
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月28日 23:43 |
![]() |
6 | 7 | 2009年3月28日 13:39 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月28日 01:15 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月15日 22:21 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年2月23日 22:11 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月4日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
ビデオカメラHDR-CX12とブルーレイレコーダーBDZ-X90を使用しています。
CX-12は記録媒体がメモリースティックなので、
ビデオカメラで撮った動画はUSBを介してBDZ-X90のHDに保存していました。
それが昨日から急にUSB接続をした際にお互いが認識しなくなりました。
特に双方の設定などは変えていません。
試しにハンディカムをPCとUSBでつなぐと認識されるので、
ハンディカムとUSBケーブルの方は大丈夫であります。
どなたかご教授いただけると幸いです。
0点

X90で電源長押しのリセットは試されてみましたか?
書込番号:9317021
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
NHK hの純情きらり19:00〜19:15・19:15〜19:30・19:30〜19:45・19:45〜20:00
4話連続を録画して観てます
※続けて録画の場合です
19:45〜20:00の録画はちゃんと最後まで録画されてますが・・・
19:00〜19:15・19:15〜19:30・19:30〜19:45の場合
例19:44:28で録画が終わり残りの30秒が録画されてません
次の回にちょこっとだけ30秒の終わり部分が再生されます
間をおかない続いての録画だと時間差で録画できないのでしょか?
録画ロスタイムなのかな?
どうすれば上手く録画できるでしょうか
※過去のこの手の書込みはチェックしてません、よろしくアドバイスお願いします
0点

たしか・・・同じモードで連続して録画すると、そうなります。
録画モードを交互に分けて録画すると上手くいきます。
録画2はAVC録画が出来ませんが・・・
書込番号:9305031
1点

既に、レスのある通り、おまかせを使わずに録画1と2を交互に使うのが良いです。
メーカー関係なく、DVDレコーダでは、録画完了時に最終処理を行います。
それに必要な時間が約30秒と言うことです。次予約がある場合、予約の優先度によって、頭か尻が切られます。
対策は、予約を交互にするか、時間指定で一本の番組として録画するしかないです。
書込番号:9305085
1点

時間指定して1本の番組として録画、後で分割するのが良では・・・・?
書込番号:9305971
1点

同じモードで連続録画ってそうなるのですね
時間指定の録画方法で一本の番組とする方法が上手く録画できそうです
今日の放送分は間に合わないので
次回からチャレンジしてみます
おまかせ録画でも少しの手間をかけないと録画に失敗するのですね
書込番号:9306309
0点

念のために・・・
連続した番組を時間指定で1本の番組として録画した場合、後で分割すると、
タイトルと番組情報は1番目の番組のものが引き継がれます。
タイトルは後で書き直すとしても、番組情報のあらすじや出演者などは
2番目以降の番組はあきらめてください。
書込番号:9306834
2点

よいアドバイスありがとう御座いました
>おまかせを使わずに録画1と2を交互に使うのが良いです。
番組名予約を一旦取り消して
新たに録画1と2で交互に予約録画しました
バッチリでした!
>時間指定して1本の番組として録画
時間指定のやり方が解らないって言うか取り説を良く読まないと
できませんね
書込番号:9314943
0点

取り敢えずの解決。良かったですね。
>時間指定のやり方が解らないって言うか取り説を良く読まないとできませんね
自分は、もっと読まない口なんですが、
時間指定は、直接予約モードに入って、一つずつ設定するしかないです。
ソニー機には、予約録画したものを後から時間調整という機能は無いです。(番組名重視)
予約中も、時間指定のままとなります。
録画完了後、録画したもののタイトルが付きます。
おまけの情報:同一番組のW録画
ソニー機の場合、普通では同一番組のW録画は時間指定を使わないと出来ない使用です。
ただ、毎週録画するような番組だと、次回録画を利用すると、同一番組のW録画が簡単に行えます(まぁ、あまり使わないとは思いますが)
他にも方法が有るかも知れませんが参考まで
書込番号:9315167
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
BDZ-X90ですが、リモート予約をPCから行う方法はあるのでしょうか?
携帯からは出来るみたいですが、PCからも可能なら個人的にとても便利でして・・・。
ご存知の方がいましたら教えていてだけないでしょうか?
0点

ありません。
リモート録画予約は、携帯電話録画予約ともいいまして、携帯のアプリ(iアプリやEzアプリなど)を使って録画予約をする機能ですので、PCではできません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021681
書込番号:8318583
0点

残念ながら出来ません。
PC録画を除いてPCからの予約が出来るのはパナ機(ネット&家庭内LAN)と東芝(基本家庭内LAN)のみです。
ソニーもテレビ王国で対応してくれるとありがたいんですが、VAIOだけですね。
書込番号:8318672
0点

万年睡眠不足王子さん、hiro3465さん
早速のお返事ありがとうございました。
やはりPCからの予約は出来ないんですね。
先日パナソニックのブルーレイレコーダーのカタログを見たのですが、そのカタログにはPCからのリモート予約も可能、といったようなことも書かれており、もしかしたらSONYでも何か方法があるのかなと思ったのですが・・・。
今回の新製品の発表ではその他の機能でもパナソニックに一歩先を行かれてしまった感じがして・・・・悔しいです!!!!
書込番号:8318853
0点

別途、出費が必要ですが
ロケーションフリーを使えば
PCにて遠隔予約や視聴が出来ます
私はLF-PK20を設置して会社のPCにプレイヤーソフトをインストール、
自宅のBDZ-X90の予約録画やHDD内コンテンツの視聴を
しています
便利ですよ
書込番号:8319091
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
X90を使い始めて8ヵ月になります。以前から気になってましたが、ホーム画面を表示させた時、通常はブルーバックになってる所に、うっすらと横シマのノイズが出るんです。
再生後メニューに戻ったと気なんかに多く発生すると思います。
別に録画した物を再生する時はならないので、無視してましたが、わかる方教えて下さい
0点

良く分からないのです。
視聴の環境をもう少しコメント下さい。
TV(出来れば型番)と接続方法。
自分は気になったことはないですし、スレでも見たことがないです。
もしもD端子接続だと、TV側の問題が考えられます。
まさか、バックグラウンドの波のような図柄って事は無いですよね(笑)
書込番号:9250433
0点

〔環境〕
ディスプレイ:日立プラズマテレビ
接 続:HDMIケーブル
〔現象〕
ホーム画面(メニュー)表示したときまれに、等間隔の横ジマが発生。メニュー画面の文字などは、通常と変わらず見えますが、一色のブルーバックが、ブルーと、少し濃いブルーのツウトンになります。
このノイズについて説明が難しいので、わかりづらいかもしれません。ごめんなさい
書込番号:9250594
0点

こんにちは、難しいですね。
正直分かりません。
推測レベルですが、
一つ確認として、D端子かコンポジット(黄色)かS端子で確認してみて下さい。
確信は無いですが、これらで出なければ、TVの問題が考えられます。
また、ノイズの出方が走査線ノイズに近い状態ならTVだと思います。
レコーダーからの信号で出るとすれば、恐らくはブロックノイズみたいな感じになると思います。
書込番号:9250857
0点

日立のプラズマTVの板でパネルの横縞模様の話題を時折目にしますがそちらの問題では…
私はプラズマTVの事は詳しくないので、一度過去レスをご覧になって見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014686/SortID=8550500/
書込番号:9251621
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
スレ違いかもしれませんがご教授ください!テレビ番組などをブルーレイに焼いたやつをPS3で再生できますか?当たり前の用な初心者の質問で申し訳ございませんが、寝室のテレビの再生用にPS3を購入しようと思ってまして、気になりましたすみませんがお願いします!
0点

できます
PS3はCPRM対応だから
デジタル放送を録画したDVD-R/RWも
再生できますよ
書込番号:9144060
0点

BD-RE ver1.0の再生には対応していません
こちらを参考にしてみてください
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji01_6.html
書込番号:9144070
0点

万年睡眠不足王子さん、どこで買うか迷うさん、早いご返事ありがとうございます!すみませんでした!理解できましたので安心して購入できます☆
書込番号:9144111
0点

BD-RE ver1.0は-ROM規格が策定される以前の殻付きBDですから、今時使いたくてもメディアの入手自体が困難です。
この板のBDZ-X90を始め、現在市販されているBDレコーダーもベアディスク専用(≒BD-RE ver1.0には非対応)ですし、気にすることはありません。
書込番号:9144187
1点

初心者にわかりやすくご説明助かりました('-^*)また何かありましたらよろしくお願い致します!
書込番号:9144569
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
質問させていただく前に過去の書き込みを調べてみたのですが、見つかりませんでしたので書かせてください。
Canon iVIS HG10から本機へUSB接続にてAVCHD映像の取り込みを行うにあたり、新たにカメラに追加録画した部分のみを取り込むことは出来ないのでしょうか?
取説P151に「前回ダビングした続きからダビングするには」という項目があるのですが、それによると前回のつづきからダビングするか最初からダビングするかを選択する確認画面が出るように書かれているのですが、当方の場合その画面が出ず、過去に転送済みの映像を含めた最初からのダビングしか選択出来ません。
やはりSONYのカメラでないと続き取り込みは出来ないような仕様になっているのでしょうか?もしもご存知の方がいらしゃいましたらご教示いただけますと助かります。
なお、前回ダビング済みのものはカメラ本体から消せばいいじゃないか、というご意見もあるかと思いますが、当方に取りましては子供の成長を記録した本当に大切な映像ですので、たとえその映像がBD-Rへダビング済みだとしても、そのBD-Rがお釈迦になる可能性もありますので、カメラ本体の容量がいっぱいになるまでは出来る限り残しておきたいというのが本音です。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

回答ではないのですが。
>過去に転送済みの映像を含めた最初からのダビングしか選択出来ません。
最初からX90のHDDに取り込めばいいのでは?
重複した部分はHDD取込後、HDD上で削除できるのですから。
>子供の成長を記録した本当に大切な映像
カメラのHDDは所詮一時保管場所です。(レコーダーのHDDも)
カメラのHDDに残っているいないにかかわらず、
複数バックアップを取っていますか?
・PCの外付HDD
・AVCHD-DVD-R
・AVCHD-DVD-RW(AVCHD-DVD-RAM)
・BD-R(BD-RE)
本当に大切な映像なら、少なくとも3媒体に保存したいところです。
書込番号:8990693
1点

自分もX90とHG10を使っています。
だいぶ前ですが、続き取り込みについてSONYにといあわせたところ
出来ませんとの事でした。
いちいち、全部取り込むのはめんどうなんですよね〜
書込番号:9040807
0点

ray-ntさん
情報ありがとうございます。やはり無理でしたか。
CanonもSonyも当該製品同士をを正式サポート表明しておりませんので、USBからの取り込みが出来るだけでも御の字ということにするしかありませんね.....
とにかくはっきりしてよかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:9041335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





