BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

素人ですので教えてください!!

2008/08/02 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 integra129さん
クチコミ投稿数:8件

こんばんわ^^
先日KDL−40F1(ソニーの液晶テレビ)を購入したものです。
今後、ブルーレイおよびAVアンプの購入を考えております。

現在、テレビ放送をただ単に視聴する際もテレビスピーカーだけでは満足できないため、AVアンプ(ヤマハDSP−AX640)経由でスピーカー(ヤマハ製)から音を出すため、DVDレコーダー(東芝製:RD−XS41)から出力されるテレビ映像を見るのが当たり前のような状況です。

フルHD対応のテレビを生かせるような(フルHD画質で見れるような)機器を選びたいと思っております。当然AVアンプは、HD対応アンプを選ぶつもりですが、そこで質問です。

BDZ−X90の機能で1125P(1080P)出力とありますが、これは地デジ放送のテレビ番組もブルーレイレコーダー経由で映像を出力した場合は、この機能がないと、フルHD画質で表示することができず、フルHD対応でないテレビと同じ画質になるのでしょうか?

市販のブルーレイディスク(映画等)の再生時だけ、この機能がないと記録されている画質をフルに表示できないだけなのでしょうか?

上記のような方法でテレビ番組を見ても、この機能の有無で画質に影響ないのであれば、非対応のBDZ−T70でもいいのかなと思っております。

お忙しい中申し訳ありませんが、教えてくださいませ_(._.)_

書込番号:8159815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/08/02 21:02(1年以上前)

>HD対応アンプ

画像の解像度とAVアンプは無関係と思います。

フルHDというのは、1920×1080の解像度のことであり、1080Pだけでなく1080iも含みます。
HDMIだけでなくD端子でもOKです。
つまり、1080P出力機能は無くても、現行のデジタルチューナー付きレコーダーは全機種「フルHDで出力する機能はある。ただしソースに左右される」と考えていいでしょう。

AVアンプではなく、映すテレビによるということです。
1920×1080の解像度が必要です。

>この機能の有無で画質に影響

これはありますよ。1080iと1080Pでは後者のほうがいいです。
ただし違いはわずかです。TV番組では違いは出ないかもしれません。

市販の映画ソフトを本当の高画質で見たいなら、フルHDは当然として、1080/24Pの入力に対応したTVを選ぶほうがいいでしょう。
これが可能なTVはまだ少ないです。

書込番号:8159922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/08/02 21:10(1年以上前)

放送波をレコーダーのチューナーで経由するだけなので、1080P云々は関係ありません。

ちなみに、フルHDというのは解像度が1080×1920Pixelという事であって、フレームレートは言及してません。

そもそも、HDの最上位規格は1080/60Pですが、放送規格は1080/60i、ブルーレイでも1080/24Pです。
ただ、どんな場合でも、アンテナ線をダイレクトにテレビに繋ぐより、レコーダーなどを経由すれば若干ながら信号の減衰があるので厳密には画質は劣化しています。

書込番号:8159962

ナイスクチコミ!1


スレ主 integra129さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/02 21:22(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん^^
ご丁寧に回答ありがとうございます。

整理すると、
@AVアンプは画像には影響なし
AKDL−40F1(フルHD対応)の液晶テレビを使う限り、どのブルーレイレコーダーを選んでもほとんど画質の差は見られない。(BDZ−T70も例外ではない)

つまり、
決してKDL−40F1のテレビ(フルHD対応)で、先程の1080P出力非対応デコーダーであっても、ほぼ性能を発揮していると考えてよろしいのでしょうか?

たびたびすみませんがよろしくお願いします。_(._.)_

書込番号:8160003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/08/03 00:02(1年以上前)

返信を考えているうちに、KDL−40F1を既に購入しているという所を失念していました。

このTVは24Pに対応しているので、T70の1080/24P出力機能が活かせますね。
BDの24P収録された映画ソフトなら、高画質で見れると思いますよ。
X90は24P以外でも1080P出力する機能がありますが、40F1であれば、無くても問題ないでしょう。
TV放送であれば、X90で1080P変換しても、T70の1080iでも、ほとんど差は無いと思います。

>どのブルーレイレコーダーを選んでもほとんど画質の差は見られない

これは違いますね。
画質はレコーダーによってけっこう違いますよ。
デコードした後の画像処理回路は、メーカー別に違いがありますし、同じメーカーでも上位と下位では違う。
X90とT70であればほとんど違いはないでしょうが、他のメーカーとはかなり違ってくるはずです。
また、1080/24Pに非対応のモデルをあえて選ぶ必要は無いでしょう。X90かT70のどちらかでいいと思います。

書込番号:8160873

ナイスクチコミ!1


スレ主 integra129さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/03 01:14(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん回答ありがとうございます^^
あゆぞーさんもありがとうございます^^

だいぶ参考になりました。
T70に決めようと思いますが、どうしてもAVアンプとの関係だけが理解しかねてます^^;AVアンプは画質に影響ないとのことでしたが、(質問がテレビ画質に限ってお聞きしたので、テレビ画質のみなのかもしれませんが?)実際今使用しているAVアンプが、ヤマハDSP−AX640です。当機は、HDMI端子を搭載していない機器で、D端子もD5対応でなくD4です。このような場合であっても、HD対応アンプ、例えばヤマハのDSP-AX863・ オンキョーのTX-SA606Xなどに買い替えた場合、向上が見込めるのは画質ではなく、音声になるのでしょうか?

具体的に言いますと、T70やX90は、dts-HD Master Audio
dts-HD High Resolution Audio に対応しております。こちらに対応してるAVアンプをHDMI端子でテレビ→アンプ→ブルーレイレコーダーに接続した場合、HD非対応のAVアンプにD端子で接続した時との差がどのようになるのかお分かりでしょうか・・・?

レコーダーのクチコミでお話する内容から外れてしまっているかも知れませんが、今後の参考に合わせて教えて頂ければ・・・と思います。

よろしくお願いします。_(._.)_

書込番号:8161199

ナイスクチコミ!0


壬生さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/04 11:04(1年以上前)

論点がずれているので混乱されているのだと思います。
T70--HDMI--KDL-40F1
|____光___TX-SA606X
のようにT70とKDL-40F1をHDMIで直結し、アンプとは光接続した場合、アンプが何であっても画質には影響がないといえます。
しかし、この接続ではデジタルテレビ放送の音声フォーマットAACでは問題ありませんし、画質も問題ありませんが、セルBD(市販のブルーレイディスクROM)のHD音声が楽しめません(HD音声はデジタルではHDMIでしか出力できない為)。
単品AVアンプを買うような方であれば
T70--HDMI--TX-SA606X--HDMI--KDL-40F1
と接続される方が普通です。
この接続の場合、AVアンプの性能がおっしゃるように画質を左右してしまいます。
BDZ-X90はDRC-MFv2.5により地デジの1440×1080iを1080PにアプコンできるでしょうからこだわれるのであればX90の方がよいと思います。
もっとも、そろそろソニーも新機種を発表するでしょうから次機種を見てから判断された方がよい気がします。

書込番号:8166506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2008/08/04 11:30(1年以上前)

任生さん
以外の回答は、いい加減過ぎませんか?

X90とその他の機種では、明らかに、再生性能に違いが有りますよ。

スレ主さんが、その違いを感じられるかどうかは、別ですが。

書込番号:8166568

ナイスクチコミ!0


スレ主 integra129さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/04 11:56(1年以上前)

千生さんありがとうございます^^

私がイメージしているのも仰るとおり
T70--HDMI--TX-SA606X--HDMI--KDL-40F1
のような接続です。直結はしませんので^^;

やはりAVアンプも画質に影響あるのですね・・・。
AVアンプの購入はレコーダー購入後ゆっくり選ぶつもりでしたが、レコーダーも待ちなのですかねぇ^^;

今の東芝製のレコーダーでは地デジチューナーがついていないので、上記のような
テレビ--D端子--AVアンプ--D端子--東芝DVDレコーダー
という接続では、録画がアナログ放送になってしまいますし、テレビ放送を見る場合でもレコーダー経由で出力するためテレビ放送もアナログ?でしか見れなくなってします恐れがあると思って、早期にブルーレイレコーダー購入を!!!と思っておりましたが・・・。
新商品も見据えてもう少し考えて見ます^^;

ありがとうございました_(._.)_

書込番号:8166643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DV-AC72からのデジタルでの移行

2008/07/31 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:16件

最近X90を購入いたしました。
 今までシャープのAC72を使っていたのでそのハードディスクをX90へ移したいのですができるでしょうか?
 メーカーおよび店員に聞くとできないとの返答でした。アクオスどうしなら移せるそうですが・・・。
 結局AC72のハードをDVDのCPRMへ移して、それをX90で再生するしかないのでしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:8151159

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/31 18:07(1年以上前)

受け手側がX90だと現状ではどのメーカーのどの機種からもムーブは不可です。

>結局AC72のハードをDVDのCPRMへ移して、それをX90で再生するしかないのでしょうか?

この手段しかないです。

BD機でAC72から直接ムーブできるのはシャープ機とパナ機(おそらく日立も)ですね。

書込番号:8151196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/08/04 01:33(1年以上前)

ありがとうございます。ソニーは相変わらず鎖国体制なのですね。
 iPhoneにも転送できないし・・。
 その鎖国がなくならない以上は利益が改善されることはないでしょうね・・。

書込番号:8165657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/08/04 06:40(1年以上前)

>アクオスどうしなら移せるそうですが・・・。

移せるのは、DRで録画したもののみで、
SPなどVRモードで録画したものは移せませんよ。

書込番号:8165959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDVの録画について

2008/07/30 03:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

皆さんこんばんは。今日は質問がありまして書き込みしました。
今一応パナのBW800を予約しているのですが将来HDDタイプのビデオカメラを購入したとき画像を取り込むにはUSB端子が付いていないと思いX90に傾きつつあります。i-LINKも付いてますし。と思ったのですがこちらの掲示板を見ていたらi-LINKはDV規格しか駄目との書き込みがありました。
私は今キャノンのHV10(HDVタイプ)のビデオカメラを持っていましてハイビジョンでの記録が可能です。それをX90におとしてBDに残そうかなと思っていたのですがDVしか駄目と言うことはハイビジョンで記録した映像は取り込めないということでしょうか?または画質を落とさないと駄目。もし駄目であればハイビジョンで残すにはBW800にTSモードで記録するしかないのでしょうか?
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:8145237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/07/30 03:38(1年以上前)

>こちらの掲示板を見ていたらi-LINKはDV規格しか駄目との書き込みがありました。

それはどの書込みですか? 是非教えてください。

>ハイビジョンで記録した映像は取り込めないということでしょうか?

取込めます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027945
やり方
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028032

書込番号:8145242

ナイスクチコミ!0


スレ主 mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

2008/07/30 03:58(1年以上前)

ハヤシもあるでよさん。すばやいお返事ありがとうございます。
レビューのところを読んでいたのですがその中の入出力欄の評価などでi-KINKがTSに対応していないとかDVのみというような書き込みがあったもので。私の中ではTS=HDVというような解釈をしていました。勘違いの様ですね。 確かパナのレコーダーでHDVで記録するにはTSモードでやらないと出来ないという書き込みをよんだ記憶がありまして。
もしかしたらi-LINKの解釈も間違っているのかも知れません。
ハヤシもあるでヨさんの教えてくださったリンク先を見る限りX90でHDV録画(ハイビジョン)できそうなのでひと安心です。ありがとうございます。

書込番号:8145250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/07/30 04:10(1年以上前)

ソニーのi.LINKはTSには対応していないのは事実ですが、HDV(1080i)とDVには対応しています。

ソニーはHDVの取込みとDVの取込みは手順が同じようですが、
パナは「i.LINK機器モード設定」を「TSモード1」にして、
「i.LINK(TS)対応機器との間でダビングする」の「D-VHSビデオなどから本機へダビングする」
の手順でないと、HDVは取込めません。DV取込みとは手順が違います。

確かに紛らわしいですね。

書込番号:8145266

ナイスクチコミ!0


スレ主 mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

2008/07/30 04:26(1年以上前)

はい おっしゃるとおり素人には紛らわしいですね。勘違いしてしまいました。HDV大丈夫という事でX90にかなり傾きそうです。画質やレスポンス等一部パナに負ける部分もありそうですが・・・
ただ立ち上げに90−120秒近くかかるのは確かに遅すぎるきがします。
新製品待てばパナもUSBつけてくるかも知れませんしソニーもレスポンス良くなってるかも知れません。でも値段も最初にもどって20万近くするでしょうし。悩みはつきませんね。

書込番号:8145278

ナイスクチコミ!0


Sweets72さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/30 19:55(1年以上前)

私はHV10のHDV映像を、X90へi-link経由で取り込んでます。
複雑な編集等はしていませんが、何も問題ありませんよ。
ご安心ください。

書込番号:8147482

ナイスクチコミ!0


スレ主 mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

2008/07/31 23:37(1年以上前)

Sweets72さん こんばんは お返事ありがとうございます。
早速ですが今日X90を注文しました。今週中には届く予定です。楽しみ。いろいろ教えていただいた皆様 ありがとうございました。

また分からないことがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8152739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

☆おしえてください☆

2008/07/30 03:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

初歩的な内容かも存じませんが、説明書には載ってないのでご教授くださいませ。

家族にTVを独占されている時、本機の第2出力をパソコンにつないで編集などしたいのですが、方法はあるのでしょうか?

もしできるのであれば、どのようなコードが必要なのでしょうか?
画質の善し悪しは問いません、ただABカットなどしたいだけです♪

ちなみにパソコンは2年程前に購入したiMacの20インチです。

先輩方、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:8145236

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/07/30 03:49(1年以上前)

ダビング10のタイトル、もしくはアナログ放送を録画したコピーフリータイトル等であれば外部出力経由で他機器にダビングできますが…

それ以前にiMacにビデオキャプチャーユニットはありますか?
無ければダビングそのものが出来ません。

また、編集ソフトが無ければダビングしたとしてもABカットはもちろん、DVDへの(レコーダー・プレーヤーで読み込み可能な形式での)書き出しも出来ません。

書込番号:8145245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/07/30 05:32(1年以上前)

ジャモ様、早速のご回答ありがとうございます。

私の言葉が足りなかったようで、質問の趣旨がご理解されてないようでした。

いつも本機のモニターとしてリビングのTV(一台のみ)につないでABカットなどしていますが、家族がそのTVを使っている場合、お手上げですよね。

と言ってもう一台自分用に買うまでもないので、モニターとしてPCが使えないのかしら?という質問です。

パソコンには赤白黄の外部入力が見当たりませんので..。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8145326

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/07/30 06:46(1年以上前)

>パソコンには赤白黄の外部入力が見当たりませんので..。

無ければPCをモニターにする事は出来ません。ジャモさんが仰る様にビデオキャプチャーユニット等が必要になります。

書込番号:8145396

ナイスクチコミ!1


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2008/07/30 11:53(1年以上前)

>アナログ女子大生さん こんにちわ

前にも同じスレがあったように思います。
その時も、皆さんが仰られるビデオキャプチャーユニット
を勧めておられました。
私は、いろいろ難しそうなので(PCへの取付けから、ソフトの
インストール等)コンパクトDVDを購入(ボータロー¥17,000)
それを利用しています。
あるいは、安い液晶テレビ(¥7〜8,000)を買うかですね。

ちなみに、imacのディスプレイの入力端子は、何ですか?

書込番号:8146057

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/07/30 12:05(1年以上前)

拙宅も妻子にTVを占領されているので、ロケフリを介してPSPやノートPCから操作&視聴しています。
なおこの方法は無線でデータを飛ばしているために多少のタイムラグが発生しますので、編集作業はイライラするかも知れません A^^;

書込番号:8146089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/07/31 04:48(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な回答をありがとうございました。
とても参考になりました。

PCの入力はUSBですのでEasyecocoさんのおっしゃる通り、安い液晶TVを買うのが、メカに弱い私にはベストのような気がします。

また耀騎さんの、ロケフリを介すとタイムラグがあるというのもとても興味深く拝見いたしました。

皆様、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8149370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2008/07/30 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 芭南さん
クチコミ投稿数:65件

こちらの商品 PSPで映像もちだせますが話題のiphoneでも可能なんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8144821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/07/30 00:36(1年以上前)

デジタル放送録画したものは、PSP以外には転送できません。

書込番号:8144841

ナイスクチコミ!1


スレ主 芭南さん
クチコミ投稿数:65件

2008/07/30 00:56(1年以上前)

そうですかぁ〜残念です。PSPにしかデジタルは取れないとありますが、何か特殊なんでしょうか?

書込番号:8144922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/07/30 01:10(1年以上前)

>そうですかぁ〜残念です。PSPにしかデジタルは取れないとありますが、何か特殊なんでしょうか?

一部のウォークマンも対応しています。ただし、今のところ、A70でしか出せませんが。

特殊も何もデジタル放送をDVDに焼くのにCPRM対応が必要ですよね。それと一緒です。コピー制御を外せないためです。
確かメモリースティックにはマジックゲートという一種のコピー制御を管理する部分が有るのでコピーできます。
他の製品でも同じようにコピー制御が可能なら可能になりますが、一般的な他の機器は対応していないので現状は無理です。

書込番号:8144980

ナイスクチコミ!1


スレ主 芭南さん
クチコミ投稿数:65件

2008/07/30 01:22(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。

書込番号:8145028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入は?

2008/07/25 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 mobymobyさん
クチコミ投稿数:11件

先週PZ80が届き、SDとHD画質の差に愕然
この機種の購入を考えておりますが
過去スレでは再生はPS3のほうがいいと言う意見が多いようですね
ということは、A70を録画用に
PS3を再生用に2台購入のほうがお勧めということでしょうか?
X90とA70+PS3の価格差はほとんどないようなので
どちらがよいか迷っております

みなさまのご意見お聞かせ下さい

書込番号:8126566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/25 23:25(1年以上前)

私ならA70とPS3の購入ですね。

PS3はネットでどんどん新規格に対応してくれているので、これからも新規格に対応してくれる可能性がありますからね。

それに、ゲームもできますし。寧ろこっちが本来の用途なのですが

尚、Xを購入するなら今がチャンスですね。
XとLがカタログ落ちすると電気屋の店員が言っていましたので、在庫を抱えている店なら値段交渉がしやすいと思われます。

書込番号:8127434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/26 01:51(1年以上前)

A70とX90を価格.comの最安値を参照すると以下の価格になりますね。
A70+PS3が\110,180+\39,800=\149,980
X90が\126,180
1125i/750pアップスケーリングについてはA70とX90は同様のようですので、
A70を購入後、DVDを鑑賞して満足できないようであればPS3の購入を検討されては如何でしょうか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/index.html#tlxmatrix

書込番号:8128048

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobymobyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/26 08:57(1年以上前)

>PS3はネットでどんどん新規格に対応してくれているので、これからも新規格に対応してくれる可能性がありますからね。
今月のAVREVIEWで読みました。期待持てますね

家電の性能見るの大好きですさん、XW120-37PX80さん
ご意見ありがとうございました
A70を前提に考えてみます

書込番号:8128688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/26 18:40(1年以上前)

はじめまして

素人ですみませんが
今、T90のほうが、A70より安くなっていますが
性能は
A70(HDD320GB)でT90(HDD500GB)で
素人的には、T90+PS3を買ったほうが・・・
と思ってしまうのですが
何かA70のほうが、良いところがあるのでしょうか?

私は、コンポーネント出力と同軸デジタル音声出力端子のあるこのX90が安くなるのを願ってます。

書込番号:8130494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/26 19:07(1年以上前)

A70はウォークマンやPSPに録画した番組を移せるってのがポイントですね。逆に、この機能がいらなければ安いT90の方が良いかと思います。

書込番号:8130572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/26 19:49(1年以上前)

家電の性能見るの大好きですさん 
早速お返事いただきまして、ありがとうございます。

A70は録った番組を持ち出して好きなところで楽しめる
ということですね!

録画用にだけなら、T90のほうが500GBあるから、良いということですよね!

ところで
>尚、Xを購入するなら今がチャンスですね。
XとLがカタログ落ちすると電気屋の店員が言っていましたので、在庫を抱えている店なら値段交渉がしやすいと思われます。<とのこと

Xがカタログ落ちするとは、後継機種が出るということでしょうかね!?
私は、X90が安くなることを、期待してます。

書込番号:8130681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/28 03:25(1年以上前)

X90は去年の10月に発売してますから
そろそろ後継モデルの話が出てきてもいい頃ですね

書込番号:8136990

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobymobyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/28 18:49(1年以上前)

PSP転送が前提にあったのでA70購入しました
さあ接続だBDだと喜び勇んで帰ったら
雷が落ちてました
パソコン、プリンタ、外付HD2台(250G&1T)、LANハブ他全部逝きました(号泣)
買ったばかりのテレビは映るから大丈夫かと思ったらLAN回線ダメみたいです

パソコン他予定外の出費が・・・
こんなことならプラズマもBDもやめときゃよかった

一戸建てにお住いの皆様この季節くれぐれもご注意を!

書込番号:8139005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/28 19:01(1年以上前)

mobymobyさん
ご愁傷様です…
落雷対策も必要ですね。
といっても現実的に有効なのはコジマの長期保証くらいですかね。

書込番号:8139054

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/07/28 19:07(1年以上前)

落雷被害は、火災保険が適用になるよ!

書込番号:8139074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/28 20:37(1年以上前)

mobymobyさん

雷対策にたとえば電源タップの導入はいかがでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_52098624_10911939/70401746.html

書込番号:8139399

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobymobyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/28 23:20(1年以上前)

雷ガード付きのタップ、家電すべて使ってます
問題は電話線です
「電話線に落ちた場合雷ガードなんて意味なし」(NTT工事者談)
だそうです

これからコツコツと復旧作業に励みます

書込番号:8140372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング