BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

BD-Rの録画時間

2008/05/11 14:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:6件

1層BD-Rの容量って厳密に25GBなんでしょうか。
25.2GBの番組を焼きたいのですが、ちょっとぐらい余裕もって作ってないんですかね〜。

誰か試した方、いらっしゃいませんか?

書込番号:7793417

ナイスクチコミ!0


返信する
ninjauserさん
クチコミ投稿数:76件

2008/05/11 14:53(1年以上前)

BD(1層)を使用するにあたり、フォーマットすると残り24GBになります。

DRでどうしても残したい場合は、2層のBDを買うか、
タイトル分割して、2枚に分ける必要がありますね。

あと、XRで圧縮すれば、1枚に収まりますね。
自分も何枚か「仕方なく」圧縮しましたが、画質の劣化はさほど気にならなかったです。

ちなみにモニターは、KDL-40W5000です。

書込番号:7793461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2008/05/11 16:10(1年以上前)

何処のメーカーのディスクでも25GBきっちりは録画できません。
「管理情報」と言われるものに約1GBは容量を取られます。
ninjauserさんの仰るようにだいたい24GB程度しか録画できませんから、XRにダウンコンか
最初からXRでHDDに録画〜ムーブするかですね。
私はREGZA42Z3500ですが録画予約する前にその番組の容量をチェックしてからDRかXRか
選択しています。

書込番号:7793696

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/05/11 18:19(1年以上前)

以前に書き込んだ内容に少しだけ手を加えたモノですが。

オープニングやエンディング等の低レートでも良い部分をタイトル分割。
それをDRよりも低レートに変換してBDへ先頭から順にムーブしタイトル結合すれば、
24.0GBに目一杯記録出来ます。

エンドロール割当ビットレートが14Mbps以下ならXR、11Mbps以下ならXSR、
それ以下なら更に低レートでBDへエンコードする。

*XRで15Mbps以上では無く14Mbps以上なのは音声レート分の不足を見込んでの数値です。

以下は自分で使用している計算式です。
あくまでも自己責任で実行して下さい。
また、X90で表示される容量は100MB単位は切り捨てですから、
録画容量は余裕をみて0.1GB足して下さい。

この計算方法で24.0GBをオーバーしたBS-hiの「2001年宇宙の旅」が1層に収まりました。

[平均ビットレート=録画容量*1000*8/録画時間/60]
[エンドロール容量=平均ビットレート/1000*8/エンドロール時間(御自身で測って下さい)/60]
[エンドロール割当容量=24-録画容量+エンドロール容量]
[エンドロール割当ビットレート=エンドロール割当容量*1000*8/エンドロール時間/60]
(参考)[録画可能時間=24*1000*8/平均ビットレート/60]

*上記の計算では無視しますが、ビットレートは1.024で割った値が実際値に近いと推測します。

書込番号:7794160

ナイスクチコミ!5


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/05/11 18:34(1年以上前)

訂正と補足です。

誤:録画容量は余裕をみて0.1GB足して下さい。
正:録画容量は余裕をみて1.0GB足して下さい。

[エンドロール割当容量=24-録画容量+エンドロール容量]ですが、
値をプラスにすべく調整して下さい。

書込番号:7794214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/12 01:36(1年以上前)

>奇妙丸さん。

>オープニングやエンディング等の低レートでも良い部分をタイトル分割。
それをDRよりも低レートに変換してBDへ先頭から順にムーブしタイトル結合すれば、
24.0GBに目一杯記録出来ます。

すばらしい裏技ですね! 思いもしなかったので感動しました。
泣々、XRに変換していた番組もこの技で解決されそうです。

先日Wowowで放送していた『プライベートライアン』も、裏技DR作戦ができるか?
と挑戦しましたが、カット後の本編が26.5Gでしたので無理でした....残念。
自分の場合はAVアンプ(ONKYO)を接続していますので、AAC→DDなどの音声切り替わり時に、
『AVアンプが音声認識する時間は音声が出ない』と言う事情がある為に、
繋ぎ目を気にしながらの編集になりますが、すごく有効的な裏技だと思いました。

書込番号:7796426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2008/05/12 10:41(1年以上前)

奇妙丸さん、お久しぶりです。
 X-90ならではの「秘技」ですね。
 私の場合は無精ですから、その様な場合は頭もお尻も「バッサリ」です。
 それでも入りそうでない場合は暫くHDDに放置の後、再度見る気も失せたようなら
 「削除」になってしまいます。
 後悔する事よりも、忘却してしまうことが多いのは年のせいでしょうか。

書込番号:7797209

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/05/12 20:21(1年以上前)

カレーは中辛。さん

>『AVアンプが音声認識する時間は音声が出ない』

そうなんですか、それは厄介ですね。
AVCHDは無いのですからDDに拘らず、パナに先駆けて
HD Recの様に音声は無劣化を採用してくれると有難いですよね。

PS3ですとCellのパワーでサクサク!とは行かないんですかね。


浜オヤジさん

V7/V9以降のBD機なら出来ますよ。

表計算ソフトで最初に式(関数)を入力すれば後は簡単です。
もしも表計算ソフトをお持ちでなければ、フリーソフトの「OpenOffice」
が利用できます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html
*ファイル容量が100MB以上も有りますので、
xDSL以上の通信環境でないとDLに時間が掛かります。

書込番号:7798911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/12 20:46(1年以上前)

>そうなんですか、それは厄介ですね。
>PS3ですとCellのパワーでサクサク!とは行かないんですかね

そうなんです厄介なんですよ。下記リンクの状況なのでPS3でも同じなんです。
地デジなどリアルタイムの放送でも"AACステレオ"→"AACサラウンド"の切り替わりで音声が途切れる状態です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20435010179/BBSTabNo=2/CategoryCD=2043/ItemCD=204350/MakerCD=64/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#7244686



書込番号:7799032

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/05/12 21:13(1年以上前)

カレーは中辛。さん

リンク先読みました。
アンプの音声デコーダーのフォーマット認識時間が原因なんですね。
再生機側でどうこう出来る話では無い様ですね。
勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:7799188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/12 21:37(1年以上前)

>奇妙丸さん。

こちらこそ勉強になりました。

切り替わりの時間を計算し工夫して裏技使わせてもらいます。
ありがとうございました。ヽ(^-^ )

書込番号:7799352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:143件

おまかせ予約を試してみようと詳細で好きなお笑い芸人さんの人名を指定しました。
おまかせ予約リストを見ると早速2番組の予約が登録されていました。

なるほど、と思いその2つの予約を両方とも消去、またそのおまかせ条件をいったん
「全取消」でクリアしいろいろキーワードや条件を組み合わせたりして試して(遊んで?)いました。

だいたいのことがわかったと思い再度冒頭の芸人さんの人名だけを登録、
登録条件はその芸人さんだけで最初の指定とまったく同じです、文字の入力間違いもありません。
ところがもうおまかせ予約リストにはさきほどの2番組はあがってきません。
条件を取消していちから再登録してみても同じです。
電源ボタンを10秒押して本体リセット、初期設定でおまかせ予約の学習クリア、
電源オフでひと晩そのままおいてもだめでした。
でも番組表でその芸人さんの名前をキーワード検索すると確かに2番組表示されます。

おまかせで抽出登録された予約を一度消去すると、その番組はもう抽出されない仕組みなのでしょうか?
確かにいらない番組が抽出され、手動で取消したのにまた勝手に登録されたら不便なので
こういうふうになっているのかなとも思うのですが。
今取得されている番組表より先にその芸人さんが出演する番組が見つかればまたきちんと登録して
くれるでしょうか?

書込番号:7793217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/12 02:07(1年以上前)

我が家のX90は、一度予約を削除しても、また復活するので、毎日チェックして、日付の近いものは削除しています。

ひょっとしたら、何日か後のものしか復活しないかもしれませんが、そこらへんのアルゴリズムがどうなってるかは分かりません。

書込番号:7796506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2008/05/12 13:49(1年以上前)

あゆぞーさん、ありがとうございます。
違う人の名前をキーワードで指定すると、その該当するものは全部拾ってきてくれるんですけどね。
新しい番組表データが追加されるとそこからまた正常に抽出されるかもしれないので
しばらく様子を見てみます。

書込番号:7797686

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/05/12 14:11(1年以上前)

おまかせを一度取り消すと、それが復活した経験はありません。そうあるべきと思っています。さすがに色んな設定を初期化するとどうなるかはやったことがないので分かりませんが。

番組表が更新されると新しい番組はちゃんと引っ掛かりますよ。大丈夫です。

書込番号:7797734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2008/05/12 16:53(1年以上前)

kaju_50さん、ありがとうございます。
そうですよね、わざわざ取り消したのに次の日にまたその番組が勝手に登録され直すのだったら
おまかせを切るか、登録され直すたびにいちいち消去するしかありませんものね。

今回は試しにいろいろ実験した結果疑問に思った次第です。
実際の使用ではあくまでおまかせなので、自動録画された番組を見て必要なければ消去とか
おまかせ予約一覧で必ず録画したいものは本予約に変更という使い方がいいのでしょうね。

書込番号:7798154

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/05/13 02:00(1年以上前)

> 実際の使用ではあくまでおまかせなので、自動録画された番組を見て必要なければ消去とか
おまかせ予約一覧で必ず録画したいものは本予約に変更という使い方がいいのでしょうね。

はい。その通りです。

ちなみに東芝の場合、消しても(そのあと、番組表が更新されると)必ず復活するんです。有無を言わせません。だから入った後、消すのが基本になります。

ソニーのスタイルが一番です。

書込番号:7800725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:22件

BDZ−X90と東芝のテレビをLAN接続し、テレビからBDZ−90を操作することを考えています。チューナーでの視聴、番組表からの録画、録画コンテンツ再生を東芝テレビのリモコンで操作する場合、機能上の制約はあるのでしょうか。

書込番号:7791949

ナイスクチコミ!0


返信する
hyohyoaaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/11 09:03(1年以上前)

DLANで接続のテレビからは、DRで録画したものが見れるだけで
操作はできません。
たとえSONYのブラビアでも無理です。
X−90のリモコンで操作しましょう。

書込番号:7792284

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/11 09:28(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/home/index.html

内容は少し変わるけど、リモコン遠隔ならば
こっちとの併用は良いかもですよ。

書込番号:7792351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2008/05/11 09:34(1年以上前)

HDMI使用の各社リンクと混同していませんか?
東芝テレビのリモコンにBDレコを操作できるボタンがあったかな?
HやZの操作ボタンはHDDの再生用だと思いますが。

書込番号:7792375

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/05/11 11:04(1年以上前)

DLNA視聴の場合

・視聴できる番組はアナログまたはDR録画した番組のみ
・BD再生は視聴できない
・レジュームは効かない
・チャプターは効かない
・30秒スキップ等はOK

ぐらいですね。

書込番号:7792672

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/05/11 18:40(1年以上前)

補足です。

・追いかけ再生も出来ません。

BDも再生して機能をすべて使いたいならzinn_zinnさんがおっしゃる
ロケフリHDの方が使い勝手はいいです。(併用になりますが)

書込番号:7794236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

x-Pict Storyの画質について

2008/05/10 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:164件

こんにちは。
いつも参考にさせて頂いたいます。
さて、x-Pict Storyについてどうしても気になる事があります。
デジカメ写真をUSBケーブルでX90に繋ぎHDDに取り込み、x-Pict Storyで作品を
作成しますよね。
これをDVDに焼く際に、モードがXR→XPに変換されてしまうのですが、しょうがない
のでしょうか?
DVDに焼いた作品を見ると、すごく画質が劣化してしまうので気になります。
以前、使っていたスゴ録のD900Aでは、それほど画質が劣化した経験がないもので。
ソニーに問い合わせてみたのですが、その様な事はないとの回答だったのですが...
ただ、D900A使用の際はモード変換などなかった様に記憶しています。
X90の場合、モード変換されるから画質が落ちるのですかね?
圧縮形式など、難しい事がよくわからないので、どなたかご教授頂けませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:7789618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/05/10 23:14(1年以上前)

XRなど*RのモードはHDDかBD用の録画モードなので、DVDではXPなど*Pに変わるのはしかたがないですね。
元がHD画質のx-Pict Storyの場合、DVDにダビングするとSD画質に劣化するのもしょうがないと思います。

書込番号:7790845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2008/05/11 07:13(1年以上前)

どうせ買うならUXGA

早速のご回答ありがとうございます。
やはりモードが変換されて、画質が劣化してしまうのは仕方ないのですね。
ただ、D900Aのときには、それほど劣化しなかったので、より上位機種の
X90の方が劣ってしまうのは残念です。
どうもありがとうございました。

書込番号:7792032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオの頭のタイトル

2008/05/10 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:11件

HDVビデオカメラの編集でAQUOSではタイトル同志の結合ができない等の不満がありX-90を購入しました。
チャプター編集や部分消去はほぼ満足、ところが表紙となる静止画像をとりこみビデオ画像の前に入れようとしましたが方法がないのです。
X-ScrapとかX-PictStoryが静止画にビデオを混入できるとありますが、3枚もの余計な画像を貼り付けたり、タイトルが2分以上のシーンだったりでまともな表紙ができません。
お客様様相談でもお手上げのようです。
天下のハンディカムを扱っていながらこんな編集もできないのでしょうか。
どなたかうまい解決法があったら教えてください。

書込番号:7788714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

予約録画終了後の電源

2008/05/10 05:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

X90は予約録画終了後電源OFFにならないみたいですね?

書込番号:7786861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/10 05:59(1年以上前)

は?
電源切れたら、困るでしょ。
電源切れてる状態から予約録画が始まっても、
表向きの電源はつきませんよ。

書込番号:7786892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/10 08:08(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022183

予約録画中に電源を切っても問題はないようですねえ…。

書込番号:7787140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/10 08:31(1年以上前)

>予約録画...〜問題ないようですねぇ...


言葉足らずでしたか...

でわ、もう一度!

予約録画中に他の番組やDVDを視聴していて、
録画終了と同時に電源が切れたら困りませんか?

予約録画は電源ON/OFFに関係なく行われますので、
勝手に電源が切れたり、ついたりしません。

との意味でした。

書込番号:7787198

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/05/10 10:39(1年以上前)

東芝機などは予約録画時に電源ON状態にならないと
録画自体が出来ませんが、ソニー機は電源OFF状態のまま
録画が出来ます。
したがって、東芝機などは録画開始時に自動的に電源が入り、
終了時に電源OFFしますが、ソニー機はその必要がないということです。

書込番号:7787613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/10 16:59(1年以上前)

興味本位の横入り質問、失礼します。

>hiro3465さん、SONY機ユーザの皆さん

SONY機の裏電源て、他社の待機電源とは異なるようですが、
どういったものなのでしょうか?
クイック起動にしておくと、FANも回りっぱなしで消費電力も
さして下がらない、といった過去スレを見た気がしたので。

PCでもCPUフェーズS2,3(スタンバイ、スリープ)からのLAN起床は、
昔からありますが、結構上手くいかなかったりもします。

書込番号:7789078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/05/10 18:03(1年以上前)

>SONY機の裏電源て、他社の待機電源とは異なるようですが、
>どういったものなのでしょうか?

クイック起動=高速起動なら常時通電状態です。
表向き電源オフに見せてるだけです。
予約録画時は開始時刻3分前に内部で起動され、
録画動作します。
(待機電源→内部通常起動状態)
表向きは電源は入りませんが、内部では動いてる
状態です。
ファンも回りますよ。
ですので高速起動時と予約録画時は一緒ですね。

余談ですが、結局東芝機を購入する気にはならなかった
仕様のひとつにこの「昔のビデオみたいな」予約時電源
オン・オフがあります。

書込番号:7789373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/10 19:54(1年以上前)

>デジタル貧者さん

ありがとうございます。
決して難しいことやってるわけじゃないんですね。納得です。

>hiro3465さん

LAN起床の話は別スレでしたね。失礼しました。
クイック起動状態からなら理解できます。

書込番号:7789813

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/05/10 20:22(1年以上前)

>LAN起床の話は別スレでしたね。失礼しました。
>クイック起動状態からなら理解できます。

そうですね。
クイック起動が条件ですが(というかパナの場合はブロードバンドレシーバー有効=
クイック起動に自動的になりますが)
パナは電源OFFから起床、ソニーはDLNA限定ですが、電源OFFから起床OKで
東芝は両方の機能もっていますが、電源ONでないとNGです。

書込番号:7789913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング