BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイナライズについて

2008/06/30 15:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:127件

以前からわからなかったのですが、ファイナライズってそもそも何ですか?素人なんですいません。詳しく教えていただけたら幸いです
ご教示願います

書込番号:8010503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/30 15:14(1年以上前)

finalize
直訳すれば、完結させるとか仕上げるといった意味があります。
転じて、レコーダーの世界では録画を終了させ、普通のプレーヤーで再生できるように処理をすることです。
たとえばビデオモードで録画したDVD-RとDVD-RWをファイナライズさせると、録画はできなくなりますが、普通のDVDプレーヤーもしくは他のメーカーのDVDレコーダーで再生できるようになります。

書込番号:8010527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/06/30 15:34(1年以上前)

DVD-R/RWではデータが記録されていない領域も何かしらのデータを書き込んでおかないと、再生機で読み取れない場合が多くなります。

ファイナライズはデータ未収録の領域に「この領域はデータが有りませんよ」という情報を記録する工程です。

DVD-Rはファイナライズすると、編集、追記できませんが、-RWはファイナライズ解除で追記、書き換えが出来る様になります。

尚、BDにはファイナライズという概念が有りませんが、AVC録画のディスクはソニー機でいう「BDクローズ」をしないと互換が無い場合が有るとか。

実際にその様な局面には出くわしてませんが…

書込番号:8010579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2008/06/30 19:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。


TO  万年睡眠不足王子さん

>DVD-RとDVD-RWをファイナライズさせると、録画はできなくなりますが普通のDVDプレーヤーもしくは他のメーカーのDVDレコーダーで再生できるようになります。

あくまでも、DVD-R,−RWに対応したプレーヤーじゃないと再生できないんですよね?



TO あゆぞーさん

>-RWはファイナライズ解除で追記、書き換えが出来る様になります。
何回も書き換えは可能なのですか?





書込番号:8011435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-X90の満足度5

2008/06/30 19:55(1年以上前)

ファイナライズっていうのは、元々再生専用であったDVDという媒体に無理に録画したものを
DVD-Video形式に似せて(VRでも根本は同じ)認識させるためにデータを書き加える事です。

DVD-RAMは最初から書き込み規格として始まっているのでファイナライズは必要ありません
が、それ故に構造がDVD-Videoと異なってしまい、専用ハードが必要になり、対応数が少なく
なっています。

BDはその不便さを解消するのも目的の一つにしていたので、BD-ROMとの互換性をとったり
する意味でのファイナライズは必要ありません。

ただ、間違って消したり、Panaのようにディスクを入れるたびに管理領域の書き換えをされ
たりすることを防ぐために「クローズ」という動作はあります。
Panaでファイナライズと表現しているものは、このクローズの事です(BDに関して)。

クローズをすると、ファイナライズしたのと同様に追記や書き換えが出来なくなります。

書込番号:8011473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/06/30 20:22(1年以上前)

DVD-RやRWに対するファイナライズの基本的な考え方はこれまでの方のレスの内容でいいのですが、SONYの現行BD機では、DVDへの編集は不可能なため、BDではなくDVDへの録画をするならSONY機はやめたほうがいいです。
・DVD-RWの空き容量に追記はできますが、タイトル削除はできません。削除するならフォーマットしなくてはならない、つまりディスク全体の消去しかできません。
・DVD-RWに録画されたタイトルのチャプター作成、A-B間消去、プレイリスト作成はできません。
なお、試してはいませんがVIDEOモード、未ファイナライズのDVD-Rでも同じと思います。

SONY機では、BDへの編集ならなんでも可能で、他社ではできないような編集も可能ですが、DVDへの編集はまったくダメです。

書込番号:8011577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/06/30 20:57(1年以上前)

スレ主さん

通常のDVDレコーダーであれば、-RWは何度も追記、編集など書き換え出来るのですが、どうせ買うならUXGAさんが記してくれてますが、現行のソニー製BD機のDVD-RWの書き換えは使い辛い仕様になっています。

DVD規格の対応は「おまけ」というスタンスなのでしょうが無いかと…。

まぁ、BDの使い勝手の良さを知るとDVDは使わなくなると思いますが…。

SPモード(通常画質)で2時間しか録画出来ない一層DVD-Rと地デジHD(ハイビジョン)画質で一層3時間以上録画出来るBDとでは雲泥の差ですね。

ボク自身、家族や友人にあげる以外にDVDは焼かなくなりました。

チラホラ周りはレコーダーやVAIOやPS3などの所持率が高くなり、BDを渡す機会も増えましたし。

書込番号:8011747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/06/30 21:14(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、あゆぞーさん返信ありがとうございます。
DVDはBD機では不便なのですね。でも、友人などに録画したのをあげたいときはまだBD機を持ってる友人がいないので現状DVDしかないのです。寂しい限りです

書込番号:8011829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/07/01 01:29(1年以上前)

>DVDはBD機では不便なのですね。

「ソニーの」BD機では不便ってことです。
パナのBD機ですとまだDVD機に近いところがありますね。

書込番号:8013268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル放送が見れません・・・

2008/06/30 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

BDZ-X90を購入して自分で取り付けたのですが、ブルーレイの電源を入れブルーレイ側からでないとデジタル放送が見れなくなりました…
BS放送は今までと同じ様にテレビだけで見れるのですが・・・
・配線は間違えていないと思います。
・テレビはパイオニアのクロです。
・テレビだけ見ようとしたら コード:E201 と表示されます。
 
どのようにすれば良いか教えてください。

書込番号:8008984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/30 01:50(1年以上前)

アンテナ線、地デジとBS/CS用の2本ともクロに繋いでますか?
HDMIケーブルと計3本はクロに繋がってないといけませんよ。

よく、HDMIでつなげば地デジアンテナはTVに繋がなくていい、と勘違いしてる人がいますから。

書込番号:8009069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/30 06:45(1年以上前)

今までKUROで地上デジタルを受信できていたのならアンテナ配線の不備の可能性が高いですね。

書込番号:8009360

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/06/30 08:32(1年以上前)

今まで見れた。
レコーダーを追加した。
配線をしなおした。
デジタル放送が見れない。

うーん、どう考えても配線のような気がします。

書込番号:8009506

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/30 09:29(1年以上前)

アンテナケーブルをレコーダーへ、レコーダーのIF(V・U/BS・CS)出力をKUROのアンテナ入力へ、当然HDMIケーブルも接続、これで映らないはずは無い。
当然、コンバーター電源供給はONにしてますね?

書込番号:8009614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/06/30 09:57(1年以上前)

E202ではなく、E201。
接続に問題が無い。
BSはOKで、地デジがNG。
とすれば利得過多にでもなっているのでしょうか?

地上波アンテナケーブルが
X90->TVなら、分配器に変更するとどうなるでしょう。

書込番号:8009680

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2008/06/30 12:34(1年以上前)

うちと同じ組み合わせですね。

具体的にどういう配線をしているのか全て書かないと解決できないと思いますよ。
最も可能性が高いのは配線ミス又は分配方法に起因するアンテナ入力不足だと思いますので、壁のアンテナコンセントからTV・X90への配線を全て、せめてアンテナ線関連は全て書いてみてください。
そうしない限り「配線は間違いないと思います」という言葉を誰も信じてくれないと思いますし、原因の推測も困難と思われます。

それと、見られない「デジタル放送」って具体的に何ですか?地デジ?CS?
BSではないわけですよね。
もしCSなら、今回B-CASカードの入れ替えをしたかどうか、CS契約したB-CASカードはどっちかも。

問題が起こっているのはKUROの方ですので、次回からはそっちの掲示板で質問するのがより適切と思います。

書込番号:8010074

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2008/06/30 12:37(1年以上前)

あ、B-CASは今回関係なさそうですね。

書込番号:8010084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

スゴ録HD内データをムーブする方法は?

2008/06/29 19:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:3件

先日、BDZ-X90を購入したものですが
今までスゴ録RDZ-D700を使用していました。

HD内にあるデータをBDZ-X90のHDに移動させたいのですが
どうすればよろしいでしょうか。

メカに弱いもんで、詳しい方方法を教えて下さい。
お願いします!

書込番号:8006845

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/06/29 19:46(1年以上前)

>HD内にあるデータをBDZ-X90のHDに移動させたいのですが
>どうすればよろしいでしょうか。

DVDにコピー→X90のHDDにコピーですが、X90にコピーする段階で劣化無く取り込みは出来ません。

又当然ですがコピーワンスは無理です。

X90に移しても劣化した上にHDD容量を圧迫するだけです。DVDに記録して終りにした方が良いです。

書込番号:8006900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/06/29 22:37(1年以上前)

過去に放置したままのスレがありますが、メカに弱いだけでなくマナーにも弱いの?

書込番号:8008016

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2008/06/29 22:59(1年以上前)

ネットの世界の流儀・・・そんなむずかしい事は云わんが。
一般常識だょ
とりあえずアイコン変えたら?

書込番号:8008190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 草履さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。先日、BDZ-X90を購入しました。

早速、「簡単設置ガイド」を見ながらケーブルを繋ぎました。
しかし、アンテナケーブルやHDMIケーブルは事前に用意していたものの、
衛星用同軸ケーブルを用意しておらず、ためしに
衛星用同軸ケーブルの代わりに余分にあったアンテナケーブルを接続すると、
ちゃんとテレビが見れるようになりました。
※念のため、アンテナケーブルと衛星用同軸ケーブルの違いをWEBで検索すると、
※同じものだと書いてあったので、試してみた次第です。

、、しかし、その後、いくつかの問題点があるように感じられています。
1.デジタル放送も綺麗なのですが、結構残像が感じられる場合がある。
2.デジタル放送も近くで見ると、結構荒い場合がある。
3.テレビはブラビア46X5000なのですが、ブラビアリンクができていない。
 (お気楽リモコンからBDZ-X90を操作しても反応無し)

以上、3点の感想を持っています。

この3点の原因がどれも衛星用同軸ケーブルが要因だという気もしないのですが(特に3)、
電気屋さんに衛星用同軸ケーブルを買いに行く前にご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただきたく思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:8001724

ナイスクチコミ!0


返信する
TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/28 20:30(1年以上前)

液晶テレビに残像はつき物、デジタル放送にブロックノイズはつき物、アンテナケーブルは関係有りません。

書込番号:8001783

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/28 20:39(1年以上前)

>この3点の原因がどれも衛星用同軸ケーブルが要因だという気もしないのですが(特に3)、

画像に関してはアンテナケーブルに関係がないとは絶対には言い切れませんが、

3.のブラビアリンクに関してはアンテナケーブルはまったく無関係です。
HDMIからのコントロールだけなのでTVとX90どちらかでブラビアリンクの設定が
ONになっていないのでは?

書込番号:8001818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/06/28 23:10(1年以上前)

Q&A-ブラビアリンクの設定方法を教えてください。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026824

書込番号:8002690

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/06/29 01:17(1年以上前)

>※念のため、アンテナケーブルと衛星用同軸ケーブルの違いをWEBで検索すると、
>※同じものだと書いてあったので、試してみた次第です。

同じものね〜。何を調べたのやら。
アンテナケーブルという言い方をすると、古くはフィーダー線もその一種でしたが。
現行の75Ω同軸にも種類が有るので、一概に同じではないです。
現在のデジタル放送用(BS/CSデジタル用を含む)は、S-5C-FB(もしくはS-4C-FB)と呼ばれるアルミシールド線です。線自体がこの5C-FBか4C-FBという種類なら問題なく使えます。
この種類の末尾がFVや2Vだったら、可能な限り使わない方が良いです。短い距離なら損失が小さく問題なく使えるようですけど。長距離は無理です。

>1.デジタル放送も綺麗なのですが、結構残像が感じられる場合がある。

液晶の限界でしょう。ブラウン管やプラズマなら残像は残りません。

>2.デジタル放送も近くで見ると、結構荒い場合がある。

TV表示なんて、所詮ドットの塊です。当然と思いますけど。
もしかして、見られたのが標準画質のものではないですか?デジタル放送といっても素材から放送まで全てがハイビジョンという訳ではないですので。

>3.テレビはブラビア46X5000なのですが、ブラビアリンクができていない。

他の人もコメントしてますが、両方で設定されていますか?使ったHDMIケーブルはいつ頃買われた何処のものですか?

書込番号:8003356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/29 07:46(1年以上前)

既に他の方も書かれていますが、衛星用同軸ケーブルというともっぱらS5CFBかS4CFBをさします。アンテナケーブルと同じ物という表現は正しい可能性もありますが正確には間違いです。
しかし、「通常」の配線であればもっと細くアルミシールドもされていないS3CFVあたりでも大抵大丈夫です。逆にこの線を使った程度で映りが悪くなるなら大元のアンテナ配線を直した方がいいです。
極論を言うとCSを見ないのであれば200オームのフィーダー線でも映りはします・・・おすすめはしませんけどね。

書込番号:8003919

ナイスクチコミ!0


ninjauserさん
クチコミ投稿数:76件

2008/06/29 15:22(1年以上前)

TVのお気楽リモコンでBDZ-X90を操作するには、リモコン自体の設定が必要ですよ。

書込番号:8005736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/06/28 15:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:127件

我が家にはBS、CSが見れません。そこでe2スカパーをつけたいのですが、質問です。BSデジタル、CSデジタルの画質は地デジと同じぐらいなのでしょうか?それとも差があるのでしょうか?教えて下さい

書込番号:8000531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/06/28 15:44(1年以上前)

BSデジタルの画質は地デジ以上に良いですよ。

CSは悪いです、HDチャンネルは少ないですからね、
他はSD画質で、レンタルDVD並みと言いたいんですが、
超額縁が多いんです、それが悩みの種。

BSデジタルを見れるようにしたほうがいいです、もったいない。
CSはBSのおまけくらいに考えて、アンテナを立てた後に無料体験を申し込んでから決めればいいです。

書込番号:8000651

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/28 15:46(1年以上前)

BSはHD素材は綺麗ですが、素材が悪ければ見るに絶えられませんね。
e2スカパーのSD(標準)放送は、低レートなので画質はおちます(素材やシステムにもよる)。
e2スカパーはソニーで見るのが、一番綺麗ですね。
毎月第一日曜日はスカパー無料解放デーなので電器店御確認ください。

書込番号:8000660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/06/28 15:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。


TO  バカボン2さん

CSが悪いということは地デジよりも劣るという解釈でよかったですか?
私のイメージではBSよりもCSのほうが見たい番組が沢山あるような気がしますが・・・・
(昔のアニメや映画、スポーツなどいろんなジャンルが楽しめそう)




TO  TWSさん

やはり画質はおちますか。TWSさんは両方ついてるんですか?







あと、もしアンテナつけるとしたら、BS,CS共通のパラボナアンテナはありますか?

書込番号:8000705

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/28 16:21(1年以上前)

アンテナとは、BSとe2スカパー用ですか?
BS・CSまたは110゜と書かれたアンテナで見られます。

書込番号:8000778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/06/28 16:24(1年以上前)

 最近、CSフジのHD(CS306)でやってた番組見たけど、地デジより画質よかった。
F1とかは、絶対CS306の方が地デジより良い。
 同じく、CSのフジ721(CS302ch)とかSDだけど8.5Mbpsくらいあってなかなか良いです。
 BS-i、BSフジは画質悪い局として有名です。CMから番組に切り替わるときとか、
酷過ぎる。総じてBS103〜181局は放送機器が古くて…。
 
 実際、地デジとCSで同じ番組やってることって少ないから、あまり比べる
意味ないですね。


>BS,CS共通のパラボナアンテナはありますか?

 今時のBSデジタル対応アンテナは、110度CS(e2byスカパー)対応してるから
大丈夫。
 問題になることが多いのは、アンテナからレコーダーまでの配線関連の方。

書込番号:8000788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/06/28 16:25(1年以上前)

そうです。BSとe2スカパー共通のアンテナのことです。
BS,CSアンテナもしくは110°だけ書かれたアンテナで両方みれるのですか?

書込番号:8000790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/06/28 16:32(1年以上前)

inter specさん返信ありがとうございます。

CSも画質は良いのですね。
まんざら捨てたもんじゃないのです
配線のことですが、アンテナから録画機器までは直でつないだほうが、中継するよりも画質的にもいいということですか?

書込番号:8000812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/06/28 16:47(1年以上前)

>あと、もしアンテナつけるとしたら、BS,CS共通のパラボナアンテナはありますか?

ありますよ。もしご自分でベランダや格子に設置可能なら1万円でお釣りがきます。
ベランダや格子設置に関して最低条件は、南西の方角にアンテナを向けて障害物がなければ、ほぼ取り付けられるはずです。
アンテナ線の室内引き込みに、エアコンパイプから引き込めれば一番良いのですが、もしも無理な場合はすきま配線ケーブルを別途購入しなければなりません。


私はこれを取り付けました。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-BCA-452K-TOSHIBA-BS%E3%83%BB110%E5%BA%A6CS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%81%91%E9%87%91%E5%85%B7%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B000H7IZLM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1214638405&sr=8-1

すきま配線ケーブルhttp://www.amazon.co.jp/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-SCA-05-B-YAGI-%E3%81%99%E3%81%8D%E3%81%BE%E9%85%8D%E7%B7%9A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E7%89%87%E5%81%B4%E7%9B%B4%E4%BB%98-%E7%89%87%E5%81%B4%E7%9B%B4%E4%BB%98/dp/B000E1IJXU/ref=pd_sbs_e_5

アンテナ取り付けの手順はこちらで
http://www.e-secchi.com/connect/bs_ant/index.html

書込番号:8000866

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/28 16:48(1年以上前)

今は、BSだけのアンテナは殆ど売られていません。
WOWOW経由(加入を条件)なら、4,725円です。
電器店でも5千円〜1万円です。
e2スカパー加入で、5,000円キャッシュバックが受けられます。
但し、キャンペーン専用申し込み書が必要なので、16日間無料視聴申し込み時にキャンペーン専用申し込み書希望と伝え無いと送ってくれませんよ。

書込番号:8000869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCで編集したディスクが読み取れない。

2008/06/28 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 haitoさん
クチコミ投稿数:1件

PCで編集したデータをBD-Rに入れたのですが本体で読み取ってくれません(汗)

やり方の問題なのか、使っているPCの編集ソフトが悪いのか分からないので良いフリーソフトなどありましたら教えてください。
ちなみにHD DVDDecrypterでやってみました。

BDはDVDイメージのまま入れたから駄目なんですかね・・・?

書込番号:8000456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2008/06/28 14:52(1年以上前)

 違法コピーじゃないことを前提に。
 
 tsMuxeRとか市販BDオーサリングソフトの体験版とかで、BDMVかBDAV形式に
書き出して、BDはUDF2.5でフォーマットして書き込みましょう。

書込番号:8000489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング