BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送

2008/07/03 14:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 きんぶさん
クチコミ投稿数:31件

X90を所有しています。
お出かけ転送したデータをPSP以外で、再生する方法はありますか?
PS3やパソコン(memory stick video player)では再生可能ですが。

ウォークマンやipod touchなどで、再生ができればと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:8023988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/07/03 16:20(1年以上前)

PSP用の動画ファイルはMPEG4 Baseline Profileですので、アナログ放送録画など著作権保護されていないファイルは、QuickTimeなどで再生可能ですが、著作権保護されたデジタル放送録画コンテンツはPSP以外での再生は不可能です。

また、動画再生機能付ウォークマンはMPEG4 Simple Profileにしか対応しておらず、X90はBaseline Profileしか生成できない為、アナログ放送録画であってもウォークマンで再生出来ません(A70のみの対応)。

PS3も著作権保護されてコンテンツは再生出来ないはずです。

書込番号:8024275

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/07/03 19:36(1年以上前)

現行のウォークマンAシリーズなら、QVGA(320×240)Baseline Profile/最大768kbps
の条件でMPEG-4/AVC H.264にも対応しています。

書込番号:8025033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/07/03 22:39(1年以上前)

>奇妙丸さん

>現行のウォークマンAシリーズなら、QVGA(320×240)Baseline Profile/最大768kbps
>の条件でMPEG-4/AVC H.264にも対応しています。

失礼しました。最新のAシリーズ、SシリーズならBaseline Profileに対応しているみたい
ですね。

単純に、ウォークマンA820シリーズにデジタル録画コンテンツに「おでかけ転送」機能が働くのがA70だけという事みたいです。

書込番号:8026045

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんぶさん
クチコミ投稿数:31件

2008/07/04 02:25(1年以上前)

あゆぞーさん、奇妙丸さん、ありがとうございます。
自分は、あまり詳しくないので良く解らないのですが。
結局、ウォークマンにムーブすれば、再生は可能ということですか?

ちなみに、PS3は再生可能です。ムーブも可能でした。

書込番号:8027201

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/07/04 02:48(1年以上前)

X90の場合はアナログ放送等のコピーフリーの番組のみ、
PCを介してウォークマン側に保存すれば再生は可能です。
iPhoneはちょっとわかりません。

A70ならコピー制御のデジタル放送もウォークマンで再生可能です。

書込番号:8027233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

音声小さい・・

2008/04/26 14:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

ふと気付いたのですが、録画した番組を見ている時、自分の聞きやすい音量に合わせて見ていたのですが、見終わってテレビの通常放送に切り替えると大音量になっています。
録画した番組の音声って小さくなるんでしょうか?みなさんいかがですか?
また、対処法ってありましたら教えて下さい。

書込番号:7725035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/04/26 14:38(1年以上前)

>見終わってテレビの通常放送に切り替えると

これはX90のチューナ出力ではなく、TVのチューナという話でしょうか?
だとすれば、大なり小なり普通にあることです。
接続ケーブル、というかどの端子を使うかにもよっても変化があります。
TV側で入力調整するかレコーダ側で出力調整するかですが、
お使いの機器にその機能があるかは残念ながら知りません。

もしX90のチューナ出力でのことでしたら、機種なり個体なりが変です。

書込番号:7725082

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-X90の満足度4

2008/04/26 18:14(1年以上前)

BRAVIAを使っている場合は、XMBの一番左の設定「音質」→一番下の「音量レベル」を調整すれば、X90の音声を大きく出力できます。

書込番号:7725802

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-X90の満足度4

2008/04/26 18:37(1年以上前)

X90の取説189ページにも、改善方法がありました。

書込番号:7725867

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

2008/04/27 00:06(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。教えていただいたように説明書等を見ながら確認したのですがあんまし変わりません。
ちなみに接続はHDMIにてブラビアX5000に純正シアターラックの組み合わせになります。音声出力は通常の録画再生はテレビスピーカーにて聞いています・・・。

書込番号:7727369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/04/29 05:09(1年以上前)

X90とテレビはRCA端子で繋いでますか?

その場合、X90の「設定」→「音の設定」→「ATT」を「切」にすれば、出力レベルが上がります。
ボクの場合、映画を観る際にはAVアンプを立ち上げ、S/PDIF出力にしてしまうので、気になりませんが、メニュー画面の注釈通り、ノイズが出る様なら解除してください。

書込番号:7736516

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

2008/04/29 23:33(1年以上前)

>X90とテレビはRCA端子で繋いでますか?
RCA端子って・・・。電器や任せで、あまり明るくないのですが・・・。HDMIで接続してあるようなんですが・・・。

書込番号:7740707

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-X90の満足度4

2008/04/30 13:52(1年以上前)

RCAとは、X90に付属のコンポジットケーブル(赤、白、黄色)の事です。

書込番号:7742770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/04 01:40(1年以上前)

>HDMIにてブラビアX5000

ぼくも同様の構成で使っております。確かにBDZ-X90からの音が小さく感じ、
X5000 側での 入力毎の音量レベル調整で対処しています。参考までにどうぞ。

入力切換でHDMI(BDZ-X90を接続している入力ソース)に合わせ
テレビ側(X5000)のリモコンの「オプション」 ->「音質」-> で
一番下の項目まで行くと「音量レベル」があります。
僕は同様の構成ですが、+2くらいでちょうどテレビ直接の音量と同じくらいで良い感じですよ。

書込番号:8027093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDにムーブ出来ないものが

2008/07/01 20:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:55件

X90にSRモードで録画したドラマがあります。Wowwowから録画したパンドラというドラマシリーズです。DVD VRmodeで第1話と第2話をまとめてムーブしようとしたところ、第1話だけムーブされ、第二話はHDDに残ったままでした。自己メールで、「問題が検出されたためムーブ出来なかった」むねの情報がありました。そこでDVDdiscを新しくして再度第2話のムーブを試みましたが、やっぱりダメでした。ダメだったディスクを使って、第3話をムーブしたところこれは出来ました。どうやら第2話がなにかの不具合でムーブ出来ないようです。なぜダメなのかのそれ以上の情報は知るよしがないようです。
これはもうあきらめるしかないのでしょうか。なにか裏技がありますでしょうか。まだブルーレイにはためしていませんが、、、

書込番号:8016170

ナイスクチコミ!1


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/07/01 21:41(1年以上前)

「パンドラ」なら8/1に全8話一挙放送が有ります。

ムーブ出来ない件はソニーに問い合わせてみて下さい。

書込番号:8016585

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/01 21:44(1年以上前)

再変換作業に何らかのエラーが発生しているのでございましょう。
従って、そのまま高速MoveできるBlu-Rayに記録することぐらいしかご提案申し上げられますまい。やはりDVD化したうございましょうから、オススメできる方法ではごさいませんが。

もしくは、エラーの原因となっている箇所を削除することも考えられましょうが、惜しいと存じ上げます。

書込番号:8016607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/07/01 22:18(1年以上前)

奇妙丸さん milanoさん 回答いただきありがとうございました
8/1の一挙再放送で再録画します 情報ありがとうございました
結構おもしろいドラマだったので、友達に見せてあげようと思い、DVDにムーブしようとしたのでした。(まだブルーレイを彼は持たないため)
しかし、色々ありますね デジタル機器のトラブルには、、、
本当にありがとうございました

書込番号:8016878

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/02 09:42(1年以上前)

再放送よかったですね。WOWOW制作のドラマですから、著作権処理も容易でしょう。よって、今後も再放送されましょう。

一話が約10ギガですから、2層で五つ入るかと思いましたが、ギリギリ入らず、逆に一話近くを無駄に容量を残してしまいました。結果的には一層の方が無駄に容量を残さないかもしれません。
残りは好きなバラエティなど入れましょう。

書込番号:8018846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 KけEいIさん
クチコミ投稿数:17件

はじめて質問させて頂きます。デジタルテレビ初心者です。
BDZ-X90をBRAVIA KDL-40F1にHDMIでつないで、BRAVIAリンクを設定しています。
X90にチューナーが2つ、F1にチューナーが1つあるので、当然題名のような見方も出来るだろうと思っていたのですが、入力切替で地デジ(F1)を選べません。マニュアルにも録画1で録画中はチャンネルを変えられません。というような事が書いてありました。F1のチューナーを使っていない事になると思うのですが・・・。BRAVIAリンクを解除すれば題名のような事はできるのでしょうか?または、アンテナ線を分波して、X90を経由しないようにする必要があるのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。

書込番号:8018140

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/02 03:03(1年以上前)

BRAVIAリンクは使っていませんが、

>入力切替で地デジ(F1)を選べません。

リモコンでX90の操作をしているのではないですか?
単純にブラビアのXMBから見たい地デジチャンネルを選べば見れるはずですが。

書込番号:8018242

ナイスクチコミ!0


スレ主 KけEいIさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/02 03:31(1年以上前)

hiro3465さん 早速の返信有難うございます。
先ほど試してみましたら、おっしゃるとおりでした。お気楽リモコン=テレビと思い込み、X90の操作をしていることに気がつきませんでした。テレビのリモコンを使ったら難なく見られました・・・。(お気楽リモコンも、ふたを開けてTVを押せば良いのですね。)
どうもありがとうございました。

書込番号:8018276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

D端子ケーブルについて

2008/07/01 16:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:248件

レコーダーを買ったばかりでケーブルもまだ付属品の赤白黄のものでつなげています。
流石に画質はハイビジョン録画でも映りがぱっとしないので、
「D端子ケーブル」の購入を検討しています。

そこでお聞きしたいのですが、D端子ケーブルは色々なメーカーから発売されていますが
ケーブルによって映りは違ってくるのでしょうか?
と言うのも、ソニー純正が大体\3,000位となっています。
ちょっと高いなーと思いヤフオクで調べたところ、\1,000程の安価なケーブルが出回っているようで、映りに差があるのか疑問に思い質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

書込番号:8015229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 16:44(1年以上前)

ヤフオクの安価なケーブルを以前買いましたが
接触が悪いのか度々、指し直して使っていた記憶があります。

全部がそうだとは限りませんが
当たり外れがあるのかも知れませんね。

長く使うなら高くなりますが
国内有名メーカーのケーブルを選択しましょう(^_^)

書込番号:8015264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/07/01 16:53(1年以上前)

>ケーブルによって映りは違ってくるのでしょうか?

「映り」に関しては少なくとも私には違いが判らないと思っています。
接触面の加工・仕上げにより接触不良を起こし難かったりはするかもしれませんが。

私はここで\1,050のやつを買いました。(5千円以上で送料無料!! 7/21まで)
http://joshinweb.jp/av/1238.html

小物をネット購入する際は、送料が大きく効いていますので、
なるべくかからないような買い方をしています。(他の品と抱き合わせたり)

書込番号:8015287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/01 17:00(1年以上前)

安物を買ってトラブったときに二度手間ですから、有名どころの2〜3千円のにしておいた方が安心です。

あと、赤白のステレオケーブルも必要ですので、付け忘れないように。
(音が出ないよ、って書き込まないように。)

書込番号:8015308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/01 17:03(1年以上前)

HDMIは付けないんですか?

書込番号:8015318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/07/01 17:05(1年以上前)

私もHDMIケーブルと変わらない値段に、多少びっくりしました。
結局777円の極安ケーブル(Made in CHINA)を見つけて使っていますが、
十分だと思っています。
もちろんアナログ伝送なので、HDMIより差は大きいと思いますが。

書込番号:8015331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/07/01 17:35(1年以上前)

オハヨ〜サンバさん

使用している機種の掲示板で質問するのが礼儀ですよ。

書込番号:8015444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/01 17:51(1年以上前)

ホントだ。BDZ-A70購入してるのに、なぜ板違いのここなんだろ? 間違えたのかな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010390/SortID=7987180/

書込番号:8015503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/07/01 17:57(1年以上前)

>ケーブルによって映りは違ってくるのでしょうか?
違います。
しかし購入予定の価格帯なら差(クセ)は大してわか
らないでしょう。
正直\1,000〜\3,000の製品で高い、差がどうこう、と
言っても…とも思いますけど。

書込番号:8015528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/02 00:39(1年以上前)

違いがあるから値段の差になってくるんだろうと勝手に判断して8千円くらいのD端子で接続しています。個人的にはケーブルよりも映し出すハードに力を入れたほうが確実だと思いますけど。液晶よりプラズマ、プラズマならKURO、さらにはハイビジョンブラウン管(ソニーHR-500など)。ブラウン管は36までですし中古でしか手に入りませんから現実的な選択肢ではありませんが。

書込番号:8017814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

アップスケーリングにつて

2008/06/24 19:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 kybooさん
クチコミ投稿数:6件

パナのBW800とこの機種とどちらにするか?迷っているのですが、こちらの機種には、アップスケーリングというパナにはない機能があるとかで、実際の効果はどのようなものなのでしょうか?リンク機能を考慮すると、BW800が候補なのですが、映画を見るのが1番の目的なので画像が綺麗なのを優先したいと思っています。販売店の方が言うには、BDZ−X90の方が優れているというのですが実際はどうなんでしょうか?また、2番目の目的としては、チャプター編集なのですが、機能差について教えていただけるとありがたいのです。

書込番号:7984423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/24 19:56(1年以上前)

1125p(1080p)出力があるBDZ-X90が良いかと思います。
昨日価格.com掲載の店に注文しました。(131200円)

書込番号:7984554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/06/24 19:58(1年以上前)

BW800にもアップスケーリングの機能はあります。これは、DVDの画質を補間してHDに高解像度化する機能です。HDソースを決して越えるものではありませんが、HD風な画質を楽しめます。
さて、X90との対比ですが、BW800とX90との対比では、X90のスケーリング性能が上だと思います。ただ、BW800の上位機種BW900であればX90に勝ると思っています。BW800<X90<BW900という感じでしょうか。あくまでも私見ですのでご参考までに。

次に、チャプター編集についてですが、編集を若干でも重要視するなら、迷わずX90です。SONYのおまかせチャプターは精度が高く、編集の自在さはBW800より抜きん出ています。

BW800相手であれば、私はX90をお勧めします。

書込番号:7984563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/24 20:13(1年以上前)

リンク機能というのは
iリンクのことをさしていうるのか
ビエラリンクのことを指しているのかどちらなんでしょう?

ビエラリンクならどうでもいいですか
iリンクのことを指して、その重要度が高いなら
パナを選択せざるを得ないでしょう。

画質は印象ですが
機能はあるかないかになりますから。

画質を気にするということでも
せっかくのブルーレイ機なのに
しょせんSD画質のアップスケーラーのことを気にするより
モニター側、つまりTVの方を気にするべきですね。
例えば24P入力に対応したTVで見る映画は
アップスケーラの違いなんて
どうでもいいと思います(これはあくまで私見です)

書込番号:7984627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/06/24 21:06(1年以上前)

?リンク機能がi.LINKの事を指すならパナしかないです。ビエラリンクの事なら、取り立てて必須のようには思いません。

チャプター編集はソニーの方が優れています。おまチャプが非常に便利です。
あと、DVDにAVCRECで記録したいならパナしか無いです。

ソニーのAVCはDVDにムーブ出来ず、BDにムーブ出来るだけです。

AVCRECでDVDにムーブせず、i.LINKが必須では無いのならソニーが良いと思います。

書込番号:7984898

ナイスクチコミ!0


スレ主 kybooさん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/24 22:50(1年以上前)

わかりにくい表現がありすみません。
リンク機能は700SKとのビエラリンクのことだったのですが、どうもこだわる必要もなさそうですね。
チャプター編集も、こちらのほうが評判よさそうなので、第1候補で検討してみます。
アドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:7985598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-X90の満足度5

2008/06/25 18:26(1年以上前)

>販売店の方が言うには、BDZ−X90の方が優れているというのですが実際はどうなんでしょうか?

BW900とX90でアプコンの能力を比べてみました。

単純に結論を言うとX90の方がかなり綺麗に見えます。
PanaはSD再生で輪郭がギザギザになってあまり綺麗な感じに見えません。
(それでもHD DVD以前の東芝機、RD-T1よりは綺麗です)

太くなった走査線を積み重ねたようなダブラー画質というか、ちょっと前のTBSの音楽番組
の画質に似てるというか・・・・。

X90も多少、特に動きがある時にはギザギザが残りますが、BW900に比べるとかなりマシです。

ちなみに、アプコン性能を順位付けすると
PS3(2倍モード)>PS3(ノーマルモード)>>X90>>>BW200>BW900

という感じです。37インチフルHD液晶での視聴です。
参考のPS3は輪郭にギザギザはほぼ見えません。BW900のアプコンとは大人と子供ぐらいの差が
あります。

個人的な評価としては、X90ならDVDを再生して鑑賞しようという気にはなれます。
PS3ならブラウン管時代とそれほど変わらない雰囲気で積極的に鑑賞できます。
Pana機では、積極的にDVDを見たいという気にはなれません。

V9はPS3より綺麗という報告がありますから、V9を一度じっくり試してみたいものです。

書込番号:7988526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件

2008/06/25 19:48(1年以上前)

>BW900とX90でアプコンの能力を比べてみました。

>PanaはSD再生で輪郭がギザギザになってあまり綺麗な感じに見えません。

 ギザギザはジャギーっていいます。i/p変換の問題です。
 これは、アップスケーリングではなく、i/p変換の比較してません?
 とりあえず純粋にスケーリング比較するなら、i/p変換の必要ないプログレ
ソースのDVDで比べた方が…。


>V9はPS3より綺麗という報告がありますから、V9を一度じっくり試してみたいものです。

 これは古いバージョンのPS3と比較した場合ですね。

書込番号:7988811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-X90の満足度5

2008/06/25 21:57(1年以上前)

> ギザギザはジャギーっていいます。i/p変換の問題です。
 これは、アップスケーリングではなく、i/p変換の比較してません?

わかってますよ。でも、専門用語も480iと480pのソースの違いもよく知らない人にI/P変換と
スケーリングの厳密な違いを言及する事に大きな意味があるとは思えなかったので、ポンと
DVDを突っ込んで見た時の各々の印象を書きました。

スケーリングだけの違いを問題にしたかったのなら、もう一度テストしてみるけど、DVDでは
映画なんてほとんど買ってないから、適切な高画質ソースがあまりありません。

書込番号:7989424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/06/26 00:02(1年以上前)

 使い勝手考えると、X90>BW800なので、レス主さんの用途ならX90の方が
いいように思います。所詮画質差は、ある程度感覚的な部分がありますから。
(予算が許すなら、再生用にPS3を別途用意することをお勧めします。)

 あぁ、一つ気になったので…。

>BW800の上位機種BW900であればX90に勝ると思っています。
>BW800<X90<BW900という感じでしょうか。

と、Count Basieさんは書かれてますが、デジタル処理部分は、
BW800もBW900も同一です。普通の人がみてわかるレベルで、BW800とBW900間で
画質差が出る要因はほとんどありません。


 ついでなので、スケーリングですが… 端的に書くと、
X90のスケーリングは、多くのTVの廉価モデルと同じレベルの事やってます。
松下のレコーダーは同社のTVの上位モデルと同じレベルのものを採用し、
ソニーよりも高度なことしてます。
 単純に、スケーリング性能は松下に一日の長があります。
 ただ、実際の画質はスケーリングでは決まりません。

 画質に関しては、X90はかなり調整いじれるので、好みに調整できるという
意味ではBW800より良くなる可能性があります。デフォルトのままだとBW800の
方が、汎用性が高い(無難にまとめる?)。
 ただし、X90の画質調整はあまり使い勝手がよくないので、そのうち調整し
なくなるかも。

書込番号:7990142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-X90の満足度5

2008/07/01 22:10(1年以上前)

アプコンというかアプスケというのか厳密には使い分けがありますが、先の私の発言は
アプコンであってアプスケではありません。

紛らわしくて申し訳ないです。

レコーダーでのSD再生は、DVD-Videoもさることながら、SD放送やSD放送の録画物を見る事の
方が多いと思い、アプコンでの話を書きました。

明日(7/2)のアップデートでPS3でBDAV、つまりBDに録画した動画のアプコンが可能になります。
これまでは出来なかったんですよね。

これが1080iだけなのか、480iをも含むのかはハッキリしませんが、480iもアプコンできる
用になったのなら朗報です。

BDAVに録画したSD映像を再生するためにレコのアプコンの画質を気にしていましたが、PS3で
アプコンできるならレコのアプコンの画質が悪くてもなんとかなりますからね。

アプコンついでに、BD-ROMでアプコンモノを買って画質を検証してみました。
「フルメタルパニックBD-BOX」で、画質の評判が良かったので、買うつもりはなかったのに
右手が勝手に・・・・。

アプコンというか、1080i収録なのでアプスケですね、アプスケでここまで綺麗ならば、SD制作
作品でもBDで出す価値は十分あるなと思いました。

輪郭はシャープに出ているし、色乗りは良いし、放送と違ってブロックノイズは無いし、
内容に没頭できました。TVKやBS11で放送されたモノより、もちろん綺麗です。
汚れたガラスを綺麗に拭いて眺めた感じです。

inter_specさん、こんにちは

inter_specさんはお詳しそうなのでちょっとお尋ねしたい事があるんです。今やってる
NHK-011chのウィンブルドン放送なんですが、ジャギーが酷いですよね。

で、720p出力にするとジャギーが消えて輪郭が滑らかになるんですが、これってどういう現象
ですか?カメラが720pなんでしょうが、放送は1080iですよね?

1080iにスケーリングせず720iみたいな信号で送られてきているって事でしょうか?

それとも放送のスケーラーの性能が酷く、こちらでダウンスケールしてアプコンする方が
綺麗になる、という事ですかね?

書込番号:8016814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング