BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですみません。
既出でしたらご指摘ください。

当方キャノン製HDVビデオカメラ(テープタイプのハイビジョン)iVIS HV10を使用おりますが、X90にiLink接続できるのでしょうか?
HV10にて撮った映像をブルーレイに保存したいと考えております。
もし、わかる方がいらっしゃれば、ご教授ください。

書込番号:7763479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/05 02:40(1年以上前)

私もHV10使っていますが、全然問題ありません。
この機種でスムーズに取り込みできます。
パナ機BW800を使っていた時はあんなに苦労したのに
結構あっさり取り込みできて笑ってしまいました。(笑)

書込番号:7763696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/05 22:11(1年以上前)

XACTI<AV100<IP1K様ありがとうございました。
これで購入の踏ん切りがつきました。
これでテープの山から開放されそうです。

書込番号:7767204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/06 16:01(1年以上前)

私もHV10でAQUOSを買ったのですが編集機能が物足りなく、L70かX90をと考えSONYやCANONに聞いたのですが、接続は確約できないという返事でした。再生DVDのなかにRAMがないのは残念ですが安い所を見つけて購入する予定です。

書込番号:7770641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD編集後はムーブできない?

2008/05/04 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

マニュアルに記載がありましたがHDDで編集したものはムーブできなくなる。
と記載があったように記憶しています。
※コピー制限つきのファイルのことです。

HDD編集してからムーブできるとBDが有効活用できると思うのですが・・・。
何故駄目なのでしょうか、ご教示をお願い致します。

書込番号:7762311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/04 21:40(1年以上前)

編集したらムーブ出来ないってありえません

プレイリスト編集はムーブ出来ない・・・では?

書込番号:7762333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/04 21:50(1年以上前)

とりあえず、ソニーのHPにはHDDに録画したオリジナルタイトルもプレイリストもムーブできると書かれていますねえ…。

参考HP:http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023547

書込番号:7762403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2008/05/04 22:17(1年以上前)

早速のご返事有難うございました。

ユニマトリックス01の第三付属物さん

>プレイリスト編集はムーブ出来ない・・・では?
マニュアルを読み直しました。その通りでした。


年睡眠不足王子さん

>ソニーのHPにはHDDに録画したオリジナルタイトルもプレイリストもムーブできると書かれていますねえ…。

V9・V7は出来たんですね。X90は駄目なようです。
駄目だと思っていましたので先にムーブして編集をしていました。


納得できなかったので質問させていただきました。
マニュアルの読み違いでお騒がせしました。
HDDで編集してからムーブしてみます。

書込番号:7762559

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/05/04 22:24(1年以上前)

>マニュアルに記載がありましたがHDDで編集したものはムーブできなくなる。
>と記載があったように記憶しています。
>※コピー制限つきのファイルのことです。

マニュアルが誤解し易い記載になっていますが、これは確認された通り、

"(コピー禁止マーク)が付いているタイトルは、編集してもダビングや移動ができません。「1回だけ録画可能」のタイトルでも、作成・編集したプレイリストには(コピー禁止マーク)が付き、ダビングや移動ができませんので、ご注意ください。"

となります。

書込番号:7762598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/04 22:41(1年以上前)

V9、X90共に同じですが…
HDDに録画したオリジナルタイトルは、編集してからでもムーブできますよ。
ただし、HDD内にそれを参照するプレイリストを作ってしまうと、プレイリスト消去後でないとムーブはできません。

コピワンのデジタル放送のプレイリスト自体もムーブやダビングはできません。

コピフリもののプレイリストをダビングすると、オリジナルタイトルがプレイリストの内容に沿ってダビングされます。
(CMカットしたプレイリストをダビングすると、CMカットされたオリジナルタイトルが生成されます)

書込番号:7762684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2008/05/05 09:03(1年以上前)

重ねてのご返事有難うございます。

jimmy88さん

よく読めばよかったのですが早とちりしてしまいました。


どうせ買うならUXGAさん

>HDD内にそれを参照するプレイリストを作ってしまうと、プレイリスト消去後でないとムーブはできません。

プレイリスト消去をすればムーブできるんですか。勉強になりました。
コピフリと同様に出来ると嬉しいですね・・・。



早速HDD編集後ムーブしてみました。
3時間10分程度のファイルが2時間30分程度になったのでBDに入りました。

書込番号:7764232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/07 12:02(1年以上前)

>TV側にズーム機能があれば、ひとまわり小さくなっても黒枠を無くして画面いっぱいに正常>に表示することはできますよ。

テレビによっては、ズーム機能が付いていてもX90で額縁モードでAVC記録したものは、拡大できませんよ。

我が家のWEGA(KD−32HR500)も、上記記録した場合画面サイズ変更で「ズーム」の選択が出来なくなります。

書込番号:7774651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません・・・

2008/05/02 04:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 ripprさん
クチコミ投稿数:7件

ビクターのビデオカメラEverio GZ-HD5を購入しようと思ってるんですが、ダビングするにあたって不便なことってあるんでしょうか?たとえば画質がおちるとか・・・。カメラがハイビジョンなので画質は落としたくありません。メーカー同じにしないと駄目なんですかね・・・

書込番号:7750479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/05/02 08:40(1年以上前)

Everioって、HDVでもAVCHDでもない、独自規格でしょうか?
なら、画質無劣化で取り込むのは無理ですね。

書込番号:7750830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/02 09:02(1年以上前)

GZ-HD5で、動画をマイクロSDカードに記録できるみたいですから、
もしかしたらPanasonicのレコーダーでは、SDカードスロットがあるから
GZ-HD5(SDカード)→レコーダーのHDD→DVDまたはブルーレイ
と言ったダビングができるかもしれませんが、
ソニーのレコーダーとなると、
画質を落とさずにダビングはできないようですねえ…。
(接続がアナログになってしまいます)

書込番号:7750883

ナイスクチコミ!1


スレ主 ripprさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/02 10:42(1年以上前)

ありがとうございます。無理そうなのでソニーのカメラを検討してみます!

書込番号:7751204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/02 11:49(1年以上前)

HD3の板で似たような質問がありました[7746282]ではL70でできるとあるのでX90+HD5でも同様にできそうな気がします。
その板で質問されるといいかもしれませんね。

書込番号:7751412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/02 12:02(1年以上前)

一応書いときますがソニーブルーレイレコーダー(USB接続できるタイプのみ)でソニーハイビジョンビデオカメラ以外でも対応している他社のカメラがあります。

パナソニックではSD1/3、SD5/7
ただしSD9とHS9は不具合がでるそうですので除外しました。

キヤノンではHG10*HF100*HF10です

私はHF10使ってましてBW700とで利用してます。

いち押しのカメラはHF10ですね。人気があり画質も綺麗ですよ。ビクターのカメラはあまりオススメしたくないです。

書込番号:7751457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 12:37(1年以上前)

私もキャノンユーザー(HG10)ですが、今思うとビクターもありがったかと
思います。画質でキャノンを選んでしまいましたが、AVCHD規格はあまり
好きではないです。ビクターはMPEG2の系統なので扱いやすさは上だと
思います。(地デジやBSデジなどはMPEG2の系統ですので。)AVCHDは国際規格
ではなく、SONYやパナソニックなどの独自規格なので、どれだけSONYや
パナソニックがサポートしてくれるかにかかっています。対応機種が多く
なっていて標準になりつつありますが・・・。
また、PCで編集をしたりする場合、どの規格(AVCHDでもMEPG2でも)を選んでも
そもそも画像容量が多すぎるので重いと思います。個人的にはPCだと遅くて
ストレスになるので、HG10とX90の組み合わせを選択しました。

SONYのレコーダーを選ぶならAVCHD系統のカメラを選択したほうがいいと
思いますが、それ以外のレコーダーならビクターもありだと思いますよ。

書込番号:7751563

ナイスクチコミ!2


スレ主 ripprさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/02 21:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます!勉強になります!色々考えて決めたいと思います!

書込番号:7753341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

録画1と録画2について

2008/05/02 00:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

皆様、こんばんは。
2月のAACの件が解決以来ストレス無くBDライフを楽しんでいます。

そこで使用していての質問ですが、
録画1と録画2では画質面、音声面で差があるのでしょうか?
BDにダビングする時、録画2では容量が少なくすむようですね。
よって25GBのBDでBSは130分録画可とあるところ、150分ほどの録画が可能でした。

この手の質問が既出ならスミマセン…

書込番号:7749947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/02 00:33(1年以上前)

>BDにダビングする時、録画2では容量が少なくすむようですね。

そんな事は無いのでは?

>よって25GBのBDでBSは130分録画可とあるところ、150分ほどの録画が可能でした。

同じ番組をW録して録画1で130分
録画2で150分ならすごい結果ですが
録画2だけで録画したのなら根拠にはなりません

たぶん録画1で録画してても同じ結果だと思います

書込番号:7750004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/02 00:36(1年以上前)

!?録画1と、録画2で同じDR録画なら容量は変わらないと思うのですが?

BDのパッケージに記載されている、BS130分というのは、BSデジタル放送の規格上の最大ビットレートである、24Mbpsの場合の理論値であって、同じBSデジタルでも局によってビットレートの高低は違いますし、MPEG系の圧縮は画柄でもデータ容量は変わりますから…。

たまたま、動きの少ない番組か、ビットレートが低かったのでは?
録画1ではお出かけ転送用の動画ファイルが自動生成され、録画2ではされないという違いは確かにありますが、お出かけ転送用のデータは容量表示されないと思いましたが。

同一番組を録画1、2で録画して比較しましたか?

書込番号:7750017

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/05/02 01:10(1年以上前)

素材をABRのMPEGで圧縮し多重化した後に衛星へアップリンクします。
アップリンク以降はCBRとなりダウンリンク(個別受信)も自ずとCBRになります。
従って同一番組で伝送レートは変化しません。
某衛星放送の技術者から聞いた話です。

書込番号:7750144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/02 01:59(1年以上前)

簡単に、
録画1の、PSPおでかけ転送分でしょう。取説を読みましょう。
ムーヴしたらどちらも同じ容量です。

書込番号:7750262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/02 02:28(1年以上前)

まあ、使用者の単なる思い違いでしょうね。

>BDにダビングする時、録画2では容量が少なくすむようですね。

こんなことには絶対になりませんので。

書込番号:7750326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-X90の満足度4 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/05/02 02:56(1年以上前)

>BDにダビングする時、録画2では容量が少なくすむようですね

うーん変ですね・・・録画1も録画2も同じ条件で録れば結果も当然同じ
筈ですけど・・・。

書込番号:7750362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/02 04:35(1年以上前)

あっ!あゆぞーさんが先に書いてましたね。失礼しました。

おそらく、録画前の予約の段階で表示される『予想の容量』を見て判断されたと思われます。
おでかけPSPファイルを自動で作る設定だと『おでかけPSP増量分』が上乗せされて表示されます。

また、予想の容量と実際に録画した後の容量は、異なる場合がほとんどなので、
目安と考えていた方がいいと思います。

『録画1』『録画2』の録画前の『予想の容量表示』の違いが気になるようでしたら、
おでかけPSPファイルを作らないように設定すればいいと思います。

書込番号:7750475

ナイスクチコミ!1


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/05/02 11:04(1年以上前)

皆様、返信有難うございます。
確かに大抵録画2からBdへのダビングをしただけですので、同じ番組の録画1からの実験はできないのですが…

ある番組を録画する場合、1か2を選択できますよね。
その時に1だと残り録画時間が短くなるのです。
1だと残りが22時間、2を選択すると23時間ほどになるのでてっきりそう思ったわけ何ですけど…。
これはどういうことからこの差が起きるのでしょうか?

ちなみにNHK hi-visionの30分番組(紀行番組です)を5本録画できました。
またWowowの「守護神」2時間20分録画できたのでビックリして投稿させていただいたわけなんです。

書込番号:7751271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/05/02 11:09(1年以上前)

>これはどういうことからこの差が起きるのでしょうか?

すでに、おでかけPSPファイルの分ではないかという回答がありますが、その設定はどうなっているのでしょうか。

書込番号:7751288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/02 12:53(1年以上前)

スレ主がPSP転送のことを理解していないので、思い違いの原因は間違いなくこれでしょうね。
購入したままのデフォルトではPSP用録画はONのため、録画1の方が残時間が短いのは当然なので。
この場合でもHDD残容量は同じのままですし、スレ主も録画1,2で実際にムーブして試したわけではないようですから。

>Wowowの「守護神」2時間20分録画できた

1枚のBDにDRモードで録画できる時間はチャンネルや番組によっても違いますし、同じ番組でもレコーダーのメーカーによって違います。
ディスクのパッケージ表示はあくまで最低限録れる時間にすぎません。

SONY機は他社よりも録画時間が長いという特長があります。
25GBのBD-Rの場合、SONY機ではWOWOWなら約147分、NHK BS-hiなら約159分録れます。
他社はこれよりも大幅に短時間になります。

書込番号:7751637

ナイスクチコミ!1


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/05/02 17:46(1年以上前)

カレーは中辛。さん、どうせ買うならUXGAさん、ご教授ありがとうございます。
スミマセン、何もわからないまま質問しちゃって…。
実はまだPSPっていうのも何かわからない次第であります(^_^;)
また取説、よく読んで勉強します。
とにかく2の画質面、音声面での劣化がないってことがわかり安心しました。

書込番号:7752536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/03 00:26(1年以上前)

>sam 61さん。
PSP(携帯ゲーム)を知らないとなると、色んな他の楽しい機能も知らないと思われます。
これから解るようになると、今よりももっと楽しく使えると思いますよ!
結構、X90は多機能です。

でわでわ。

書込番号:7754412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-X90の満足度4 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/05/03 02:15(1年以上前)

>PSP

の事ならここで↓良く分かると思いますよ、参考までにどうぞ。

http://www.jp.playstation.com/psp/

書込番号:7754820

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/05/03 23:07(1年以上前)

PSPってプレイステイションの略だったんですね。知りませんでした。
ついでにファミコン時代からゲームって物にも触ったことが無くて…。

電車の中で使ってる人はよく見かけますね。
またよく研究してみます。
色々有難うございました。

書込番号:7758489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

A-B削除について

2008/05/01 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 yuuki210さん
クチコミ投稿数:28件

よくA−B削除するとゴミが残ると聞きますが、
どういうことでしょうか?どうなるんですか__

書込番号:7749475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/01 23:29(1年以上前)

>よくA−B削除するとゴミが残ると聞きますが、どういうことでしょうか?

簡単な話、CMカットを行った部分で、本編のつながる部分に瞬間的に消したはずの場面が出る現象です。
ちなみに、現在、この機種では、出なくなっていると思います。(自分のは、確認できません)

書込番号:7749616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/02 00:03(1年以上前)

自機でも、CMのゴミは全く出てません。(ファーム010以降)

書込番号:7749840

ナイスクチコミ!1


鳥皮串さん
クチコミ投稿数:181件

2008/05/14 10:40(1年以上前)

A-B削除は使ったことないのでわからないのですが、
チャプター編集でカットすると相変わらず出ます。

インタレースの状態による?
編集は1/30秒単位なので、インタレースの偶数・奇数フレームが
まとめて編集され、片方にCMフレームが混ざってると出る?

切れ目を境にして、コマ送り(戻し)すると一瞬表示されたりされなかったり?
後ろにCMフレームがあると、コマ送りした際に一瞬CMフレームが表示されて、すぐに次のフレーム(カットして接続後のフレーム)が表示されていることがあります。
逆パターン(前にCMフレーム)の場合は、一時停止時点でCMが表示されてるので、後ろの本編フレームごとカットしちゃうことが多いので気がつきませんがw


ファーム010、011共にです。


書込番号:7805802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/15 01:13(1年以上前)

>鳥皮串さん。
それは本機の精度の問題で、以前から話題になっていた
″早送りや巻き戻し時に表示されるCMゴミの問題″とは、ちと違います。

書込番号:7809162

ナイスクチコミ!0


鳥皮串さん
クチコミ投稿数:181件

2008/05/16 13:05(1年以上前)


>″早送りや巻き戻し時に表示されるCMゴミの問題″とは、ちと違います。

はい、承知しております。
しかし、上記例ではコマ送りで説明していますが、通常再生でも一瞬表示されたりします。
ゴミCMが一瞬表示されるという現象自体は同じなので書き込みました。
まあ、その場合は1フレーム余分に消去すれば良いだけなんですが、毎回つなぎ目を確認しないとならないので、少し面倒だなと。

"早送りや巻き戻し時"は出ないですね。(運が悪くゴミCMフレームに当たると出るかもしれませんが・・・)

書込番号:7814371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

編集を早くやる方法?

2008/05/01 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

購入後約1ヶ月が経ち、やっとダビングして編集段階に入りました。
編集して思ったのですがもっと早く出来ないのかと・・。(不慣れもあるかと思います)
他に早く編集出来るテクニックでもあれば良いなと思います。
出来ればプレイリスト作成編集が良いと思っています。

そこで質問です。
1.皆さんはどのように編集されているのでしょうか。
2.パソコン(例えばVAIO)で編集は出来るのでしょうか。

ご教示いただければと思います。

書込番号:7748685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/01 23:15(1年以上前)

編集は時間がかかる物です。あとは精度をどの程度甘くするかだと思います。
単純なCM削除もフレームの切れ目を正確に切ろうとすれば、コマ送りとかで細かく動かす必要が出ます。逆にこの辺で良い的なカットにすれば、早くはなります。(ソニーにはおまチャプがあって、上手く使えれば、非常に早いです。あとは、カウンター表示の活用です。
CMは、基本15秒で作成されているので、CM長さを番組で予測がつけられます。

このことはパソコンを使えば、早くなると言うたぐいの物とは思えません。パソコンのメリットは複雑な編集を行うときに発揮します。単純な削除はむしろ、レコーダーの方が早いと思います。

書込番号:7749518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/02 02:35(1年以上前)

PCではデジタル放送の編集はできないですね。

編集を速くやりたいなら、SONYのV9がベストですね。
X90は動きが遅いので、V9のほうが編集はスピーディーにできます。

PanasonicとSHARPはプレイリストが作れないなど編集機能はSONYより遥かに劣ります。

書込番号:7750332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/02 04:49(1年以上前)

自分はチャプター編集だけしか使いません。
単に、『慣れるだけ』だと思います。
自分で言うのもなんですが、編集は普通の人の3倍の速さです。
速すぎてX90がついてこれません。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ


X90が鈍いだけかもしれませんが...( ┰_┰)

書込番号:7750486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/05/02 09:17(1年以上前)

>編集して思ったのですがもっと早く出来ないのかと・・。(不慣れもあるかと思います)
>他に早く編集出来るテクニックでもあれば良いなと思います。
今どのような編集手順踏んでるんですか?
それを書くべきですね。

>皆さんはどのように編集されているのでしょうか。
最新Verでは「チャプター選択消去」の画面
の暗さは解消されていますか?
解消されているなら
・「チャプター選択消去」でCMを削除
・A-B消去もしくはチャプター編集で仕上げ
で楽に編集できると思います。
反応がいまいちなので印象はダメダメですが。
少しでも操作感改善の為にV9リモコンに替える
のも必要ですね。
ともかくスピーディには動かないので諦めと慣れ
とボタンの連打のコツは必要です。

>速すぎてX90がついてこれません。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
X90にもマグネットコーティングが欲しいところですね。

書込番号:7750927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2008/05/02 20:38(1年以上前)

皆さんご教示有難うございます。

プレイリスト作成で編集を練習しているのですが遅くって参ります。
マニュアルを読んでいるとラフ編集から追い込むことも出来るようです。
PCで編集が出来ないと習うより慣れろですね。

書込番号:7753185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/03 00:11(1年以上前)

>習うより慣れろですね。

すぐに慣れると思います!
HDDの残量が気になりはじめると、嫌でも編集しなくてはなりません。

自分の場合は編集しやすいように、録画時に『録画1』『録画2』と使い分けています。
WowowなどCMがない映画の場合は『録画2』を使います。
地デジなどCMのある番組は、おまかせチャプターが使える『録画1』を使います。
また、WowowのLIVE番組の場合は、曲ごとにチャプターを入れたいので『録画2』を選択し
自動チャプターをOFFにして編集時にチャプターを入れています。

あと、おまかせチャプターは 1コマ ズレている場合があるので、編集時にはコマ送りで
必ず確認して、ズレている場合は修正します。
(録画した番組の1つのチャプター位置でズレていると、他の位置でも同じようにズレています。)

自分が"チャプター編集時"に使うのは、スロー/逆スロー/コマ送り(手動)/コマ戻し(手動)/停止/早送り/巻き戻し/再生です。
"早見"(黄色ボタン)や"フラッシュ"も多様すれば早く編集できるかもしれません。
間違ってもリモコンを赤色に塗るのは止めましょう。

>X90にもマグネットコーティングが欲しいところですね。
さすが、『いい勘をしていらっしゃる!』

書込番号:7754339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2008/05/03 05:55(1年以上前)

カレーは中辛さん 貴重な情報有難うございます。

やっと1本編集が終わりました。

>自分の場合は編集しやすいように、録画時に『録画1』『録画2』と使い分けています。
編集(実習)とマニュアルを読んで理解しました。
実を言うとチャプターを信用していませんでした。多分録画2の方だったからかもしれません。今度は録画1の分で編集をしてみたいと思います。

>あと、おまかせチャプターは 1コマ ズレている場合があるので、編集時にはコマ送りで・・・
有難うございます。気をつけて見て行きます。

>自分が"チャプター編集時"に使うのは、スロー/逆スロー/コマ送り(手動)/コマ戻し(手動)/停止/早送り/巻き戻し/再生です。
で編集していますが2時間ものが1時間強掛かります。フラッシュも利用しています。

今後ともご指導をお願い致します。

書込番号:7755120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2008/05/03 20:42(1年以上前)

デジタル貧者さん 有難うございました。

録画1分でチャプター選択消去してみました。2.5時間ものが30分程度で編集できました。
ただ必要なものを消したかもしれません。仕上げはA-B消去を使ってみました。

>最新Verでは「チャプター選択消去」の画面の暗さは解消されていますか?
バックグランドで暗く動いていますが雰囲気は分かります。

今後録画1を基本としてゆきます。
 

書込番号:7757731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング