
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年12月26日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月24日 22:43 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月26日 00:38 |
![]() |
7 | 5 | 2007年12月25日 03:20 |
![]() |
3 | 3 | 2007年12月28日 09:20 |
![]() |
1 | 7 | 2007年12月26日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
先日BDZ-X90とBRAVIAを購入し本日設定を行っておりましたが、BDZで地デジがまったく受信できません。その先のTVでは受信できているのに何故だかまったくわかりません。受信元はCATV経由の壁から直接です。分配器等もかませておらずレベル的な問題では無いと思います。どなたか詳しい方ご教授願います。
0点

まず、、、問題を切り分けましょう
全く映らないと言われる箇所に同軸を繋ぎなおした場合はいかがでしょうか?
新築の場合等、電気屋が接続をきちんとしなかったって事も考えられます
B-CASの入れ替え カードを映るモノと映らないモノで入れ替えてみましょう
カードが不良を起こしているかも
取り説を今一度熟読しましょう
書込番号:7158226
0点

地デジ受信方法はCATVに変更しましたか?
してなかったらマニュアルP.180の該当箇所を変更してみてください
書込番号:7158470
0点

まさか地アナの端子に繋いでいるってことはないでしょうか。
書込番号:7159043
0点

自分も同じ現象がでています!!!
まったく意味がわかりません。うちもケーブルTVなんですが、ケーブルTVでは地デジは受信してるのですが、BDZはまったく反応なしです。
書込番号:7164806
0点

一応念のため。
STBで地デジが見れるということと、パススルーとは関係が有りません。
パススルーは、電波をそのまま送信する方式です。
対する方式が、トランスモジュレーションと言う方式で、電波をSTB専用に変換して送る方式です。
パススルーなら、デジレコで受信が可能です。
トランスモジュレーションでは、受信できません。
まず、そこの部分を明確にしないと判断がつきません。
仮に、TVの受信機(チューナー)で受信できているのでしたら、X90の不良か、接続の不良、その他が疑われます。
OZU1さんの例でしたら、TVもソニーなので、メーカーサポートを呼ばれた方が簡単だと思います。ただし、接続ミスだと、出張技術料は恐らく取られます。X90の不良なら無料になります。
書込番号:7164843
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
この機種の購入を検討中です。
さっそくですが,おまかせチャプターの精度はいかがでしょうか?
現在,アナログレコーダーの「RDR-HX92W」を持ってるんですが,CMはほぼ100%でチャプターを打ってくれるので非常に重宝しています。
こちらではどうでしょうか?
0点

改善もしていませんが、退化もしていません。
同じ快適さを味わえます。
書込番号:7158053
0点

kaju_50さん ありがとうございます。
今,ディーガのBW200も持ってるのでBW800にしようかとも思ってたんですが,やはりおまかせチャプターの魅力でこちらになりそうです。
書込番号:7158240
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
こんにちは。
いつもいろいろと参考にさせて頂いております。
現在BDZ-X90の購入を検討しており、周辺機器との接続をどうするか確認しております。
関連する機器は以下のとおりです。
(1)テレビ:BRAVIA KDL-40X5000
(2)レコーダー:BDZ-X90
(3)ホームシアター:DAV-DZ220
(4)スカパーチューナ:SP-SR100H
現在は、(1)(4)のみを所有しており、(2)(3)を一緒に買おうと思っております。
大まかな接続としては、(2)から映像系は(1)に、音声系は(3)へ、ということになるかと思うのですが、
(2)にはHDMIは1系統しかないようなのですが、どのような接続になるのでしょうか?
また、(4)もどのような接続になるのかがいま一つよくわからずにおります。
ご教示頂けますと幸いです。
0点

DAV-DZ220には、HDMI入力は無さそうですが?
X90とは光または同軸で繋ぐことになるでしょう。
書込番号:7157296
0点

初心者なのですが、V9のクチコミで以前WOWOWで放映されるスターウォーズがBD1枚に収まるかどう盛り上がってましたね。今度やるパイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェストはどうなんだろう。DRで番組予約すると28GBと出ますが、必ずしも25GB超えてるから絶対無理という訳ではないのでしょうか。
書込番号:7159334
0点

ソニー機はデータ放送録らないので容量が節約できます。
録画予約で表示される容量より実際録ると少なくなりますよ。
実際にダビングできる容量は24Gになりますからデッドマンズ
・チェストは無理でしょうが。
2層に入れるか、BD-ROM買うかどちらかになるでしょう。
書込番号:7160307
0点

接続の方法を、各機器の端子を考慮して考えてみました。
【アンテナ】
分配器で3分配し、BSとVHSの2本をそれぞれ(2)経由で(1)へ。
残りの1本を(4)へ。
【映像と音声】
(2)のHDMI出力から(1)のHDMI入力1へ。
(3)のHDMI出力から(1)のHDMI入力3へ。
(3)はDVDプレーヤー内蔵の為
(4)の音声+S映像出力から(2)の音声+S映像入力へ。
(1)の光デジタル出力から(3)の光デジタル入力へ。
こんな感じであっていますでしょうか?
(4)のスカパーチューナーは光デジタル出力端子がありますが、
受け口が無いので、ここは諦めるしかないのかな、と考えております。
如何でしょうか?
書込番号:7160730
0点

BRAVIAの光出力はHDMIからのサラウンド信号を通すのか、確認したほうがいいですよ(おそらく無理)
WOWOWは、12月からレートが上がったので、25GBでは147分位しか入らなくなりました。(11月までは154分入った)
全部DRでは、デッドマンズ・チェストは25GBに入らないですね。
書込番号:7163461
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
こんにちは。
皆さん、録画の時の録画モードはどうされてますか?
私はどれにしたら良いのかわからず地デジ、CS、BS全部でDRモードで録画しています。
皆さんの使っている録画モードや、お勧めの録画モードなどがあれば地デジ、CS、BS毎に教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
0点

私は、基本的にDRです。
理由はダビング先(BDやDVD)へのモードを最初から決めないため、画質劣化を最低限に抑えれる対応です。
デフォルトのSRモードには苦笑いです。
書込番号:7154128
1点

AVCで画質が落ちるのが嫌なので、DRのみで録画しています。
地デジは元々解像度が、フルHDでは無いのでAVCで十分と言う考え方も有りますが
汚い画質が更に落ちるのが嫌なので、全てDRです。
書込番号:7155099
1点

私も基本的にBS1&2のSD放送他、HD放送でも映画、ドラマ、音楽番組はDRですが、
NHK、各民法のドキュメンタリー、バラエティーのTV初公開等貴重な映像、
AVCでも事足りる画質問わない番組は特にSRが重宝しています。
NHKだと●クローズアップ現代 ●ためしてガッテン(日常生活に役立つ情報:例)静電気
撃退、脳梗塞予防) ●NHK特集 ●NHKアーカイブ ●スポーツ大陸 ●ETV特集
民法は●123ベストハウス ●ノンフィクション ●NNNドキュメント ●波瀾万丈
●テレメンタリー●ペット大集合ポチたま ●ドキュメントナウ ●徹子の部屋(笑)
●スーパードクター(白内障手術他成功後はかなり感動)●他、医療健康番組
とにかく「百聞は一見にしかず」的な貴重な映像は結構あります。
最近BSのレートが上がってSD収録→HDアプコン番組もSRで録っていますね。
それと地デジのHD放送はDRよりもXRのほうが容量喰う場合があります。
(あくまでも画質は劣化しますので留意してください)
BD-RにDRで本命番組を入れた後結構「余り」が出てきますのでいつもそこに、
データ量が半分で済むSRで穴埋めをしています。
私有貯蔵BD-Rは残量0.3GB以下の物が殆どです。
書込番号:7155510
3点

>デフォルトのSRモードには苦笑いです。
同意ですね。
私はすぐに設定変更して常にDRとしました。
書込番号:7155872
2点

エンヤこらどっこいしょさん、森の住人白クマさん、SED-OLEDさん、デジタル貧者さんご意見ありがとうございます。
私もDRで録画しようと思います。
ハードディスクが1Gあればよかったのになぁ。
書込番号:7159459
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

地域の設定を正しく変更して再スキャンしてみましたか?
書込番号:7151901
0点

もう一度、地デジのボタンを押せば、番組に戻ります。地デジ受信中に押すと切り替わります。
出なくさせるには、放送受信設定−地デジチャンネル設定で268chを選局しないにすれば、出なくなります。
書込番号:7153046
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
音へのこだわりっぷりとか、メーカのイメージで見ると、
X90の方が、BDプレイヤーとしては優れているっぽいですね。
以上、全くの私見であります。
書込番号:7151511
1点

BD-ROMの読み込み時間はBW900はX90の半分ぐらいです。
さらにBW900はW録(DR)中もBD-ROM再生出来ます。
X90は録画1中でもBD-ROM再生不可です。
音質も雑誌で色々言われていますが差ありません。
画質はBW900の方がいいです。
と言うことで私はBD-ROM/R/RE再生はBW900しか使わなくなりました。
DMR-BW900+BDZ-X90+VPL-VW60+AVC-3808+WAV-100HDCの環境です。
書込番号:7151557
0点

あちこちの評価や技術解説を見る限り、BD-ROM再生なら画質はBW900の方が上なのではないかと
思います。
BD-ROM以外ではBW900もX90も一長一短のようです。
音に関しては、両方ともHDMIのジッターに気を遣ったという事で互角っぽいのかな。
書込番号:7152203
0点

BDプレーヤーとしてならPS3のレスポンスはマジ最高
書込番号:7159377
0点

今のところ、プレイヤーとしてはパイオニアLX80が良いようですけど。
BW800使ってますが、音はイマイチ気に入らないです(ジッターが乗りまくってる気がする)。比較してないのでX90で改善するのかはわかりませんけど。
書込番号:7165120
0点

PS3がバージョンアップでピットストリーム出力に対応するまで待つか、それとも、デノンのBDプレイヤーを待つか、BW900か、悩みながら、年が明けそうです。
書込番号:7166433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





