BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

画面がピクピク?

2009/01/28 21:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 花福さん
クチコミ投稿数:125件

ブルーレイのソフト(映画)を見ているとたまに画面左のあたりが上下にピクピク動きます!
(黒帯の上下)です。DVDのソフトではなりません。気になります。なにが原因なんでしょうか?分かる方宜しくお願いします。

書込番号:9004772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2009/01/28 21:49(1年以上前)

視聴環境と接続方法は?

TV側の方に問題がありそうに思いますが。

書込番号:9004941

ナイスクチコミ!0


スレ主 花福さん
クチコミ投稿数:125件

2009/01/29 18:39(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさんありがとうございます。
視聴環境と接続方法はテレビはKDL-46XR1とHDMIケーブルでBDZ-X90を接続しています。
X90でテレビ番組を録画したものはピクピクならず安定してます。宜しくお願いします。ちなみにブルーレイソフトはレンタルです。

書込番号:9008937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2009/01/29 19:01(1年以上前)

ソフトのタイトルが伏せられているので、難しいですが、
X90の確かビデオ/シネマモードを切り替えると改善されるかも知れません。
ただ、ソフトそのものの記録のせいってことも有り得ますので???

書込番号:9009039

ナイスクチコミ!0


スレ主 花福さん
クチコミ投稿数:125件

2009/01/29 19:15(1年以上前)

ソフトのタイトルはバイオハザード3とブラックサイトとスパイダーマン3です。

書込番号:9009100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2009/01/29 20:26(1年以上前)

スパイダーマン3はかなり出回ったソフトですが、そういう話は聞いたことがないですね。

HDMIケーブルに原因がありそうな気がします。
何らかの原因でノイズを拾っている、コネクタの接触不良、など。
別のケーブルを使うか、D端子接続で現象が出るかどうか。

書込番号:9009421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メール表示

2009/01/27 15:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:72件

どなたかご教示頂きたいのですが、電源を入れるとメールの表示が出ているのですが、メールが来ていると思い見ても何も来ておりませんが、これって故障でしょうか?どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:8998172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件

2009/01/27 17:57(1年以上前)

説明書みましたか?

書込番号:8998667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/27 18:41(1年以上前)

メールが来てるわけじゃないです。
一つ下のボックス見ました?

書込番号:8998855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/01/27 19:14(1年以上前)

メールはすべて開封したつもりなんですが…まだ未開封があったのですかね?

書込番号:8999010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/27 20:25(1年以上前)

一つ下のボックス見ました?

書込番号:8999310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/01/27 21:08(1年以上前)

見ました。既に開封済みでした。

書込番号:8999585

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/27 21:28(1年以上前)

T70を中古で買ってから2ヶ月、例の「電話回線が接続されていません〜」って自己メールが来ちゃったよ。

このイベント発生のフラグは何?

書込番号:8999708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/01/28 00:00(1年以上前)

何か契約してない有料チャンネルでも録画予約が入っていたのでは?

書込番号:9000798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:2件

先日購入しまして、TV(KDL-32S1000 D4端子)に接続後確認したところTVの色合い明るさなどが、TVの電源を入れてTVチャンネルで普通に映した時と、X90の電源を入れリモコンのBDを押しチャンネルを変えて映した場合とでは、はっきりと違いがあります。(TV時の方が明るく綺麗にみえます。)

 TVのアンテナ線は、壁→X90入力→X90出力→TVです。映像出力の設定をD1〜D4まで変えて確認してみましたけど改善されませんでした。

 これが普通なのでしょうか? 何か解決案があれば教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。


書込番号:8974683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2009/01/22 23:23(1年以上前)

チューナーが違えば画質が異なるのは当然です。

X90のチューナーを使用してテレビを見ている時に、オプション→画音設定→画質設定→画質調整でコントラスト、明るさなど変えられます。

また、お持ちのテレビでしたら入力端子ごとに画質調整できますから、D端子入力(もしくはコンポーネント入力)の画質調整をして下さい。

書込番号:8974824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2009/01/22 23:33(1年以上前)

TVの入力で調整するのが良いと思います。

書込番号:8974904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/24 00:55(1年以上前)

あゆぞーさん、エンヤこらどっこいしょさん返信ありがとうございます。

大変参考になりました。

書込番号:8979983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

チャンネル設定画面

2009/01/16 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:55件

当機を1年以上前から使用しています。 最近になって、当機を立ち上げると必ずチャンネルスキャンをし直すかどうかの画面が出て、頭に来ています。以前は出なかったのですが、、、、出なくする方法はあるのでしょうか

書込番号:8943715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/16 18:51(1年以上前)

それって
こんな症状のことですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010351/SortID=8825504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010390/SortID=8749986/

どうもX90世代では
画面が出る仕様のようです
まことに言いにくいんですが
あきらめて毎度(?)スキャンさせるしかないようです

おそらくその仕様は天衣無縫さんだけじゃなくて
X90世代のユーザーすべての方の「不満な点」だと思いますよ?

書込番号:8943754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2009/01/16 18:51(1年以上前)

 何度か過去スレに出ていますが、電波を拾える範囲に新しい地デジチャンネルが入るようになったとき出るみたいです。
 その都度再スキャンすればしばらくは出なくなりますが、また同じ状況が生まれるたびやらないといけない動作らしいですよ。しかも電波の強度が弱いと結局は視聴できませんし。
 ウチの場合瀬戸内海対岸の電波まで拾ってくるのでちょくちょく起こる現象です。慣れるしかないですね。

書込番号:8943756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/16 19:41(1年以上前)

ご教授ありがとうございました
過去スレに出ていたんですね 申し訳ありませんでした
理解しました
でもスキャン画面を出すかどうか設定出来ても良さそうですけどね、、、、
ありがとうございました

書込番号:8943929

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/01/16 19:52(1年以上前)

ウチのT90はそんなことないですけどねぇ・・・・
あ、ケーブルでみてるから関係ないのか・・・

書込番号:8943970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

X-90をBD編集に使いたいので、HDビデオ映像をPCでADOBE PREMIERE ELを使って編集し、BDに直接焼きました。

再生は問題なくできます。

BDからX-90のHDにダビングしようとすると”対象のタイトルが見つかりません”というエラーメッセージが出てダビングできません。

SONYの電話相談に電話しました。”すべてのBD内容がHDにダビングできるわけではありません。SONYのBDメディアで試してください。”といわれました。

昨日、SONYのBDメディアを買って再試行しましたが同じエラーメッセージが出てダビングできません。

10分程度の複数のBDをX-90のHDにいれてから、BDにダビングして1枚のBDに入れたいのですがどなたかよい方法をしりませんか?

書込番号:7973650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/06/22 11:38(1年以上前)

>HDビデオ映像をPCでADOBE PREMIERE ELを使って編集し、BDに直接焼きました。

レコーダーで再生できるファイル形式、フォルダ形式、動画形式、音声形式等に合っていないのが原因と思います。
SONY製メディアかどうかは関係ないでしょう。

どういう形式で焼けばいいかはよく知りませんが、レコーダーで録画したBDをPCでフォルダを見てみたり解析したりすれば、ある程度はわかるかも。

レコーダーで編集するなら、ビデオカメラから直接レコーダーにダビングしてからのほうがいいと思います。

書込番号:7973728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/06/22 12:52(1年以上前)

>X-90をBD編集に使いたいので、HDビデオ映像をPCでADOBE PREMIERE ELを使って編集し、BDに直接焼きました。

 Adobe Premiere ElementsってBDAVじゃなくてBDMVで書き出しませんか?
 どうしてもX90に書き戻したいなら、最終的に対応ソフトでBDAVでBDに
書き込む。

 ただ、Premiereより編集機能の劣るX90でわざわざ編集しなきゃいけない
理由って…。

>10分程度の複数のBDをX-90のHDにいれてから、BDにダビングして1枚のBDに入れたいのですがどなたかよい方法をしりませんか?

 なんでそんなめんどくさいことするのでしょう?
 PCで編集できてBD書き出しで切る環境がそろってるなら、全部PC側でやって
しまうほうがスマートでは。
 もしくは、どうせ買うならUXGAさんの書かれているように、レコーダー側で
編集から書き出しまでの行う。

書込番号:7974022

ナイスクチコミ!1


スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

2008/06/22 15:21(1年以上前)

いろいろ提案ありがとうございます。

皆さんの提案はもっともですがPREMIERE ELで直接BDに焼きたくない・焼けない理由は以下のとおりです。

1.Premiere ELでDVDレベルの映像編集ではほとんど問題がないのですがHD(1080i)の映像を編集しようとするとしょっちゅう理由不明の異常終了する。中間結果保全のためプロジェクトの保存をしているが問題が多い。

2.40分ぐらいの1080i映像を直接Premiere ELでBDに焼くと4時間以上かかる。

3.上記の理由によりELで編集完了する映像の時間を10分ぐらいにして映像の結合はX-90に任せたい。だいたい完成時で1時間程度のBDを今編集しています。

4.BDのコピーを作る簡単な方法としてX-90を使いたい。

5.HDビデオ機はCanonのHG10を使っています。X-90に取り込みは問題なくできました。HDからBDにダンプしたBDをPC側で取り込めない問題がある。まだこの問題の解決方法が見つかっていない。

PCでBDを作ることにチャレンジしていますがPC上のソフトがまだ十分ではないのでX-90の能力を借りたいのですがデータの互換性問題にぶつかっています。Premiere ELでBDに書き出す方法はH264 1080iとMPEG 1080iの2種類しかありません。BDMVやBDAVを指定する方法がありません。またX-90側にもパラメータの設定方法がないようです。

X-90でBDのコピー経験のある方がいましたら方法を教えてください。

書込番号:7974538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件

2008/06/22 18:59(1年以上前)

>PREMIERE ELで直接BDに焼きたくない・焼けない理由は以下のとおりです。

 これなら、全部X90に任せた方が良いと思います。
 PCにこだわるなら、Premiereは編集(とファイル書き出し)のみ、BD焼きは
ライティング専用ソフトかBDオーサリングソフトに任せるなどして分業化
するとか。

 ちなみに自分もPremiere使いますが、AVCHDはAVI化(中間ファイルを作成)
して作業してます。AVCを直接扱っても、0.6馬力さんのように異常終了する
ことはありませんでしたが、MPEG-2 TS形式で多重化されてるAVCHDは編集する
のに向いてないく、シークや切り替えがもたつくので…。


とりあえず、Premiereで編集したファイルをX90に取り込む方法。

 Premiereの[書き出し]で、[ディスク]ではなく[コンピュータ]を選択して、
ファイルを書き出してください。[H.264 1080i 30]でも[HD 1080i 30](MPEG2)
でもいいです。

 書き出したのがMPEG2なら、BDAV形式に構築し、そのディレクトリ構造ごと
BDに焼いてください。そのBDからX90に取り込めるはずです。
 これは、自分は何度か経験あるので、大丈夫だと思います。BDAV対応ソフト
は市販ソフトでもフリーソフトでもあります。

 H.264なら、AVCHD DVD形式にしてください。あまり大きなファイルはDVDには
収まりませんが、HG10付属のソフトでAVCHD化は可能なはずです。(DVDは
ファイナライズしてください)
 そのAVCHD DVDからX90に取り込めるはずです。私は、HG10もその付属ソフト
も持ってませんが、おそらく可能だと思います。


>5.HDビデオ機はCanonのHG10を使っています。X-90に取り込みは問題なくできました。HDからBDにダンプしたBDをPC側で取り込めない問題がある。まだこの問題の解決方法が見つかっていない。

 取り込めないってのは、読めないってことですか?読めても取り込めない
ってことですか? 
 前者なら、OSがVistaなら…ちょっと変。XPならSP2にアップデートして
UDFリーダーをインストール。
 後者なら、取り込みに使用したソフトの問題?でしょうか。PremiereはBD
からの取り込みには対応してないです。ソースがAVCHDカメラで撮影した映像
なら、コピー制限とかはないはずですし…。

書込番号:7975408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/23 09:22(1年以上前)

お使いの編集ソフトでカメラに書き戻しってできないのですか?またはAVCHD出力とかできませんか?
もしできるならば書き戻しならば編集後カメラ本体からUSB接続取り込みし、AVCHD出力ならばなにか例えば大容量SDカードにでも出力したAVCHDフォルダー丸ごとコピーしてメモリーカードリーダー経由でレコーダーにダビングするって方法ができるかとおもうんですが

私はHF10でNERO8で編集しパソコンのハードディスクにAVCHD出力しSDカードにコピーし(\PRIVATE\AVCHDの形で)BW700にダビングしてますが。

書込番号:7978309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/24 09:37(1年以上前)

X90ではないのですが、私もPremiaElementsで編集しBDプレーヤーのHDDにダビングしBDにまとめて焼いて保存してます。ビデオカメラはsonyのUX7でAVCHDをDVDに記録するタイプです。パソコンもsonyでVAIOです。BD機はパナのBW700です。
方法としてはUX7で記録したAVCHD DVDをsonyの付属ソフトのピクチャーモーションブラウザーというソフトでHDDに取り込みPremia上で編集。その際同じくsony製のソフトのエディットコンポーネンツというプラグインソフトを起動させておくとプロキシファイルを自動的に作成しそちらで編集を行いますのでAVIファイルを編集しているのとなんら変わりない感覚でサクサク編集できます。
編集が終了したらパソコンのHDDに書き出しを行いますがエディットコンポーネンツを起動していると書き出しのファイル形式もかなり細かく選べるようです。AVCHD1920×1080からそれより下のスペックまでいろいろあります。音声記録方式はDolbyDigitalかPCMかでDolbyDigital5.1も選べます。画質音声共にここで指定したスペックにアップコンバートしてくれます(もちろんレンダリング時間はスペックが高いほうがかかりますが)
次にPCのHDDからDVDに書き出しますがPremiaはAVCHDのDVD書き出しが出来ないためピクチャーモーションブラウザーを使いAVCHDファイルの書き出しを行います。DVDだとせいぜい一時間くらいのファイルしか書き出せないのでそれよりも大きなファイルは容量の大きなSDカードにコピーします。
次に書き出したDVDをBW700に入れHDDに取り込みます。BW700はファイル分割は出来ますが結合が出来ないのが残念ですがX90は出来ますよね。HDDに取り込んだ後はタイトルやチャプター編集を行い望むタイトルをBDにダビング。
こういった手順でやってます。ただPCがVAIOでないとエディットコンポーネンツが使えないのかも知れません。sonystyeで販売しているソフトです。

書込番号:7982827

ナイスクチコミ!1


スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

2008/06/24 19:38(1年以上前)

皆さんいろいろ貴重な情報ありがとうございます。

Natura360さんの情報と皆さんの情報を集約するとどうもこうなるようです。

1.SonyのX-90ではPREMIERE ELで作ったBDはHDにダンプできない。その代わりにSDカードにSONY互換フォールダを作ってSDカードからHDにアップロードできそう。

2.PanassonicのBD レコーダではBD->HDが問題なくできそう。

3.SONYのVAIOに付属しているエディット・コンポーネンツというSWを使えばPremiere ELでBDに焼くフォーマットをいろいろ指定できる。これで焼いてXP-90で試してみる価値がある。 ただし、SONYはエディット・コンポーネンツを単体売りしていないのでVAIOを買う必要がある。

4.映像をPremiere ELで保存するときAVIフォーマットを指定する。いくつかのAVIフォーマットの映像を作り結合してBDに焼く。


明日から旅行に出るので帰ってきてから試してみます。

書込番号:7984468

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/01 22:14(1年以上前)

便乗質問ですが、Adobeで書き込むのに何時間もかかるというのは、何らかの変換作業をしているということでしょうか?
そして、やはり変換作業をしている関係上、画質は劣化してしまうのでしょうか?

書込番号:8016846

ナイスクチコミ!0


スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

2008/07/05 22:51(1年以上前)

MILANOさんへ

PREMIRE ELでBDに焼くときにはMPEG2のデータをAVCHDに変換しているのでこんなに時間がかかるようです。

HG10で撮った映像はもともとAVCHDなのでそのまま編集できればもっと時間を短縮できると思います。AVCHD映像の直接編集はPremire ELではできないようです。

NEROとかでは直接編集ができるという話もききましたがまだ試していません。

書込番号:8035344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/07/06 00:47(1年以上前)

 久しぶり読み返したんだけど…PCとBDレコを併用するつもりなら、
もうちょっとソフトウェア使い込んだ方がいいですよ。
 レコの板なので、詳しいことは書きませんが、おそらく0.6馬力さんが
しようとしてる事は、0.6馬力さんの手持ちのソフトといくつかのフリーウェア
の組み合わせで大体は可能。

 使い込んで工夫しないなら、natural369jpさんの書かれた、VAIOみたいな
一応ソリューションとして用意されてるものを購入する方が確実です。
 お薦めされてるソフトは自分も持ってるけど、あまり他人に薦めたい
(わざわざお金を払ってまで用意するほどの)物ではないと思いますが…。

書込番号:8036007

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/07 10:28(1年以上前)

>>0.6馬力さん
ありがとうございました。やっぱり多少は変換作業をしているのだから画質は劣化するみたいですね。

書込番号:8042225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/14 22:38(1年以上前)

以前、「ソニーブルーレイ(BDZ-X90)への取り込みについて」でご回答頂きありがとうございます。
その後、いろいろと調べてみましたが、ユーリードのソフト「GuideMenu」で保存したビデオを書き戻しした場合、ソニーブルーレイでは、認識しない状態です。
0.6馬力さんでは、何か解決する方法が見つかりましたでしょうか。
度重なる質問で申し訳ありませんが、教えていただければ助かります。




書込番号:8935919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

ダビング10アップデートについて

2008/07/07 02:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

遅ばせながら、ダビング10のアップデートがはじまったことを昨日知りました。
意気揚々としてうちのX90を確認してみると・・・
ソフトウェアバージョンの下3桁が012のままでした。

公式を見ると、以下のようにありました。
<アップデートを実施するためのチェック項目>
[1] 地上デジタル放送のアンテナレベルが「40以上」、又はBSデジタル放送のアンテナレベルが「20以上」であること。
[2] ソフトウェアアップデート設定が「自動」に設定されていること。
(※出荷時は、「自動」に設定されています。)


[2]はもちろんクリアしているのですが、[1]をチェックしてみたところ、地デジのアンテナレベルは0、BSデジタルの放送のアンテナレベルは4しかありませんでした。

テレビが地デジ非対応(パナのTH-15VFR3)の古いものなので地デジは見れないし、アンテナレベルが0なのも頷けるのですが、BS放送は見ることが出来るし、録画ももちろんできています。

前回6月2日に行われたアップデートはちゃんとこなして、現在のわたしのX90のソフトウェアバージョンの下3桁が012になっているのに、今回のアップデートに限ってなぜできないのでしょうか。7月4日以降、12時間以上電源を落としていることが2回はあったはずなのに・・・。
過去のアップデートのときはBSのアンテナレベルが20以上あったってことなんでしょうか?
だとしたら、BSのアンテナレベルって、どうやったらあがるのでしょう。
また、何か他に良い方法はありますか?

初めて自分で購入したブルーレイレコーダーで、機械にも強くないので、皆様にとったら幼稚な質問かもしれないことをお詫びいたします。
しかし周りに詳しい人も居らず、大変困っています。一応過去ログはざっと目を通したのですが、それでも原因が分かりません。
どうかみなさまのアドバイスをいただけたら、と思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:8041508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/07/07 09:14(1年以上前)

>過去のアップデートのときはBSのアンテナレベルが20以上あったってことなんで
>しょうか?だとしたら、BSのアンテナレベルって、どうやったらあがるのでしょう。

BSアンテナが古いなら(家庭用で寿命5〜10年程度)110度CSデジタル対応の
最新のものに取り替えます。アンテナ線もすべてS4CFBかS5CFBに取り替え、
アンテナプラグは金属製のF型接栓に取り替えましょう。自分にできないことは一戸建て
なら電器店に、古いBS対応集合住宅ならアンテナの管理者(管理組合、大家さん)と
ご相談ください。

書込番号:8042038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/07/07 10:11(1年以上前)

>地デジのアンテナレベルは0、BSデジタルの放送のアンテナレベルは4しかありませんでした。
これX90でのレベルですか?
      ↓
>テレビが地デジ非対応(パナのTH-15VFR3)の古いものなので地デジは見れないし、アンテナレベルが0なのも頷けるのですが、
TVが地デジ非対応は全然関係ありません。
矛盾だらけで全然頷けませんよ?

>前回6月2日に行われたアップデートはちゃんとこなして〜
>今回のアップデートに限ってなぜできないのでしょうか。
今回のアップデートは機種によって地域によってすんなり
出来ない人が多いようです。
しばらく待てばされるでしょう。

地デジレベル0、BS4では録画も視聴も出来ませんのでもう
一度確認して下さい。

書込番号:8042173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/07 11:02(1年以上前)

私の場合、アップデートしたのは今日(7日)の朝の6時30分位です。
ほぼ、あきらめ状態でした。

地上デジタルは機能してなく、BSのみ機能してたのでこのへんが原因なのかなと
思っています。(UHFアンテナは東京タワーに向いてないので)

前回の6月始めのアップデートも、遅かったですよ。
共通しているのは、2時間ほど録画番組(映画)みて、電源をリモコンでOFFに
した時に、不意を突かれるようにバージョンアップしますと画面に出ます。

失礼しました。

書込番号:8042315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/07 12:11(1年以上前)

 パナのBWシリーズが今回のアップデートで不具合出ていましたが、X90は皆さん大丈夫ですか?
 パナの書き込みがあんまり多いんで、同じことがあったらいやだなと思い自動アップデートをはずして様子を見てるんですが....
 何日かたってますがそういう書き込みが出てこないのでそろそろ、とは思ってるんですが、だれか背中を押してください。(^_^;)

書込番号:8042541

ナイスクチコミ!0


スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/07 12:47(1年以上前)

皆様早期のご返信ありがとうございます。

じんぎすまんさん>
私はアパート住まいなのですが、まだ建って2年も経たない新築なんです。それなのにBSアンテナが古いなんてことあるんでしょうか。そもそもBSアンテナ自体あるかどうか怪しい気がします・・・。あれ、でもそれだったらBS見れないですよね・・・すみません、良くわからないので、今度大家さんに聞いてみます。ありがとうございました。

デジタル貧者さん>
>これX90でのレベルですか?

はい、そうです。昨晩は、地デジが0、BSが4でした。けど今見てみたら、地デジは0、BSは17になっていました。今まで細かく見ていたわけではないので知らないのですが、アンテナレベルってこんなに上下するものなんでしょうか?
      
>TVが地デジ非対応は全然関係ありません。
>矛盾だらけで全然頷けませんよ?

そうなんですか!テレビを地デジ対応に交換すれば、地デジが見れるようになるのだと思っていました・・・。それでは、どうしたら地デジが見れるようになるんでしょうか?初歩的な質問、申し訳ないです。

>前回6月2日に行われたアップデートはちゃんとこなして〜
>今回のアップデートに限ってなぜできないのでしょうか。

今朝もできていませんでした。もうちょっと待ってみようと思います。

私は今までBSは、BSフジの番組しか見ていなくて、それはきちんと視聴も録画もできていて気づかなかったのですが、今確認してみたところ、NHK2やNHKhは見ることができませんでした。それ以外の、NHK1や、BS日テレ、BS朝日、BSiテレビなどは見ることができます。どうしてなのか、よくわからないです・・・。

書込番号:8042671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/07 12:51(1年以上前)

>いぬマンさん

あまり神経質になっても仕方ないですよ。
ファーム配信から既に3日経っており、不具合があれば、既に話題になってます。

自分はX90,V9二台とも、4日に更新し快調です。

> 及川花さん 

アップデートは、タイミングが大きいみたいです。1週間くらいは待つつもりでないとやってられません。
ただ、受信環境は、今後のこともあるので早めに改善された方が良いです。
受信環境が、大家さん頼みでしたら、まずは、頼んでみることです。特にBS受信を詠っているなら、改善を要求すべきです。当然、地デジも交渉しましょう。

書込番号:8042689

ナイスクチコミ!0


スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/07 12:51(1年以上前)

ブンガクさん>
そうなんですか。わたしもブンガクさんと同じようにBSのみで地デジが機能していないから遅いんですかね・・・。
その方法、試してみます!
アドバイス、ありがとうございました。

いぬマンさん>
わたしが答えるのもなんですが、過去ログ見てみると今のところソニーはパナのような酷い不具合はなさそうですね。わたしも早くアップデートされることを願うばかりです。

書込番号:8042690

ナイスクチコミ!0


スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/07 12:58(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん>
はい、もう少し、待ってみようと思います。

テレビを買いかえれば地デジが見れる!と思っていたので、恥ずかしいです><
知識がないせいで、無意味な買い物をするところでした。

私の住んでいるアパートは、新築なのに家賃も安く、その分インターネット等も全部自分で初めからやらなきゃいけないような環境でした。BS受信を詠っているかどうかは忘れてしまったのですが、地デジも見たいので、今度管理会社に電話してみようと思います。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:8042714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/07 13:04(1年以上前)

何か勘違いされています。

地デジは、X90と言うレコーダーにチューナーが付いているので受信出来ます。当然見られます。TVは関係有りません。
まずは、大家さんもしくは管理会社(不動産屋)にお願いしましょう。

書込番号:8042737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/07/07 14:48(1年以上前)

及川花さん 
>今見てみたら、地デジは0、BSは17になっていました。
>アンテナレベルってこんなに上下するものなんでしょうか?
17はギリギリ見れるレベルです。
確か15になったら見れません。
普通は上下しません(天候が正常なら)。
受信環境やケーブル等見直しが必要ですね。

>それでは、どうしたら地デジが見れるようになるんでしょうか?
今TVにアンテナケーブル接続していますよね?
それをX90の地デジ入力に接続すれば見れます。
ただし、地デジ放送がされてる地域でUHFアンテナ(地デジ対応)
があれば、の話ですが。
大家さんか管理会社に問い合わせて確認が必要ですね、地デジ対応
か否か。
X90の取説の接続説明も読んでみましょう。

書込番号:8043057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/08 10:58(1年以上前)

はじめまして!

私は、今購入検討中のものです。
素人なもので、皆さんの意見にいつも関心させて見させていただいています。

及川花さん 
>まだ建って2年も経たない新築なんです。<
でBSが見れるとのこと

アンテナ線をX90を介して、TV(モニターとして)に繋げていらっしゃるのでしょうか?
TVにアンテナ線を繋げ、そこからX90に繋げているということはないですよね?
2年も経たない新築なら、もう地デジ対応でないと入居者を呼び込めないと単純に思ったからです。(近頃、ケーブルテレビに入っているというところも多いですけど)

とにかく、管理者にお聞きし、早く解決されますように!

書込番号:8046944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/08 13:11(1年以上前)

返答して頂いた皆様。
人の板に乱入して、あまり関係ないことを質問したにもかかわらず丁寧にご意見をいただきありがとうございました。
私も昨夜自動アップデートをオンにしてみました。アップデートが楽しみです。
それでは。

書込番号:8047369

ナイスクチコミ!0


スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/08 18:41(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。

先ほど管理会社に電話してみたところ、私の住んでいるアパートは地デジ非対応物件ということでした。対応して欲しい旨を伝えましたが、アパート全体の話なので持ち主の方と相談ということになるそうです。
「まだ導入の時期でないとおっしゃる大家さんもいらっしゃいますからね」と言われてしまい、なんだか望みが薄そうです・・・。相談の電話はしてくれるそうですが・・・。

アップデートの方は、今朝確認してみたらきちんとできていました!一通り見た感じでは不具合も無く、ひとまずは安心です。

あとは管理会社頼みのようです。
ご返答くださったみなさま、大変感謝しています。
どうもありがとうございました。

書込番号:8048342

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/07/08 19:59(1年以上前)

>あとは管理会社頼みのようです。
もしも行動力があるなら・・・
アパートの住人から署名を集めて、「いまどき、地デジ見れないなんてあり得ない!」
と詰め寄ってみよう。

ま、物件選びの時のリサーチ不足ですな。
先頃、知人のアパート探しに付き合ったが、以下の2点の確認は外せません。
・TVは何が見れる?(アンテナ建ててる?それともCATV?)
・ブロードバンド(インターネット)環境は?

書込番号:8048684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/07/09 10:03(1年以上前)

解決済みのようですし、
スレタイとはちょっとずれてしまうのですが、
地デジを観たいのでしたら、オーナーに頼むだけが解決法ではありません。

地デジを観るには、大きく分けて2つのものが必要です。

1:地デジチューナー
2:地デジ用アンテナ(UHFアンテナ)

スレ主さんはX90を所有されておられますので、1は満たしていますね。
ということで、2が不足していることになります。
この場合、賃貸なら管理人さん任せ
(アンテナを立てるか、ケーブルテレビと契約してアンテナの代わりとする)
方法もありますし、
自分でアンテナをつけてしまうこともできます。

自分でアンテナをつける場合は、
簡単な配線のみでできる室内設置可能なものを選べばいいでしょう。
ものによりますが、予算は1万円以内で納まります。
安ければ数千円です。
ただし、お住まいが地デジ電波の強磁界エリア内でないと
室内設置用アンテナが使えない可能性もあります。
サイトなどで調べるか、量販店で店員さんに地域の磁界レベルを聞くとわかると思います。
あとは配線ですが、これは自分で無理そうなら、詳しい人に頼むといいですよ。

ちなみに、僕はケーブルテレビ(J-COM)契約の賃貸マンションに住んでいますが、
J-COMの対応の悪さ(日曜日に約束して2回とも来なかったなど)にキレまして、
J-COMからの電波は一切受けずに自分でベランダにアンテナを立てました(笑)

書込番号:8051365

ナイスクチコミ!1


L-way777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/09 11:22(1年以上前)

似たようなお話が出ているので、ちょっと私も横槍を。
私もこの4月に引越しを行ったのですが、スレ主さんと同じような状況で、
建物自体が地デジに対応していませんでした。

建物のアンテナの向きが、地デジ電波を発射している山の方向を向いておらず、
近場の中継局(UHF波のみ)の方角に向いていました。
大家さんに「今どき地デジが見られないなんて」と交渉したのですが、
地デジ波を出している山の方向に向けるには、
VHFアンテナの増設(アナログをまだ見ている人への対応)が必要であること、
入居者への周知(テレビ、レコーダ、ビデオ等のチャンネル設定の変更)
などの理由から、対応を断られてしまいました。

結局大家さんから許可を貰い、自前でUHFアンテナを屋根に設置させてもらい、
直接自室に引き入れて地デジを鑑賞しております。
アンテナ自体もそんなに高いものではないですし、室内アンテナで電波が十分確保できる地域でしたら、面倒な工事等も必要ありません。

余談になりましたが、私の経験も交えましてこういう方法もありますよ…ということで。

書込番号:8051588

ナイスクチコミ!2


スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2009/01/11 16:28(1年以上前)

だいぶ報告が遅くなってしまいました・・・レスをしてくださったみなさんすみません。

引っ越しまではタイト110さんやL-way777さんのおっしゃるように室内用の地デジアンテナを利用していましたが、フジとテレビ東京だけが見れず・・・・。やはり付近が山ばかりで電波が悪かったようです。

それだけが理由ではないのですが、契約が切れるきっかけに思い切って引っ越しました。
引っ越し先も同じく地デジ対応ではなかったのですが、前回の場所と違い、大家さんがとても良い人で、交渉したらすんなり地デジアンテナの工事をしてくださりました。

おかげさまで、現在はきれいな画質でBDZ-X90を思う存分使用しております。
みなさんのアドバイスのおかげです!
コメントくださったかたがた、ありがとうございました。

書込番号:8919061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング