BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

クロスメディアバー(XMB)

2007/11/13 23:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

PCが使用できないためiモードから失礼いたします。
パナBW900とXV90と散々悩んだ挙げ句、PS3との連携を考えて先にXV90の購入を決めたのですが、XMBについて気に掛かかる点があったので博識豊かな皆様教えてください。
発売当初、店頭機でXMBを操作したところ動きが大変モッサリしていて、PS3を使い慣れた自分にはとても重く感じるのですが、最近のアップデートで改善されたと聞きます。
しかし、本日再び同じ店頭で触ったところ何の改善も無く感じたのですが、アップデートはLAN接続によるため、たまたま店頭機が改善されていないだけなんでしょうか?(みなさんがその店頭機をいじらなければ分からないですよね…)
前にダビング10等についてお客さま相談センターに聞いたところ、「アップデート等は地上波を使ってアップします。」と言っていたので店頭機は地デジが観れたため、既にアップ済と思って触ってました。
店員に聞いても、「アップデート?聞いてないですね」、「こんなもんですよ。遅く感じますか?」と言われる始末…
個人差での主観によると思いますが、明らかにPS3のサクサク感と雲泥の差に感じます。
既に購入された方、XMBの使用感はいかがでしょうか?
サクサク動くよう改善されたでしょうか?
ソニー機のレコーダーは初めてなためこのようなものだと理解すればよろしいのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

余談ですが、ヤマダで詳しい?店員さんが言っていたのですが、
「ブルーレイディスクドライブを作っているのはソニー、シャープ、北欧メーカーの3社しかなく、パナ機のドライブはソニー製で、パナBW900が品薄なのはソニーが自社機優先でパナに出し渋りし、これを期に一気にXV90のシェアを伸ばす魂胆があるみたいですね(笑)」
と言っていました|(-_-)|
真偽はどうあれちと問題ですよね…
あくまで余談ですので悪しからずです。

書込番号:6980573

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/14 00:17(1年以上前)

XMBのVerUPは、自己メールをチェックすれば、わかりますし、ファームウエアのVerをチェックすれば、解ります。最後が004です。

XMBの動作は多少改善できていますが、V9とかのスルスルって感じではなく、ちょっとカクカクしています。

余談の方ですが、お笑いですね。よくもまぁそんな嘘を言えたもんだって。
そうすると、2層BD対応のパナのBDドライブは北欧の訳の分からない会社が造ったのかな?
V9は何で2層対応できなかったのだろうって。パナが怒りそう。(笑)

書込番号:6980785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/14 00:18(1年以上前)

バージョンアップされていようとなかろうと遅く感じたなら遅いのでしょう。私はそうは思いませんが。

その店頭の機種で設定項目の機器情報でヴァージョンが確認できますよ。最新は末尾が004だったかしら。それかメール項目に最近の日付でソフトウェアのアップうんぬんしました、みたいな報告が確認できるはず。

松下って四国でBDドライブ開発してるんだと思っていたけど。PCドライブでは有名ですよね。

書込番号:6980790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/14 00:26(1年以上前)

もう一度そのX90に触る機会があれば、設定→本体設定→本体情報で、
ソフトウェアバージョンを確認してください。
バージョンが 06.3.004 となっていればアップデート済みです。

バージョンアップでXMBの動作は、購入時と比べるとずいぶん改善されたと思います。
しかし、私はV9とX90を併用していますが、V9と比べるとXMBの動きはまだまだぎこちない
ところがあると感じます。

書込番号:6980844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2007/11/14 00:31(1年以上前)

北欧メーカーってどこよ(笑)

EUでBlu-rayドライブを作っているところってオランダのPhilipsしか知らないけど…

書込番号:6980868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2007/11/14 01:01(1年以上前)

皆様、早速のご教授ありがとうございます。
明日、店頭に赴き、教えて頂いた方法でバージョンを確認してみます(^O^)

体感速度は個人差が大きく影響すると思いますが、昨年V9を店頭で触った時の方がサクサク動いた記憶があります。
また、所有しているPSXと比べるのもどうかと思いますが、やはり圧倒的に早く感じます(^^ゞ

それにしても嘘?を風潮したあの店員さんは何だったんでしょうか…
仮に、ソニー製だとしても、先に2層書き込み機を出したパナ機と矛盾しますよね。
いつものヤマダ店員風よりメーカー派遣っぽかったのですが…
もっとも提示してきた金額(¥158000、ポイント10% + HDMIケーブル + 5年保障)は悪くなかったのですが…
まだ下がりそうな雰囲気はありました。

皆様ご教授ありがとうございました。

書込番号:6981022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/11/14 09:21(1年以上前)

Ver 004でXMBは改善していますが、PS3に劣り、
V9には大きく劣りますよ。
比較しない方が幸せです。

書込番号:6981676

ナイスクチコミ!1


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/14 10:25(1年以上前)

どうでも良いですがヤマダではメーカー派遣の人は
名札に名前じゃなくメーカー名を書いています

書込番号:6981829

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/14 14:28(1年以上前)

 大嘘ですね。素人でもそんなこという人いない。
それにしてもすごい価格。
 この頃、SONYが促販品などいっぱいつけてBDレコーダを重点的に売る戦略を採っている
ようなので、SONYから派遣された人なんじゃないでしょうか。
 私が買ったのは住宅街近くのただの買収されたダイクマがヤマダの皮を被っただけのお店だったので大した値引きはして貰えなかったのですが。

 なにしろ、X90が展示してあるのに、動かない。
裏に回ると、わけのわからない空間が・・・
 こりゃただのハリボテだ! 売る気がないお店はとことん売る気がないね。

書込番号:6982463

ナイスクチコミ!1


Tsun707さん
クチコミ投稿数:74件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/14 14:37(1年以上前)

個人的な推測ですがXMBを動かしてるチップがブラビア(TV)に
採用されているNECエレクトロニクス株式会社のLSIを使用している
かそれに近い性能のものを使用しているのではないか思います。
ブラビアのXMBも少しカクつきがあるので。
同社によると年間150万個の量産を計画しているそうですから。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070604/necel.htm

やはりコストダウンのために処理能力を犠牲にしたのではないかと。
ファームアップではプログラムの調節ですので物理的には修正程度の
効果しかないかもしれませんね。

かつてWEGAシリーズ(テレビ)に使われていたというPS2のチップ「EE+GS」
を使えばもっとスムーズな操作(さらに透過性を持たすことも)ができたのではないで
しょうか。


書込番号:6982481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2007/11/14 21:03(1年以上前)

ヤマダの店員は結構無知だよ
近所にヤマダしか無いからヤマダしか知らないけど
量販店はどこもそんなもんでしょう
メーカーから派遣される説明員に頼ってるのが実状ですね

脱線するけどDVD−RのCPRM対応品を買いにヤマダに行ったら
1種類しか置いて無かったので、店員に他にも無いか聞いた
そうしたら「全部対応してます」だと
目に付いたDVD−Rには「CPRM非対応」としっかり買いてあったので
それを見せたら「それ以外は大丈夫です」だと
適当な回答にもほどがあるね

書込番号:6983679

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/14 21:50(1年以上前)

ヤマダはとにかく売ることを優先。正しい情報を提供して満足して帰ってもらおう、という姿勢がない。ご案内しましょうか、といってくるくせに質問するとカタログを見出す始末。カタログ見る技術はこっちの方があるから‥ヾ( ´ー`)

商品知識が豊富なのはビック、ヨドバシですね。ちゃんとしてる。
高いけど。

値段交渉するとポイントでなんとかしようとする。その点はヤマダはいいケド。

書込番号:6983904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2007/11/14 23:16(1年以上前)

みなさん色々ご教授ありがとうございます。

今日、帰宅途中に再び昨日のヤマダで触ってきました。
結論から言うと、バージョンは最新でした(@_@;)
しかしながら、いじっている際、何が選択されているか見ながらスクロールするため、この程度の速さで調度良いのかなぁ…って気になりました。
昨日の店員がいなかったのでさらなる値段交渉はさておき、せっかくだからパナ機BW800と色々比較していました(この間、一切店員は寄ってきませんでした)。まぁ、他の店員氏に聞いてもカタログ見ながら説明の始末ですから…
おっしゃるとおり、「客より勉強しろよ!」と言いたくなりますね(>_<)
電源ボタンからの起動時間やOFF状態からのオープンボタンでの開閉動作時間など色々で計測(腕時計)したら、パナ機の方が10秒ほど早かったです(^^ゞ
でも、先週末ノジマで同じDVDをHDMI接続でパナの液晶テレビに接続し、アップコンでの画質を見比べさせてもらった時、明らかにX90の方が色(特に肌色)が自然で、早い動きのノイズが少なく感じました!
パナ機はアナログ機レコーダー(DMR−E200H)やプラズマテレビ(TH−42PX600)を持っているため、操作感は体に染みていますが、初ソニー製レコーダーとしてこの機種を購入したいと思います(明日にでもあの店員氏から…)。
みなさん色々ありがとうございました。

書込番号:6984439

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/15 00:09(1年以上前)

X90だけは他と異なるチップを搭載してますからね。

しかし私には見比べてないので違いについてはわからないですが。

画質の違いについては、オーディオ製品の音質の違いのように、素人には分からない、マニアな領域になるかもしれません…

ヤマダは安いですよね、私もヤマダで買いました。ハイエンド機ほど店員さんはついていけてないようすでしたが‥

笑‥‥えない

書込番号:6984749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

BDZ-X90を購入検討中ですが、お知恵拝借!

2007/11/13 22:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:7件

現在、SONYのDVDレコーダーRDZ-D90を使用しておりますがHDDが一杯で消しては録画の繰り返しです。というのもDRモードで録画した大事な映像が200GB程あるためです。そこでハイビジョン映像が残せるBDZ-X90を検討しています。X90と接続して何とかRDZ-D90のDRモードの映像をブルーレイに残したいのですが、可能でしょうか?

書込番号:6979879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/13 22:14(1年以上前)

無理です。
ソニー機は元々完結型のレコーダーを出していますので、D90でDVDにムーブするしか方法はありません。
当然、SD画質です。
今回のX90もHDカメラの取り込みが出来てもHD録画の取り出しは出来ません。BDのみです。

書込番号:6979959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/11/13 22:58(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
早速のお知恵、有難う御座います。バッサリとしたお答えを頂きむしろスッキリしました。
こうなったら、HDビデオでハイビジョン画面を撮影するしか無いですね。それでもSD画質よりはいいでしょう!

書込番号:6980232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/13 23:17(1年以上前)

D90を大事な映像200GBの専用プレーヤーとして、壊れるまで使い続ければいいじゃん。

アンテナ線を外して、録画をしない、DVDドライブも使わない、HDDに録画されてる映像の再生のみで使えば長く使えると思いますよ。

書込番号:6980356

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/15 00:55(1年以上前)

rec-potを使えばいいんじゃないでしょうか。
そして、PANASONICのレコーダを買う。これで解決。

書込番号:6984980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/15 01:24(1年以上前)

非常にマニアックな手段ですが、デスクトップPC向けのハイビジョンキャプチャカードという物が数種類存在し、D端子又はHDMI端子経由で録画することが出来ますので、これでレコーダからPCに退避することは可能です。(ちなみに、事の善悪はともかく、構造上コピーガードは消えちゃいます)
ただ…、マニアックなので充分な予算と転んでも泣かない覚悟が必要です。

書込番号:6985091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送 残??

2007/11/13 21:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 isola77さん
クチコミ投稿数:16件

pspに転送した後pspで削除した場合には残は正常に表示されないのでしょうか。
おかえり転送しないと残が少なくなって使い物になりません。
皆さんはどうですか?
pspのverは最新版です、接続ケーブルは2.0対応となっています。

書込番号:6979604

ナイスクチコミ!0


返信する
halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/11/13 21:51(1年以上前)

PSPへお出かけ転送した後にPSP側で削除したのであれば、X90側でお出かけ中となっている番組を削除すればX90の残容量は増えると思います。

書込番号:6979826

ナイスクチコミ!0


スレ主 isola77さん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/13 21:57(1年以上前)

halmako さんレスありがとうございます。
x90の残容量はいいのですが、pspへの残容量が減っていって転送できなくなってしまいます。

書込番号:6979861

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/11/13 23:09(1年以上前)

いくつかの番組をおでかけしてPSP側で削除しましたが、X90側で認識しているPSP側の空き容量は普通に増えていますし、残容量分の転送も可能です。

転送先はPSP-1000のVer.3.71でSunDiskの2GBのメモステを使ってます。

書込番号:6980297

ナイスクチコミ!0


スレ主 isola77さん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/14 06:18(1年以上前)

halmako さんレスありがとうございます。
そうですか、皆さんの環境だと正常に取り込むのですね。
sonyに確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6981404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/23 10:31(1年以上前)

すみません。ボクも今日同じ症状が出ましたが、スレ主様、その後どうなりましたか?

書込番号:7017978

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2008/02/04 20:04(1年以上前)

どうもここの情報を参照して「お出かけ転送には今も問題がある」と誤解している方がいるようなので書き込んでおきます。

この症状はファームウェアアップデート007以降で対策されました。
なので、この問題が発生している方はファームウェアアップデートを行って007以降にすれば解決します。

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/information/archives/071205_2.html

書込番号:7342402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

ブルーレイのDVDレコーダーの購入を検討しています。

SONYから新型3機種が発売されましたが(T50/70、L70、X90)違いが
よくわかりません。一方でパナソニックも気になります。

目的はテレビのハイビジョン番組の録画が主ですが。SONYのHPでは
テレビ録画が主ですとT50/70が推奨とのこと。将来的にビデオ編集
を使用とするとL70となるのでしょうか?映画を見るならX90となる
のでしょうか。

大は小を兼ねるということでX9が無難なのでしょうか。でも高額なの
で躊躇しています。

何方かアドバイスお願いします。

書込番号:6979455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2007/11/13 21:51(1年以上前)

ideal さん

早速のアドバイスありがとうございました。
私には少し専門的な内容でしたが参考になりました。

自分の用途をもう少し考えてから決めたいと思います。

またアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6979825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/11/14 09:35(1年以上前)

>でも高額なので躊躇しています。
T70がお勧めです。
それも格安で購入するのが良。
X90の価格が高いと感じられてるなら
後悔する可能性が高いからです。

書込番号:6981708

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/14 09:42(1年以上前)

ごらんになったSONYさんのホームページというのは

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/index.html

でしょうか?

> 大は小を兼ねるということでX9が無難なのでしょうか。

SONYさん(に限らずひとつのメーカーさん)の機種で考える分には、その考え方で間違いはない
と思いますが、上記のページの最後や昨日のリンクの一番最初のPhile webものの機能比較の
表を見るとわかりますが、1か所だけBDZ-L70にあってBDZ-X90にない機能があります。

「ワンタッチダビングボタン」というもので、HDV/DV端子につないだビデオカメラからレコー
ダー前面の大きなボタンひとつ押せば取り込みができるというものです。

取り込む機能そのものはBDZ-X90にもありますが、メニューをたどって行く必要があります。
これが面倒かどうかも人によると思いますので、重要視するかどうかですが、もしこれを重く
見なければ、おっしゃるように大は小をかねると思いますので、予算の許す限りにおいては上
位機を買ったほうが、機能的に後悔することは少なくなると思います(後悔するときには下位
機にも無い機能ということなので、他メーカとの比較になる)。

尤も、大は小をかねるとしてもコストパフォーマンスをどう考えるかは、それぞれの機種の持
っている機能を静太郎さんやご家族がどの程度必要とするかにかかってきます。

---

一方で、Panasonicさんなど、他メーカさんの機種と比較する場合には、単純に「大は小をか
ねる」とはいかないので悩まれることも多いと思います。メーカーさんごとに「できること」
「できないこと」に差があって、また「できること」においても差があったりします。

一般論で言えば、使いたい機能をより多く具備している機種ということなのでしょうが、使い
勝手の面でも各社特色があり、また使い手によっても判断基準の異なるところです。

まずは、どんな機能が必要なのか。それを持っているのはどの機種か。ということから始めて
機種を絞っていくしかないのかな、と思います。

書込番号:6981726

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/14 09:48(1年以上前)

長々と書いていたら、デジタル貧者さんとすれ違ってしまいました。

確かに静太郎さんも高額なのを気になさってるので、コストパフォーマンスのコストを優先す
るとそういった選択も大いにアリだと思います。

書込番号:6981733

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/14 14:29(1年以上前)

記事が8月に書かれたものなので、AVC録画など新しい機能については触れられていませんが、
多少は参考になるかもしれません。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070809/1002005/

書込番号:6982469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/14 20:39(1年以上前)

お勧めはL70だね
X90はちょっとマニアックだと思いますよ
自分はX90にするけどね
理由はおでかけ・おかえり転送が必要だから

書込番号:6983580

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2007/11/14 21:00(1年以上前)

みなさん、色々アドバイス有難うございました。参考になりました。
ただ、自分がどの様な目的で何を期待しているのか等、ビジョンが
ないため迷うことになりました。

正直いって結局は結論がでません。

もう少し時間をかけて考えて見ます。

書込番号:6983664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/14 21:13(1年以上前)

ちょっと訂正
お勧めはL70ではなくT70
失礼・・・

録画機能だけならTで充分
だけどT50のワンチューナーはちょっと物足りない

書込番号:6983720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/15 14:36(1年以上前)

撮ったビデオの編集はPCではやらないんですか? 最新機種でないと事実上無理みたいですけど。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/05/news011.html

編集ソフトつきのBDドライブも発表になってて、BDにハイビジョンカメラから編集して焼けるようですから、PCが苦手というのでなければPCの方が自由度が高いとは思いますけど。

放送録画の編集だけならパナでもいいかも。

わたしはカメラはカールツァイスが好きなんでSONYにしたいと思ってますけど、逆にSONYだとPCソフトも充実してるので今回は切り離しました。

今回はどちらも色々と不満点が上がってるので、あんまり入れ込まないほうがいいかもしれませんね。コストダウンしやすそうなパーツがメインだし。

書込番号:6986505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パナ及びsony新機種について

2007/11/13 02:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:23件

SONYの上位機種とパナの上位機種は次世代フォーマット(True HD dts―HD ロスレスマスターオーディオ、ドルビーデジタルプラス)に対応しています。では高画質、高音質については容量だけの違いで他はほとんど差はないでしょうか?実際に値段の差はあるもののパナとSONYの上位機種をくらべてみましたが画質はそんなにかわりませんでした。SONYにたは下機種との違いはディープカラーぐらいです(これがでかいのかどうかはわかりませんが) 嫁がレコーダーを欲しがっているのですが 条件としまして、 x.vカラー、ディープカラー、 24p、アンプ共に 次世代フォーマットの対応のものが条件です。現在のテレビはシャープのGX1Wということですが、音質、画質 発展性がいまいちの為かいかえようとおもいます。 ここからは余談になるのですが 仮に SONYやパナの上位レコーダーを購入した場合に AVアンプも購入したいとおもいます。条件は10万以下で 次世代ビットストリームやドルビーデジタルプラスやマスターオーディオ、TrueHDともに対応しているものがほしいです ちなみに人気があるSONYの3200は対応しているのでしょうか?SONYやパナの新機種を購入した方や検討しているかたは どちらがよいかまたは またいろいろな情報をいただけませんか? また 新しいものが発売するなどの情報があればおしえて下さい 皆さんよろしくおねがいします





愛知で一番安いのはどこの何店かな〜 (笑)

書込番号:6977257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/13 10:08(1年以上前)

ここで、ちょっと調べればわかることなんですが・・
3200はHDオーディオには非対応です。5300なら対応してます
実売10万以下だと例えばONKYOのSA605や705があります。

X90等に搭載の機能が条件になっているようですが、機能によってはTVやビデオカメラが対応してないと意味がないですよ。奥様は機能の意味をわかってらっしゃるんでしょうか?必然的に上位機種になるので、その条件でないとダメというのは世の旦那の多くが羨ましがると思いますが。

書込番号:6977796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/13 12:21(1年以上前)

下の「キリトちゃん」と同一人物ですか??

他のスレでも意気投合(同じ意見)してるみたいだし・・

書込番号:6978093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/13 13:34(1年以上前)

お嫁さんは過去、何のレコーダを使ってきた人なんですか?

聞いているとスペック至上なのは分かるんですが、どういう使い方をするとか、ハードスペックではなくどういう便利機能が必要か、とか。

スペックだけ高くても、使いやすい機能が充実していないと必ずしも優秀とは言えないし。
まあソニーは便利機能も充実しているほうだと思いますけれど。

書込番号:6978303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/15 18:31(1年以上前)

>では高画質、高音質については容量だけの違いで他はほとんど差はないでしょうか?実際に値段の差はあるもののパナとSONYの上位機種をくらべてみましたが画質はそんなにかわりませんでした。

セルBD-ROM再生ってことでいいんですかね?

画質の差はTVが違うと、もうわかりません。TV以前にTVのセッティングの方が効いて来ます。店頭だと大概のTVは「ダイナミック」になってますけど、これはひたすら店頭で目立つための設定なので、そもそもとても汚いです。

BD-ROMはパナが良いと言われてますが、黙ってれば違いに気づく人は少ないと思います。でも、差はあります。場面によっては、表現しようとしたことが伝わるか伝わらないかという差は出そうです。

音の方は、そもそも比較できるような環境で展示されてないのでわかりません。HDMIでビットストリームならほぼアンプの音になるので、レビュー等みて心動かされないならもうエイヤで決めるしかないですな。(この点はX90がいいそうです)

TA-DA3200ESはHDMIのPCM7.1chには対応しておりますので、PCMで収録されている映画はHD音声です。X90は割とはっきり「デコードしない」と書かれてるので多分しないんだと思いますが、BW800はどうもデコードしてるっぽいです (PCM5.1chで出力はされてるのだが音質の差がはっきりしなくて確信が持てない)

HD DVDもあるんで今から買うならあえてデコードできないアンプを選ぶ理由はないと思いますが。

アンプはスペックより音作りを重視したほうがいいですよ。どのメーカーもいずれは対応製品を出すと思うので、音が気に入らないメーカーのものをスペック買いするより、音が気に入ったメーカーを待ったほうがいいです。

書込番号:6987092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

発展性や音画質について

2007/11/13 01:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:45件

何度もスレすみません ハイビジョンを嫁がブルーレイに録画したいということでレコーダーを購入したいとおもいます。二人で相談の結果、 押さえていきたいのは X.Vカラー、Deepカラー、24P対応、ビットストリームのデコード及び次世代フォーマット[TRUEHD dts−MD DOLBY PLUS dts−HD]に対応です。これからが全て対応しており これからの発展性及び 高音画質のものが 欲しいです。またプレーヤーとしても質の良いものを求めています。 現在 BW900 800 とX90で検討しています。900と800は容量違いだけ? このあたりで検討しています。 家のテレビが古いですが 42GX1Wと言うシャープの機種です。この機種はHDMI1.3やX.Vやディープカラーに対応していないため、最新のものに買い換えようとおもいます。 またシャープもレコーダーが新しいものが発売されていますが、評価があまりよくないようなので やめておこうかとおもいます。購入した方、検討している方、いろいろな情報を教えてください。週末にでも購入しにいこうかと思いますので皆さんのご意見宜しくお願い致します。 また新しいものがでるなどと発売情報があれば教えてください。

書込番号:6977155

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:761件

2007/11/13 12:49(1年以上前)

せめて改行くらいしたら。
よんで欲しいのでしたら。

書込番号:6978174

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング