BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2008/05/18 13:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 KUFUKUFUさん
クチコミ投稿数:3件

最初はBDレコーダーはまだ早い、もう少し価格が下がってからと思っていたのですが、電機屋をまわったりカタログや価格.comなどみていたら欲しくなってしまい、ついつい購入してしまいました。

パナのBW800とこの機種とはかなり悩みましたが、機能・性能は変わらないみたいなので、sonyのデザインで決めました。
また所有しているTVがSONYのKDL-46F1てこともありました。
価格は156000円+10%でHDMIケーブルと分波器と付けて5年保証も付けてもらいました。あまり値切り交渉もしなかったのでこれぐらいの金額でした。後で思うと粘ればもう少し安くなったように思います。いま安いところでいくらぐらいなのかな?

ところで、ファンの音はどうにかならないかなあ?高速起動を止めるしかないですかねえ?

書込番号:7823475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDZ-X90の満足度4

2008/05/18 14:07(1年以上前)

取り合えず、ご購入おめでとうございます。
しかし、

>機能・性能は変わらないみたいなので、sonyのデザインで決めました。

パナとソニーでは絶対的な性能はともかくとして、機能はかなり違いますよ。
デザインだけで決めちゃって本当に良かったんですか?(笑)
まあ、どちらかと言うとソニーに出来てパナに出来ない事の方が多いですが、
逆もありますからね。

あと、高速起動はエコロジーに反するので、自分は使っていません。

書込番号:7823568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/05/18 16:35(1年以上前)

KUFUKUFUさん はどちらですか?
長野県ですが、3月頃から120,000円なら買いたいと思い、探していました。
ラオックスで148,000円+20%に5年保障を付けて150,000円+20%で購入でき、10日購入品が到着しました。
エイデン、ヤマダ電機、コジマと長野県内探しても不可能な価格でした。

BW200の修理をしたいため、BW900にするかとも思っていましたが、プロジェクタVPL-VW60との相性が雑誌に出ていて、X90にしました。

初めてのソニーのレコーダーのため、操作にとまどっています。
BW200でも質問した、スカパーSD放送のフル画面への拡大表示が出来ないでいます。

書込番号:7824084

ナイスクチコミ!0


初期化さん
クチコミ投稿数:62件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/19 02:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

高い値段の機種ですがそれに見合った機能があると思います。
高速起動時のファンですが、微妙に音がしてる時がありますね・・・。
気にするとイライラします。電源落とせば、何分かするとファン止まりませんか?

書込番号:7826640

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUFUKUFUさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/19 19:36(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
確かに機能は違いますね。私が選んだ理由はパナよりsonyが好きなだけかもしれません。でも使ってみて私自身が大変満足しています。よかったと思います。パナもいいでしょうけど・・

それから価格なんですが、九州なのでなかなか安くは買えないですね。都会はいいですね
レコーダーはあまり詳しくないので触って覚えていこうと思います。またわからないことがでてくると思いますので、その時はクチコミで教えて欲しいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:7828826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/05/19 22:27(1年以上前)

KUFUKUFUさん は九州ですか
VPL-VW60をエイデンで購入した時は、アバックの通販でもいいかなと思い電話で聞いた所、5年保障を付けて35万円と言われ、ダメもとでエイデンにその話をした所、同額になりました。

今回X90は交渉の始めから池袋特価(148,000円+20%)に出来ないか聞いていて、たまたま3日長野市のラオックスで話をして、4日店から5年保障を付けて150,000円+20%の電話があり、代引き送料込みで、9日入荷10日着でした。

書込番号:7829762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

D端子からコンポーネントへの変換

2008/05/18 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 EJBさん
クチコミ投稿数:41件

この機種にしようかT90にしようか迷ってます。
私の家のテレビは初期の50インチプラズマテレビなのでHDMI端子がついていません。
コンポーネント端子はあるのでそれを利用する予定です。
D端子はすでに使用済みです。
この機種にはコンポーネント出力があるのでOKなのですが、T90にはありません。
この前、電気屋でD端子→コンポーネントの変換?ケーブルを見つけました。
これが画質の劣化なしにコンポーネント出力と同様に見れるならT90も選択肢の一つにしたいと思ってます。
過去ログをざっとみたところ変換ではないけどD端子出力よりコンポーネント出力のほうが綺麗だという意見と、変わらないという意見もあったと思います。
このD端子からコンポーネント端子への変換ケーブルを使用した場合はどうなんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7823105

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/05/18 11:51(1年以上前)

D端子はコンポーネントの信号を、ひとつのコネクタにまとめただけですので
一緒です。つまり、同じものだと思ってかまいません。

厳密に考えるならわずかに画質の違いが出る可能性はある、という意見もありますが、
気にしなくていいでしょう。

D端子とコンポーネントの変換ケーブルで、問題なく使用できます。

書込番号:7823130

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/18 12:15(1年以上前)

自分は、接続の都合で全部使ってます。(HDMI、D端子、コンポーネント端子)
全く問題ないです。D端子とコンポーネント端子は、同じ使い方が出来ます。(そもそも信号は同じですので、接続変換ケーブルも使えます)

書込番号:7823202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/05/18 12:49(1年以上前)

D端子セレクターがありますのでそれもご検討ください。

書込番号:7823293

ナイスクチコミ!1


スレ主 EJBさん
クチコミ投稿数:41件

2008/05/18 15:06(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
変換ケーブルでも問題ないとのことで安心しました。
今晩にでも家族で相談して購入予定を立てます。
入力セレクターって言う手もあったんですね。
早く、綺麗なまま番組を保存できる環境に移りたいです。
ありがとうございました(^^)

書込番号:7823765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 aizawa21さん
クチコミ投稿数:22件

あまり一般的ではない質問ですみません。

当方、古いコピフリ時代のD-VHSを大量に保存しており、現在、パナ機を
購入してBD化を検討しています。

このとき、D-VHSのデータ放送は恐らくそのままBDに焼きこまれると思う
のですが、内容によっては、SONY機でデータカットできたら1枚に納まり
そうなタイトルが結構あります。そのような場合、パナ機でBD-REに取り
込み、それをSONY機でHDD経由でBDにコピーした場合、データ放送部分は
カットされるでしょうか?

試みた方、おられましたらご教示ください。

書込番号:7821152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/05/18 00:11(1年以上前)

カットはされません。

私の場合は、D-VHSではなく殻付きBD(対応機は全機種データ放送記録)で録ったコピフリのDRタイトルで試しました。

書込番号:7821516

ナイスクチコミ!2


スレ主 aizawa21さん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/19 23:37(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、

ご返信が遅くなり、大変申し訳ありません。
早速のご回答、ありがとうございます。なかなか回答得られにくいと思って
おりましたので、大変有難く存じます。

東芝のHD DVD機もそうでしたが、基本的に自己録再時のみしか、データ放送
カットはできないようですね。

古いビデオのBD化は素直に丸々取り込み致します。ありがとうございました。

書込番号:7830232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PPV の予約録画

2008/05/17 08:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

おはようございます。

PPV の予約録画って出来るのでしょうか。
古い記憶ですが”購入”とかの手順を踏まないと見れなかった。
これらの手順を自動で処理して録画は出来るのでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:7817760

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/17 12:24(1年以上前)

X90に搭載されているチューナーで受信できる放送で、PPVって具体的にどのチャンネルの番組ですか?

書込番号:7818492

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/05/17 13:40(1年以上前)

X90のチューナーで受信できるスカパー、つまり「e2byスカパー!」にはPPVはありません。

ノーマルスカパーの場合は従来どおりの購入方法です。
つまりX90単体ではスカパーのPPV購入操作は出来ません。

書込番号:7818741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2008/05/17 21:59(1年以上前)

××さん ジャモさん

有難うございました。

>X90のチューナーで受信できるスカパー、つまり「e2byスカパー!」にはPPVはありません。
>ノーマルスカパーの場合は従来どおりの購入方法です。
>つまりX90単体ではスカパーのPPV購入操作は出来ません。

調査不足でした。お手数をおかけしました。

書込番号:7820692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

買ったのですが・・・

2008/05/17 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:6件

以前使っていたDVDレコーダーでは、デジタルWOWOWが録画できなかったので、おもいきってX-90を買ったのですが・・・HDDからDVD-Rにダビングする時 倍速出来ないんですけど・・・
よく調べて購入しなかった僕の責任ですが、世界のsonyが・・・・ なんだか我慢できないので返しに行こうと思ってるのですが、他のメーカーもそうなのですか??それが普通なのでしょうか?
初歩の質問ですみませんが、誰かこの素人に教えてください!

書込番号:7817050

ナイスクチコミ!0


返信する
初期化さん
クチコミ投稿数:62件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/17 01:07(1年以上前)

こんばんは。せっかくのブルーレイレコーダですから、BD-Rにムーヴしたら良いのでは…。まぁまだまだBD-Rは一枚が高いですけどね。

書込番号:7817093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/17 01:07(1年以上前)

現行SONY機は、DVDには一切高速ムーブ/ダビングできず実時間のみ、録画したDVDは編集できないなど、DVDレコーダーとして使うにはおそろしく不便です。
DVD録画にも使うならSONY機はやめたほうがいいでしょう。Pana機を薦めます。

SONYは現行機の発売時に、BDへ軸足を移すとか言っていましたが、言葉だけではなく本気なのは機器の仕様に現れています。
SONY機はBDレコとして使うなら最強ですが、DVDレコとしては最低です。

書込番号:7817096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/17 01:17(1年以上前)

デジタルWOWOWはハイビジョンを録画するんですよね?

折角、BSデジタルの中でもビットレートの高いWOWOWのハイビジョンコンテンツを、DVDにムーブするのは勿体ないかと…。

書込番号:7817130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/17 01:38(1年以上前)

DVDはsonyのMMCDと東芝のSDの規格争いでsonyが規格をあきらめた為
sonyはDVDに関して特許を持っていないので,元々やめ気がなかったですね
sonyのDVDレコーダは最初自社で作らずにパイオニアやシャープのOEMでした

またDVDに見切りを付けていた為, 自社開発のDVDレコーダ「スゴ録」を出すより前に
初代殻付きBDレコーダを出しています
さらにDVD規格の外で独自規格の+Rや+RWを出してDVD規格に対抗していました

次世代DVDの時代になってDVDのみのレコーダはもう見捨てていますので
DVDに関する強化は期待できないでしょうね

書込番号:7817206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/17 01:51(1年以上前)

皆様有難うございました。
HV→DVD-Rはもったいない  そう思うのですが、やはりBD-Rは高いので二の足踏んでしまいます。
BD-Rに残すほどでもないか・・とか思うのですが、皆様はBD-Rをどんどん使ってるのですか?

書込番号:7817238

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/05/17 02:11(1年以上前)

>BD-Rに残すほどでもないか・・とか思うのですが、皆様はBD-Rをどんどん使ってるのですか?

人それぞれいろいろな使い方があると思いますので一概には言えないと思いますが、
私の場合は、
BD-Rに残すほどでもない→見て消す
残したいもの→BDへ残す

というパターンですね。
DVDの時はほとんど焼きませんでしたが、BDにしてからは映画・ライブは
かなり残す確率が高くなりました。

書込番号:7817284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/17 02:22(1年以上前)

>皆様はBD-Rをどんどん使ってるのですか?

自分はRE派なので、REですが、軸足がこちらに移るとDVDはおまけ程度になります。

DVDの高速ダビングを期待されているようですが、こう考えるとあまり気にならないのでは?
現行HDDには、普通のDVDレコーダーにもDR(TS)モードを使えば、HD画質で録画出来ます。
が、これは、DVDには高速でダビングできません。必ず等速での変換が必要になります。
ソニーのBD機に限ったことではないです。

最近、AVCRECとかHDrecと言ったHD画質で記録できる方式が出て来ていますが、あくまで、カスタム仕様のため、他社機との互換性は確保できていません。(一応規格の部分はあります。実態と理解下さい)
結局、互換を考えたSD画質へのダビングでは、変換が必要となり、実時間が必要となります。
この一般的に言うところのAVC録画は、BDにも適用できており、その恩恵も当然あります。
BDはDVDの一層当たり約5倍の容量がありますので、録画可能時間も5倍に増やせます。

互換性を含めたDVDの高速ダビングにこだわれば、録画のモードはSD画質であるSP等にしなくてはなりません。HD画質は見られなくなります。

結局はどちらを優先するかだとおもいます。

パナ機の欠点として、H○モードで録画した物をソニー機と互換のある音声固定モードでBDへムーブすると等倍にする必要があります。高速を使うとパナ機専用のBDとなります。(今度参入する三菱と日立は再生できるとは思います)

書込番号:7817305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/05/17 07:45(1年以上前)

>HV→DVD-Rはもったいない  そう思うのですが、やはりBD-Rは高いので二の足踏んでしまいます。

それならLRモードを使うべし、
12時間録画できるからDVD-Rより経済的。

DVD画質(XP相当)で目が疲れるから自分は使わないけど、28型以下で見るにはいいと思う。

書込番号:7817673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2008/05/17 10:27(1年以上前)

毎日不満を持って使われているより、下取りでもオークションでも良いから早く、
パナのDVDレコにでも買い換えた方が良いと思います。
世界のSONYでもパナでも、厳密に言えば万人向けの製品などありません。
あれこれ、買う前に悩むからこちらの板にこれだけの人が集まってくるのですから。
どれくらい使ってしまったかわかりませんが、この様な理由で販売店が引き取る事は
先ず無いと思いますが、ひとまず早急に聞かれた方がよいです。

書込番号:7818068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/05/17 12:00(1年以上前)

>皆様はBD-Rをどんどん使ってるのですか?
使っていますよ。今は¥540〜¥580位だから
別に高くないです。
最初は¥1,500前後でしたからね。

DRで残さずAVCモード使えば価格の問題は解決しますよ。
ともかく下調べしてなかったのは痛恨のミスでしたね。

書込番号:7818422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/17 12:57(1年以上前)

 私がこの機種を買ったのはそもそもブルーレイディスクにハイビジョン画質で記録を残せるという一点に尽きます(特にWOWOWの映画やBShiのコンサート等)。パナの機種ではDVDにもハイビジョン画質で記録可能という事ですが互換性の心配や圧縮率がかなり高く個人的にはとてもハイビジョン画質とは言えないと考えソニーのこの機種にしました。
 ブルーレイ一枚は600〜700円前後とまだまだDVDに比して割高ですが容量比でみればDVDの約5.5枚分ですから割り切って使っています。ブルーレイ機の普及に伴いあと数年もすればブルーレイメディアの価格も半額以下にはなるでしょうから、このまま使ってはいかがですか。
 せっかくブルーレイに落とせるのにこの機種で今更DVDにダビングするのはもったいないと思いますよ、コピワンですからダビングしたらHDからも消えてしまうわけですし。

書込番号:7818591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-X90の満足度4 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/05/17 15:12(1年以上前)

>他のメーカーもそうなのですか??それが普通なのでしょうか?

DVDをお使いなられるならパナ機が良いのではないでしょうか?パナはAVCRECでの
画質も良いですし(X90とBW800を同じテレビに接続しての感想)高速ダビング・
ムーブも可能です(サポート確認 とっ言っても もっぱら私はダビング系は使っていませんが・・・)

皆様はBD-Rをどんどん使ってるのですか?

Rでさえ私にはまだまだ高価なので、どんどんと残していく様には出来ませんね・・・
普通にHDD録画して見たら消すと言うのが普段の使い方で個人的にコレクションしている
画像があるので(アニメのOPとかゲームとか)それを特に気に入った分だけBD−REでに
残しています REの理由は大切な画像なだけあって失敗すると怖いので。

書込番号:7819069

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/17 17:07(1年以上前)

> HDDからDVD-Rにダビングする時 倍速出来ないんですけど・・・

panasonicの場合、HDDからBD-Rにダビングしようとすれば、
倍速移動も出来る事は出来るんだけど、例えばHG〜HEモードの場合、
PS3で再生出来ないメディアが誕生するし、
折角の5.1CHが2CHモノになってしまうので非常に不安ですよ。

高いBD-Rメディアだからこそ、この辺は困るんですけどね。。

各社が応用開発までしてくるなら別ですが、
Panasonic仕様?Sony仕様のどっちのAVCベースに転ぶか?
放送波ニーズの場合、恐くて未だ前向きには考えられないでしょう。
この点でOEMや転用で済むならば、それはそれで合理的な話だろうし。

そこで評価すべきは、何の為にBlu-ray機器を選ぶか?だと思う。

DVD-RにVRで残すのが目的であれば、
やはりフォーマットでユーザーに選択権を与えない
DVDレコーダーを考慮すべきですし、
その辺はユーザーがきちんと考えてないと難しいです。

BW系を購入されても、今度はVRで録画する頻度自体減るでしょうし、
エンコード処理が間に入る限りは、基本的に言えば、
何だって似たような結果にしかならないと思います。

BDZにとって、DVDはあくまでもオマケみたいなモンです。

これはPS3再生互換に対する十分条件的な需要を満たす
天下のSonyならではの選択肢になるワケですし、
AVC需要の主語をDVDに置換している世界のPanasonicとでは
根本的な発想が異なっているワケですから、
機器を選択する上では、よくよく考えないと。。 ・・・ ですよ。

個人的にはSonyのスタンスが最もユーザーに優しいと思う。
あくまでも、BDはBD、DVDはDVDですから。

書込番号:7819380

ナイスクチコミ!0


L-way777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/20 09:21(1年以上前)

すみません、互換性の話が出てたので便乗して質問させてください。

普段は録画時間を重視して、DRでなくLSR等で録画しているのですが(画質劣化がガマンできるレベルで)
BDにムーブした際、他社のBDプレイヤーで再生は可能なのでしょうか?

他社のBDプレイヤーではDRのみしか再生できない、ということはないですよね?

-------------------
>最近、AVCRECとかHDrecと言ったHD画質で記録できる方式が出て来ていますが、
>あくまで、カスタム仕様のため、他社機との互換性は確保できていません。
>(一応規格の部分はあります。実態と理解下さい)
-------------------

この部分が気になってしまいました。

書込番号:7831430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/05/20 09:39(1年以上前)

>他社のBDプレイヤーで再生は可能なのでしょうか?
可能です。
ただし「絶対確実」とは誰も保証はしてくれません。
メーカーも。
DRで記録してあれば互換性については一番安心でしょう。

>この部分が気になってしまいました。
AVCRECもHDrecもDVDにAVC記録する規格です。
お間違いなく。
BDにAVC記録する場合、パナでは音声が独自仕様(拡張仕様)
なので2ch固定で記録しければソニー機では再生できません。
現在一番普及してる再生機のPS3ではAVCRECで記録したDVDは
再生できません。
HDrecは東芝以外には採用する可能性はゼロに近いです。

書込番号:7831474

ナイスクチコミ!0


L-way777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/20 19:00(1年以上前)

>デジタル貧者さん
ありがとうございます。たしかに「絶対確実」とは言い切れませんもんね。
互換性を考慮すればDR録画なんでしょうが、録画時間を気にしてしまいます。
同一メーカー間であれば互換性が大丈夫であると信じています。
(スゴ録の時からずっとソニーを使っています。これからも多分ソニーでしょう。)

書込番号:7833021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVカメラのダビング映像画質について

2008/05/16 19:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 TE37TypeRさん
クチコミ投稿数:3件

この機種を第一候補にブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
お聞きしたいのはデジタルビデオカメラで撮影したDVテープの映像をDVDかブルーレイディスクに保存したいのですが、この場合は両者に画質の差は出るのでしょうか?
元映像よりも劣化することは理解していますが、友人の話だとDVDよりもブルーレイのほうが容量が大きい分劣化の差が少ないのでは?と教えられたのですが、DVDとブルーレイディスクで保存した際に画質の差なんてあるのでしょうか。
申し訳ありませんが返信のほうをよろしくお願い致します。


書込番号:7815305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/16 19:21(1年以上前)

一旦HDDに取り込んだものを、同じモードで焼くのであれば、DVDでもBDでも画質は変わりません。
1層同士で比較するならば、BDはDVDの約5倍の尺を焼けるだけです。

書込番号:7815343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/16 19:23(1年以上前)

>DVDかブルーレイディスクに保存したいのですが、この場合は両者に画質の差は出るのでしょうか?

理論上出ます

容量とか録画レートを無視しても
ソニーBDレコの場合

DV→HDD必ず劣化
HDD→DVD必ず劣化
HDD→BD無劣化可能

だから適切にダビングすればBDのほうが高画質です

書込番号:7815354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/16 19:24(1年以上前)

こちらのページをご覧ください。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027943

とりあえず、HDDに取り込んでからディスクにダビングできるようですが、ソニー機の場合、
・BDには高速ダビングできます。
・DVDには高速ダビングできません。
このような仕様になっているので、同じ録画レートならばDVDにダビングするほうが画質は劣化します。
なので、BD(ブルーレイ)にダビングするほうがおススメです。

書込番号:7815357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/16 19:58(1年以上前)

SONY機ではBDとDVDの録画モードは違うので、同じ録画モードやレートでという前提が成り立ちませんけどね。

書込番号:7815477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/16 20:04(1年以上前)

すべてのDVDとBDで当てはまると思われたらいけないので補足しますが
今回は普通画質のDVテープとX90の組み合わせでの話です

ちなみにそのケースでパナBD機の場合は
理論上DVDの方が高画質になります

DVテープとしか書かれてないから本当はHDVかもしれませんが
その場合もX90とだったらBDのほうが高画質です

ビデオカメラの機種や普通画質なのかハイビジョンなのか
記録メディア(DVテープやSDカード)とBDレコの組み合わせで検討しないと
一概にBDが良いとかDVDが良いとかは言えないです

書込番号:7815500

ナイスクチコミ!0


スレ主 TE37TypeRさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/16 20:24(1年以上前)

あゆぞーさん
>>一旦HDDに取り込んだものを、同じモードで焼くのであれば、DVDでもBDでも画質は変わりません

録画できる時間が増えるだけで画質の差はないのでは?私もそのように思っていました。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
>>DV→HDD必ず劣化
HDD→DVD必ず劣化
HDD→BD無劣化可能

BDのほうがDVDよりも劣化を最小限に抑えられるということですか。
DVカメラからBDに直接録画できると思い込んでいました。


万年睡眠不足王子さん 
>>同じ録画レートならばDVDにダビングするほうが画質は劣化します。
なので、BD(ブルーレイ)にダビングするほうがおススメです。

DVDと画質の差があるのなら大切な映像はBDで保存したほうがいいですよね。
後はその画質の「差」がどれくらいのものなのか・・
メディアの価格差がありますから値段差と画質差をよく比較検討して使いわけするのが一番なんでしょうかねぇ。実際に自分で作成して判断してみます。


どうせ買うならUXGAさん 
>>BDとDVDの録画モードは違うので、同じ録画モードやレートでという前提が成り立ちませんけどね

ビデオカメラはDCR-TRV620でデジタル8機種で60分のDVテープの映像をどちらも最高画質で録画することを考えています。BDとDVDで比較することが違っているのかもしれませんが素人考えで最高画質で録画保存した際に差がでるのか疑問に思って質問させていだきました。私の場合は質問するレベルにすらないのかもしれません。もう少しHP等の仕様を読み込んでみます。

どちらにしても今月から来月中に購入することになると思います。
返信回答いただいた皆様、誠にありがとうございました。


書込番号:7815600

ナイスクチコミ!0


スレ主 TE37TypeRさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/16 20:32(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 

説明不足、失礼しました。
今回質問した「画質の差」の元映像はハイビジョンではない普通のデジタルビデオカメラです。BDレコーダー購入時に一緒にHC9かHV30の購入も予定していますが、その際は迷うことなくBDで保存すると思います。

書込番号:7815631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/16 21:03(1年以上前)

>DVカメラからBDに直接録画できると思い込んでいました。

X90の仕様は知らないんですがBD直接も出来るかもしれません
でも一般的には直接録画はしないです

直接録画できたとしても画質は
DV→HDD→BDに高速ダビングと同じだし
一旦HDDにダビングしたほうが失敗が少ないし
不要部分を削除したり編集もやりやすいです

>メディアの価格差がありますから値段差と画質差をよく比較検討して使いわけするのが一番なんでしょうかねぇ。実際に自分で作成して判断してみます。

(理論上はありますが)BDとDVDの画質差を感じるかどうかは別として
X90はBDにダビングすればHDDに無劣化で戻せるかもしれません
DVDにダビングすればHDDに戻す時は必ずまた画質劣化します
マスターディスクはBDで作って
普通のプレーヤーで再生する必要が出た場合等
必要に応じマスターBDからDVDで作ったほうがいいです

同じ程度の録画レートならBDはDVDの5倍の時間録画出来ます
BDはDVDの価格の6〜7倍程度だからBDの信頼性を考えれば
単価は高いですがそう割高ではありません

書込番号:7815781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/05/16 21:04(1年以上前)

TE37TypeRさん、誤解のないように。

>DV→HDD必ず劣化
>HDD→DVD必ず劣化
>HDD→BD無劣化可能

この2行目についてですが、ユニマトリックス01の第三付属物さんは、「ソニーBDレコの場合」と但し書きをつけていますよ。
ソニーBDレコの場合は、DVソースに限らず(テレビ放送の録画でも)、HDD→DVDは必ず劣化で実時間になります。

書込番号:7815793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/16 23:19(1年以上前)

スレ主さん

大変失礼しました。

よくよく考えたら、皆さんが仰る通り、DVからのキャプチャはAVC記録でした。
更にDVD−Rに焼く際はMPEG2に再エンコードされるので画質は劣化します。が正解でした。

HDVだった場合も、SDにダウンコンするので、コーデック変換は無いものの劣化しますね。

重ね重ね申し訳ない。



書込番号:7816551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング