
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年8月30日 21:12 |
![]() |
2 | 6 | 2008年8月29日 04:30 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月28日 23:44 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年8月27日 20:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月26日 13:06 |
![]() |
7 | 11 | 2008年8月25日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
X90の購入を考えています。
そこで少しわからないことがありますので、教えていただきたいです。
「見る機能」の中に
“1125p(1080p)出力”
“Deep Color対応” という機能に対し、それぞれ
“1125p(1080p)入力に対応したテレビ”
“Deep Color入力に対応したテレビ” とあります。
同時にブラビア 46W5000か46F1の購入を考えているのですが、
どちらも上記機能に対応したテレビになりますでしょうか?
カタログをみてもイマイチよくわかりませんでした。
機械には詳しくなく、TV・BDの購入を急いで購入したく、
こちらにご質問させて頂きました。
素人の馬鹿な質問で申し訳ありませんが、誰かお詳しい方へ
情報を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

KURO大好きさん 返信ありがとうございます。
これで安心してTV購入も検討できそうです。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:8273278
0点

同時にブラビア 46W5000か46F1の購入を考えているのですが
46W5000ですね、46F1だったら後悔しますよ。
書込番号:8273290
0点

Pretty Boyさん ご返信ありがとうございます
やっぱり W5000がいいですよね。ご意見ありがとうございました。
書込番号:8276836
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
パソコンのHDDを交換して使用できる様に、レコーダーに搭載されてるハードディスクドライブも大容量1テラなどに載せ替えて問題なく使用できるんでしょうか?それとも、載せ替えたとしてもX90のメニュー画面など出したりなど、どう考えても正常にパソコンみたいに使用するには無理なんでしょうか?ご意見お願いします。
0点

ハイビジョン・レコーダになってから、HDD換装はまず無理のようです。
(不可能かどうかはわかりませんが。)
この掲示板でのそういう報告例も、非常に少ないようです。
書込番号:8261105
0点

できない、とはいいませんが、たとえば東芝では一応同容量のHDDを交換しフォーマットすればOKで、パナでは交換不能。
で、本題のソニーはというと、サービスモードの入り方が不明なので、どうやらユーザー自身では交換不能、が濃厚です。
しかも、同容量のHDDしか使えない可能性もありますね。
参考URL:http://wiki.nothing.sh/741.html
(開いたら、ページをスクロールしてご覧ください。)
書込番号:8261655
1点

無理ですが、もしかしたら…の可能性に賭けて
チャレンジする事を止めはしません。
書込番号:8261816
0点

もしお金持ちの方でしたら是非トライしてみて下さい。
レポートお願いします。
書込番号:8262033
0点

ナニコノ冷ややかな反応(笑)
教育現場では、
「できるよ!諦めなければきっと叶うよ」
トカ言うんでしょうが。
書込番号:8265718
1点

いちご&メロンさん
こんにちわ!
私も同じこと考えていましたがやはり駄目みたいですね。
PS3は簡単にできたんですがレコーダーは難しい(^^;)
成功したらメーカーも儲けがなくなりますからね。
書込番号:8269168
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
BDの映像を見たく、購入を考えているのですが、
SONYやFUJITSUのパソコンの中に、テレビ接続が可能で、
BDが見れる機種があることを最近知りました。
レコーダーとPCとで、同じ画質で出力される(?)のであれば、
機能的にPCの方がいいのでは…と考えているのですが、
どうなのでしょうか?
誰かご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
お願いします。
0点


金の掛かり方が違う。
レコーダーは映像関係に金が掛かっているが、PCの映像関係は価格の一部しか掛かってない。
また専用機と汎用機じゃあ専用機の方が作りは良いのはどこのジャンルでも同じ。
書込番号:8266864
1点

解像度が同じなら画質も同じってわけじゃないですよ。
書込番号:8268425
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
X90は他のT,A,Lよりも高画質で映像を楽しめるということですが、BDを再生する場合のほか、ハードディスクに録画した番組も高画質で楽しめるのでしょうか??
素人な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
0点

最上位機種だし、機械のレベルは他より高い性能を持っています。
ただし高画質・高音質になるかは、モニターやスピーカーにもそれなりの性能を要求します。
そのあたりの情報(機種名など)も戴ければ、的確なアドバイスが出来ると思いますよ。
書込番号:8252787
0点

確かに下位機種に劣るなんてことは無いと思いますが、放送の録画画質はBDよりも確実に劣るわけで、あまり期待しない方が良いと思います。
やっぱりそれなりの大画面で、市販のBDを再生してこその最上位機種だと思いますよ。
ただしスケーラーの性能は大変優れていて、DVD再生は下位機種よりも綺麗なわけですから、録画画質で差が出ないとは言い切れませんし、1125Pで出力が出来るのはメリットであると思います。
書込番号:8254373
0点

編集でカット部分でのシームレス再生ができないというのは、画竜点睛を欠くの一言。編集する映像は一つの立派なソフトです。プレステ3や旧シリーズのVシリーズで当たり前にできていたことが出来なくなったことは残念の一言。例えるなら、ブルーレイのソフト再生でフリーズが度々起こったとしたら観る気になるだろうか。幸いなことに製造中止となり、次期モデル発表の段階に入った様子。次期モデルでの改善に期待をしたい。
書込番号:8254424
0点

早速の返信ありがとうございます。
解釈として、X90で録画した映像はT,A,Lとそう大差はないようですね。
現在、BRAVIAの40F1とシアターラックのG900を使用しています。
BDは現在所持しているPS3で鑑賞する予定ですので、Xを購入する必要性はなさそうですね。
書込番号:8255971
0点

ハードディスクに録画した番組も高画質で楽しめるのでしょうか??
高画質(見たまんま)で楽しめます。
DRモードで録画必須。
欠点としてはリピート再生は出来ません。
書込番号:8262304
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
VARDIAのRD-S600を使用している者です。
BDレコーダーに買い替えようと考えているのですが、現在使っているRD-S600に録り溜めたTSタイトルをムーブできる機種を探しています。このX90が可能であるとありがたいのですが・・・。
東芝のRD-S600からi-LinkでTSタイトルをムーブできるBDレコーダーはあるのでしょうか?また、何か特別な手順が必要なのでしょうか?
板違いかもしれないのですが、個人的に緊急事態なもので、よろしくお願いします。
0点

ソニーは現状i.LINK(TS)に対応していませんので、可能な機種はありません。
>[8254157]hiro3465さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010396/SortID=8252846/
によると、
S600からTSの直接ムーブが可能なBD機は、シャープのHDWシリーズだけのようです。
書込番号:8254754
0点

何故にソニー?
そろそろ芝も、BD出さないかなぁ?
それまでにBD使いたい場合は、単純に買い増しをされてはいかがですか?
書込番号:8254768
0点

直接ムーブはシャープHDWだけですね。
ソニー機のiLinkはTSではなくHDV/DVなのでどの機種からもムーブは不可です。
パナ機の場合は間にRec-Potが必要です。
緊急と言うことですが、値段が安くなっているHDW22(AVCが不要ならHDW15)にするか、一時的にRec-Potを
ヤフオクなりで購入して退避して、今回のパナの新型機にするかではないかと思います。
書込番号:8255621
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
今X90を明日にでも買おうと検討中です。
メインで使うのは映画鑑賞なのですが過去スレを見てましたら
『音質画質ではPS3の方が上』と書いてありました。
詳しく書いて頂いていたのですが知識不足のためよく分かりませんでした。
50PZ800とセットで買おうとしていたのですが
何も分からない私は『X90を買えば普通よりさらにいい画質、音質で見れる!』
と思ってました・・・。
過去スレをみてPS3は持っているので映画鑑賞はPS3、録画だけを考えるなら
もっと下のグレードでいいんじゃないか?と思っております。
ちなみにハンディカムSR11も購入予定なのでレコーダーはSONYと決定しております。
もしPS3で良いなら予算的にも下がるしとても助かります。
再度確認させて頂きたいのですがPS3を持っていればX90を買う必要性(録画はあんまりしないので)ないでしょうか?それともX90を買うべきなのでしょうか?
今日4社ほど電気屋さんを回りましたがX90は生産ストップで
買うなら今かなと思っています。ただ在庫もどこもかなり少ないと言っていたので
早期決断したいです。
アドバイス宜しくお願い致します。
0点

PS3を持っていて
>録画はあんまりしないので
なら、X90は要らないと思います。下位機でいいでしょう。
書込番号:8244774
1点

どうせ買うならUSGAさん>
早速の返信有難うございます!!
PS3ってそんなにすごいんですね・・
値段だけで判断してしまいました。
L70かA70で検討してみます。
有難うございました!
書込番号:8244786
0点

自分もX90は要らないと思います。
ただ音質はスピーカーの能力に左右されるので、PS3にしたとしてもTVのスピーカーでは差は分からないです。
書込番号:8244819
0点

マロンパンダさん>
早速の返信有難うございます!
来月に家が建つのですが、その時にホームシアターのサウンドセットを購入しました。
サウンドセットといっても天井にスピーカーが埋め込んであってアンプとウーハーがセットになっているものですが。メーカーはオンキョーです。型番は・・・確認してません。
今L70を調べてたのですがそこまで安くないのですね笑残念!
有難うございます!!!
書込番号:8244850
0点

それは楽しみですね(^-^)/
ソニーもパナソニックもモデルチェンジが近いと思われるので、タイミング良ければもっと安価に購入出来るかもしれませんね。
ご健闘を('-^*)/
書込番号:8244911
0点

すぐ太郎さんお早うございます。
僕もPS3とX90使っていますが、BD(ブルーレイディスク)の画質は微妙な差しか
分かりません。Hi-Viなどの雑誌では、X90の方が、解像感も高く、音質も上だと
言われていて、僕自身も映像の違いは微妙にX90の方がノイズが少なく
色乗りも自然な感じがするかなと、思うのですが、パッと見では
ほとんど違いは分からないレベルですね・・。
でも音はX90の方がかなりイイです!!
同じ音楽DVDやブルーレイディスクで比較しても、X90の方がレンジが広くで
低音も良く鳴るし、より広い音場感がある気がします。
>『音質画質ではPS3の方が上』と書いてありました。
ですから、これは明らかに間違いだと思いますね。
両機を使っている僕の目と耳では、X90の方が画質はわずかに上・・
音質はかなりX90の方が上・・ってのが僕の印象です。
(※HDMI接続での音と画質比較評価・・ケーブルはスープラ使用)
すぐ太郎さんは、パナの50PZ800と一緒に買われるのなら
下位モデルのL70かA70にされるより、X90の処分品を買われるか
秋冬に登場する次期モデルを買われた方がイイでしょうね!!
僕ならそうします。
僕も2月に新築でホームシアターを造り直しましたが
(前の家からホームシアター歴15年・今回かなりの機器導入しました)
やっぱりX90は主役級の活躍ですよ!!
すぐ太郎さんは、天井の埋め込みスピーカーのホームシアターなので
恐らく現状では、音の違いはPS3とX90では分からないと思いますが、
きちんとしたAVアンプにHDMIで接続して、据え置き型のある程度の大きさのスピーカーを
何本も接続してホームシアターを組まれたなら、違いははっきりと出る
と思いますので、X90かその後継機をお勧めしたいと思いますね〜(* ^ー゚)
書込番号:8245044
2点

すぐ太郎さんが映画鑑賞と言われているのは、DVD再生のことですね?
DVD再生能力では、PS3が優れていると言われています。
ただ、BD再生では 他のBDレコーダと大きな差はないと思われます。
ハイビジョン放送を録画することが少ないならば、BDレコーダではなくDVDレコーダで十分かもしれませんネ。
書込番号:8245350
1点

ソニー板にパナ機の書き込み失礼します。
BD-ROMの再生であれば、パナのBW900という機種が、
”画質”という面では巷での評価は高いです。
私も比較視聴したことがありますが、
鳥肌が立つ情報量の奥深さでした。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/19/news038.htmんー、もうちょっと分かりやすいページがあったと思ったのですが・・・
地デジ、BSデジタルでは向上はありません。
SR11とのやり取りは・・・スイマセンよく分かりません
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010346/SortID=8037572/
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7472886
出来そうな雰囲気ですがPC経由なんでしょうか?
字幕などに制限がありそうです。
価格は更に高くなってしまいますが、
ソニーと同じくパナもモデルチェンジ前なので、
あれでも発売当初に比べたら10万円近く安くなっています。
モデルチェンジするとフラグシップ機は高くなるでしょうし、
現行機種とはあまり差が無い情報です。
かくゆう私も、価格差で下位機種を購入したのですが。。。
(今なら同じ価格で900が購入出来たのに!!)
何よりも、普段視聴されているBD-ROMを持参されて、
そこまでの機種が必要なのか否か、
購入店で比較視聴されるのが良いと思います。
差を感じなければ、カメラとの親和性も考えて、ソニーでしょうね。
書込番号:8245386
0点

>メインで使うのは映画鑑賞なのですが
これってBD-ROMの話ですよね?
DVDですか?
それによって話が違ってきますよ。
>過去スレを見てましたら『音質画質ではPS3の方が上』と書いてありました。
これはDVDのアプコン画質の話です。
音質については特に言及されてないと思います。
(多分)その過去スレの誤解された記述をその
まま読んでるのではないのかなぁ?
X90のDVD画質はPS3より劣りますが、BD-ROMだと
好みの差程度です。
操作性ではPS3の圧勝です。
書込番号:8246177
2点

おはようございます!みなさん早速のご返信有難うございます!
タコダさん>
アドバイス有難うございます!『きちんとしたAVアンプにHDMIで接続して、据え置き型のある程度の大きさのスピーカーを何本も接続してホームシアターを組まれたなら、違いははっきりと出る』とのことですが配線等は全てハウスメーカーさんにお願いしてありますのでそこまでお金が掛ってることはまずないと思います。オンキョーさんの型番も調べたのですが分かりませんでした・・・ということで素人的な私にはPS3で十分でよろしかったでしょうか?天井埋め込み式なので自分で配線をグレードアップするということもないと思いますので・・・素人な返信ですいません!!
はらっぱ1さん>
アドバイス有難うございます。映画鑑賞はBDでもちろん見ます!なければDVですが!ハイビジョン録画は今はほとんどしないですが(というかまだハイビジョン見れる環境が整っていないので)将来的にはする可能性があるのでブルーレイレコーダーにしたいと思います!有難うございます!
お好み焼きは広島風さん>
アドバイス有難うございます!そうですね・・・わたくしもレコーダーをパナにしようかさんざん迷いましたがどうしてもハンディカムがいいためSONYにしました。やりとりもうまくいかないと店員さんから言われたためレコーダーはSONYという結論に至りました。確かに実際に持って行って視聴するのが1番ですね!PS3を買った時にスパイダーマン3がついてきたのでそれを持って行ってみます笑
デジタル貧者さん>
アドバイス有難うございます!説明不足ですいません!BDの話です!ただDVDで見ることももちろんあります!音質がどうかですね〜また迷ってきました!
書込番号:8246316
0点

すぐ太郎さんこんばんは!
あなたのおっしゃる天井埋め込みスピーカー(以下SP)に配線までハウスメーカー任せ(質にこだわったSPケーブルを使った隠蔽配線とは思えない)状況で、新築されているとしましたら、まず失礼ですが、どんなBDレコーダーやPS3で再生しようが、音の違いはほとんど分からないと言って良いでしょう。
天井埋め込み型SPは基本的に「BGMを聞く」程度の音しか出ません。
「音楽や映画などの音を聴く」目的でしたら、やはり最低2ch以上のSPをプリメインアンプもしくはAVアンプで鳴らす必要があります。
そこまでお金掛けたくないのでしたら、PS3でもBDレコの入門機でも何でも良いと言う結論になります。
ただ、音はともかく、映像には違いは出ますし、将来的に投資してAVアンプとマルチチャンネルSPによる、本格的なホームシアターへのステップアップまで考えられるのでしたら、今のうちから各メーカーのフラッグシップクラスのBDレコ(現在のX90やBW900クラス)を導入しておくというのも先行投資で無駄にならないかもしれません。
要は、将来に渡ってどこまでのシステムで考えているかによりけりだと思いますね…。
書込番号:8252592
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





