BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PSPへのお出かけ 書き込み時間の件

2008/02/26 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 vicky0さん
クチコミ投稿数:28件

PSPにお出かけ書き込みをする際に、以前は7〜8分くらいの表示だったのですが、最近は平
気で1:30とかの表示が出て、実際に時間がかかります。寝る前にセットし損ねると、朝の書き出しでは時間が足りません。皆さんはこのような事態はないですか?

書込番号:7448074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2008/02/26 02:50(1年以上前)

設定→ビデオ設定→おでかけ転送 高速転送録画→切になってないか確認
まさかと思いますが録画2は高速転送録画対応してませんよ録画1のみです。
取扱説明書 P46 注意 参照

書込番号:7448393

ナイスクチコミ!1


スレ主 vicky0さん
クチコミ投稿数:28件

2008/02/26 23:24(1年以上前)

回答有難うございます。残念ながら、ご指摘の部分は全部クリアです。バグですかね。

書込番号:7452604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/26 23:47(1年以上前)

転送する番組を編集したりすると高速転送出来なくなるんですが、チャプター編集とかしてませんか?

書込番号:7452796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2008/02/26 23:49(1年以上前)

>バグですかね。
使用法は間違ってないようですね。
取り合えず同じような報告を見てないので何とも言えないですが…
(情報も集まり難いと思われます。)
SONYに問い合わせてみては?分らなければ出張修理が見に来ると思います。

書込番号:7452814

ナイスクチコミ!0


スレ主 vicky0さん
クチコミ投稿数:28件

2008/02/27 00:30(1年以上前)

すみません。A-B消去をしていました。きっとこのせいですね。有難うございました。

書込番号:7453114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品はいつ頃出るのでしょうか!

2008/02/24 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:3件

新製品はいつ頃出るのでしょうか!
11月までは出ないのかな?
だんだん低価格化・ディスク容量・機能など良くなるのでしょうか。
検討したいので情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7440656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/24 16:33(1年以上前)

飽くまで予想ですが…

今年はオリンピックイヤーなので、SONYに限らずオリンピック前にテレビ、レコーダーの新製品を出して来るでしょう(Panasonicはいつもマイペースですが)。

遅くとも7月には発売じゃないでしょうか?

ただ、こうした特需の場合、マニア層以外の一般家庭へのをターゲットにした仕様に絞る可能性が高く、価格帯は低いものの、機能面では劣る物の可能性は高いと思います。

X90の様に、ハイエンドだけど価格帯を下げた製品だと、不具合も多くなり、対応も大変ですから。

書込番号:7440692

ナイスクチコミ!4


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-X90の満足度4

2008/02/24 18:22(1年以上前)

キーワード「新機種」で検索すると、過去ログにありますよ。

書込番号:7441199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2008/02/24 23:04(1年以上前)

今以上の低機能/廉価版は不要だと思いますが。
夏までには最低でも20万円以上で、まともに動くモデルを期待したい。
ソニーのことなのでどうなることやら。

書込番号:7442903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/26 23:35(1年以上前)

ヤマダ電機のチラシで安い値だがつき始めたら新製品が数ヶ月以内に出ます。チラシではだめならネットでこまめに情報収集するしか有りません。東芝が撤退しましたから、BD陣営はさらなるだめ押しのとどめ機を出してくるはずです。パナソニックが先陣を切りました。ソニーの追撃が始まりますね。L70の格安機を望みたいですが。

書込番号:7452714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

BDへのダビング

2008/02/24 03:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:3件

今まで撮り溜めていたのをBD-R DLへダビングしようとしたのですが
タイトルを選択していたら30タイトル以上が選択出来ません
30タイトル以上はダビング出来ないのでしょうか?

あと、30タイトル以内に収めてダビングしようと思ったのですが
「タイトルの合計時間が12時間を超えています」的なメッセージが出てきました
12時間以内でないと無理なのでしょうか?

書込番号:7438362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/24 06:50(1年以上前)

1枚のディスクで、200タイトルまでですので大丈夫のはずです、
何回かに分けてダビングしてください。

1タイトル、8時間以上の番組は管理情報が巨大でダビングでないけど、
多数のタイトルの合計ならできると思われるのですが、
一度に12時間越えの場合も制限があるのでしょう。

書込番号:7438622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/24 14:40(1年以上前)

複数タイトルでも、合計で12時間を越える場合はダビングできません。取説の165Pをご確認下さい。

ダビング可能タイトル上限数については、取説にも表記はありませんが、おそらくバカボン2さんがおっしゃるように、基本は200タイトルまでいけるはずです。

書込番号:7440276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/24 20:42(1年以上前)

Count Basieさん

取説の165Pを見ましたがみつけられませんでした。
BDの200タイトルまでは、69Pに書いてあります。 

書込番号:7441901

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/02/25 05:45(1年以上前)

通りすがりですがBDをいつかは購入しようと考えているので、気になって見てみました。

この機種の説明書をダウンロードしてP165の『ダビング・転送をする前に 』というところの下から2番目の項目に確かに

『HDDとBD間のダビングで、複数のタイトルを選択して合計12時間を超える場合はダビングできません。』

とありました。

BDの規格の制限なのか、この機種固有の制限なのか分かりませんが、結構不便な制限があるんですね(´・ω・`)

書込番号:7444021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/25 07:47(1年以上前)

失礼しました、
今朝改めて見ましたら、書いてありました。

書込番号:7444159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/25 10:24(1年以上前)

バカボン2さん

こんにちは。69Pの記述は私も確認はしていたんですが、これってBDへの通常書き込みだけでなく、ダビング時の一括書き込みにも適用されると考えていいんでしょうか?
フタを開けてみたら、できませんなんてこともありそうですけど、実際に200タイトルダビングすることはないでしょうね。私の500Gは30タイトルで既にパンパンです。(泣)

書込番号:7444450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/25 12:54(1年以上前)

Count Basieさん

ダビング時の一括書き込みは、合計30タイトル12時間までですよ、取説にはそうあります。

それ以上は何回にも分けてムーブするのでしょう。

>実際に200タイトルダビングすることはないでしょうね。

半年ほどまえだったかな? いましたよ。
パナのBDで50Gメディアに、スカパー の番組を低いレートでムーブしたところ、かなり容量が余った状態で200タイトルにたっしたようでした。

書込番号:7444892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/25 17:46(1年以上前)

バカボン2さん

30タイトルまで。見つけました。166Pですね。ありがとうございました。

200タイトルムーブした方がいたんですか!驚きです。
XMBに200タイトル表示されてたら、きっとうっとおしいでしょうね。(笑)

書込番号:7445805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

音声出力設定について

2008/02/23 17:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

X-90⇒onkyo TX-SA605⇒BRAVIA 40X5000でHDMIでつないで視聴しています。このX-90からの音声がPCM以外受け付けていないようなんです。アンプの表示もHDMI-Throughとなっていて、Dolby-DやAAC、DTSのランプがつきません。よってせっかくのホームシアターの5.1やDTSを体感できないままです。このアンプには東芝RD-T1も接続していますが、これはきっちり音を出してくれます。気付く限り、X-90の出力設定(取説p.188〜)、アンプも入力設定(取説p.45〜)をしたつもりです。T-1では通常どおり出ているので、どうもこのX-90で設定ミスがあるように思われます。どなたかアドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:7435419

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/02/23 18:03(1年以上前)

>X-90の出力設定(取説p.188〜)、アンプも入力設定(取説p.45〜)をしたつもりです。

失礼ですが、このような書き方をされても誰も答えられないと思います。
自分が逆の立場で質問を受けた場合を想定してください。詳しく実際に行った設定を確認しませんか?

少々大変でも、書くべきです。

あと、改行を上手く使ってください。改行の無い文章の羅列は読み難いです。

書込番号:7435662

ナイスクチコミ!2


ninjauserさん
クチコミ投稿数:76件

2008/02/23 19:10(1年以上前)

全く同じ構成で所有してますが、問題なく認識してますよ。

「BD音声デジタル出力」は「ダイレクト」になってますか?
「ドルビーデジタル」→「ドルビーデジタル」
「DTS」→「DTS」
「AAC」→「AAC」になってますか?

ケーブルは1.3a対応ですか?

書込番号:7435956

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/02/23 23:21(1年以上前)

ninjauserさん、ご返信有難うございました。

BD音声デジタル出力が「ミックス」になっていまして、それを「Direct」にすれば、市販のBDディスクは通常の音声を出力してくれました。

ただ、WowowなどのBSデジタルは依然AACを認識してくれません。
録りだめしてある映画、今日やっていたワールドトレードセンターや、競泳の放送など、すべてPCMと表示されています。
BSアンテナ線はベランダのアンテナ⇒T1⇒X90⇒X5000に送っています。
もしかしたらT1⇒X90のアンテナ線に問題ありでしょうか?
(このあたりのことは無知なもので申し訳ありません。)

エンヤこらどっこいしょ さん、大変失礼しました。
このような書き込みに慣れていませんもんで…。
HDMI:自動
BD-ROM HD:自動
ATT:切
ドルビーデジタル:ドルビー…
AAC:AAC
DTS:DTS
48kHz/96kHzPCM:96…
DRC:スタンダード
ダウンミックス:ドルビー…
BD音声デジタル出力:ミックス⇒になっていたので、ダイレクトにしました。

SA605の方は HDMI Monitor:Yes
X-90をCBL/SAT につないでいるので、そこを HDMI2 です。

現在、大雪のせいでBSが見れなくなりましたが、私に知識の中ではあとはアンテナケーブルかなって思っております。

もしお答えしていただけるなら引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:7437400

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/02/23 23:25(1年以上前)

引き続き失礼します。

HDMIケーブルは すべてSONY HDMIケーブル1.0m DLC-HD10B です。

書込番号:7437424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/24 09:40(1年以上前)

>BSアンテナ線はベランダのアンテナ⇒T1⇒X90⇒X5000に送っています。

>アンテナ⇒T1⇒X90
これが怪しく感じます。一度、T1とX90 を逆にして確かめてはどうでしょうか?


通常は下記接続ではないでしょうか?

1.アンテナ⇒分配器⇒ T1⇒ X5000
             ⇒ X90 

2.アンテナ⇒分配器⇒ T1
             ⇒ X90⇒ X5000

TVに送るアンテナ線はTVのチューナーで見るだけなので1.2.どちらでもでいいとおもいますが

●アンプへの接続は

X90⇒TX-SA605(HDMI入力1)TX-SA605(HDMI出力)⇒ X5000(HDMI入力)
T1 ⇒    (HDMI入力2)


☆参考までですが、自分の接続と設定は

アンテナ⇒ X90⇒ X2500
          
X90⇒TX-SA705(HDMI入力1)TX-SA705(HDMI出力)⇒ X2500(HDMI入力)
PS3⇒       (HDMI入力2)

HDMI:自動
BD-ROM HD:自動
ATT:切
ドルビーデジタル:ドルビーデジタル
AAC:AAC
DTS:DTS
48kHz/96kHzPCM:96khz/24bit
DRC:ワイドレンジ
ダウンミックス:ドルビーサラウンド
BD音声デジタル出力:ダイレクト

これで正常にAACが認識できます。
あと、ご存知だと思いますが、AVC録画したタイトルはDDに変換されるので、AACでは認識されません。
 
>HDMIケーブルは すべてSONY HDMIケーブル1.0m DLC-HD10B です。

このケーブルは方向性があるのはご存知ですよね?

書込番号:7439036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/24 09:49(1年以上前)

訂正です。

>このケーブルは方向性があるのはご存知ですよね?

DLC-HD10HFと勘違いしていました。すみません。
方向性は使ったことがないので解りません。

書込番号:7439071

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/02/25 21:57(1年以上前)

カレーは中辛さん、アドバイス有難うございます。
SA605への入力を入れ換えてみました。アンプの差込を入れ換えただけですが…。
つまりX90をDVD(HDMI1)、T1をCBL/SAT(HDMI2)に。
するとやはりX90からはAACを認識しません。T1からはAACを認識します。
とすると、X90の出力ミス、またはX90へのアンテナケーブルでしょうか?


書込番号:7447089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/26 22:21(1年以上前)

>録りだめしてある映画、今日やっていたワールドトレードセンターや、競泳の放送など、すべてPCMと表示されています。

>SA605への入力を入れ換えてみました。アンプの差込を入れ換えただけですが…。
つまりX90をDVD(HDMI1)、T1をCBL/SAT(HDMI2)に。
するとやはりX90からはAACを認識しません。T1からはAACを認識します。

録りだめしてある映画ということは、『アンテナ⇒T1⇒X90』の経路で既に録画してしまっているので、HDMIを差し替えても記録されている音声が変わることはないので、一緒だと思います。一度 T1を挟まない状態で録画又は、TVを映してみてください

アンテナ⇒X90⇒X5000

HDMIは全く関係ありません。そのままHDMI.1の方に繋いだままにしてください。

壁からきているアンテナ線を直接X90に繋ぎ、現在放送中の番組を映して確認してみて下さい。

注)TVの方のチューナーで映すと、アンプ経由の音声ではないのでご注意下さい。

書込番号:7452141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/26 23:01(1年以上前)

>注)TVの方のチューナーで映すと、アンプ経由の音声ではないのでご注意下さい。

レコーダーの方の画面で、現在放送中の番組を映して下さいの意味です。

その際、アンプのAACランプ 点灯しませんか?

もし、録画されて確認するのであれば、DRモードで録画しないとAACで記録されませんので
ご注意ください。AVC録画すると、音声がドルビーデジタル(DD)に変換されます。

書込番号:7452410

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/02/26 23:09(1年以上前)

カレーは中辛さん。何度も有難うございます。
アンテナを直接X-90につないでみました。
しかしSA605のモニターはPCMのままです。Wowowは今、クリミナルマインド をしていますね。NHK hivisionは今、屋久島ですね。両方ともPCM表示のままです。
やはりX-90の設定方法のどこかにミスがあるようですね。

書込番号:7452488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/26 23:22(1年以上前)

>しかしSA605のモニターはPCMのままです。Wowowは今、クリミナルマインド をしていますね。NHK hivisionは今、屋久島ですね。両方ともPCM表示のままです。

こちらはAACで認識していますね...クリミナルマインドはAAC2.0で、屋久島はAAC5.1です。

う〜ん、何故なんでしょう?

X90の音声設定の項目、"HDMI音声出力"は自動になっていますよね?

書込番号:7452577

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/02/26 23:33(1年以上前)

そうなんですか。
是非とも屋久島AAC5.1で聞いてみたいです。
HDMI音声出力は自動です。AAC, DTSはそれぞれAAC, DTS。
ダウンミックスはドルビーサラウンド、BD音声デジタル出力はダイレクトです。

ソニーのサポセンに勇気を振り絞って聞いてみますか…。

カレーは中辛さん、本当に有難うございます。

書込番号:7452692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/26 23:36(1年以上前)

関係ないと思いますが、本体設定の項目の HDMIコントロールを 切 にして確めて下さい。

X5000とX90の間にAVアンプが入るとHDMIコントロールが何かの障害になっているとか?

それでダメだったら、X90の方を電源長押しでリセットして、もう一度確めて下さい。

書込番号:7452718

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/02/26 23:47(1年以上前)

懲りずにお付き合いくださり、感謝しております。
でも両方やってみましたがダメでした。

サポセンに問い合わせようと思います。
本当に有難うございます。

書込番号:7452797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/27 00:26(1年以上前)

お力になれず申し訳ありません。
これから色々ググってみます。 わかりましたらレスします。

なにかX90のHDMI音声出力が正常に動作していない感じがしますね。

>AAC, DTSはそれぞれAAC, DTS。

ちなみに、HDMIを使って接続しているのであれば、デジタル音声出力は
"光"からの出力なので、この項目は関係ありませんね。
今、ACCを"ダウンミックスPCM"に変更し確認したのですがACCで認識しています。
なので、やはり"HDMI音声出力"に問題があると思われます。
あまり詳しくない自分が言うのもなんですが....

対策としては、SONYサポートに確認するのもいいですが、AVアンプの原因にされかねないので
X90の購入店に相談し、別のX90で、どう認識されるのかを確めるのも良いかと思います。
2台ともAACが認識されないとなれば、AVアンプや他に原因があると考えられますし....
購入店がダメな場合は、費用が2,000円位かかりますがSONYの出張サポートで
X90を持ってきてもらい確認するという手段もあると思います。





書込番号:7453098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送時のエラーについて

2008/02/23 01:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:3件

地デジで録画した番組をPSPに転送しようとしたのですが、エラーメッセージが出て転送できなかったので、他のメモリースティックに交換したら転送できました。
X90とメモリースティックの相性とかあるのでしょうか?
ちなみに転送できなかったのは、SANDISK製の4GBの物です。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:7432896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/02/23 02:58(1年以上前)

メモリースティックはニセモノが出回っているらしいですね。
エラーが出たのはニセモノなのかも。

書込番号:7433118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/23 20:50(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、返信ありがとうございます。
おでかけ転送以外では、PCでの動画の転送やゲームのセーブなど、普通にPSPで使えていたのですが・・・。
まぁ、2GBの物が使えていて、今のところ不自由していないので諦めることにします。

書込番号:7436390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/24 07:09(1年以上前)

メモリースティックには、マジックゲートという著作権保護技術が使われておりますが、偽者にはこれがありません。

書込番号:7438650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 18:14(1年以上前)

メモリースティックをPSPで初期化した直後でも転送できませんか?

私の場合、購入したメモリースティックに以前PSPで使用していた
メモリーステックのデータをPC上でコピーした後で、お出かけ転送を
したら同様の症状が発生したことがあります。
この時、メモリースティック初期化後に何もデータをコピーしない状態で
お出かけ転送をしたら正常に転送できるようになりました。

書込番号:7441163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/24 21:55(1年以上前)

初期化してもだめでした。
バカボン2さんのおっしゃる通り、マジックゲートに対応していないのかもしれませんね。

書込番号:7442359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

不具合の対処について

2008/02/21 20:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:609件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

初めまして。

12月17日に購入して約二ヶ月、毎日の様に色々試してみて、不具合の検証をしました。結果は以外です。

1:コーデック変換をしてのディスク書き込みが出来ない。

HD、SDコンテンツの区別はなく、例えばDR(MPEG2-TS信号)でHDD録画したものをXRやSRなどのAVCHDに変換してのBDダビング、若しくはXRやSRなど、AVCHDコーデックでHDD録画したものをDVD-RにVRフォーマットした上でダビング(当然MPEG2変換されます)すると、必ず99%でダビングが止まっており、リセットするしかなくなってしまいます。

試しに24時間放置して置いても止まりっぱなし、メディアを別のメーカーやSONY製の別の物に変えても同様の状況でした。

また、光学メディアはフォーマットされただけで空だったので、別コンテンツをコーデック変換無しにダビングする事が出来ました。また、HDD内のコンテンツも残ったままです。

2:HDD収録されたコンテンツをコマ送りしたり、頻繁に一時停止するとフリーズし、画面が暗転。暫く放置しとも復旧しないので、リセットすると、本体表示画面に「POWER OFF」と表示されるが、本体センターの青色灯は消えず、再度リセットすると消える。

1に関しては、過去スレで同様の書き込みを拝見しましたが、リセットしても同様の不具合が出るのでサポセンに問い合わせたところ、「リセットして駄目ならコンセントを抜いて2分程自然放電して、再度試してみて下さい」と言われ試してみましたが、駄目でした。
2に関しては、「出来るだけその様な頻繁に一時停止をする作業は避けて下さい」との事でした。まぁPCでHD編集を行なっていても、同様の症状(フリーズ、またはソフトが落ちる、最悪OSも落ちる)を経験しているので、仕方無いかと思うんですが…

不具合が出た皆さんは、修理はどうしてますか?

販売店に相談したら、新品交換も検討すると言われましたが、同様の不具合が出たり、違う不具合の個体に当たる可能性がありますし、メーカー修理の場合、預けてしまうとその間の録画が出来なくなりますし(毎日何かしら録画してるので…)。

正直悩んでます。

書込番号:7426821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2008/02/21 21:44(1年以上前)

現在までBDは20枚、DVDは10枚ほど焼きましたが一度も焼きミスはありません。
レートはDR・XR・XSRまででそれ以下のレートでのムーブは行っていません。

2.に関しては私自身がそのような使い方をしないのでフリーズも経験ありません。

考えるにAVCHDの処理に時間がかかる?のか、動作一つ一つが緩慢です。
連続した「コマンド」を要求すると処理が追いつかなくなるのでしょうか?

私の交換修理の経験は「RD-Z1でHDD交換」の時以外、S-77・D-70でもありません。
D-70はRD-Z1の修理期間中、代替機として買ってしまったのですがね。

書込番号:7427166

ナイスクチコミ!0


fabtb2さん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/21 21:54(1年以上前)

昨年11月に購入し、1.2共に全く同じ症状でしたのでサポセンに連絡したところ代替機に交換して頂きました。ちなみに保証書もあわせて再発行して頂きました。相変わらずフラッシュは反応が良くありませんが、フリーズするようなことは無くなりました。ご参考まで。

書込番号:7427243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-X90の満足度5

2008/02/22 00:00(1年以上前)

私も両方とも経験ありません。AVCHDのディスクは入れたことがないんでわかりませんが。

書込番号:7428060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/22 01:13(1年以上前)

率直に、交換されたほうがイイと思います。
悩まれても精神的によくないです。ちなみに1 、はありません。 レコーダーとしては致命的な不具合だと思います。

書込番号:7428408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/22 10:00(1年以上前)

私も両方とも経験ありませんが、下記の症状が出ました。リセットして直りましたが、将来的にリセットしても直らなくなったらと思うと不安です。
1、PSPへのおでかけ、おかえり転送のおかえり転送をしようとしたら、フリーズ。
2、HDに録画してあるすべての番組が、再生すると赤い線のノイズが入る。

書込番号:7429149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/02/22 10:09(1年以上前)

>1

異常です。
私は焼きミスはありませんでした。
ただX90でDRで保存したBDがなぜかPS3で音声表示がステレオと
表示される(音はちゃんとサラウンド)という事はあります。
焼いたディスク全部。
V9ではきちんとサラウンドと表示されますし、実害はないん
ですが。

>HDD収録されたコンテンツをコマ送りしたり、頻繁に一時停止するとフリーズし、画面が暗転。
>まぁPCでHD編集を行なっていても〜仕方無いかと思うんですが…

仕方なくはありません。
コマ送り程度でフリーズ!(過去のどのソニー機でも今だ未体験です)
するのは異常です。
本体が不安定なんでしょう。
私はX90を3週間で処分してしまいましたが、その個体ではフリーズは
ありませんでした。
他の方の不具合報告を見てもそれほどの症状は出ていなかったので、
当たりの個体だったのかな?
なので新品交換した方が良いでしょう。

書込番号:7429173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/22 10:48(1年以上前)

>1、PSPへのおでかけ、おかえり転送のおかえり転送をしようとしたら、フリーズ。
>2、HDに録画してあるすべての番組が、再生すると赤い線のノイズが入る。

昨年の11月始めに本体が届き、交換品含め2代目ですが一度もありません。
ただ、1回だけしか起きなかった動作不良も多々ありましたから、少し様子をみられてはどうでしょう。
気まぐれな動作不良は多いですよ、この機種は・・・

>2:HDD収録されたコンテンツをコマ送りしたり 〜以下省略。

ここまで不安定ではありませんが、逆コマでフリーズ→再生で10秒後に正常再生 というのは
多々ありますが、無視して使ってます。

あと、最近ではAVアンプ(ONKYO TX-SA705)との接続で音声が途切れ途切れに出力され、
AVアンプが正常に認識してくれない現象がありますが、1度停止し、再び再生すると正常に認識され再生されます。

この件はAVアンプの初期不良かな?と思い同じアンプを購入店からお借りし検証しましたが、
全く同じ現象が起きるのでX90の方が原因かな?と思っています。もちろんリセット前後の
検証です。 頻繁に起きる現象でないのと、再再生?すると解消されるので、これまた無視して使っております。

>正直悩んでます。
交換できる環境があるのなら一度交換し、その後に起きるかも知れない不具合はその時になってから考えた方が
精神的に楽だと思いますがどうでしょう?

書込番号:7429293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/22 11:10(1年以上前)

>カレーは中辛さん、デジタル貧者さん

そうですね。新品交換して貰います。
それでも不具合が出たら、その時考えます。

ありがとうございました。

書込番号:7429340

ナイスクチコミ!0


ひろぢさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/23 02:01(1年以上前)

1に関して同様の症状が出ています。

サポセンに問い合わせたところ、同様の案件がいくつか寄せられていて、メーカーとして原因究明中とのこと。
「修理・交換しても同じ可能性がありますので、対応策が出るまでお待ちください」と言われました。

 症状が出ていない方もいらっしゃるようなので、交換も考えましたが、既に録画してある番組がたくさんあり、消えてしまうのもどうかと思いますので、少しの間、対応を待とうと思っています。

書込番号:7432977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/02/23 02:35(1年以上前)

発売前に予約して購入しました。
書き込み等はした事がないので、不具合はわかりませんが
非常に困った現象がでています。
市販のDVDを視聴していると突然画面がSTOP。
リモコン操作が全くききません。
仕方がないので、本体のスイッチでDVDを取り出そうとしても出てこない!
1時間経っても出てこない!
仕方なく電源コードをコンセントから抜いて、指し直してから
やっとDVDが取り出せました。
他のDVDでも同じ現象が結構あります。
そのDVDを見ると傷があるものばかりでしたので、そのせいなんだろう?
と思ってますが、その都度コンセントを抜くのはかなり面倒です。
これって、初期不良にはならないですか?
前のD-87ではこんなことなかったのですが?

書込番号:7433074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2008/02/23 08:22(1年以上前)

X-90ではまだDVDを再生中、フリーズと言う事態には陥ってはいません。
旧世代のD-70ではメディアのメーカー・状態によって「読み込めずにブラックアウト」
と言う、状態になることがあります。
それでも、「ACを抜いて再起動」まではしないでも復帰は出来るのですが。
ピックアップの品質と言うか、クリティカルな物だとかなり読み込みにシビアなのかな?
私の場合は、D-70で読めない物もRD-Z1では再生できたりしますので・・・・・。
大昔のLD機でも読み込めない→フリーズと言うことがありました。
高級機ほど、その傾向が強かった記憶があります。

書込番号:7433540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング