
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年12月24日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月23日 11:15 |
![]() |
2 | 6 | 2007年12月23日 20:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月22日 00:38 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月21日 18:47 |
![]() |
2 | 5 | 2007年12月23日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
マトハズレかもしてない初歩的な質問です。
特典のスパイダーマン3のBDソフトが届いているのですが、過去のクチコミで、セルBDソフトを再生すると、録画BDの再生が出来なくなる不具合があるというような記述があったように記憶しています。
心配でスパイダーマンを見られません。
勘違いだったらすいませんが、現状をお教え下さい。
0点

気にし過ぎです。
そもそも、再生できると書いているものが再生できないのでは、明らかに不良です。
ただ、今回、ソフト自体にダビング禁止のためのファーム書き換え機能が付加されているようですので、その影響みたいです。
もし、再生等の不具合が出ても一度リセット(電源ボタン長押し)すれば、復帰するようです。それで直らなければ、初期不良交換してもらえば良いと思います。
復帰した後は、再現した話はまだ聞いていません。
書込番号:7150638
0点

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
本体の電源ボタンを長押しですね!
リセットということは、一旦電源を切ってからですか?
最近この手のお話が登場していなかったのは、このリセットでイケルからですね。
不具合を恐れずにスパイダーマン3を楽しんで見ます。
書込番号:7151277
0点

特典ディスクを再生すると不具合を起こすのだったら、恐ろしいトラップですね〜(笑)
まさに『テリブル・ギフト』!←エル・サムライの入場テーマ曲♪
ゴミレス失礼しました
書込番号:7153842
0点

>最近この手のお話が登場していなかったのは、このリセットでイケルからですね。
いや、そうじゃなく
あなたがガセネタに踊らされてるだけです
書込番号:7157562
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
はじめまして。
初歩的な質問ですみません。
HDR-HC1で撮影したテープがありまして、
複数のシーン(録画、停止を繰り返したもの)があるものを取り込みした場合、
チャプタは入るのでしょうか。それとも一度取り込み後、編集する必要がありますでしょうか。
すみませんが宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
同ハンディカムで取り込みを行いましたが、
録画停止位置で自動的にチャプターは入りました。
ご参考までに...
書込番号:7150209
0点

電化大王さんこんにちは。
ありがとうございます。
購入を検討しているので大変たすかりました。
取り込んでからチャプタを付けるのは大変だな〜と思っていましたので。
書込番号:7150661
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
ドラマをHD録画すると、ノイズが発生する方いらっしゃいませんか??
私の場合、なぜか「医龍」を録画したときだけ、以下の現象が発生しています。
・数秒から数分ごとに音声の途切れる
・画面の切り替わり時にモザイク状になる
不良品なんでしょうか??
お知恵を拝借できればと思います。
0点

受信感度が悪くギリギリなのではないでしょうか
受信レベルを
確認されては
いかがですか?
書込番号:7145134
0点

>SONYはBR、HDは東芝、HDDと間違わないでください。
BRじゃなくてBDがオフィシャルですよ。
東芝はHD DVD、HDだけでは、High Definition(高解像度・高精細画像)になります。
「人のふり見て我がふり直せ」と。
>ドラマをHD録画すると、
これもHDDに録画ではまく、High Definition録画の意味でしょ?
でもBDZ-X90は、HD録画と言ってもDR(放送のまま)とAVCREC(再圧縮)があります。
どちらか書いてないと有効な回答は得られにくいと思います。
書込番号:7147653
2点

こんばんは 私もハードディスクに録画した画像が、モザイク状態になり、音声も途切れ途切れになり、時には画面真っ暗になることがありました。私の場合は、「医龍」だけでなくほかの番組でも同じ症状が起こりました。受信感度異常なし、HDMIケーブルも交換しましたが、症状が無くならず、購入後、3日後でしたので、販売店に申し出たところ、交換して頂くことになりました。今の所、交換後は症状は出ておりません。ご自分で、考えられる原因をお確かめになられてから販売店にご相談されてはいかがでしょうか?私の場合は販売店に相談する前に、メーカーに問い合わせさせていただきましたが、「お調べしてから連絡いたしますので少しお待ちください」と、言われ、その後の連絡はありませんでした。私の場合は、販売店で交換していただいたのでその後、こちらからメーカーに連絡はいたしましたが・・・ ちなみに、X90にブラビア46X5000、デノンAVC2808をHDMI接続しております。
書込番号:7147971
0点

ご返信ありがとうございます。
また、曖昧な質問が錯綜を招いてしまい、申し訳ありませんでした。
ひとつひとつご返答差し上げます。
・HD録画
ハードディスクへの録画のつもりで書いていました。ブルーレイへの録画をまだ試したことがないので、ハードディスク録画に限ったものではないかもしれません。
・受信レベル
問題なく地デジは見れておりますし、受信レベルも問題ないレベルです。
・HDMIケーブル不良
HDMIケーブルは一度交換しましたが、同じ現象でした。
・環境
テレビはSONY製"40X5000"、HDMIケーブルはPanasonic製"RP-CDHG05"、X90のバージョンは、008です。
がたきちさんと同様メーカーに問い合わせましたが、その後何も返答もないので、年明けに販売店に問い合わせてみようと思います(年末に録画したい番組が多いので、、、)。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:7152662
0点

あまり根拠は無いんですが
D端子ケーブルで接続したらとりあえずは良いかも
ソニーはHDMI接続してると変になるレスよく見ます
書込番号:7152705
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
超初心者なのですが。
i-linkでHDR-HC7と接続するのですが、途中でダビングが強制終了してしまいます。この前は60分のテープで58分で止まりました。止まったところからの再開が出来ず、テープがいつも最初まで巻き戻されてしまいます。
取説では取り込み出来るしか書いていないのでどうすればいいか困っています。
うまい対処方法があるのでしょうか?それとも不良なんでしょうか? 何が悪いのかも分からない状況です。
過去に別の製品でサービスセンターへ問い合わせたときにやな思いをしたのでここで分かる方がいればと思い書き込みしました。
よろしくお願い致します。
0点

テープの58分前後で録画モードが変わっていませんか?
私も同様な症状を経験しました。
途中でDV→HDVになっているテープをダビングしたところ、
HDVに切り替わった箇所でダビングが終了してしまいました。
ホームメニュー(XMB)から外部入力のHDVもしくはDVに切り替えて、
ハンディカム側を再生、
録画したい場所にきたらX90の録画ボタンを押したところ録画できました。
ただこの方法だと日付情報が入らないようです。
書込番号:7144746
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
質問です。
@wowとe2の同時録画は可能ですか??
Awowはテレビのカードで加入済みです。e2はブルーレイのカードで加入したほうがよいですかね?録画の関係なんですが…
カードを入れ替えながらじゃないとwow録画中はe2見れませんよね?
ブルーレイで地デジ録画中はWOWOWかe2のどちかは見れなくなる?
う〜どのパターンがいいのやら?
0点

そのWOWOWに加入したカードをレコーダにいれて、e2もそのカードで入会します。
テレビのほうには、X90についてきたカードを入れてただの奴を視聴。
ようは、レコーダでWOWOWとe2の両方を視聴・録画(両方同時に録画できるはず)
ただし、テレビ単体ではWOWOW、e2共に有料放送は見れなくなりますので、
いつもレコーダからテレビに入力させなて視聴しなければいけません。
書込番号:7143011
0点

レコーダーに集中がいいですよ。
居ない間にwowow→e2と録画したい番組があったらどうにもなりませんから。
地上波とぶつかるときは、地上波を見て、有料2波を録画すればOK。
それに納得できないなら、2契約するよりは、安いレコ買うとかのほうが良いでしょう。
パナならiLinkで転送できるんですけどね。
書込番号:7143249
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
購入して約2週間、普通にHDD録画をして使用していました。
今日、初めて市販の「ハリー・ポッター」を再生後、状況が変わりました。
BRAVIAにHDM1で接続しているのでが、音声のみで画像がでなくなり
リモコンにもON/OFFの動作以外、全く反応しません。
ケーブルが悪いのかと思い、接続をコンポーネントにして画像をD端子で
つなげても、やはり音声のみです。
不思議なもので、DVDの出し入れをあとは、リモコンが反応するようになりますが
chなどは変えられるも、やはり音声のみで画像は出ません。
同様の経験をされた方がいらしたら、教えて下さい。
0点

リセット(電源ボタン長押し)で直るかもしれません。
書込番号:7141534
0点

私も過去一回ですが、同じ状況になったことがあります。HDMIを抜き差しをしても映像だけで真っ黒になりました。本体の電源を長押しで治るはずです。なぜあのような不具合が出たのかな…
書込番号:7142190
0点

皆様、お返事を有難うございます。
説明書を読み、長押ししてもしても直りませんでした。
その後、あきらめそうになっていましたが、約4時間後に
唯一、反応してくれるDVDの開け閉めを繰り返していたら
急に反応するようになり、直りました。(本当でしょうか?)
有難うございました。
しかし、またいつ同じ現象が出るか心配で
とても保存しておきたいような画像を貯めるのに
このレコーダーは使えるのか不安です・・・・
書込番号:7142429
0点

症状がまた続かないようにも、その現象をお店とSONYのサポート(修理受付など)に連絡し「現時点で訴えていたこと」を担当者名を聞き「記録」してもらうことをお勧めします。
加えて「今は症状が治まっていますが、同じ症状になるようなら交換・(当然)無償修理に応じてください」と。
年を越してから訴えても「日にちが結構経っているので、修理預かりになります」と言われかねません。
私は販売側の経験者ですが「今更言われる」より、「現時点で訴えておいてやっぱりその症状が出るなら再度言う」ほうが対応はよいはずです。
もちろん 担当者と日時はメモしておくと後で「言った言わない」になりません。
書込番号:7143073
2点

その後です。ソニーのサポートに連絡すると、やはり
「症状がまた出たら連絡をしてほしい。現状では対応はできない。」
とのことでした。
そのため、購入元のヨドバシカメラに相談したところ、
最初の若い方の対応は、ソニーと同じ様なものでしたが
2回目に相談した方の対応は迅速で、「初期不良のため交換します」との
ことでした。やはり信用の出来るところで購入してよかったです。
アドバイスを有難うございました。
書込番号:7151646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





