
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年3月11日 22:27 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月21日 08:33 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月31日 21:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年11月21日 16:10 |
![]() |
3 | 11 | 2011年10月22日 13:51 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年9月4日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
X-90をお持ちなんですか?それとも中古でも買うのですか?
この世代でスマホに連携は出来ません。
カタログに「スマホ」の文字が出るのは2010年発売の「BDZ-AX2000・BDZ-AX1000」
辺りのモデルからです。
書込番号:15829455
0点

> カタログに「スマホ」の文字が出るのは2010年発売の「BDZ-AX2000・BDZ-AX1000」
違います。
その次のAX2700世代からです。
ワイヤレスお出かけは、更にその次の、現行世代から。
書込番号:15829821
0点

良くお読み下さい。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2000/feature_13.html#L1_630
「スマホ」の文字が出ると申し上げただけで、連携できるなどとは書いていません。
この前の世代BDZ-RX105では「携帯」との文字は出てきますが「スマホ」等の
名称自体が無かったと思いますが?
当方はAX-2700Tも使っております。
書込番号:15829981
0点

あー、それは失礼しました。
ただ、その回答になんの意味があるの?
書込番号:15830270
4点

書くことに意味があるのさ( ̄^ ̄)!
と昔 老師に教わったことがあります。
書込番号:15880313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
経年劣化だと思うのですが、ディスクを読んでくれなくなりました。
特に、自機でダビングしたものはNGです。
ドライブ部の交換で事済むのでしょうが、メーカーの出張修理費用は28400円・・・
ダメ元で自分で換装できないかな?と考えているのですが、可能でしょうか?
0点

長期保証に入らなかったのですか?
X90世代辺りだと、ドライブの故障リスクが高い時期だから、入っておくべきだったと思います。
一応同じ形式のドライブなら、可能とは思いますが、そもそもドライブが手に入らないでしょう。
ダメ元で、同じ世代のジャンクレコーダーを買ってみる手はありますが・・・保証の限りではないです。
書込番号:15368065
0点


ダメ元で「換装」をお考えならその前に「ヘッドの清掃」でもした方がリスクは
少ないと思いますが?
綿棒に少量の「無水アルコール」などを付けて軽く拭けば復活するかも?
それでも読み込まないならヘッド廻りのトラブルじゃないから基板交換とか。
修理費出すより新型のE-500買った方が画も綺麗なような気がしますけど?
X-90の使える機能は使って2台体勢もありだとは思います。
書込番号:15369038
0点

>ダメ元で自分で換装できないかな?と考えているのですが、可能でしょうか?
天板開けてドライブを外せるか否かをまずは確認ですね。
ま、換装する純正ドライブの入手は無理なんですが。
付いているドライブの大きさと同じ大きさのドライブを
用意して試したいなら試すのもいいのでは?
浜オヤジさんの「ヘッドの清掃」ぐらいで抑えておく方が
無難ですよ。
書込番号:15369283
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
>X90からでPCに録画したものを転送できますか?
どっちに何で送るの?
どのみち無理な話だと思いますが。
もう少し条件を明確に。
書込番号:14878860
3点

BD-REに焼いてPCで読ませれば出来るだろ(PCがそれなりの仕様で対応ソフトとか
無いとムリだけど)
書込番号:14880556
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
昨日も同じ質問をしましたが
電源ボタンを長押しして再起動をしましたが
音が出ません
映像はでているのですが・・・
故障でしょうか?
TVとの接続はHDMI接続で、音声設定リニアPCMにしております
宜しくお願いいたします
0点

>昨日も同じ質問をしましたが
そのスレでアナログ音声ケーブルで繋いで
音が出るか確認して下さいってレスありません
でしたか?
確認しました?
新たにスレ立てずに同じスレで続ければ報告も
兼ねて良かったのに。
>故障でしょうか?
上記のアナログ音声ケーブル接続でも音が出ない
のなら故障です。
>TVとの接続はHDMI接続で、音声設定リニアPCMにしております
なぜリニアPCMにしているんです?
AACにしてみましたか?
書込番号:13615010
0点

本日 SONYに電話して故障と判明しました
修理代にもよりますが 買い替えを検討しようかと
思います。
書込番号:13625503
0点

SONYに聞かないと分からないなら最初にSONYに聞いてから、ここで尋ねるべきだし、回答して下さった方へのお礼も無いし、質問内容がX90所有者としては余りに幼稚だし…(苦笑)
書込番号:13794410
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
BDZ-X90を使用しておりますが
HDDに録画したもの、DVD再生をしたら TVからまったく
音声が出ません
メーカーHPを参照に接続確認、設定(リニアPCM、HDMI接続 自動)など
を試しましたが、変わらずです
映像はしっかり見れるのですが、音声が出ません
BRAVIA リンクでTVのビデオで再生をすると問題なく音声が出ます
どなたか、アドバイスお願いします。
0点

X90のチューナーの音はどうですか?
ケーブル交換はしましたか?
音声をコンポジットに変更したらどうなりますか?
リセットはしましたか?
書込番号:13611099
0点

他にテレビがあればレコーダーを繋げて再生できるか試してください。
同じように他にHDMI出力を持った機器があるならテレビに接続して再生できるか試すことで問題切り分けになります。
書込番号:13611114
0点

お世話になります。
なにぶん素人ですので、、
<音声をコンポジットに変更したらどうなりますか?
コンポジット?とはなんですか?
<リセットはしましたか?
リセットの仕方がわかりません
ちなみにリセットを行うとHDD内の録画したものをは消えてしまうのでしょうか?
上記ならリセットは回避したいのですが?
書込番号:13611125
0点

コンポジットは黄色の映像端子のことです、赤白黄のケーブル(音声は赤白)で接続してみてください。
リセットは電源ボタン長押しだと思います。
書込番号:13611135
0点

取説のP198ページからをよくご覧になってください。
電源長押しのリセット(再起動)はHDD内容や録画予約まで初期化するものではないので安心してください。
ちなみに
前レスからの事を考えると・・新しくAVアンプを購入してそちらとも接続やリンク設定をしてる訳ではないですよね?
そうなると話は別になるかもなので、現在の接続状況や設定状況も書いてください。
>HDDに録画したもの、DVD再生をしたら TVからまったく
音声が出ません
>BRAVIA リンクでTVのビデオで再生をすると問題なく音声が出ます
これらもイマイチ状況が分かりづらいですね・・・
書込番号:13611209
0点

クリスタルサイバーさん
いつも変な質問にお答えいただきありがとうございます。
以前はAVアンプに接続していてそちらから音声を出しておりました
AVアンプは買い替えを考えており今は TVとBDとPS3をHDMIで接続しております
リセットは家に帰ったらやってみます
ありがとうございます。
書込番号:13611232
0点

スレは乱立せず、一つのスレで続けてください。
話の流れが分からなくなり、結局同じ回答を得ることになります。
本題ですが、正直スレ主さんがどういう接続をして、設定をして結果として音声が聞こえないのかが全く分かりません。
先ず、聞こえていた状況はどう言った接続をしていて、現在はどうしているかを明確にするべきでしょう。
そのため、いくつも確認したい部分があり、コメントしにくいです。
根本的な部分として、AVアンプ経由に戻せば、音声が聞けるのですか?
HDMIケーブルは、AV機器用を使っていますか?PC用だと、音声端子の接続のないものが有ります。
HDMIケーブルをアンテナ線と束ねたりしてませんか?
など、いくつか出てきます。
手っ取り早く解決するなら、詳しい人に頼むか?ソニーに問い合わせた(サービスマンに来てもらった)方が良いと思います。
書込番号:13614291
0点

再度 この機種に関しての質問ですが
先日 再起動後 SONYに電話相談、故障と判断されましたが・・・
HDDに録画されているもので DR規格で録画しているものは
音声が全く出ず
SR規格で録画しているものは音声が問題なく出ます
やはり設定が悪いのでしょうか?
書込番号:13661520
0点

>HDDに録画されているもので DR規格で録画しているものは音声が全く出ず
>SR規格で録画しているものは音声が問題なく出ます
この症状で考えると・・・
ソニーレコはSR規格(AVC録画)するとAAC音声がドルビーデジタルになるので、もしかしたらその辺の設定で何かが引っかかってるのかもしれませんね。。
書込番号:13661901
0点

クリスティアーノシンヤさん、
>先日 再起動後 SONYに電話相談、故障と判断されましたが・・・
メーカーが故障と判断しているのですから、ここで相談する必要はないのでは?
即刻、修理に出しましょう。
それとも、メーカの判断が信用できないということでしょうか?
書込番号:13661965
2点

>メーカーが故障と判断しているのですから、ここで相談する必要はないのでは?
あら、良く見たらそうですね・・・故障じゃないって判断だと思ってた・・
確かに故障なら考えてもしょうがないですよ。。
ちゃんと直してもらいましょう。
書込番号:13661979
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
CPRM対応のDVD-R(1-8x)を挿入したのですが認識してくれません。他のメーカーのディスクもトライしましたがダメでした。
BDは全く問題ありません。
PCや他のDVDレコーダーで録画したDVDディスクも読めない。
説明書やWEBをさがしたが分かりませんでした。
故障でしょうか?それともなにか設定がひつようでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
以上よろしくお願いいたします
0点

CPRM対応のDVD-RにはAVCREC方式でダビングされていますか?
書込番号:13455225
0点

ときめきtoナイトさん、早々のレスありがとうございます。
他のDVDレコーダーで録画済みのDVDはほとんど認識されません。VRでなくビデオモードでフォーマットした記憶があります。
一番したいことは新しいDVD-Rや-RWに書き込みたいのですがなぜ新品のDVDディスクが認識されないのだろうかということがわからないのです。
X90はCPRM対応の新品(未使用)のDVDディスク認識してフォーマットのモードを聞いてくるはずですよね。
説明書ではそのように理解したのですが。
書込番号:13455356
0点

と言うことは、新品DVDからvideoモードDVDまで試して、ダメということですよね。
なら、ドライブの故障でしょう。
自分は、購入当初にDVDーRを2枚破壊され、ドライブ交換しました。
書込番号:13455408
2点

もしかしたらドライブの不具合(経年劣化?)かも知れません。
ブルーレイの場合、ブルーレイ用に青色レーザーでDVD用に赤色レーザーと
2種類使用しているのでもしかしたら赤色レーザー側に不具合が出ているのかも
知れません。
ドライブの交換が必要かも。
書込番号:13455418
0点

エンヤこらどっこいしょさん、ぱぱおさん、レスありがとうございます。
DVD用で不具合があるかもしれないと言うことですね。
メーカー、販売店に修理打診してみます。
書込番号:13455484
0点

メーカーの指示通り、パワースイッチでリセットしても症状変わらなかったため、本体を店舗修理センターに送付して診てもらうこととなりました。多分修理ですね。。。
書込番号:13457932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





