BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDにダビングしたときの話しですが・・・

2008/02/10 12:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:151件

たまに99%で固まってしまうときがあります。みなさんもありますか?

一回固まると、元の電源を切らないと動作が一切できなくなってしまいます。

どうしようもないのでしょうか?

皆様からの意見お待ちしております。

書込番号:7369057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/10 12:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010353/SortID=7361556/

直近の過去スレに同様の話題があります。。

書込番号:7369186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/02/10 17:42(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:7370347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

この機種を最近購入し大変満足して使っております。
最近、デジタルサラウンドヘッドホンを購入したのですが、現在X90よりAVアンプに同軸にて出力していますが、ヘッドホンの入力が光ケーブルですので、現在空いている光の出力端子からヘッドホンへの出力は同時に出すことができるのでしょうか?切り替えスイッチが無いのでできそうなのですが、ラックの奥を引き出す前に情報があれば教えてもらいたいのです。同時に無理ならプロセッサーに光スルーの機能があるのでそれを使えば良いのはわかっているのですが、同軸ケーブルからの出力が音に優れるとのことでアンプには同軸、ヘッドホンには光で対応を考えています。

書込番号:7368845

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/02/10 11:45(1年以上前)

確認はしてませんが、光と同軸は同じ信号を同時に出力している筈です。
普通に繋ぎ替えても問題なく出力してますので。
自分は、AVアンプが古いので複数のデジレコを接続するのに光と同軸を併用してます。

書込番号:7368902

ナイスクチコミ!1


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/02/10 14:58(1年以上前)

コメントいただき早速ラックを動かし接続してみました。問題なく光からも出力されました。快適にワイヤレスヘッドホンで視聴できています。ありがとうございました。音楽CDを入れて再生し家のあちこちで聞くことができました。PS3が音声出力で光とHDMIの同時出力ができずに少々不便だったのですがこの機種はさすがにそのあたりは大丈夫で安心しました。

書込番号:7369675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

チャプター編集についてお尋ねします。

2008/02/09 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:57件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

皆さんは、チャプター編集をしますか?私はライブなどをチャプター編集するのですが、途中で固まって動かなくなってしまいます。2時間ライブで2〜3回位。固まった時は、チャプター編集を終了して、再度チャプター編集を行います。みなさんはこんな事ありませんか?

書込番号:7366126

ナイスクチコミ!2


返信する
1363さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/09 21:39(1年以上前)

チャプターを次々飛ばしたりすると固まります。
というか、じっくり動いてますので固まったと思ったら何もせずに少し待っていれば動き始めます。
イライラしますが我慢がだいじです。

書込番号:7366154

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/02/09 21:59(1年以上前)

自分は、チャプターは便利機能レベルでしか考えていないので、編集には使ってません。
視聴中の送りや戻し。部分削除時の編集点探し(多くは数フレームもずれないので快適)で使用するくらいです。

最近は、フラッシュも動作が鈍いのであまり使ってません。
未だ、フリーズの経験は無いです。

書込番号:7366306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/09 23:53(1年以上前)

>私はライブなどをチャプター編集するのですが、途中で固まって動かなくなってしまいます。

同じです、イラつきます。

ですが1363さんの言う通り、固まっているように見えるだけです。
長い時は1分位固まっています。

ソニーいい加減にファームで直せ(それとも直らない?)

>最近は、フラッシュも動作が鈍いのであまり使ってません。

押した分だけ瞬時に移動し、再生されないのなら使えませんね。

書込番号:7367014

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2008/02/09 12:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:50件

はじめまして。

再生時、この製品の画質はPS3と比較して
どうでしょうか?
同等な画質でしょうか?
PS3は再生機として優れていると聞き、迷っています。
ただ、私はゲームはしないし、衛星ハイビジョン録画も出来ればと、
思うようになっているのですが、録画ブルーレイダビングで
再生した画像と、
たとえばレンタルDVDを両者で再生した場合
画質、また、音はどちらが優れているのでしょうか?
両者に差はあるのでしょうか?

書込番号:7363704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/09 12:50(1年以上前)

>PS3は再生機として優れていると聞き、迷っています。

みなさんが再生機として優れていると言っているのは、市販DVDなどSD画質で録画されたものの再生のことです。
デジタル放送をDR録画したものは、どのメーカ・どの機種でも再生画質にさほど差はないと思います。(テレビとの接続条件を同一としたとき。)

書込番号:7363782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/09 13:10(1年以上前)

あくまでも私見ですが、パッケージBDを再生した場合のX90とPS3の画質について述べます。
X90はPS3に比べ、ややフォーカスの甘いようなモヤッとした印象があります。これは、HD放送をムーブしたディスクについても同様の状態でした。
ただ、同一のシーンを再生し比較するとそのように感じることがあるということですので、X90、PS3を単体で視聴する分には、どちらも同等のクリアな映像と感じられると思います。

私が、X90と比べてPS3が優れていると思うのは、ディスク再生時のレスポンスの良さです。X90はディスクの読み込みになり時間がかかるのですが、PS3は再生までの待ち時間が苦にならないレベルです。ただ、PS3はファンの音が気になるので、静かな環境での再生をお望みの場合は、再生機としてもPS3ではなくX90を選ばれた方がいいと思います。

書込番号:7363863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/02/09 13:10(1年以上前)

はらっぱ1さん、ありがとうございます。
教えて戴くまで、HD画質、SD画質という言葉すら知らず、
無謀な質問をしていて、恐縮です、、、。

ps3にはSD画像を、なにか高画質に高める機構があると
どこかに書かれていたように思うのですが、
普段からレンタルDVDを見ることが多い私として
それはBDZ-90でも同様な機構が付いているということでしょうか?
重ね重ね、稚拙な質問で恐縮ですが、お教えいただければ幸いです。

書込番号:7363864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/09 13:42(1年以上前)

>それはBDZ-90でも同様な機構が付いているということでしょうか?

たぶん、BDZ-90でも(同様の機能の)アップスケーラが付いていると思います。

ただし、他の方の書き込みを読むと、同様の機能かもしれませんが、性能はPS3のほうが圧倒的に上のようです。
DVD再生画質を優先されるならば、PS3をお勧めします。
ただし、PS3には、ハイビジョン・レコーダの機能はありません。

書込番号:7363976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/02/09 14:47(1年以上前)

Count Basieさん、ありがとうございます。
ファンの音はだめな人間なのですが、
ps3の再生性能には惹かれます。
両方購入すればいいのでしょうが、余裕もなく、、、
別の組み合わせを考えたほうがいいのかもしれないと
思い悩んでいます。
ただ、現時点では選択肢はないのでしょうね。

書込番号:7364220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/09 15:25(1年以上前)

そうですね、先立つものがあれば誰も何も悩みませんよね。限られた条件で選択するとすると、すけろく狸さんの場合は、DVDを綺麗に再生できて、ハイビジョン録画ができる機器を一番必要とされていると思いますので、ハイビジョン対応DVDレコーダーとPS3の組み合わせの購入もありなのではないかと思います。
BDの録画機能もほしいということであれば、X90以下のラインアップから選択することになると思いますが、1080P出力に対応しているのはX90だけですので、より画質を優先するのであれば、やはりX90をお選びいただくのがいいと思います。

はらっぱ1さんがおっしゃるように、X90にも1125i/750pアップスケーリング機能がありますので、BDパッケージやHD放送にはかないませんが、機能のない機種で再生するより綺麗な画像で再生できます。

書込番号:7364354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/02/09 18:01(1年以上前)

アップコンバート性能(市販・レンタルDVDの高画質再生)重視なら
PS3です。
X90は大した事はありません(感動しません)。
ファンは正直当たり外れがあるようですが、今の40Gは省電力になって
いるので煩くないでしょう。
私は20Gですが、当たりだったようで静かですよ。

予算に問題があるならX90をT70にしてPS3を買えばどうでしょう?
X90系の現ソニーBDレコは出来が悪いので再生用途にPS3は「必須」
と私は考えています。
待てるなら次期製品までBDレコは待つ方がいいかも。

書込番号:7364968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/02/09 19:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
本当に勉強になりました。

デジタル貧者さん、ありがとうございました。
迷いが吹っ切れ、、、
ps3 40GBを購入することにしました。
ハイビジョン・レコーダについては、もうしばらく様子を見てみます。
貴重なご意見、本当に、感謝します。

書込番号:7365487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

質問なんですが。

2008/02/09 02:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:109件

同じような質問が出ていればすみません。

以前にDVDのすご録を使っていたのですが、2年位で壊れてしまいました。
そこで、修理で直してもらったのですが、また1年位で壊れてしまいました。

古いかもしれませんが、SONYタイマーと皮肉な名前が付いているのですがw
やっぱり壊れやすいのでしょうか?
電気屋さんで聞いた所、SONYのすご録とかを買う時は、パーツが同じ物でも
中身はいいものを使ってるから上位機種買わないとだめだよって言われた事もあります。

今はパイオニアのDVDレコーダーを使っているのですが、かれこれ2年近く使っていますが
一切壊れません。

今はどうなんでしょう?^^; この機種を買おうか・・他のメーカーがいいのか少し
迷ってしまったので。

すみませんが、アドバイスなど頂けたらありがたいと思います。

書込番号:7362392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/09 02:20(1年以上前)

どのメーカー品でもそうでしょうが、すぐに壊れる場合もあるし、壊れずずっと使えている場合もあります。あまり深く考えずに、自分の欲しいと思った商品を選べばいいのではないですか。

書込番号:7362398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/02/09 02:55(1年以上前)

ソニーの製品は、たいがい保証が切れる頃に壊れやすいですねー。
平均的にソニーは、買うときに考えて買います。
自分もかなりソニー製品を持ってますが壊れたら、ソニーだからと割り切っています。

書込番号:7362472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/09 09:30(1年以上前)

この様な商品は故障しやすい部類かと思います。さすがにD−VHSのテープデッキよりはマシになりました。電気機器の分類ですが、トレイの開け閉め等駆動関係は何年も正常な状態が続くことは難しいです。大手家電の5年保証をお勧めいたします。交渉次第でヤマダ等では無料で付けることも可能です。

書込番号:7363039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/09 10:25(1年以上前)

各量販店でも、5年保証の対応内容は、ピンからきりまでありますよ。

無料でつくから、得したと思い、数年後故障して修理対応不能は良く聞きます。

松下のBW900はビックカメラで購入しましたが、2年目以降はやはり
不安が残ります。特にHDDの故障。

X90は近所のケーズデンキで1月に購入しましたが、ここの5年保証は修理制限が
ないのでソニー製品の購入を決心しました。
1回あたりの修理額が上限なし、5年間の修理回数も無制限、5年間の間に
BDドライブ故障、HDD破損(クラッシュ)も無料修理対応します。
これを聞いて買いました。

書込番号:7363219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/02/09 10:53(1年以上前)

>SONYのすご録とかを買う時は、パーツが同じ物でも
>中身はいいものを使ってるから上位機種買わないとだめだよ

それは昔の話です。
スゴ録も最終モデルではどれも同じです。

X90は部品レベルでコストカットし過ぎで動作が不安定です。
今までのソニー製レコーダーの超安定振りから考えると別物です。
実質的に現行製品は「初物」尽くしですから耐久性も未知数です。

初代BDZ-S77は4年過ぎても一度も故障しません。
でも定価は45万でした。
ソニーは安く作るのは下手ですよ。
ソニータイマーって安物に多いでしょ(笑)。

書込番号:7363321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/09 10:57(1年以上前)

みなさんもおっしゃっていますが、「SONYだから壊れやすい」とか、「このメーカーだから壊れやすい」ということはありません。デジタル家電は、元々トラブルが起きやすい製品ですし、特にHDDを搭載しているとリスクはより高くなります。高額な製品だとなかなか割り切るのも大変だと思いますが、壊れたら「しょうがないなぁ」と思って修理に出すぐらいの余裕をもって付き合うことが必要だと思います。不安な時は、販売店の長期保証を利用するのもいいと思います。
ただ、ソフトウェアの検証がいい加減なメーカーはありますので、部品交換が必要なトラブル以外の、明らかにソフトのバグと思われるようなトラブルが頻発するようなメーカーの製品には、気をつけた方が懸命です。

書込番号:7363331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/02/09 12:04(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

以前のすご録でちょっとありえないなって思ってたので、今はどうなんだろうって思ってまして。
パイオニアの製品でHDD搭載のDVDレコーダーが、まったくって言っていいほど壊れないですし、
HDDに録画しまくりのかなりの頻度で使用しているのですが、一切壊れないので^^;

やっぱり電化製品は、どれもそうでもが(車、などなど)当たり外れのはずれを引かない事
って感じですかねw

初期のBRは高いですが、やっぱりいいのかなぁ〜って思ったりもしました。
みなさんありがとうございます^^


書込番号:7363604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 ひろぢさん
クチコミ投稿数:8件

WOWOWでCSIシリーズを撮りため、いざDVDにダビングすると、99%から先へ進まなくなることがあります。

仕方なく「停止」を選択すると「情報を書き込んでいます」のまま固まってしまいます。コンセントを抜いて強制シャットダウンするしかないのですが、自己メールを見ても、「問題が検出されたためダビングに失敗しました」とあるだけで、何が問題なのかさっぱりわかりません。

かなりの高頻度で発生するのですが、何が問題かおわかりの方いらっしゃいますか?

書込番号:7361556

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/02/08 23:24(1年以上前)

分かりませんが、コンセント抜きより先に電源ボタン長押しのリセットを行いましょう。

ちなみに、自分は、今のところ経験はありません(少ないですが)

書込番号:7361606

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろぢさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/08 23:28(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
電源ボタン長押しのリセット試してみます。ありがとうございます。

しかし、何が問題なんでしょう・・・

もちろん、CPRMディスクでVRフォーマットして使用しています。

書込番号:7361620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/02/08 23:34(1年以上前)

メディア自体は何処のメーカーで原産国は何処でしょうか?

メディアが台湾製だと、失敗する可能性が高くなります(相性もあります)

書込番号:7361656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/08 23:44(1年以上前)

メディアは-Rですか-RWですか?BD-R、BD-REではどうですか?

三菱の-RのCPRM対応の物は普通に使用出来ました。メディアを変えて見て下さい。
スマートバイやラディウスの、CPRM対応の-Rは止めた方が良いです。
(プリンコは論外)

書込番号:7361703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2008/02/08 23:46(1年以上前)

私も全く同じ症状がでます。WOWOWでボクシングをDVDにダビングする時に2回出ました。ブルーレイダビング時は、今のところ出ていません。
この症状が出た時には、頭の数分位をファイル分割してから、後ろ部分をダビングするとうまくいっています。ただ、頭部分が切れるのが残念です。

書込番号:7361710

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろぢさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/09 00:11(1年以上前)

maxellの-Rです。映画などでは失敗はありません。ドラマでもシリーズ24回のうち成功するものもあれば必ず失敗するものもあります。

うめまつり2世さん。
一度分割して試してみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:7361849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/02/09 11:11(1年以上前)

私は、昨年末にWOWOWの「バード」をDR録画し、BDにムーブする時に同じ症状がでました。Rを使っており、異なるRやREに交換して試してみましたが、症状は変わりませんでした。「バード」DRのビットレートがRの容量以上ありましたので、レート変換してムーブする時に何かの条件でトラブルが起こっているのかなと推測しています。

その後、サポセンに連絡したところ、修理対応させてくださいということでした。あいにく、シリーズで取りだめしている番組があり、まだ修理には出していませんが、一度サポセンに連絡してみてはいかがでしょうか?今月からフリーダイアルにもなったことですし。

書込番号:7363384

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろぢさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/12 23:36(1年以上前)

>Count Basieさん

サポセン電話してみます。修理で治るんでしょうか?治ればうれしいですけど・・・
何十枚とDVDを無駄にしているので、腹立たしい限りです。

他にも同じ経験をしている方がいるみたいですし、メーカーとしてもしっかりとした対応を期待したいところです。

書込番号:7382947

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング