BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合のないレポートを

2008/03/02 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 k-tmtさん
クチコミ投稿数:34件

この機種欲しいのですが、不具合の書き込みが多いですね。
不具合のない人はあまり書き込みしないでしょうから
あたりまえなのですが、実際どのくらいの不具合頻度(初期不良率)なのでしょうか?

買ってから快適です、とか
全く問題ない、という方の報告をお聞かせ下さい。

書込番号:7471914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/03/02 01:26(1年以上前)

不具合が無いと言っている人がいたとしても、それは単に気づかないだけだよ、という場合もあるよ。

書込番号:7472262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/03/02 09:57(1年以上前)

>不具合のない人はあまり書き込みしないでしょうから
そうですかね〜?
私は不具合ない過去のソニー機の快適ぶりはよく
書き込みましたが。

>実際どのくらいの不具合頻度(初期不良率)なのでしょうか?
初期不良とバグによる不具合は違うでしょう。

>買ってから快適です、とか
>全く問題ない、という方の報告
T70なんかはそういう感じで不具合が少ない
印象だけど、本当のところどうか?質問する
と単に見て消しとか単純にしか使っていない
のが大半のよう。

X90は最新ファーム09では動作改善してる(安定してる)
書き込みが昨日ありましたよ。

書込番号:7473179

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/03/02 10:56(1年以上前)

X90を初めてのBDレコーダーとして購入しました。
発売初期に購入したので、たくさんの不具合を経験しましたが、ファームアップで確実に不具合は減ってきています。
当初は、音や画像と途切れなど、視聴するのに重篤と思える不具合もありましたが、最近では編集時の一部不具合などぐらいで、まあ許してやろうかと思える程度になっています。

個人的にはそれほど神経質な方ではないからか、今ぐらいなら大丈夫です。但し、他機種等と比べて快適といえる製品ではないのでしょう。

今でも少し困っている不具合は、A-B消去でA位置を0:00:00にしても、勝手に0:00:04等に戻ってしまうところです。BSののだめをX90とT70で録画して、試しましたが、両方で同じ現象が出ています。編集の不具合改善は完全には出来ていないようです。

あとは、使用者がどうしたら不具合が発生するかが分かり、それを避けた使用をしているということもあるかもしれません。
最新ファームの話もありますし、今までに経験した不具合の再現等を検証してみたいと思います。快適ではなくても、安定して動作するのが一番ですから。

書込番号:7473427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/03/02 13:27(1年以上前)

hata3さん。こんにちは

>最新ファームの話もありますし〜

先ほど、別件(不具合)でサポートに問い合わせていたのですが、最新ファームはサポートでも認識していました。
内容についてはまだサポートにはあがってきていないので改善項目や、
いつ頃デジタル放送からダウンロードできるかは、わからないとのことでした。
なにか曖昧な回答だったので本当に知らないのか?よくわかりませんでしたが.... orz

書込番号:7473977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

北米盤ブルーレイソフトについて

2008/03/01 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:40件

はじめまして。
DVDと違い、リージョンコードがアメリカと同じなので再生は可能なのでしょうか。
米国のアマゾンサイトで見たところ、リージョンフリーのもの(ブレードランナー)はわずかで、ほとんどがアメリカ、カナダオンリー(パプリカ)です。
個人的には全ての北米盤が日本のプレーヤーで再生可能と理解していたので、頭を悩ましているところです。
やはり、リージョンフリーのものでなければ再生できないのでしょうか?
どなたかご存知でしょうか?
ためしに購入しろと言われればそれまでなのですが・・・
ヤフオクではちらほらと北米盤のディスクを見かけます。入札がなされているので大丈夫なのかと思われるのですが・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:7468815

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/01 12:48(1年以上前)

BD-ROMのリージョンコード:Aは
アメリカ大陸(南北)と日本・韓国・中国(台湾含む)・タイ・シンガポール等が該当しますから、再生可能です。

書込番号:7468866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/01 20:17(1年以上前)

奇妙丸さん


さっそくありがとうございます。
うーん・・・それなら何も悩むことはないんですが。

アマゾンにはリージョンコード1となっているんです。しかもUS,CANADA ONLYとなっていますしね。Aとなっていれば、奇妙丸さんのアドバイスどおりなんですけどね。
アマゾン米国サイト↓
http://www.amazon.com/gp/product/images/B0011BE3K0/ref=dp_image_0/105-3209014-4280440?ie=UTF8&n=130&s=dvd

書込番号:7470545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2008/03/01 20:34(1年以上前)

奇妙丸さんのおっしゃる通り、北米版はリージョンAです。
欧州版もほとんどが再生可能らしいですよ。(HIVI誌の記事より)

「ブレード・ランナー」なんて、ファイナルカット版には
日本語字幕までついてます。私も買いましたよ。

書込番号:7470625

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/01 21:35(1年以上前)

vegasvacation99さん

アマゾンのProduct DetailsからRead more about DVD formats.のリンク先の説明では、
A/1: North America, Central America, South America, Japan, North Korea, South Korea, Taiwan, Hong Kong and Southeast Asia.
となっていますね。
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=3193231

アメリカとカナダのみになっている件ですが、DVDも同じ説明を使っているからではないでしょうか。

書込番号:7470977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/02 11:23(1年以上前)

奇妙丸さん、さんご15さんありがとうございます。

DVDのものをそのまま転記しているのではと私も思っていました。

一度、購入して試してみることにします。ありがとうございました。

書込番号:7473524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

更新してますか?

2008/02/29 08:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

今ファームウェアって何番くらいですか?最近の書き込みでファームウェアの話を見かけないので気になりました。更新は停まってますか?最初のころは更新ラッシュでしたよね?

書込番号:7463351

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-X90の満足度4

2008/02/29 16:38(1年以上前)

現在、下3桁が、008が最新です。
ダビング10対応になる時にアップデートがあると思います。

書込番号:7464685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2008/02/29 18:15(1年以上前)

8ですか・・・10は行くんじゃね?と思ってましたが流石にそこまで頻繁じゃなかったですね。

書込番号:7465034

ナイスクチコミ!0


a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2008/02/29 21:14(1年以上前)

最近購入したものは、バージョン009だという噂を聞いたのですが、本当でしょうか?フラッシュの反応もよくなったとか・・・。最近購入された方、レポートお願いします。

書込番号:7465768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/01 14:35(1年以上前)

先週末、近所の人が購入したX90が009でしたよ。設置につきあって1時間ほどさわっただけ
ですが、確かにフラッシュを早押し的にバシバシやっても、考え込むようなハングるような
症状はなかったです(うちのX90なら明らかに考え込むレベル)。フラッシュでとばし
終えたらすぐ再生に移行する感じでした。
HDDに録画した番組で試しただけですが、ピクチャーサーチの送り・戻しを頻繁かつ高速に
おこなっても大丈夫に思えました。このあたりのルーチンには見直しがかかったのかも
しれません。ご参考まで。

書込番号:7469252

ナイスクチコミ!6


a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2008/03/01 19:59(1年以上前)

紅のとんちゃんさん、レポートありがとうございました。
レスポンスが改善されているのなら、購入を検討したいと思います。

書込番号:7470485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/02 12:11(1年以上前)

そうですね。もともとバグっぽかったのが改善されたので、レスポンス的にも
改善されてる感じがしました。というかこれで普通だと思いますけどね。
V9とX90を比較してV9はよかった〜みたいな話をよく聞きますが、guessですけど
V9の方がプロセッサーパワーが大きくて、X90ではコストダウンのためプロセッサー
パワーを落としたのに、それに合わせたソフトの改良ができてないまま出したため
X90は遅いし全体にバグっぽいんじゃないかと思います。
まあ個人的には2層の使えないV9など、それだけで無価値ですので興味はありませんが。

書込番号:7473703

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/03/06 05:44(1年以上前)

2層が使えないというのが、唯一にして最大の欠点ですか……。
なら、2層ドライブに換装したらどうなのかな?という発想をしてしまうのですが、どなたかおやりになった方はいらっしゃらないでしょうか。

初期化作業はソフト的にできないかもしれませんが、ダビングぐらいなら出来るのではないでしょうか。

どうでしょうか。

書込番号:7491634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3のようにHDDVDやBDMVDVDを再生できますか?

2008/02/27 19:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:862件

PS3は、HD DVDデータを再生できるそうですね。
BDMV DVDの再生も出来るのでしょう。

ソニーのHDVカメラHC1を持っています。
HC1をPCに取り込んで、HD DVDに焼きました。これをT50は再生できるでしょうか?
また、HC1のデータをBDMVにオーサリングして、DVD-Rに焼きました。これをT50は再生できるのでしょうか?L70やX90は再生できますか?
BD-Rメディアが高いので、DVD-RにBDMVを焼いて再生したいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:7455720

ナイスクチコミ!0


返信する
naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/27 19:59(1年以上前)


>ソニーのHDVカメラHC1を持っています。
>また、HC1のデータをBDMVにオーサリングして、DVD-Rに焼きました。これをT50は再生できるのでしょうか?L70やX90は再生できますか?
>BD-Rメディアが高いので、DVD-RにBDMVを焼いて再生したいのです。

私は、HC3をiLink経由でパソコンに取り込んで、MovieWriter6でDVD-Rに
AVCHD形式で書き込んでいます。PS3でもX90でも再生できています。

ちなみに、BD-RにBDMV形式で焼いたものはPS3でもX90でも再生できました。

ただ、無圧縮でBD-Rに焼いたものと比べると、ややぼやけるような色合いの
甘い画像になるような印象を受けました。

HD DVDの方は所持していないのでわかりません。

答えになっているでしょうか?

書込番号:7455965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件

2008/02/27 20:30(1年以上前)

naka_chanさん ありがとうございます。

私もMoviewriter6を持っています。
HDVをAVCHD形式に変換するのは、大変時間がかかるのではないでしょうか?
TME3.0でHDVの音声のみをDolbyDigitalに変換して、BDMVにオーサリングするのが無劣化で良いかもしれませんね。
TME3.0 MW6のリレーで、HDVを無劣化でBDMVにオーサリングしてしまうところが凄いところですね。BD-Rに焼けば当然X90でも再生できるのでしょう。
お聞きしたいのは、DVD-Rに焼けばどうなるのでしょう?20分以内のBDMV入りのDVD-Rなのですが、メニュー入りで再生できるのでしょうか?その辺もよろしくお願いします。

HDVデータ入りDVD-Rメディアは、PS3で再生できるそうです。
X90では、HDV生データ入りDVDーRは再生できますでしょうか?

今、PS3を買うか、X90か、T50かL70か迷っています。
再生互換性の広いものと再生画質の良いものを求めています。
HDVカメラの生データを再生するには、どれが高画質でしょうか?

テレビ録画はREGZAZ3000とUSBHDD LANHDDでやっているので、それほど重視していません。

書込番号:7456124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件

2008/02/27 20:37(1年以上前)

すみません。
純粋にハイビジョンプレーヤーとしてみた場合、PS3とL70 T50 X90の高画質順位はどうなるのでしょう?
値段の差どおりに、X90 > L70 > T50 > PS3なのでしょうか?
それとも、X90 > L70 ≒ T50 ≒ PS3と、後三者は同程度なのでしょうか?

また、松下やシャープのBDレコーダーで、X90よりも再生画質の良いものはありますか?
 

書込番号:7456157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/02/27 23:15(1年以上前)

そんな使い方はしないので自己判断になりますが、
>DVD-Rに焼けばどうなるのでしょう?20分以内のBDMV入りのDVD-Rなのですが、メニュー入りで再生できるのでしょうか?

多分、無理と思います。DVDのAVCHDの再生には対応していても、パナのAVCRECに対応していません。このことを考えれば、無理と考えた方が良いと思います。
ソニー機におけるDVDに記録されたHD録画の再生は、基本的にHDカメラで録画したもののダビングを目的としています。ですので、それを逸脱した録画ディスクは対応しないと推測します。
PS3も恐らく、同じ条件と思います。

画質は、主観が入るので難しいですが、ここではPS3≒X90>L70≒T70≒T50と言う見かただと思います。

書込番号:7457199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件

2008/02/28 07:22(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん ありがとうございます。

どうやら、HDV生データを焼いたDVD-Rとの親和性は、PS3が高いようですね。
X90はDVDビデオ BD専用プレーヤーといった感じですね。
PS3と比べてマルチメディアリンクDNLAプレーヤーとしての活用幅は限定されるようですね。

また、純粋にBDプレーヤーとしての画質はPS3が一番上だということも参考になりました。
インタレースソースの場合、X90でプログレシブ変換が良くないというレポートもありましたね。これにはがっかりしています。
もっと真剣にビデオカメラとの親和性を重視してほしいと思います。

書込番号:7458408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

先日の週末、ようやく購入することができました。
何点か質問させてください。
お忙しい中、大変恐れ入りますが、御教授くださいますと幸いです。

1)
これまではアナログ機の、スゴ録 RDR-HX70 を使用しておりました。
RDR-HX70 の場合、HDD に録画した番組に手動でチャプターを打っても、
DVD へのダビング時には、自動的に6分間隔のチャプターに変換されてしまっておりました。

この BDZ-X90 の場合は、HDD に録画した番組に手動でチャプターを打った場合、
・HDD -> BD
・HDD -> DVD
どちらのダビングの場合でも、チャプターは保持されるのでしょうか?


2)
110度ではない、通常のスカパーを契約し視聴しております。
スカパーチューナーを BDZ-X90 の外部入力端子に接続して HDD に録画し、
DVD にダビングしようと考えております。
この使い方の場合、録画の設定画質(レート)は、デジタル放送を録画する場合と同様に、
XR〜ER というレートしか選択できないのでしょうか?
DVD にダビングする際のように、最初から HQ 〜 SEP というレートで録画することは不可能だと
考えてよろしいでしょうか?
また通常のスカパーを DVD にダビングする際は、CPRM未対応の DVD-R で大丈夫でしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:7449302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/02/26 11:39(1年以上前)

>どちらのダビングの場合でも、チャプターは保持されるのでしょうか?
されます。

>通常のスカパーを DVD にダビングする際は、CPRM未対応の DVD-R で大丈夫でしょうか?
スカパーチューナーがソニーのSP5とかであればね。
HX70でノーマルDVD-Rに保存できていたなら大丈夫でしょ。

購入したばかりでまだ全然弄れていない、弄る時間もないんでしょうが…。
実際に試せばどれもすぐ答えがわかる質問です。
ゆっくり確認していきましょうよ。

書込番号:7449372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

BDZ-X90 と REGZAZ3500 でのDLNA 接続での可否

2008/02/26 02:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

BDZ-X90とBRAVIA W5000をリビングで使用で快適に使えています。
その他の構築で書斎にREZGA Z3500(37)を追加購入し、有線LANネットワークを介してDLNAリンクしてX90の録画を(DRフォーマットのみというのは理解しています)別部屋でZ3500で見たいと思っています。

過去ログに、2007/11/4らうむ1335さんの報告では、できそうなようですが、違うログでは無理だとの意見もあり結局確信が持てません。

まず、認識してレグザ側でファイルが表示されるか
   もちろん再生できるか
   停止や早送りなどの操作はどこまで可能か
   BRAVIAからは、X90のスタンバイでも配信できるとサポートにありますが、REGZAからは同様か

以上について、意見をもらえれば助かります。

価格的には、ブラビアのV3000や、J5000を買えばいいのですが、書斎でのサイズに37インチがジャストサイズでDLNAリンクできれば、早急に購入しようと思っています。

REGZA側のクチコミに簡単に質問を昨日書いていますが、コメントがつきません。
お願いします。

書込番号:7448351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/02/26 11:53(1年以上前)

iZZZさんこんにちは。
家のREZGAは47Z2000ですが、レグザ側でファイルが表示されます。もちろん、再生もできますが、X90の電源がONでの状態のみです。
X90が待機中では表示すらしません。

書込番号:7449422

ナイスクチコミ!2


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/02/26 12:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
接続とコントロールは、問題ないようですね。

ソニーのルームリンクでの、良くあるお問い合わせに、
電源が入っていなくても、ルームリンクやブラビアリンクに設定していると高速起動(待機状態?)になっているので、ほかの部屋のDLNAクライアントから、探しに行くと待機状態での配信ができるとなっていたので、期待していました、、、

ブラビアならできるようですが、他社ではそこまでは期待できないということでしょうね。。

夜にリビングで見ていて、遅くなり寝室/書斎で続きを見るためにこのリンクは助かるのですが(今は、BDにムムーブしてPS3で再生してますが、少々面倒で)、REGZA Z3500か、ブラビアV3000を考えているので迷ってしまいますね。

書込番号:7449510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/02/26 14:33(1年以上前)

音声はアナログになりますが、ロケフリHDならDRモードじゃなくても見えますよ。

書込番号:7449987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/02/26 14:53(1年以上前)

追伸です。
ボクもDLNAを有効に活用したいと考えいろいろとトライしましたが、レコの電源を入れるのが面倒だったり、すべての番組をDRモードで録画するにはディスク容量が少ない、と感じたり、視聴中もチャプターやレジュームが効かなかったり、と快適に感じられませんでした。
価格コムのクチコミでロケフリを知って実際導入してみると、有線の工事も要りませんし、レコーダーの機能がそのまま活用できるので重宝します。
いちどのぞいてみられたらどうでしょう?

書込番号:7450053

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/02/26 15:15(1年以上前)

いぬマンさん、コメントありがとうございます

とりあえずZ3500でDLNA経由のDRモード視聴ができることがわかり購入の方向でいくことにしました。
素直にブラビアにすれば電源を意識せずいけるのははっきりしているのですが、サイズと値段と現段階での機能とスペックの関係で40型BRAVIAはやめました。

先ほどソニーのサポートに一応確認しましたが、(すぐにつながってびっくりでした)、最初は他社様の機器との連携は、、、、
と、教科書通りの答えでしたが、少なくともDLNAの企画で各社がロゴを付けている以上、ある程度のできることについてはコメント欲しいと行ったところ、

おそらくと前振りした上で、Z3500からも、認識時の信号が出ているのでX90をスリープから起こせるのではと行っていました。
まあ、難しく考えずに視聴できるなら基本的な目的は達するとして、それ以外できればLUCKYと考えることにしました。

あちこちで検索してもこの件について、はっきりした意見がまだネット上でもないようですので、明日にテレビがきた段階で早速TRYして報告したいと思います。

書込番号:7450114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/26 19:05(1年以上前)

レグザでの操作性で付け加えますが、外付けのLANHDDと操作性では同じような感じです。再生や停止はできます(見てる途中で停止にすると最初からになります)
あと、チャプター送りができませんでした。
Z2000では、X90が電源off(高速起動モード)では、全く操作不能だと思います。(3500シリーズはわかりませんが)

書込番号:7451008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 21:58(1年以上前)

iZZZさん こんばんわ!! らうむ1335と申します。
X90購入後、我が家のネット環境の変化に伴いレグザとのDLNA視聴は使用しなくなったのですが
現在の環境のもとで少し動作について確認してみました。

現在、X90とレグザ(Z3500)は自室にありHDMI接続、ルーター、ハブを経由の有線LAN接続を行っています。こういう状況下なのでDLNA視聴をすることは皆無に近い状態です。

まずレグザリンクの認識ですが、レスを頂いている皆様の仰るとうりX90の電源が入っていなければ認識はされません。
なおかつX90が高速起動になっていなければならないようで、それらを設定したうえでX90本体の
電源が入っていれば録画リスト上の各コンテンツがジャンル別等に表示する事が出来ます。

レグザリモコン各ボタンの動作確認です!!
再生、一時停止、早送り戻し、スキップ、ワンタッチスキップ、画面表示、音声切換、は
それぞれの機能をしっかりと実行しています。
録画コンテンツのチャプターは残念ながら実行されません。
X90予約録画時における録画コンテンツの再生は可能でした。

まぁいいかもさんも仰っておられますが
再生時の停止ボタンはNGです、レグザリンクが解除???されるとでも言うのでしょうか・・
続きを再生するのは又レグザリンクを起動させ録画コンテンツを選択のうえ再生という手順に
なります。
したがって再生時に前後のコンテンツを確認したい時はスキップボタンで検索、確認という方法が良いかと思われます。

レグザとX90が同室に設置されているという私の状況下ではiZZZさんとは異なりますが、レグザを購入なされるという観点で少しでも参考になったらと思う次第です。
短時間での確認でしたので間違いがあると思いますが、その時は堪忍して下さい。

書込番号:7451950

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/02/26 22:18(1年以上前)

らうむ1335さん、こんにちは。
AV機器の再構築をリビングテレビから行い、最後に書斎でのテレビ選びでこのDLNA関連の確認をしたく情報を集めていました。
らうむさんの、昨年の報告が大変参考になり、基本的なことができることは予測できていましたがその後、あちこちで話題にあがるものの決定的な検証がなく不安でしたが、今回の一連のコメントで本日、Z3500を購入しました。明日に届き次第、セットアップしてみたいと思います。

ブルーレイになってから、DVD-RのVRフォーマットから解放され、PS3利用することで、デジタルコンテンツの自宅内での使い回しに一定の結果がでたのですが、やはりサーバーとして各部屋での視聴は便利なものと考えています。自宅を造るときに、時代は無線といわれハウスメーカーからは、各部屋に有線LAN配線は無駄といわれてもこのようなAVでの利用を考えて書斎を中心に各部屋への有線LANを構築した意味がこれで実感できると思います。

Z3500+BDZ-X90の組み合わせも結構多いと思うのですが、よく考えれば Z3500,X90ともにメイン機として同室にHDMI接続している方が多いでしょうから、接続例があまりないのでしょうね。
また、結果報告したいです。
電源の件は、少々残念ですが、視聴時の操作がかなりできそうなのでこれはうれしいです。

書込番号:7452112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 23:35(1年以上前)

iZZZさん、早速のお返事ありがとうございます。
思っている事、機器操作上での事なのですが
いざ文章にしようとすると中々難しくて・・・
大体の事、理解していただけたようでホッとしています。

セットアップ後の良い情報をお待ちしています。

書込番号:7452705

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/02/28 16:29(1年以上前)

報告です。昨日、テレビが届きさっそく書斎部屋にセットアップしました。
パソコン用のUSB HDDをまずつなぎ、LAN配線を行い準備したところ全く問題なくネットワーク上のBDZ-X90が見えました。そのまま選んでいくと、録画のファイルがBDZ-X90で作ったフォルダのまま見ることができ、映像を選ぶととぎれなくそのまま視聴ができました。

DRモード以外のファイルも見えてしまうので、(しかもどれがどのモードかはわからないようです)、選ぶと再生できませんとのコメントがでるのはご愛敬ですが、再生、早送り、スキップも問題ありませんでした。

X90の高速起動モードでのスリープ状態を、REGZAで起こせるかに期待しましたが、、、
こちらは、報告通りで、無理でした。(残念)

まあ、それでも十分の使い勝手で大変満足しています。
SONYのテレビなら、起動ができるようですが、このサイズで値段と画質、その他の機能を考えると143000円カード払い一括(5年保証つき コジマです。)なら十分に満足しております。

画質が、しっとりとして奥行きが感じられるのは、BRAVIAとの違いですが、色乗りや切れはBRAVIA W5000が上にも見えますが、画面が暗いとの懸念はまったく問題ありません。今の液晶ならどれを購入しても自宅での環境ならきれいに見えるのでしょうね。

もう少し、いろいろセッティングしてみます。

まぁいいかも さん、いぬマンさん、らうむ1335 さん
ありがとうございました。

書込番号:7460037

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング