BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 ryjさん
クチコミ投稿数:76件

SONY製DCR-TRV70をi-linkで接続し,ダビングを試みました。
ホームメニューからHDV/DVダビングを選んで処理を進めますと,
カメラを認識し,テープの巻き戻しが行われ,ダビングがスタートしたかのような画面になるのですが,タイムカウンタが4秒程度のところで止まっています。

画面上はダビングが進んでいるようにしか見えません。
途中でダビングを停止し,再生してみるとやはり4秒程度の所までしか録画されていません。

今回初めてビデオカメラのダビングに挑戦したのですが,・・・・トホホ・・・の状況です。
どなたか詳しい方,ご教授いただけませんか?

書込番号:6975837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/12 23:46(1年以上前)

同じメーカーなので、素直にサポセンが良いと思います。

書込番号:6976697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/13 22:52(1年以上前)

rviさん、私もまったく同じ症状です。
サポセンにメールで質問したところ、取扱説明書106ページに記載されている外部入力からの録画を提示されましたが
うまくいきませんでした。
再度サポセンに問い合わせようと思っておりますので、進展あれば再度ご報告します。
初期ロットには、手を出すな! でしょうか?
ハード的なトラブルでないことを祈っております。

書込番号:6980186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/14 08:40(1年以上前)

追加情報です。
BDZ−X90を起動すると、自己メールがあったので開いてみると、「コピー制限のされた映像だったため」とありました。
どうも誤った認識をしているようですね。

書込番号:6981590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryjさん
クチコミ投稿数:76件

2007/11/14 21:46(1年以上前)

度重なる返信,ありがとうございます。
当方時間がなかったため,今回はアナログのスゴ録からAVケーブルで,取り込んでいました。

アップデートなどの方法で,解決可能なのでしょうか・・・・?心配ですね!

ご丁寧な返信に感謝します。

書込番号:6983886

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/15 17:26(1年以上前)

私も過去のIXY DVで録画したテープをBDにしようと思い、試してみましたが、全く同じ症状が出ています。
最初はきちんと認識して、録画が始まるのですが、数秒で録画だけ終わっています。
また、「コピー制限された・・・」といったメールもありました。
こん不具合はファームで確実に直るだろうと信じていますが、出来るだけ早急に対応してもらいたいものですね。

書込番号:6986882

ナイスクチコミ!0


オデ君さん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/01 14:44(1年以上前)

DVテープからのダビングが出来なかったので、サポートセンターに連絡したところ、本日サービスがバージョンアップのCDロムを持ってきてくれ、バージョンアップしたところ、改善しました。新バージョンは末尾006になっています。

書込番号:7054092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

番組終了時点のチャプター

2007/11/12 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:20件

おまかせチャプターについての質問です。
番組の開始前のCMと番組中のCMにはキレイにチャプターが入るのですが、
番組終了後(CMの前)には必ずチャプターが入りません。次回予告の前
後にもほとんどチャプターを打ちません。ダビング時に番組後のCMを
カットしたり、次回予告の前後にチャプターを打ったりしたいのですが、
手動で打つ以外に手は無いのでしょうか。
よろしくお願いします。

REGZA 42Z2000とHDMI接続した時の音声のズレについて
以前上記の質問をしましたが、本体ソフトウェアのバージョンアップに
より、ほとんど解消されました。本機で録画した番組は改善しました。
DVDはタイトルによって改善しませんでした。

書込番号:6975024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/12 18:30(1年以上前)

D800を約1年と今回X90を使い始めましたが、仕様みたいです。
基本的にエンディングから予告の間ではチャプターは殆ど打たれません。
この部分に関しては、ソニー独自のアルゴリズム的に難しい(時間不足?)みたいです。

私は、諦めてフラッシュ送りを利用して編集点探しを行っています。大抵時間が決まっているので、慣れると大して苦になりません。(カウンターもあるので)

書込番号:6975142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/11/12 23:03(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
恐れていた通り、「仕様」でしたか。前機種からの仕様となると、
アップデートも期待できないのでしょうね。
これまで使っていたパナのレコーダー(CATVの関係でパナでした)
に比べれば格段に楽なのですが、たったこれだけのことが何故出来
ないの?という気持ちです。他には不満がないだけに残念です。

別件ですが、調べてみたらPS3とDLNAでつないだときに、X90で録画
した番組(デジタル)の再生は出来ないということで、実際に試し
ましたが、「非対応データ」と表示され再生出来ませんでした。
こちらはアップデートで可能になるのですかね?

携帯(FOMA)からの録画予約は相当便利ですね。

書込番号:6976448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/14 23:49(1年以上前)

いまからじゃちょっと返信遅いでしょうか?


エンディングと予告の間のチャプターについてです。
V9ユーザーですが、
アルゴリズム的に得意不得意があるようです。

自分はアニメとスポーツがメインでしてドラマをとらないので
実写の場合はわからないですが、
アニメの場合はエンディングと予告の間にチャプターうってくれます。
(自分が確認しているのはBs-iのハヤテのごとくです。今のところ逃したことはないです。)


なのでケースバイケースなのではないでしょうか。
自分はおまかせでうったチャプターから前後フレーム確認したりしてます。
おまかせで大体をうって編集時に微調整する感じです。
ですので最終的に保存する場合は編集のサポート程度に思っておけばよいのではないでしょうか。


最終的には見もふたも無い回答でごめんなさい。

書込番号:6984641

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/15 09:39(1年以上前)

エンディングと予告の間という特定の場所にチャプターマークが入らないのではなく、エンヤ
こらどっこいしょさんがおっしゃられているように、録画の末尾近くになるとチャプターマー
クを入れる場所を判断できないのだと、わたしも思っています。

普通に録るとチャプターマークが入らないところでも、日時指定録画にして長めに録ると入っ
たりします。

書込番号:6985746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/11/19 14:41(1年以上前)

人生、宇宙、すべての答えさん、idealさん、ありがとうございます。
まだあまり録画していないのですが、私の所では、「ガンダムダブルオー」、
「世界遺産」、「食菜の王国」、「建物探訪」とレギュラーで録画している
番組は、全滅です。CMのスキップを「フラッシュ」でやろうとすると、動作が
緩慢でいやになります。チャプターを打つのがパナと比べて格段に楽なので、
今のところ手動でチャプターを打っています。
私の場合、BDへ移す時に番組前後のCMはカットして、番組の間のCMはチャプター
を打ってスキップできるようにして、情報は残しておく方針にしています。
おまかせチャプターで打たれるポイントの精度は私の場合十分ですのでファーム
ウェアで改善されると幸せだな、という感じです。
※SONYの開発者の方、これを見ていたら是非改善してください。

後ろに余裕を持たせるというのは良い情報をありがとうございます。
目安は6分位かな?(4分程度ではダメですので)
映画など1回ものはこれで行こうと思います。
毎週録画の場合、予約を「番組名」で入れてしまうので、直感的には出来なさそう
ですが(時間で入れると、放映時間が動いたときに追従しませんよね?)そういう
認識でOKでしょうか。
何か手があれば、、、と思い追加質問しました。

書込番号:7002405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

アナログ入力設続についての質問です。

2007/11/12 17:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 ichiro1635さん
クチコミ投稿数:13件

我が家もやっとX90を購入しました。そこで、我が家では、大田ケ-ブルテレビのBSデジタルで契約しています。そこで、X90への接続ですが、地デジは、ケ-ブルテレビのチュ−ナ−からの入力、BSデジタルは、アンテナからの入力をしました。問題は、CSの部分なのですが、大田ケ−ブルからの指示で、CSはアナログ入力になるとのことでした。
ケ−ブルテレビのチュ−ナ−から、X90の入力1に赤、白、黄色のケ−ブルで入力しましたが、音声はでるのですが、画像が真っ白の画像です。S端子も試しました。もちろん、X90側の映像設定で、映像、S端子と設定してやりましたが、結果は同じでした。
 出力は、X90からの出力はHDMI端子からで、大変きれいです。テレビは、2年前のソニ−ブラビア、リアプロジェクション50インチです。
 どなたか、ご教授お願いします。

書込番号:6974983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/12 18:22(1年以上前)

CSの番組がX90内蔵のCSチューナーで受信可能なら、契約を換えた方が簡単で高画質です。

>ケ−ブルテレビのチュ−ナ−から、X90の入力1に赤、白、黄色のケ−ブルで入力しましたが、音声はでるのですが、画像が真っ白の画像です。S端子も試しました。もちろん、X90側の映像設定で、映像、S端子と設定してやりましたが、結果は同じでした。
>出力は、X90からの出力はHDMI端子からで、大変きれいです。

恐らく、外部入力では、黄端子(S端子)→HDMI信号変換が行われないためと思います(確認していないので推測です)
録画しながら、追っかけ再生すれば、画が出ると思います。

書込番号:6975097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/11/12 18:31(1年以上前)

>黄端子(S端子)→HDMI信号変換が行われないためと思います

それは無いと思いますよ(もしそうなら、問題のある仕様ですね)
V9は外部入力からでもちゃんと(しかも1080Pで)HDMIから出ますよ。
単なる初期不良だと思うけど…

>録画しながら、追っかけ再生すれば、画が出ると思います。

録画していない単なるスルー出力でも画が出ないなら、録画しても画は出てきませんよ。

書込番号:6975148

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiro1635さん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/12 18:43(1年以上前)

お二人の早速のご返事ありがとうございます。実は、最初X90を購入した時は、HDMIでの出力が出来なかったのと、この症状もありました。そして、販売店に行って、すぐに交換してもらいました。今度は、HDMIの画面がすごくきれいでよかったと思っていたのですが・・・・。
 やっぱりこれも初期不良なのですかね? 
常識的に言っても、この接続で映るはずですよね。

書込番号:6975195

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/11/12 21:31(1年以上前)

X90の外部入力1/2/3にPS2を繋いでみましたが、コンポジット/S端子ともに普通に映像が出ました。出力はHDMIです。

入力1ではなく、入力3や前面の入力2でも同じですか?

あと、TV側ではなくSTB側の問題という可能性もあります。
STB側から正しく映像が出ているか、マニュアルなどで確認したり、TVに直接接続してみたりして確認することをお勧めします。

書込番号:6975897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/12 23:05(1年以上前)

遅くなりましたが、私も確認したら、出力してました。
おそらく、初期不良でしょう。

書込番号:6976460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-X90の満足度5

2007/11/13 12:07(1年以上前)

ウチでは入力1にS接続でちゃんと絵は出ていますし、録画も出来てます。
STBからの出力を直接テレビに繋いで絵が出ていれば、入力端子の不良でしょう。

こういうのはどこが悪いのかわかりにくいんで不安になりますよね。

外部入力からの録画中に一時停止出来ないのがちょっと不便かな。
もちろん、停止させて結合させれば同じ事なんだけど。

書込番号:6978060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichiro1635さん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/13 22:08(1年以上前)

みなさま、親身になって考えていただいてありがとうございました。
実は、これ以上に大きな問題がありました。HDMIの端子から我が家の、2年前のソニ−ブラビア、リアプロジェクション50インチで接続したところ、映像が映らないことが多々ありまして、それを本日SONYのサ−ビスマンに自宅まできてもらって、確認してもらいました。
結果を申し上げると、SONY同士でブラビアリンクのはずなのに、我が家のブラビアとはお互い認証できずにトラブルが起きているそうです。
さらに、びっくりしたのはそのようなトラブルが先週末よりすごく多く、サ−ビスマンも困っていました。今のところ、その問題に対処するファ−ムウエアがいつでるか未定だそうです。
今、この機種を使って見るならD端子を使用してくださいとのこと。そんな、わざわざHDMIの端子がありながらD端子を使うなんてって言ったところ、場合によっては購入金額で買い取ると言っていたので、今回は買い取っていただいて、この機種が落ち着いたら、また購入しようと思っています。
機種としては、よいものだと思います。トラブルが回避されたら是非また皆様のお仲間になりたいと思っています。
いろいろありがとうございました。

書込番号:6979930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/11/14 00:11(1年以上前)

外部入力だけでなく、内蔵BSチューナーからもHDMIから画が出なかったということ?
もしそうなら、最初にそう書いてもらわないとね。

>外部入力からの録画中に一時停止出来ないのがちょっと不便かな。

!?
X90ってそうなのですか?
V9ではちゃんと一時停止できますけど…

書込番号:6980753

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/14 09:58(1年以上前)

ジントちゃんさん、どうせ買うならUXGAさん、

> >外部入力からの録画中に一時停止出来ないのがちょっと不便かな。
>
> !?
> X90ってそうなのですか?
> V9ではちゃんと一時停止できますけど

そんなことはないと思います。取扱説明書のPP106-107には「外部チューナーやビデオデッキ
から録画する」の手順で10項に「録画一時停止」する手順もあります。

ジントちゃんさんはもしかしたら、「録画一時停止」するボタンを誤解なさっているのかも。

書込番号:6981763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-X90の満足度5

2007/11/14 16:56(1年以上前)

>ジントちゃんさんはもしかしたら、「録画一時停止」するボタンを誤解なさっているのかも。

いや、申し訳ないです。機能自体があることはわかっていましたけど、書き方が悪かったですね。
リモコンのフタの中のボタンは無いものとして扱っているので(Panaのチャプターとか)、
それに対しての皮肉というか文句というか。

今取説無いんですけど、フタの中以外からも一時停止出来るんでしたっけ?

機能自体は良いんですが、動作の滑らかさとかレスポンスがイマイチなのも残念ですね。
操作していての快適性は、今のところBW200よりかなり落ちるという評価です。

プロセッサ強化+1TB版とか出してくれないかな・・・・。

書込番号:6982851

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/14 17:35(1年以上前)

ジントちゃんさん、

そういう意味でしたか。大変失礼いたしました。
# わたしは、修行が足りないようです。

現在のPanasonicさんと比べた動作速度の印象はわたしも似たような感じです。ただ、一般論
としては、それほど遅いとは感じていません(もっと遅い機種も経験してきましたので)。

他でも書いたのですが、(わたしとしてはアナログ機時代としか比べられないのですが、)1.5
倍速の滑らかさがなくなったのがとても残念です。

書込番号:6982959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

WOWOWの録画について

2007/11/12 12:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

この機種とは直接関係無くて恐縮ですが、ブルーレイ初心者なもので教えて下さい。
WOWOWの映画をBDにしたくて、X90を購入しました。
昨日、炎のゴブレットを録画したもののBD化に初挑戦してみました。
2時間37分(24.5GB)あったのですが、予想通り一層25GのBDでは容量が足りませんとのメッセージが。
X90からのメッセージに従って、XRでBDにしました(50GのBDは購入しておらず)。
WOWOWの場合は、作品にもよると思いますが、25GBでおおよそ2時間30分ぐらい録画できるとの認識でよいのでしょうか。
この場合、編集等でどうにか入るようにする手段はありますか?やはりエンドテロップを削除とかしかありませんでしょうか。それで入らなければ、諦めて画質を落とすとかになるのですかね。

正直、数分のために、ほとんどの容量を無駄にする50GBの購入は躊躇してしまいます。
(非常に高価なこともネックになっていますが・・・)
それとも短い作品とあわせて、録画されていますか。
また、1本映画を録画して、あとから問題なく追記できるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願い致します。

ちなみに、XRで録画した炎のゴブレットをPS3−36型のブラウン管(HR500)で見ましたが、それほど
画質が悪くなっているようには感じませんでした(短時間ですので、十分に見れていませんが)。
X90−プロジェクターではまだ見ていませんので、その結果も気になるところですが。
あまり、XRの画質については語られていませんが、確認された方がおられましたらご意見をお願い致します。

書込番号:6973966

ナイスクチコミ!1


返信する
ALEX555さん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 12:18(1年以上前)

AVCモードで保存してはどうですか?
DRモードなら、WOWOWは147分くらい録画可能だと記憶しています。
細かい計算は過去ログにあります。

書込番号:6973998

ナイスクチコミ!2


ALEX555さん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 12:22(1年以上前)

すいません。
DRモード録画可能時間はBW200の場合です。ソニーはもう少し長いようですね。

書込番号:6974012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2007/11/12 12:23(1年以上前)

25Gの物は、BD-Rですね?

BD-REなら、多分入りますよ。

書込番号:6974014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/11/12 13:36(1年以上前)

>AVCモードで保存してはどうですか?
XRモードならAVCですね。

>25Gの物は、BD-Rですね?
>BD-REなら、多分入りますよ。
パナと違ってソニーはRもREも使える容量は24Gで同じです。
今回は
>(24.5GB)あった
ので無理でしょう。

書込番号:6974252

ナイスクチコミ!4


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/12 15:01(1年以上前)

皆様、早急にご回答いただきまして有難うございます。
特にデジタル貧者さんのコメントは的確で非常に参考になりました。

今回はAVC(XR)で録画したのですが、画質低下が気になりますし
約5GBも容量が残ってしまって、かなりもったいないなあと思った次第です。
確かに、パナの場合にはBD-RとBD-REで容量が違うようですが、ソニーは
同じなのですね。24GBとのことで、ダビング時に参考になります。

メーカーによって、録画時間が違うとは驚きました。今年の機種では改善されているのでしょうか。
BW200でBD-Rをフォーマットした場合に、容量が少ないと読みましたが、パナ機でBD-REを
フォーマットした時の容量は24GBなのですかね。

少し調べた範囲では、本編とエンドクレジットに分割して、本編をDRでダビングし
容量が残っていてエンドクレジットのみをAVCの低レートで入れるといった感じでした。
この場合、BD-Rに焼いた後に結合とかが可能なのでしょうか(説明書に書いてそうな気もしますが)。

書込番号:6974454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/12 16:41(1年以上前)

27GBもしくは30GB Blu-ray Discが欲しいところですね…。
出るとしたら27GBが現実的かなぁ…。

書込番号:6974754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/11/12 21:01(1年以上前)

>>25Gの物は、BD-Rですね?
>>BD-REなら、多分入りますよ。
>パナと違ってソニーはRもREも使える容量は24Gで同じです。

ソニーはR,REも録画出来る時間は一緒なのですか、パナと違うんですね。

X90で色々検証して見ます、間違った情報失礼しました。

書込番号:6975754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初のBDとして購入しました。

2007/11/12 10:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:2804件 BDZ-X90の満足度3

一昨日、初のBDレコーダとして本機を購入しました。
今後、本掲示板でもお世話になると思います。よろしくお願いします。

HDD+DVDレコーダーは、東芝のRD-Z1、A1に次いで3台目です。
パナと迷いましたが、編集機能、リモコン、デザインで本機を選択。
ただ、現行DVDへのHD録画にも未練はあるので、いずれRD-X7(?)も購入してしまうかもしれません。
さて、初期設定は済んだものの、東芝機以外は慣れていないので、とても使いこなせている状況にはないのですが、とりあえず疑問に思った下記についてご教示下さい。
よろしくお願いします。m(__)m

1.番組表のページ送り機能はない?
↓キーではスクロールが少なすぎ、遅い。
2.番組表で1局のみの広範囲表示はできない?
例えばNHK-BS103chのみの1週間分の表示はできないか。
(NHKハイビジョンスペシャル等を1週間先まで特定してまとめて予約しておきたい)
3.パソコンで文字入力はできない?
ルータを介して接続していますが、リモコンからの文字入力はとてもやり難い。
4.HDDの残量表示機能はない?
Wチューナにしては、HDDの容量が少なく、残量が気になります。

一番難儀するであろう、編集機能については、これから・・・です。

書込番号:6973656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件 BDZ-X90の満足度3

2007/11/12 10:22(1年以上前)

すいません、もう1点。
5.スキップ(15秒送り、10秒戻し)機能の時間調整はできない?
30秒送りに変更したい。

以上、質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:6973679

ナイスクチコミ!0


LUX-MANさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/12 11:18(1年以上前)

すみません。便乗させてください。
私もRD-Z1、X6、A600使いで、
PANA機と比較検討のうえ、編集機能の充実が主な理由で、
SONY機を選択し、X90を買いました。
(BDはBDZ-S77も所有しています。また、A600からPANA機へ
ムーブできることを最近、知って、DMR-BW800も購入予定です)。

で、ただいま取説と格闘中ですが、チャプターに名前を付ける機能が
見あたらないのですが、もともとないのでしょうか。
プレイリストもサムネイル一覧を表示して、必要なものを選択するのも
できなさそうなのですが。

おまかせチャプター入りにして音楽のライブを録画してしまい、
チャプターを打ちなおすのに、そのチャプター点の前後関係とか
わかりづらくて……。

今までネットで見てきた感じでは、SONY機のほうがRDより動作が速いという印象で、
その点も期待していたのですが、A601のほうがX90よりスムーズな点も見受けられます。
たとえば15秒スキップですが、いったん画像が静止するので、
サクサクと進めない感じです。複数回、たとえば4回連続して
スキップボタンを押すと60秒進むわけですが、
途中、15秒ごとに静止画が出てきて、ちょっとストレスです。
私のX90だけの現象なのでしょうかね。

使いはじめの印象で、また、私のところでの使い方と個体の問題かもしれないので、
的外れのこともあるかもしれませんが。

書込番号:6973822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/11/12 11:59(1年以上前)

>1.番組表のページ送り機能はない?
リモコンの「赤」ボタンを押せば翌日に飛びます。
「青」ボタン押せば戻ります。

>2.番組表で1局のみの広範囲表示はできない?
想定されてることは出来ません。

>3.パソコンで文字入力はできない?
出来ません。

>4.HDDの残量表示機能はない?
ありますよ。
「オプション」ボタン押して下さい。

まずは取説読んで下さい。
大抵はリモコン弄ればすぐわかりますが。

>チャプターに名前を付ける機能が
>見あたらないのですが、もともとないのでしょうか。
それがあるのは東芝だけではなかったですか?

>今までネットで見てきた感じでは、SONY機のほうがRDより動作が速いという印象で、
>たとえば15秒スキップですが
スキップ関係なら結構問題にしてる書き込みは
多いです。
ですから「そんなもの」でしょう。
X90のレスポンスに関しては過去のソニー機と比較しても
劣ってるので致し方ないですね。
私も動作に関してはしっくりしませんから。

書込番号:6973931

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/12 12:25(1年以上前)

デジタル貧者さんの補足になりますが、

>1.番組表のページ送り機能はない?
フラッシュボタンでページ送り・戻しが出来ます。(過去スレ)

>チャプターに名前を付ける機能が
>見あたらないのですが、もともとないのでしょうか。
東芝だけとの過去スレあり。私もそのような機能を見たことがありません。

>5.スキップ(15秒送り、10秒戻し)機能の時間調整はできない?30秒送りに変更したい。
出来ません。今は押した回数分だけ送り時間が表示されます。(過去は無し)

書込番号:6974023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件 BDZ-X90の満足度3

2007/11/12 19:48(1年以上前)

デジタル貧者さん、エンヤこらどっこいしょさん
レスありがとうございます。
取説はざっと目をとおしたのですが、歳のせいか、消化が悪くなりました。
1.フラッシュボタンですか!おおっ、できました。
ありがとうございます。これが知りたかったのです。助かりました。
2.これはできないのですね。残念です。
3.これもダメですか。パソコンと繋いでいるからできそうなんですがね。
4.そうか。連続して押せば良いのですね。気がつきませんでした。(反省)
どうもありがとうございました。もう少し勉強します。
これから編集機能に取り組みます。(笑)
決してSONY機にケチをつけている訳ではありませんので・・・。

LUX-MANさん
チャプター名変更はできない様ですよ。
私は、余り使いませんでしたが。

書込番号:6975462

ナイスクチコミ!0


LUX-MANさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/13 00:45(1年以上前)

デジタル貧者さん、エンヤこらどっこいしょさん、
さっそくのご返事をありがとうございます。

取説にも、この掲示板にも、ひととおり目を通し、
検索も利用しているのですが、よくわからずにいたもので、
便乗して質問してしまいました。

チャプター名が付けられるのは、足かけ5年前に購入したRD-X3からで、
もう普及していて当然と思っていました。
SONY機は編集機能で定評があると思ってもいましたし。

レスポンスは、従来のSONY機より劣る面があるということなのですね。

まあ、1台ですべての要求に応えてくれるハードが存在すると
考えてはいませんので、BDとHD DVD(というか東芝のRD)を
使い分けていきます。

私の場合ですが、映画はチャプターを打つわけではないのでBD、
音楽のライブはチャプターを打ったり、途中に挿入されるインタビューを
最後に移動したり、チャプターに曲名を入れたりしますし、
プログラムが60分〜90分くらいのものが多いし、なので、
HD DVDで、ということになるかと思います。

ともあれ、X90ユーザーとなりましたので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6976961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レスポンス

2007/11/12 04:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

バージョンアップしてかなりよくなったと書き込みがありますが 自分はパイオニアのDT90を使っていますが BDZ-X90と比べるとやはりX90の方が使い勝手はいいのでしょうか[ パナは考えていないので買うか迷っています
よろしくお願いします。

書込番号:6973199

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2007/11/12 07:09(1年以上前)

パイのDT90なら、X90の方がレスポンスが良く感じると思います。
ただ、GUIの思想が異なるので、かなり戸惑います。特に録画予約は大きく異なります。ただ、ソニーの方が強力に検索&録画します。
可能なら、店頭で色々と試して見ると良いと思います。

書込番号:6973327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/13 02:08(1年以上前)

返事ありがとうございます。
たしかに予約はパイは楽なんですよね 休みの日に店に行っていろいろ操作してきます。
思ったよりやりやすい事を願いますI

書込番号:6977197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング