
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年1月5日 21:59 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月5日 09:27 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月4日 23:00 |
![]() |
1 | 8 | 2008年1月17日 22:18 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月2日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月31日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
先日BRAVIAのKDL-40W5000とセットで購入しました。一つ質問なのですが
以前持っていたHDDレコーダーはスカパーからシンクロ予約が出来たのですが
BDZ-X90はスカパーで予約したらBDZ-X90の方で日時指定予約しないと
だめなのでしょうか?色々ためしたのですが無理なので・・・
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

DVDレコで
普通のスカパーとの連動機能を持っているのは、東芝の一部機種のみだったと思います。
ソニー機は連動機能を持っていません。
知っていると思いますが、今のデジレコにはe2byスカパーが搭載されています。
基本的には、そちらで録画する仕様になっているので特別な連動機能は搭載されていないのが普通です。
契約チャンネルの都合で、如何しても普通のスカパーが必要な場合は、それぞれに予約を入れるしかないです。
あとは、スカパーだけのために東芝の連動可能機を別途購入し専用で使う手もあります。
注意点
スカパーの場合、ソニーのSP5チューナーであれば、コピワンは付きません。ただし、SD画質のみです。
e2byスカパーは、コピワンは付きますが、HD放送の録画も可能です。
書込番号:7205503
0点

駄目ですね。外部チューナーの予約設定をして本機の日時予約設定でしか録画予約は出来ませんね。シンクロ対応は便利でしたが・・・
書込番号:7205666
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
超初歩的な質問かもしれませんが、教えて下さい。
私はSONYのSR1というHDDのビデオカメラを使用しております。
AVCHD規格で録画したものをスタンダード画質に落としてDVDを
作成するのに、現在パソコンを使用しているのですが、かなりハイスペ
ックのパソコンを使用しても、時間がかかるために、何か他の方法は
ないかを検討しております。
BDZ-X90 では、SR1で録画したものをBDZ-X90 のハードに蓄積し、
スタンダード画質に落としてDVDを作成することはできるのでしょうか?
昨日ヨドバシカメラ某店で質問したところ、店員にわからないと言われて
しまったため、おわかりの方、教えて下さい。
また、実際このような使い方をしている方がいらっしゃいましたら、
使い勝手等も教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

>AVCHD規格で録画したものをスタンダード画質に落としてDVDを作成するのに、
>現在パソコンを使用しているのですが、
SR1からスタンダード画質で出力させる(S端子)という選択肢は無いのですか?…SR1取説57ページ
>BDZ-X90 では、SR1で録画したものをBDZ-X90 のハードに蓄積し、
>スタンダード画質に落としてDVDを作成することはできるのでしょうか?
出来ます。
SR1→X90のHDD(無劣化)…取説150ページ
X90のHDD→DVDディスク…取説170ページ
(参考)
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/handycam/index.html
書込番号:7201830
1点

ハヤシもあるでヨ!さん
お返事遅くなりましたが、ご回答有難うございました。
とりあえず、一安心ですが、過去レスを見ると、何だかこのレコーダーは、録画中にBDが
見れない等不便な点も多いようで。3月の引越しのタイミングで購入しようかと思っていま
したが、もう少し考えて見ます。有難うございました。
書込番号:7205659
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
本日、家のX90にも不具合が発生いました。
対応をご存知のかの情報をお持ちしております。
概要:撮り貯めた映像の編集(チャプターの分割と消去)をおこなっていたら、
お任せ録画が始まり、気にせずそのまま続けておりました。
後で、映像を確認したら部分的に録画ができていないことがわかりました。
条件
編集:SRで録画したものを編集
録画:SRでCSの番組を録画
不具合詳細:番組のオープニング曲の部分がまったくない(1分程度)
情報お待ちしております
0点

早速の情報ありがとうございます
表示等は出ておりません
編集中に予約録画の赤ランプ(?)が点灯しておりました
書込番号:7199633
0点

私も同様な状態が続いています。録画時間等を入力しても、前半が録画されていません。
お任せ録画でもそうですし、入力しても同様です。番組の主題歌部分が取れません。どなたか
原因がわかれば教えてください。
書込番号:7204121
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
パナソニックのフルハイビジョン4倍録りがありますが、
本機でも、カタログにLSR(AVC 6M)以上は、ハイビジョン
画質とあり、4倍録りに近い録画量となります。
質問ですが、本機のDR録画以外はフルハイビジョンではない
録画モードなのでしょうか?
既出であれば申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

HD放送は1920x1080と1440x1080がありますが、パナソニックの場合は1920x1080のものは1920x1080のままでAVCにします。
SONYは1920x1080のものも1440x1080でAVCにします。
書込番号:7192867
1点

淳さん こんばんは。
教えて頂きましてありがとうございます。
そうですか。本機はフルハイビジョンでの録画はDR以外は
不可なのですね。
しかし、PANAのBW機と迷いますね。
書込番号:7195624
0点

AVC録画の画質も(低ビットレートでは特に)パナの方が良いようです
反面ソニーはデータカットが大きく、パナより容量が小さくて済みます
PS3などを持っていればその互換性などもまた問題になってきますが、とりあえずは安定性・画質重視→パナ、容量含め使いやすさ重視→ソニーで考えてみてはどうでしょうか
ただパナ機に関しては、在庫がどこにもないことが一番の問題のような気もしますが
書込番号:7195791
0点

maybe-maybeさん こんばんは。
教えて頂きましてありがとうございます。
当方、12/30にLABI1(難波)にて
46X5000を購入しまして、BDプレーヤーの
購入も検討している次第です。
(ちなみに、46は33.5万円実質P25%でした。
実質Pというのは、クレジット手数料込み・5年保証
込みをP換算しましたので。)
当初、PANA機を考えていたのですが、リンク性や
品薄傾向・価格面で、X90を急遽検討しております。
本題ですが、同一ビットレートでもやはりフルハイビジョン
の方の画質が優れるのですかね。
機会があれば、電気店にでも行って見比べてみたいと思います。
非常に参考になりました。
書込番号:7196139
0点

まーーーーたさん
PanasonicとSONYの(T70ですが)レコーダーを実際に買って見比べた人のレポートですので、参考になると思います。
http://homepage2.nifty.com/yss/dmrbw800/bw800_top.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/bdzt70/bdzt70_top.htm
書込番号:7245338
0点

横から失礼します。
1920x1080放送の場合は、SONYでもPANAでも(あるいはその他のメーカーでも)
1920x1080でフルハイビジョン録画できるのでしょうか?
AVC録画の場合だけSONYが1440x1080ということでよろしいのでしょうか?
SONYはDR録画でも1920x1080で記録できないと言うPANAの店員が居るのですが、これは間違いですよね?
書込番号:7259192
0点

いい加減な店員。
1363さん の理解しているとおりでいいです。
DR録画は、デジタル放送そのものの録画ですから、1920x1080放送なら1920x1080です。
書込番号:7259551
0点

バカボン2さん早速の回答ありがとうございます。
最近そのうそでBW800かった人がいるので、もしかしたらそうなのかと思いましたが
やはりバカボン2さんの仰るとうりですよね。
分かってはいたのですがちょっと揺らいでしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:7259691
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
こんにちは。先日購入したのですが、録画時や再生時のCMスキップ機能はあるのでしょうか?
説明書を探してもよくわかりませんでした。どなたか教えてください、よろしくお願いします。
0点

現在販売されているレコに録画時のCMスキップ機能がものはありませんのでX90にもありません。
(今後もCMスキップが付くことはないと思います)
再生時に関しては、録画1で録画すればおまかせチャプターでほとんどのCM前後にチャプターがつきますので、再生時にチャプタースキップ使用してCMスキップを手動で行えますが、自動CMスキップ再生機能はありません。
書込番号:7190147
1点

録画1で録ったものならダイジェスト再生設定長めで実質的なCMスキップになるよ
書込番号:7190333
0点

「フラッシュ」キーでスキップではダメですか?
1回押せば15秒。続けて押すごとに+15秒スキップできます。スキップできる秒数は画面に表示されますよ。
書込番号:7194478
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
Sony Bravia 40WとシアタスタンドG800とBDZ-X90をHDMIで接続しています。テレビのリモコンで見て録を押したとき、記録されるのは10秒近く先の情報で、録画停止を押すと10秒近く遅れます。つまり書き込みも停止も10秒くらいの遅延が出ます。皆さんはいかがでしょうか。つまりこのままではこれらの機能は実質的に使えない状態ですが、、、
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





