年以上前)

横レスで申し訳ございません。
sony styleにてPS3の同時購入も検討しているのですが、
PS3はクーポンの対象にはならないのでしょうか。
(一部ゲーム機器には対応しないと書いてありましたので。。。)

書込番号:7001270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/11/19 20:57(1年以上前)

今、ソニースタイルで試してみましたが残念ながらPS3は対象外でした。情報まで。

書込番号:7003687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/11/19 21:40(1年以上前)

eLIO決済5%割引は22日からだったんですね。小枝くってますさんのレスを見落としておりました。1度キャンセルを入れ再度22日に発注を入れようと思います。お騒がせしました。

書込番号:7003959

ナイスクチコミ!0


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/20 01:51(1年以上前)

キタグマ2様

PS3の件、大変お手数をおかけいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:7005326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/20 21:29(1年以上前)

PS系もクーポンの対象にしろよな!
もっと客を大事にしなきゃ!!

書込番号:7007998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

X90でCANONのiVIS HG10画像を取り込むことはできるのでしょうか。

SONY製品でCANONカメラとの親和性は問題ないのでしょうか。

書込番号:6994031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/17 14:58(1年以上前)

X90ではなくL70でHG10取り込めてますね多分X90でも同じでは?
パルパグさんの書き込み6947081です

書込番号:6994256

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2007/11/17 18:02(1年以上前)

アドバイス有難うございました。

書込番号:6994814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3を入力で…。

2007/11/16 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 pop582さん
クチコミ投稿数:5件

PS3の映像を入力画面で表示させたいのですが、
AV端子で繋げても白い画面のまま何も映りません。
360は普通に映るのですが…。
PS3を映るようにするのはできないんでしょうか?

書込番号:6991169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/16 21:00(1年以上前)

映像出力設定は「コンポジットまたはS端子」に設定されてますか?

書込番号:6991472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/16 21:01(1年以上前)

わかると思いますが「PS3の」が頭に入ります

書込番号:6991482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/16 21:24(1年以上前)

電源長押しはやってみましたか?
五秒くらいだったかなぁ

書込番号:6991573

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop582さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/16 21:32(1年以上前)

PS3の設定を変えたら映りました。お答えありがとうございました。^^;

書込番号:6991621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

PS3との比較について教えてください。

2007/11/14 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 jody_911さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、いつも楽しく拝見していましたが、初の書き込み質問させて下さい。

当方、この秋ここを参考にハイビジョンカメラ SONY CX-7 購入したものです。

カメラを購入したものの、再生環境が無く、
(テレビとカメラをつないでの再生はしたくなかったので)

当初、PS3 での再生に傾いて40Gモデルを待っていました。

ところが、もともとレコーダーが家庭に存在せず、ビデオデッキで録画していた為
TVCM の矢沢氏の誘いに負けてしまいそうです。

そこで教えてください。

@市販のDVDやブルーレイソフトの再生は X90とPS3 どちらが画質が良いのでしょうか?
ACX-7からのデータ転送はカメラを介しての方法以外は無理でしょうか?

それ以外にも留意すべき点があればご教示下さい。

ちなみに、PS3 でのゲームはしません。 テレビはビエラ TH-42PX300、HMDI 接続です。

以上、よろしくお願いします。





書込番号:6983096

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-X90の満足度4

2007/11/14 18:42(1年以上前)

1については、BDZ-X90で市販のDVDとBDを再生したほうが画質がいいと思います。ケーブルは、SONYのハイグレードHDMIケーブルを使っています。PS3もハイグレードHDMIケーブルを使っています。TVはBRAVIA 32J5000です。

書込番号:6983155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/11/14 19:02(1年以上前)

2は分からないので1だけ。

PS3の方が綺麗ですよ。でも僕が見た映像はPS3の60Gの物なのでどの程度
40Gの物と性能、画質が違うのか良く分かりませんが(興味が無いので違いが分かりません)

ちなみに視聴環境は、シャープのLC-37GX1WのフルHDとHDMIの画質の比較です。


書込番号:6983217

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-X90の満足度4

2007/11/14 19:21(1年以上前)

自分もPS3 60GBです。BDZ-X90と、PS3どちらが綺麗かは個人差もあると思います。

書込番号:6983282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/11/14 19:49(1年以上前)

2.に関して、
本体USB接続以外では、
PCで作成可能ならAVCHDディスクからの取り込み、
USBカードリーダ経由での取り込みに対応するはずです。


再生用だと、CX7とPS3の相性はすごくいいです。
本体USB接続以外に、
MS経由(撮った後すぐの再生にはこれが便利、モデルによっては別途カードリーダ必要)、
AVCHDディスク、外付HDD等から再生可能です。
消費電力も下がっているようですし、PS2のゲームをしないなら新型PS3は、
マルチメディアプレーヤーとしてお奨めですね。

レコーダだと、AVCHDディスク再生ではない場合、
Pana機は一旦取り込んでから再生ですが、
SONY機はどうでしょうかね?

しかし、
>もともとレコーダーが家庭に存在せず
となると、レコーダも欲しくなりますね。
ただ、ブルレイレコーダである必要はありますか?
予算が許すなら、せっかくならブルレイ、と思いますが。

私の場合、リビングと鑑賞用のプロジェクタ+PS3が離れているため、
どうしてもブルレイディスク化したかったので、
BW800を購入し、WOWOWに加入、スカパー!体験中でHD映像を楽しんでますが、
ライブラリ化するつもりはないので、
BD-REに撮って/ダビングしては消し、の状態です。
(あっという間にHDDはいっぱいになりますね。。。)
AVCHD撮影素材は、PCがブルレイに対応していないこともあり、
編集などの観点から、当面ディスク化するつもりはありません。
(HDDに分散保存しています)

ブルレイ化が必須でなければ、
PS3とハイビジョンレコーダを別々に購入、という手もありますね。
予算とやりたいことを考慮してみてください。

書込番号:6983373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/14 20:30(1年以上前)

BRにこだわらないなら
PS3とVRD−MC5でいいんじゃね?

書込番号:6983547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/14 22:06(1年以上前)

グライテルさんこんばんは

BW800購入したんですね。SD1のSDHCをBW700に取り込みBD-R/RE化したディスクがPS3で再生できるようになりましたね。今回のPS3の2.0バージョンアップで再生に対応になったようですね。
しかしAVCREC DVDの場合は日付またぎの切り替えで完全に停止してしまいますね。この場合PSボタンでファイル移動なんでちょっお面倒ですがとりあえずは見れますね。BD-R/REはAVCREC DVDのようにはならず通常のAVCHDと同じように再生できますけど。

PS3とVRD−MC5の組み合わせってシーン毎に一瞬停止しませんでしたっけ?
だとしたらCX7+X90の組み合わせなら一瞬停止しないのでいいんとおもいますけどねー
この一瞬停止解除は私にとっては大事ですね。


書込番号:6984003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/11/15 00:51(1年以上前)

チャピレさん、お久しぶりです。

>BW800購入
AVCHD素材に関しては、
今のところ、レコーダで「どれくらいしかできないか」、の検証にしかならないので、
HD放送の鑑賞に注力しています。。。

>2.0バージョンアップで再生に対応
SONYのレコは対応していないのに、
AVCRECに対応するあたり、PS3の懐の深さに驚きです。

>AVCREC DVDの場合は日付またぎの切り替えで完全に停止
まだ実用的、とは言えないですが、止むを得ないですね。

>BD-R/REはAVCREC DVDのようにはならず通常のAVCHDと同じように再生できます
>シーン毎に一瞬停止しませんでしたっけ?
SONYは付属ソフトでAVCHDディスクを作成しても一瞬停止するので、
SONYユーザーが一瞬停止を回避するには、
レコーダのHDDに取り込むか、ブルレイ化するか(ブルレイ後はレコ、PS3で再生可)、
PS3にてMSから直接再生するしかないでしょうね。

書込番号:6984966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/11/15 08:42(1年以上前)

>市販のDVDやブルーレイソフトの再生は X90とPS3 どちらが画質が良いのでしょうか?
市販のDVDってジャンルは何でしょう?
映画ならX90の方が良いかも知れません。
PS3で画質改善効果が一番良くわかるのは
アニメです。
BDはX90の方が良いかと思います。
でもPS3は操作性の面で利点も多いですが。
レコーダーがないならまずX90を買うのもいいでしょう。
PS3と両方持っていても別に贅沢でもないので選択は
ご自身で決めて下さい。

書込番号:6985601

ナイスクチコミ!2


スレ主 jody_911さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/15 10:28(1年以上前)

dijitanさん、森の住人白クマさん、グライテルさん、SonyFAN!!さん、チャピレさん、デジタル貧者さん、いろいろご意見ありがとうございました。

今回の優先順位は、
@CX-7 の撮り貯めの再生、保存方法。 
A初めてのレコーダー 
BDVD、ブルーレイの再生
で、

PS3でのアップコンという言葉の魔法と、
SONY サポートセンターの X90は最上位機種だから画質に関しては
PS3は比較にならないという、根拠の無い説明が今回の質問となりました。

でも圧倒的にどちらかが劣る事はない様なので、
安心して X90を選べそうです。

Pana さんとも比較し、ハイビジョンを DVDに書き込める事と
容量が大きい事は魅力に感じましたが・・・

皆さん、ありがとうございました。
でも買い方でまた時間かかると思います。

書込番号:6985875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/15 14:37(1年以上前)

jody911さん

CX7とX90の連携はとても便利なのできっと楽しくなりますよ。シーン毎一瞬停止も無く再生できるのでとてもいいです

PSPにCX7のビデオ映像を転送もできますよ。この場合ハイビジョン画質ではないですけど(この機能すごいうらやましい。これソニーに問い合わせしたんで)

グライテルさん

CX7のAVCHDデータをSD1のフォルダー構成の中のAVCHDと上書き保存したものをパナHDWRITER2.0で取り込めるかやったんですがやはりだめでしたサムネイル表示は[!]となります。

SD1やBW700はCX7のファイル再生できるのにからソフトで取り込めるとかんがえたんですがね〜
もし取り込めてパナソフトでAVCHDDVD作成できたらシーン毎一瞬停止しないAVCHDDVD作成できるんじゃないかとかんがえました。

パナSD1は本体ファームバージョンアップで一瞬停止を解除できてCX7はX90に取り込むと一瞬停止しないということは本体はパナと同じでソニー付属ソフトが一瞬停止させてるような気がしたからです。
このシーン毎一瞬停止の件はビデオカメラ板ではかなりみなさん悩みの種でしたからね〜
これが成功してたらHDWRITER2.0がネットで買えるのでいい方法だとおもったんですがね〜残念

書込番号:6986506

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/15 17:31(1年以上前)

CX-7も一度メモリースティックから消去してしまうと無理なのですかね。
PCにデータを取り込んで、DVDを作成したので、メモリースティック内のデータは全部消去したものがありました。
当然DVDはシーン間で一時停止するのですが、ここでの書き込みをみて、PCからCX-7に書き戻したものを、X90にダビングしてみましたが、同じように一時停止しています。
Picture Motion Browserを介すると、一時停止仕様になってしまうのですかね。

何か良い方法をご存知の方がおられたら、宜しくお願い致します。

書込番号:6986888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/15 20:58(1年以上前)

hata3さん

>PCにデータを取り込んで、DVDを作成したので、メモリースティック内のデータは全部消去したものがありました。

その場合X90でチャプター結合ってできないんでしょうか?
私は、X90もってないのでわかりませんが。

>当然DVDはシーン間で一時停止するのですが、ここでの書き込みをみて、PCからCX-7に書き戻したものを、X90にダビングしてみましたが、同じように一時停止しています。
Picture Motion Browserを介すると、一時停止仕様になってしまうのですかね。

今現在メモステに数シーン撮影してX90にダビングしたものは一瞬停止はしますか?
SONYに以前問い合わせしたときはAVCHD DVDからのダビングはシーン毎一瞬停止する。
しかしCX-7をUSB接続でX90に取り込むとシーン毎一瞬停止しませんという解答をもらいました。

私はBW700ですがある方法でCX-7メモステからパナSDHCにAVCHDデータを移してBW700のHDDに取り込んで再生しましたがシーン毎一瞬停止はしませんでした。
日付またぎの再生は一瞬停止しました。


SONYに問い合わせしたものです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6970105

書込番号:6987587

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/16 12:13(1年以上前)

チャピレさん、アドバイス有難うございます。

確かに、短時間撮影で自分で確認すれば良いことに気づきました。
昨日、下記のフローで検証を実施しました。

1.CX-7にて短時間で4つぐらい撮影を実施。
2.CX-7(撮影データ)−X90間でダビングを実施
3.メモリースティック内のデータ(撮影データ)をカードリーダー経由でPCに保存
4.CX-7−PCを接続し、CX-7添付のソフトでデータ取り込み
5.メモリースティックの初期化
6.Pictire Motion Browserからメモリースティックに書き出し
7.CX-7(読み出しデータ)−X90間で再度ダビング
8.メモリースティック内のデータ(読み出しデータ)をカードリーダー経由でPCに保存

これらの検証から、最初にダビングした画像(CX-7に録画したものを何もせずにX90にダビングしたもの)はシーン間の一時停止は見られませんでした。
但し、Picture Motuin Browserから読み出したデータをダビングしたものは、やはりシーン間の一時停止が見られました(何かのデータが書き換わっているのでしょう)。

メモリースティック内のデータを比較した限りでは、構造もファイル名も拡張子も同じようでしたが。内容が何か書き換わっているのでしょうか。

メモリースティック内のデータをそのままバックアップしていれば問題なかったのですが純正ソフトでやってしまったばかりにこのようなことになってしまいました。
ソニーももう少し考えてソフトを作ってくれればいいのですが・・・

夏休みの北海道旅行と運動会の映像が一時停止仕様になったのは非常に残念ですが、今後の撮影では、まず、撮影後には最初にX90にダビングし、PCへのバックアップはカードリーダー経由でそのままの状態で保存しておこうと思います。

一時停止仕様のDVDしか作れなかったことを考えると一歩前進したとも考えられますが。
同一メーカーで慣れれば非常に使いやすい組み合わせだと思います。
1年前ぐらいには、ソニーはブラウン管テレビしか持っていませんでした、今ではCX-7−X90−3200ES−VW60と完全にソニー製品の連鎖にはまっています。

X90は確かに不具合報告が多く、コストダウンの跡がかなり見られるようですが、個人的には必要なことは十分にこなせる良い機種だと思います(あまり難しいことをしないからかもしれませんが)。

ただ、DVビデオのiLINKダビングにおいて数秒でコピー制限が理由で停止する不具合は早急に改善して欲しいと思います。それにしても過去のDVビデオの画質の悪さには驚いてしまいました。
ハイビジョン画質に慣れてしまったからでしょうか。

書込番号:6989974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/16 14:57(1年以上前)

hata3さん
検証お疲れ様です。
CX7の場合付属ソフトを介すと一瞬停止するっていう事なんですね。これは困った仕様ですね。
回避するにはソフトのバージョンアップでやるしかなさそうです。
SONYにその辺はなんとかしてもらうしかないでしょうね。

L70やX90はUSB接続取り込みでき一瞬停止回避できますがT50/70の場合はAVCHDDVDからのダビングなので一瞬停止仕様になりますね。
ちょっと不公平な気もしますが…

hata3さんが言うように付属ソフト使用しないでパソコンにダイレクトコピーという方法がバックアップにはいいですね。

以前撮影したものは一瞬停止仕様になってしまい残念ですね
私はSD1ですがファームアップ前のAVCHDDVDは一瞬停止仕様なので再生すると見ずらいです。

ちょっとに聞きたいのですが既存の一瞬停止データをX90のハードディスクに取り込みファイル(日付またぎ)やシーン結合ってできますか?

もしこれができるなら結合する事でもしかしたら一瞬停止回避できるかも知れない?

それとX90にカードリーグからUSB接続でメモステからダビングってできますか?

暇な時で結構ですのでもしわかったらレスお待ちしております


書込番号:6990419

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/17 00:16(1年以上前)

チャピレさん、こんばんは。

少し追加検証をしてみました。
まず、日付の異なるシーンを5つほど、Picture Motion BrowserからCX-7に書き出したものをX90にダビングしました。そのファイルをX90で結合して再生して見ましたが、やはりシーン間で一時停止しました。

また、このデータをカードリーダーに入れて、X90にUSB接続した後に、X90からダビングしましたが、普通にダビング出来ました。

私も最初はT70にするつもりでしたが、予想以上に安くなっていたのでX90にしました。
今となっては、USB接続できることが非常に貴重な気がします。
ソニーには早く、Picture Motion Browserのアップデートして欲しいものですね。

それから、昨日CX-7で撮影したデータをPCに直接コピーしたファイルをメモリースティックにコピーしてCX-7に入れたところ、何か不整合があるので修復しますと言われました。
その後はCX-7では普通に見れていますが。何が起こっているのか良く分かりませんが。

書込番号:6992513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/17 14:34(1年以上前)

hata3さん

検証ありがとうございます。

X90でシーン結合をやっても一時停止するのですかぁ〜
という事はもうすでに一時停止仕様の映像データは残念ながら一時停止回避できないということになりますね。
既存のものはあきらめるしかなさそうです。

hata3さんT70ではなくX90にしておいて正解でしたね一時停止するしないではかなりの差ですよ。
あの何回も何十回も一時停止する映像はストレスになります。
日付またぎなら3日分なら2回なのでストレスにはなりませんからL70/X90のユーザーさんはかなりの恩恵をうけますね。
これを知ったCX7もちのT70/50のユーザーさんはどうおもうのでしょう?


不整合とはちょっと気になりますね?なんなんでしょう

まぁX90でBD化してしまえばマスターがあればまたX90を通して複製できますからね

もし使用していて何が発見みたいな事があったらぜひ教えてください。


今日夜映画館にいきソウ4見に行ってきますバイオハザード3がイマイチだったので期待したいところです。

今回の検証大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6994195

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/21 23:28(1年以上前)

その後、もう少し検証していたところ、面白いことが分かりました。
一時停止仕様のメモリースティックをPS3に接続して、再生する場合はシーン間はやはり一時停止します。
ところが、一時停止仕様のディスク等をX90にダビングしたものを、ルームリンクでPS3経由で再生すると、なんと一時停止しないではありませんか。
正直、これには驚きました。どのような仕組みで一時停止が起こっているのか、益々分からなくなりました。
ともあれ、PS3を接続しているリビングのPS3では一時停止せずに、今までのディスクを見れることが分かっただけでも収穫でした。

家を新築したのが7年前で今ほどLANの環境も整備されていない時期でしたが、各階にマルチメディアコンセント(各階の必要な部屋にLANの端子が付いている)を取っていたのは、非常に良かったと思います。
今は無線LANもありますが、可能なら有線の方がいいですよね。

書込番号:7012618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/22 19:27(1年以上前)

hata3さん

>ともあれ、PS3を接続しているリビングのPS3では一時停止せずに、今までのディスクを見れることが分かっただけでも収穫でした。

そうなんですかーほんと一時停止の仕組みがわかりませんねーPS3単体では一時停止するとなるとX90がからんでの再生は一時停止しないのならX90がなんらかの作用でスムーズに再生させているように思われますね。
でも一時停止仕様がスムーズ再生できる方法が見つかってよかったですね新たな発見ですね。

>家を新築したのが7年前で今ほどLANの環境も整備されていない時期でしたが、各階にマルチメディアコンセント(各階の必要な部屋にLANの端子が付いている)を取っていたのは、非常に良かったと思います。
今は無線LANもありますが、可能なら有線の方がいいですよね。

友達が今年一戸建て買ったんですがLAN構築で建築されているので非常に便利だと言ってました。1階リビングで他のだれかがテレビをみていても他の部屋で操作してビデオみれるのは便利ですねー。

書込番号:7015300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

DNLA、ルームリンク VGP-MR200非対応?

2007/11/14 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

こちらのほかの記事にもあったような気がしたのですが・・・上記VGP-MR200を今まで使用していたのですが、V9まではちゃんと対応していたのでてっきり使えるものと思っていましたが、非対応なのでしょうか?
VGP-MR200でサーバとして見えるしBDZ-X9でもクライアントとして認識はしていますが、階層をたどってビデオファイルを表示させようとするとVGP-MR200がフリーズして全く操作を受け付けなくなってしまいます。今後も対応する予定はないのでしょうか?今までの機種では対応していたのに・・・BDZ-X90で録画したものを仕事部屋やリビングなどほかの部屋で観れるとばかり思っていました。どなたか情報をお持ちの方、教えてください。
それと、クライアント機能はないようですが、最近はDNLA対応の機器も増えて(特にソニー製品)いるのですから、クライアント機能も持たせてもいいのではと思います。次の機種では期待したいです。

書込番号:6982757

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/14 16:38(1年以上前)

ほるわすさん、

> V9まではちゃんと対応していた

ということなので関係ないかもしれませんが、

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-012591-00.html

は大丈夫でしょうか?

VGP-MR200は持っていないので、関係なかったらゴメンナサイ。

書込番号:6982797

ナイスクチコミ!1


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/14 17:43(1年以上前)

DRモードで録画した番組も駄目ですか?

書込番号:6982975

ナイスクチコミ!0


ucn37799kさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/14 19:47(1年以上前)

使用機種はL70ですが、やはり、MR200で同じ症状のため、ソニーに確認。
非対応だそうでです。特に、ファームなどのUP予定は今のところないとのことです。

D97A、D77Aで利用できていたので、まさかの非対応にショックです。

書込番号:6983361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2007/11/15 02:26(1年以上前)

すみません、まだバージョンアップをしていなかったので、VGP-MR200のバージョンアップを行ってみました。フリーズはしなくなりリストも参照できるようになりましたが、やはり再生はできません。DRで記録したものも全部だめです。当然対応していると思って購入したので、私もショックです。なぜ非対応なのでしょうか?SONYの対応には全く理解に苦しみます。今後対応することを切に望みます。

書込番号:6985237

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/15 02:57(1年以上前)

ほるわすさん

> DRで記録したものも全部だめです。

ご報告有難うございます。 僕もショックです。。
もしかしたらX1000もアウトかも知れない。。

正直な話、想定外です。

書込番号:6985281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/15 05:44(1年以上前)

>もしかしたらX1000もアウトかも知れない。。

動作推奨機器は、「ソニールームリンク」対応〈ブラビア〉X1000シリーズ、J5000/3000シリーズ、X7000/5050/5000シリーズ、W5000シリーズ、V5000/3000シリーズ、「VAIO Media」Ver.5.0をインストールしたVAIO、プレイステーション3(2007年9月末日現在)。

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_l70/func_l_joint.html#linkobj2

だそうです。

書込番号:6985397

ナイスクチコミ!2


sl550さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5 I Love Android & iOS 

2007/11/15 11:37(1年以上前)

DRもダメとは考えられない対応ですね。
ファームアップの予定も無しとは・・・

BUFFALOの新製品LT-H90に期待するしかないですね。

書込番号:6986027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2007/11/15 12:05(1年以上前)

>「VAIO Media」Ver.5.0
補足デジタル放送対応で無いVAIOの場合、SONYの有料のVAIO Media デジタル放送プラグインが入ります。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/HNPD-VM5.html

例、VGX-TP1は有料プラグインがDR場合いるが
VGX-TP1DT(地デジチューナー付き)はそのままOK

書込番号:6986081

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/15 15:06(1年以上前)

これは以前に教えてもらった話ですが。。

VAIO Mediaでの視聴の場合、
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/gma950/index.htm

ここの問題はあるから、アクティベーションするにしても
保有PCが対応してるかは事前注意は必須ですよ。

書込番号:6986564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

2番組同時録画

2007/11/14 14:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

こちらの機種を購入予定なのですが、2つほど気になる事があります。

地上デジタル2番組同時録画中に前にHDDに録画した番組は見れるのでしょうか?

HDDに録画した番組を見ている時に、予約録画が始まった場合、見ている番組は再生が停止してしまいますか?

以上、2点が気になっています。わかる方がいらっしゃれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6982460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/14 15:02(1年以上前)

>地上デジタル2番組同時録画中に前にHDDに録画した番組は見れるのでしょうか?

録画済タイトル見れますよ。同時録画どっちも追っかけも出来ますよ。

>HDDに録画した番組を見ている時に、予約録画が始まった場合、見ている番組は再生が停止してしまいますか?

まったく停止しないです。でもHDD再生じゃなくチャンネル視聴とかは録画1のチャンネルに変わってしまいますが。

書込番号:6982530

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/14 15:09(1年以上前)

GT Ultimaさん、

どちらも問題ありません。
(BDに記録した映像の再生とBDへの録画は干渉しますがHDDは大丈夫です。)

その他、「録画と再生」関係では、BD-ROMやAVCHD記録DISCの再生と[録画1]が干渉します([録
画2]は関係なく)。これらの再生中は「おまかせ・まる録」は実行されず、その他の[録画1]が
実行されるときには再生の方が停止します。

書込番号:6982543

ナイスクチコミ!2


スレ主 GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/15 00:57(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん、idealさん、早速の返信ありがとうございます。
大変参考になりました。あとは、ここの書き込みの皆さんのように、安く買えればいいのですが、
なかなか、皆さんのように安くならずに、苦戦中です。

書込番号:6984989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/17 22:02(1年以上前)

BDZ-X90とパナのDMR-BW900の両方を持っています。ソニー機の難点は録画1が稼動中はチャンネルを自由に変えて視聴出来ない(録画2が稼動の場合は可能)です。この点は今後改善されるべきですね。パナの方は問題なく自由自在に出来ますからね。ただ、今回のソニーのチューナー画質は素晴らしく、滑らかで美しく、潤沢な色再現でとてもカラフル。パナよりも魅力的な画だと思います。視聴モニターはSONYの放送用モニターBVM-D24を2台で同時に映し出し、見比べてそう感じました。

書込番号:6995821

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/20 01:15(1年以上前)

SAMSON&DELILAHさん、情報ありがとうございます。
正直、パナソニックと迷っている所です。
SAMSON&DELILAHさんのようにBDZ-X90とDMR-BW900の両方を持てればいいのですが、
予算の都合で、それは無理なので、X90になると思います。

書込番号:7005236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング