
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2008年7月26日 02:37 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月24日 00:12 |
![]() |
5 | 5 | 2008年7月23日 23:39 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2008年7月23日 21:22 |
![]() |
4 | 5 | 2008年7月26日 18:50 |
![]() |
3 | 7 | 2008年7月24日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
前の書き込みでもあったのですが、すこし違うパターンかなと思い質問させて頂きます。
X-90でHDDの画像をみている時、0.5秒ほど画面が真っ暗になります。
録画モードはDR.SRなど関係なしなようです。
最近よく症状がおこり、非常に気になります。(TV視聴時ではおこらないので多分X90が原因かと・・・・)
機器の組み合わせは
TV X5000-52・RHT-G1200・X90をHDMIで接続しています。(HDMIコードはSONY製)
購入が5月の中旬頃。初期ロットではないと思うので前回あった症状とは違うと思われます。
何か情報ありましたら教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
0点

BDのディスクやDVD再生時は問題ないですか?
私の場合、7/5にダビング10のアップデート終了後、初のHDD録画番組が全て
ブラックアウト状態でした。
今のところ問題はその1タイトルだけです。
SONYにはまだ報告はしていません。まだその物的証拠をHDDに残してある状態です。
書込番号:8116586
0点

BDのディスクやDVD再生は今のところ問題ないです。
そういえば7/5以降に起こっているような感じがします。
こういう現象があった場合、SONYに問い合わせた方がいいのでしょうかね。
ソフトのアップデートで済むならそれが一番と思うのですが、他にこの現象の方はいませんか?
書込番号:8116854
0点

症状の回数がみられるようであれば、迷わずSONYへ相談された方がよいです。
私の場合、7/5以降、1日3、4番組録画していますがブラックアウトは1度っきりでした。
また再度起きた場合はサービスマン呼びます。
書込番号:8117025
0点

私はv9ですがそのような症状はありません。アップデートも終了していますがブラックアウト?の経験もありません。
購入後数ヶ月経てから症状が出てるようですし、接続の問題でもないように思いますからアップデート関連なんでしょうか。
hhideeさんの場合は再現性のある症状ですのでサポートに連絡したほうが確かだと思いますよ。
書込番号:8117657
1点

hhideeさん、そのような症状が頻発するのであるなら
sonyのサポートセンターに連絡したほうがよいかと・・・
おそらく持ち帰って修理とか言われそうですけどね。
書込番号:8117666
1点

みなさま色々助言方ありがとうございます!!
昨日、メールにてSONYサポートセンターへ問い合わせたところ
夕方に連絡があり、一度見てみたいとのことで今週土曜日に来てもらうこととなりました。
サービスマンがTV,レコーダからエラーログ等をチェックするとのこと。
電話の対応も非常に丁寧で関心いたしました。(さすがSONY!!)
また結果わかれば報告いたします。 了
書込番号:8120268
0点

hhideeさん。やはりサポートの方に確認してもらうことが一番ですね。
ただこれまでは再現性があっても肝心な時に問題を発見できない可能性もありますから
ビデオカメラなどで症状を記録しておくと後々のことを考えると安心かもしれません。
症状を確認できないとサポートの方は何もしてくれませんから。
私はバイオRZで数回にわたって基盤調整のみの対応でサポートを往復した苦い経験があります。「症状を確認できない」の回答のみ。起動後すぐにシャットダウンするという症状を録画したテープと一緒に送って、結局すべてのHDDを無償交換で対応してくれました。
hhideeさんの場合は実際に自宅まで来てくれるようですし、再現性のある症状なので大丈夫と思いますが。
お節介なレスかもしれませんが「サポートに関して私はこういう経験をしました」という報告として書き込みさせていただきました。これからオリンピックシーズンに入りますし、高校野球などもあります。症状が改善されるといいですね。
書込番号:8121619
2点

過去ログにも書きましたが、私もブラックアウトの症状が出て悩まされました。
去年の11月に購入し、2週間目で症状が出て計3回新品交換していただきました。
初めは購入店(大阪難波のAVICです。ソニー直営店です。)に持ち込みましたが、症状が確認出来ない事を理由に無視をされました。
そこで、携帯のムービー撮影で症状を撮影して証拠を残したら、対応してくれました。
証拠は残さないと、対応してくれません。
ちなみにその後の対応は満足いくものだったので、サポートには特に不満はありません。
書込番号:8128167
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
X90を使用しています。
電源が完全に切れる時、表現しづらいのですがハードディスクからピッというような音がします。
皆さんのお使いのX90はどうでしょうか?無音で電源が切断されるでしょうか?
友人のパナソニックのBW700では電源切断時には特に音もなく、電源が切れました。
何となく気になったもので、どうぞよろしくお願いします。
0点

X90を8ヶ月以上使っていますが、確かに完全に電源が切れる時にHDDから音がします。
でも、問題無いので正常だと思います。
書込番号:8115788
0点

(「ピッ」+「チッ」+「キッ」)÷3のような音は
必ずなりますね。(逆に聞かなかった事はありません)
BDのドライブ音もカタカタ聞こえますね。
でも他社のDVDレコーダーよりはましです。
設計上X90の仕様ですので、心配はないかと。
因みにSONYのV9は電源OFF時にこれらの音はしません。
書込番号:8116408
0点

ありがとうございます。
特に、問題がないようですね。
今まで、東芝等何台かレコーダーを使っていましたが、このような音がしなかったもので。
X90の前にT70を使っていたのですが、T70ではなかったような気がします。
どうもありがとうございました。
書込番号:8119405
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
本日BDZ-X90を購入しようと思い、電気屋へいってきたのですが、店員さんと話しを
していると、「5.1chサラウンド放送をBDへ録画できません。可能な機種はシャープだけ」
と言われ、BOSEのシアターセットを設置したばかりなので、購入を躊躇してしまいました。
カタログで調べたところ、BDZ-X90でもBDへ5.1chサラウンド放送を録画することは可能と
解釈したのですが、間違っていますか?
初心者なんで、もしお分かりになる方いたらアドバイス願います。
この問題さえクリアできれば即決なんですが・・・
0点

>カタログで調べたところ、BDZ-X90でもBDへ5.1chサラウンド放送を録画することは可能と
解釈したのですが、間違っていますか?
BDへDRモードで記録すれば可能です。(この場合はデータをコピーしているだけですから、出来ない方が問題です。)
シャープの件はAVCで記録する場合の事で、店員さんが誤解されているのでしょう。
書込番号:8114609
0点

そこの店員さん情報も曝して下さい。みなさんの参考になるので。
書込番号:8114853
0点

AVC変換でも5.1chで記録できますよ。
だだし、AAC5.1ch→DD5.1ch(ドルビーデジタル)に変換されます。
そのままAAC5.1chで記録したいのならDRモードで記録して下さい。
注)LR、ERモードで記録するとDD2chに変換されてしまいます。
書込番号:8115913
4点

最近の店員さんは知識ありません。
もしくはシャープのヘルパーさんですね。
書込番号:8116139
1点

回答ありがとうございます!
問題なく録画できそうで安心しました。
明日早速購入してきます。
書込番号:8119214
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
過去の書き込みを「DVD-R」で検索して見ましたが該当する項目が見つからない為ご指導お願い致します。
定期的にアメリカに住む息子へ放送の録画をBDZ-X90にて録画し送付していましたが今回
HDR-SR12で撮影した映像と写真をBDZ-X90のHDDへ取り込み2枚のDVD-Rへ夫々焼きこみ送付の準備を致しました。
X-90に於いてのDVD-Rの再生では写真も映像の録画も問題なく再生出来ました。
映像のDVD-Rはフアイナライズ致しました。写真のDVD-Rはフアイナライズの操作が表示されませんのでフアイナライズされていません。
念の為映像と写真のDVD-RをSHARPのDVDプレアー(DV-HRD20)で再生を試しましたが、両方共に「このデスクは再生出来ません」表示が出て再生は不可能です。
(息子はパイオニアのDVDプレアーを使用している様子です。)
過去に手放したBDZ-V9ではこの様な事は有りませんでした。
SHARPはSONYのグループですのでX90に於いても再生に問題無しと思っていましたので困っています。(パイオニアのDVDプレアーでも多分再生不可能が予想されますので)
再生不可能は私の手違いが有るのか又はBDZ-V9では仕方が無い問題なのか又は他の問題が有るのかをご先輩にお伺い致したく長々書きました。宜しくお願い致します。
0点

>映像のDVD-Rはフアイナライズ致しました。
例えばこれをVRモードのDVD−Rとして作成していて、相手がそれの再生に対応していないという事は有りませんか?(シャープのHRD20は確かVRモードのDVD−Rは再生出来ない筈です。)
>写真のDVD-Rはフアイナライズの操作が表示されませんのでフアイナライズされていません。
写真の方はただのデータDVDになっていて、これも相手で再生出来ないという事は無いでしょうか。
HRD20での動作はそれで説明が付く筈ですが、パイオニアのプレーヤーは機種が判らないので推測です。
書込番号:8114736
0点

まずVideoモードかVRモード録画のものなのか切り分けた方がよいでしょう。ただ、SHARPでも読めないというのは合点がいきませんね。
ということでディスク品質や相性問題かもしれませんね。
書込番号:8114829
0点

早速ご丁寧なご指導有り難う御座います。
Iimmy様
映像の録画は「VR」モードです。
>(HRD20は確かVRモードのDVD−Rは再生出来ない筈です。)
先に[VR」モードにてX90で録画した放送はシャープHDR20にて再生出来ます。
再度SR12で撮影の同じ映像を今「ビデオ」モードで録画中です、「ビデオ」モードでHDR20にて再生可能か試して結果をご報告致します。
尚、パイオニアの機種名が分かりませんので問い合わせて報告させて頂きます。
写真に付きましてはDVD-Rへ取りこんであるのみです。写真の場合は初期化と言う操作は不要なのでしょうか。
milano 様
ご指摘の件は「VR」モードにて録画致しました。
「ビデオ」モードで新規に録画しています。HDR20での再生結果は又報告させて頂きます。
同じグループメーカでも互換性は無い場合が有るのでしょうか。
とすると大変困った事になりました。
書込番号:8116478
0点

DVD-RにVRモードってのはほんの数年前
デジタル放送を録画するために作られたような規格です
それまではアナログ放送メインだったから
Rはビデオモードだけで良かったんですが
デジタル放送でもDVD-Rが使えるようにという意図です
VRモード使うときは昔からあるRWを使えば
ほとんど再生出来るはずです
パナの場合はRAMです
だから現時点ではDVD-RのVRモードは再生出来る個体の絶対数が少ないです
今発売されてる物は海外のプレーヤーじゃない限り対応しています
書込番号:8116618
0点

HDR20は2004年3月発売で、かなり古いから、
できないことが有っても、仕様ということで終わりでしょう。
書込番号:8116810
0点

>同じグループメーカでも互換性は無い場合が有るのでしょうか
おそらく下記のことを指されていると思いますが、シャープとSONYは同じグループではないですよ。
液晶の調達等で業務提携はありますが、このあたりは各メーカーいろいろと入り乱れてやっています。
>SHARPはSONYのグループですので
書込番号:8116939
0点

ユニマトリックス01の第三付属物 様
ご返事を頂きまして有り難う御座います。
DVD-RにVRモードについてのご説明勉強になりました。
今度はDVD-RWへ「ビデオモード」で録画してシャープHDR20にて再生しました所問題なく再生出来ました。
これはDVD-RWだから再生出来たのでしょうか。
現在DVD-Rにて「ビデオモード」にて録画中です、「ビデオモード」ならDVD-Rで再生可能か
否かを試して見ます。
写真に付きましては勉強不足の面も御座いますので、もう一度、取説と取り組んで見たいと思います。
バカボン2様
ご返事有り難う御座います。
今回の事で古い機種の認識を改めました、動いているだけで満足しないといけませんね、高望かも知れません。
Hiro3465 様
ご指摘有り難う御座います。
>SHARPはSONYのグループですので
ブルーレーを扱うメーカーとして同じグループと考えていましたが、解釈が誤っていました。
書込番号:8117011
0点

>今度はDVD-RWへ「ビデオモード」で録画してシャープHDR20にて再生しました所問題なく再生出来ました。
>これはDVD-RWだから再生出来たのでしょうか。
Videoモードだからだと思います。
>現在DVD-Rにて「ビデオモード」にて録画中です、「ビデオモード」ならDVD-Rで再生可能か
否かを試して見ます。
一般的にDVD−Rで作成した方が互換性が高いと思います。
書込番号:8118169
0点

iimmy88 様
DVD-RをビデオモードでダビングしてシャープHRD20で再生問題有りませんでした。
DVD-Rをビデオモードで録画しておけば殆んどの機種で再生可能問題無さそうですね。
ひと安心です。
写真の取り込みに付いても何とかなりそうの段階です。
反省としては、質問の前にもう少し突っ込んで調べておくべきだったと思っています。
Iimmy様、milano様、ユニマトリックス01の第三付属物様、バカボン2様、hiro3465様
解決へのご協力有り難う御座いました、併せて大変勉強になりました事感謝申し上げます。
書込番号:8118435
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
BDZ-X90は,ずいぶん安くなってきましたね。オリンピックまであと少し,BDZ-X90をこのまま買いそうになりますが,新製品をじっくり待ちます。何か情報はありますか?教えてください。
0点

>オリンピックまであと少し,BDZ-X90をこのまま買いそうになりますが,新製品をじっくり待ちます。
オリンピックを録画したいのであれば、迷う事は無いと思います。
又、この時期に新機種の発表は常識的に見ても有りません。(今発表したら折角のタイミングに買い控えが起きてしまいます。)
新製品の発売はこれまでのパターンから有る程度予想は出来る筈です。
じっくり待ってもいいですが、結局どこかで決断しないと何時までも購入出来なくなってしまいます。
書込番号:8114639
2点

新製品の情報(噂)は9月になれば出てくるでしょう。
書込番号:8116176
0点

本日ノジマに行ったところ、XとLが生産終了になるとのことです。
新機種が出るという情報はまだ無いとのことです。
ただ、このままだとフラッグシップモデルが消えちゃいますねぇ
書込番号:8127535
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
去年の年末に初期ロットのBDZ-X90を購入しました。使用当初から下記の不思議な現象が発生しています。
現象:HDDに録画したビデオを鑑賞している時に、たまに2、3秒のブラックアウトが発生します(2、3秒間に画面表示が真っ暗で音声がでる)
・録画モード(DR、SR、LR、ER)に関係ない
・録画されたテレビチャンネルに依存しない
・録画された2時間の番組を見る時に約3〜4回のブラックアウトが発生
・発生したブラックアウトのシーンに巻戻して再生してもブラックアウトが再現しない
今まで我慢して使っていますが、皆様のX90はいかかがでしょうか。このような症状は、ございませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
(過去ログはチェックしたのですが、重複してたらすみません。)
0点

自分は、発売初ロット品ですが、経験は無いです。
一度、電源ボタン長押しで、リセットしてみてはどうでしょうか?
ただ、この機種は、
細かなトラブル(致命的ではない)は時々出ています。未だ、ファームが不安定みたいです。
現象が軽い物なので、あまり気にしていません。
書込番号:8112482
0点

4月にX90を購入しました。
購入当初からアスリトDreamさんの報告された現象と同様の現象が起きています。
最高画質を求め最上位機種を買ったのに、この現象は我慢できず、先週SONYのサービスに来てもらい視てもらいましたが、30分番組の再生中、その現象が出なかったので、持ち帰って確認してもらうことにしました。
その時、SONYの担当者に聞いたところ、発売当初のバージョンではそのような現象が起こっていたことを認めていました。
結果が出たところで、また報告させていただきますが、T70を代替機として置いていきました。
書込番号:8112905
1点

私も似たような症状が出ています。
BRAVIA KDL-40W5000 + RHT-G800 + BDZ-X90
HDMIケーブル DLC-HD7HF 2本
の構成ですが、私の場合、映像と音声も2、3秒消えてしまいます。
サービスの方が代替機を置いて行かれ、様子を見ていましたが、
症状が現れず新品交換になりました。
しかし最近また症状が現れ始め、ホーム画面でXMBを操作している時にも
ブラックアウトするようになりました。
サービスの方のお話では、上記の組み合わせで同じような症状が
確認されているとおっしゃってました。
HDMI関係のトラブルかな?と思うのですが・・・。
また時間が出来たら連絡してみるつもりです。
書込番号:8113174
1点

私も全く同様の症状出ております。
でも2時間で3〜4回は多いですね。私の場合1日に1回出るか出ないか
といった感じです。やはり2、3秒で復旧します。
一度HDMI接続で全く画も音声も出なくなり、何度も繋ぎ直したり、リセットしたり
してもダメ、他の接続では大丈夫でしたので、D接続でしばらく観ていたら、
そのうち勝手に直っておりました。
面倒なのは症状が頻繁ではないことです。こんなものだろうと思って、今は様子を
見ることにしていましたが、やはり気分の良いものではないので、取り替えてもらって
スッキリしたいですね。
同様の症状の方が多いようで、やっぱりと言った感じです。動作不安定なのは否めませんね。
書込番号:8113285
1点

>たまに2、3秒のブラックアウトが発生します
これって他の方がレスされてるようにHDMI接続+BRAVIA
の組み合わせですか?
発売当初から上記組み合わせとAVアンプとの組み合わせ
でも言われていたことですが、まだ直っていなかったん
ですね。
>今まで我慢して使っていますが
こういうのはすぐメーカーに連絡して対処してもらいま
しょうよ。
放っておいて直るものでもないですから。
X90は結構皆さん苦労していますね。
書込番号:8116240
0点

私もこの経験があります。私の場合、HDMIケーブルが問題でした。X90のファームウェアーをアップデートしても改善しないならHDMIケーブルをいいものに交換するのがいいかもしれません。あと、間にAVアンプは入ってますか。私は5300ESを使ってましたが、これもアップデートが必要でした。
書込番号:8116481
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
やはり皆さんも同じことを経験していますね。
私の場合は、下記の構成で使っています。
1)構成
BRAVIA KDL-46X5050(SONY) + AN-ACS1(SHARP) + BDZ-X90(SONY)
HDMIケーブル VX-HD105(Victor) 2本(HDMIバージョン1.3a規格)対応
2)接続
BDZ-X90 → AN-ACS1 → KDL-46X5050
注)HDMI関係のトラブルかな?と思ったのですが、接続方法(BDZ-X90 → KDL-46X5050 → AN-ACS1)を変えてもラックアウトの現象は改善されませんでした。
やはりSONYさんに取り替えてもらうしかないですよね。
書込番号:8120582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





