
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年6月15日 19:23 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月15日 21:56 |
![]() |
4 | 6 | 2008年6月15日 17:50 |
![]() |
1 | 6 | 2008年6月13日 02:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月13日 21:34 |
![]() |
4 | 4 | 2008年6月11日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
お世話になります。教えてください。
HDDに取り込んである写真データをスライドショーとしてDVDに保存する事はできないのでしょうか?
(そのDVDは他のプレーヤーで再生するつもりです)
もしできるのであれば方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

x-Pict Storyの機能で写真をスライドショー再生し、それを他のレコーダーで録るのが簡単ですね。
それをDVDにダビングすればいい。
X90はこれまで、S端子やコンポジット出力は、解像度設定の制限がきつかったりHDMIを使用で勝手に出力カットされたりして使い物にならなかったのですが、ファーム012で改善されてほぼ制限は無くなりました。
なお、メニュー画面時は録画禁止信号が出ていますが、x-Pict Story再生時は出ません。
他のレコーダーが無ければ、X90の出力を入力に直結すれば録画できるでしょう。
操作がちょっと面倒かもしれませんが…
書込番号:7943621
0点

たまたま、別件で操作してましたが、無理っぽいですね。
X-Pictstoryでビデオ作成した方が良いのでは?
書込番号:7943623
0点

私が書いた面倒な方法を使わずとも、x-Pict Storyにはビデオ映像に変換する機能がありますね。
それでできると思います。
書込番号:7943641
0点

どうせ買うならUXGAさん、エンヤこらどっこいしょさん。
返信ありがとうございます。
x-Pict Storyでは枠がどうしても入ってしまうんですよね?
画面いっぱいに写真を写したかったんですが、、、、
どうもありがとうございました。
書込番号:7944430
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
この機種は1080p出力対応とのことですが,この機能の意味するところは,1080iを1080pに変換して出力するってことだけですか?
1080/24pの出力ならBDZシリーズは,すべて対応しているようですが,1080/30pのコンテンツはどうなるのでしょうか。x90は30pで再生して30pのまま出力できるのでしょうか。
0点

>1080/24pの出力ならBDZシリーズは,すべて対応しているようですが,1080/30pのコンテンツはどうなるのでしょうか。x90は30pで再生して30pのまま出力できるのでしょうか。
1080/30pとか/60pという形式はBD-ROMの規格に無いようなので、コンテンツ自体が存在しない
のではないかと思います。
でも、そういうソースが入手できたら出力も出来そうですね。
書込番号:7942001
0点

60iと24Pしかないんじゃないかな?
映画ソフトは24P、それ以外のコンテンツは60iだと思う。
書込番号:7942714
0点

今はまだ無用の長物かと・・・将来的に対応したソフトか放送コンテンツが出てくれば再生可能だと思いますが、何時になるかはさてはて?・・・。
書込番号:7944264
0点

Blu-Ray,30pできますよ。
いずれにせよこの機種の「1080p出力対応」とは関係なさそうですね。
書込番号:7945245
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
初心者の質問で申し訳ございません。
TVがBRAVIAのV3000で、e2と契約をしてCSを視聴しています。
CSをレコーダーに録画するには、レコーダー側で再びe2と番組契約をしないといけないのでしょうか?
B-CASカードを入れ替えると録画はできますが、当然TVでCSが見れません。
e2では同一契約者の2台目契約は半額だそうですが・・・
0点

>B-CASカードを入れ替えると録画はできますが、当然TVでCSが見れません。
通常は1契約だけで済ませたいときはレコーダー側に契約B-CASを入れます。
W録機なので、1番組だけ録画している場合は、X90のチューナー経由で
もう1番組を見るようにします。(CSのW録もOKです)
上記が煩わしい、またはX90でCSをW録している間に他のCS番組を
見たいというのであれば2つ目の契約が必要です。
書込番号:7940389
0点

過去に沢山同じ質問が出ていますが、こちらの板を見ている方(私もふくめ)や、周囲の方の使い方としては、契約カードをレコーダーに常時セットし、録画なしのCS視聴時もレコーダー経由で視聴するのが一般的と思います。(WOWOWも)
不都合があれば、テレビと併せて2契約されるのはご自由に。
書込番号:7940420
1点

hiro3465さん、マーティン・クワークさん、早々のご返事ありがとうございます。
おっしゃられるとおり、レコーダ側に契約B=CASをいれて、チューナー経由で見ようと思います。
書込番号:7940482
1点

>おっしゃられるとおり、レコーダ側に契約B=CASをいれて、チューナー経由で見ようと思います。
私もこんな感じだったんですけどこれだとすごく電気代が高くなるんです。五千円位。これはテレビを見るのにもレコを起動しなければならないから。それなら二契約のほうがトータル安くなります。
書込番号:7942728
0点

月+5000円て、いったい何百ワットのレコーダー使ってるやら・・・。
X90で76W、24時間稼動させても月で1000円ちょいだろうに。
書込番号:7942861
2点

>e2では同一契約者の2台目契約は半額だそうですが・・・
…2契約が良いのでは? ただ、e2の視聴頻度が高くなければ「見る」か「録る」に応じてテレビ/レコーダー間でB-Casカードを頻繁に差し替えるのが最もリーズナブルです。
でも、メンドーですよね(笑)。
快適な視聴環境が望みなら「2契約」がベストだと思います。妥協案として「レコーダーでe2視聴」かな?
書込番号:7944057
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
現在パナユーザですが、編集に関してはSONYが優位なので
買い足して、編集に使いたいと思ってますが、
以下のことが疑問に思っています。
1.SONYで初期化したディスクはパナでも使えるか?
(SONYの方が録画可能時間が長いので)
2.パナで録画したディスクもSONYで編集可能か?
3.2が可能であっても、多機種(パナソニックやPS3)で再生した場合、
結合部分でフリーズしたり、ブロックノイズがでることはないか?
4.SONYで録画したディスクを多機種で再生した場合、3のようなことはおきないか?
以上ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
0点

1.使えるはずです。過去に何度も報告が有ります。
ただし、フォーマットで録画時間が変わるのではなく、記録するタイトルの容量の問題です。パナは、データ放送も記録対象なので、同じ番組でも容量が大きくなります。(ソニーはデータ放送を録画しないので容量が少ない)
2.可能と思いますが、メディア上で編集されるのですか?
3.恐らく、一時停止は有ると思います。ブロックノイズは別の要因です。
4.PS3なら、スムースに再生出来る可能性は有ります。
あと、多機種って他機種の間違いでは?
書込番号:7932428
0点

>1.SONYで初期化したディスクはパナでも使えるか?
>(SONYの方が録画可能時間が長いので)
これは可能です。逆でも出来ます。
途中まで記録したディスクを入れ替えて追記する事も出来ます。
書込番号:7932523
0点

>(SONYの方が録画可能時間が長いので)
kaju50さんのブログで、森の住人白クマさんが書き込まれた情報です。
http://hddreco.at.webry.info/200711/article_1.html#comment
BD-RE SL(1層)の場合はパナ(BW200)の方が僅かに容量が多いそうです。
連動データ放送の無い番組ならパナの方が長く録画出来るかも知れません。
*番組情報の記録量がパナ/ソニーで同じだった場合に限ります。
書込番号:7932567
0点

X90とBW200とBW900とPS3で運用していますが、BW900のAVCオートモード以外、互換性に不都合を
感じた事はありませんよ。
ほとんどやりませんが、他機種で録画したメディアの編集も、形式に対応していれば編集可能
でした。
もちろん、BW200ではAVC録画したものは再生できませんし、消去も出来なかったと思います。
書込番号:7932801
0点

V9とBW200ユーザーです。
>パナで録画したディスクもSONYで編集可能か?
部分消去は、止めたほうがいいです。
何枚もデータが破壊されました。
BW200で部分消去、続きをV9で部分消去すると高確率で
そのタイトルは「再生できないタイトルです」(SONY)となります
BW200で編集してないタイトルなら大丈夫でしたが
怖いのでそれもしません。
部分消去等の編集は、全てBW200で行い
V9では、タイトル結合やプレイリスト作成だけしてます。
「編集するとその都度管理情報が書き込まれて・・・」みたいなことを
どこかで読みました。
書込番号:7933392
0点

X90ユーザで、Rec-POTからのムーブの為に、
一時期BW800も所有していました。
その際に互換性(但しBW800ではムーブのみで複雑ではありません)報告を
ここのクチコミに挙げていますので、読んでみてください。
>1.SONYで初期化したディスクはパナでも使えるか?
出来なかった場合があります。100%ダメではなかったようですが。
パナ->X90では問題でませんでした。
>3.2が可能であっても、多機種(パナソニックやPS3)で再生した場合、
>結合部分でフリーズしたり、ブロックノイズがでることはないか?
編集できたものは再生で問題はありませんでした。
ムーブでトラブッテX90側で結合、X90録画との結合を強いられたこともありますが、
結合も再生も問題はありませんでした。
BW800側での編集はムーブ映像をディスクに焼く上でのチョットした編集だけで、
X90で録画すみのディスクにBW800で追記はしましたが、
交互に編集するとか、何回も遣り取りした訳ではありませんので、
差し引いて参考にしてください。
書込番号:7933410
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
諸賢に質問させていただきます。BDZ−X90購入後1週間ほど経過しました。本日スカパーの野球中継を見ておりましたら、得点シーンのスロー再生の時だけ、画面全体にノイズっぽい物が映りました。TVとBDZ−X90両方の画質調整もチェックしましたが、特におかしな事もないですし・・。放送自体はHVでした。素人の小生のチョンボなら、修正できる部分があるのでしょうか?ちなみにTVもブラビアで、SONY純正のHDMIケーブルでTVとX90は繋いでます。どなたか御教授願います。
0点

>得点シーンのスロー再生の時だけ、画面全体にノイズっぽい物が映りました。
放送でスロー再生の場合ですね?
なら放送の問題では?
録画してX90のスローでそうなるなら放送レートが低いから
処理が破綻したのでは?
他の番組でスロー再生はどうか確認して下さい。
D端子やS端子等に交換して確認する、とか
X90のNRを変更するとか、色々と試してみて下さい。
書込番号:7934020
0点

デジタル貧者様、ありがとうございます。御指摘いただきました事を試してみますね。
書込番号:7935986
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
初めまして、こんにちは
先日PSXが壊れてしまい修理も考えたのですが、テレビも地デジ対応ではありませんし
どうせならレコーダーの買い換えでBDZ-X90の購入を考えてます。
PSXのおまかせまる撮り(スゴ禄)が使いやすかったので、この機種でも同じ様に使いやすいですか?
それと、その他のメーカーでも同じ様な機能がついている機種もあるのでしょうか?
おわかりになる方お教えいただければ有り難いです。
よろしくお願いします。
0点

X90には「x-おまかせ・まる録」機能がありますので、問題ないでしょう。
キーワード自動録画ではSONYが評判いいので、X90でいいでしょう。
他に東芝にも同様の機能はあります。
パナソニックにはないので、ご注意。
書込番号:7927173
2点

X90はPSXと同じ、クロスメディアバーですので、違和感無く使えるとおもいます。
おまかせ・まる録も、PSXの改良版ですので使いやすいでしょう。
アナログのスゴ録は、PSXとオペレーションやおま録が違ったんですが、
デジタルのスゴ録以後は、PSXのほうを採用したようです。
PSXは、ソニーのレコーダーにしては壊れやすい機種でしたが、
操作の反応というか応答性は、DVDレコーダー史上最速でしたので、
どのメーカーのレコーダーを選んでも、ストレスを感じるでしょう。
書込番号:7927236
2点

バカボン2さん
有り難うございます。
そうなんですか!
初のレコーダーがPSXで他の機種を使用したことが無いんです。
うちのPSXは6年以上ノントラブルだったので壊れるというイメージは無かったのですが(^^)
壊れたのはたぶんHDD部分ではなくチューナーだと思うのでそんなに修理代もかからないのかなぁって思うのですが、自宅の地デジ環境がワンセグ携帯だけなもんで(>_<) この期に買おうと思いました。
あの録画の簡単さに慣れてしまうといちいち選局して予約する手間が面倒で(^^;)
おばかな部分もありましたけど・・・。
有り難うございました。
書込番号:7927357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





