BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

予約録画終了後の電源

2008/05/10 05:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

X90は予約録画終了後電源OFFにならないみたいですね?

書込番号:7786861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/10 05:59(1年以上前)

は?
電源切れたら、困るでしょ。
電源切れてる状態から予約録画が始まっても、
表向きの電源はつきませんよ。

書込番号:7786892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/10 08:08(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022183

予約録画中に電源を切っても問題はないようですねえ…。

書込番号:7787140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/10 08:31(1年以上前)

>予約録画...〜問題ないようですねぇ...


言葉足らずでしたか...

でわ、もう一度!

予約録画中に他の番組やDVDを視聴していて、
録画終了と同時に電源が切れたら困りませんか?

予約録画は電源ON/OFFに関係なく行われますので、
勝手に電源が切れたり、ついたりしません。

との意味でした。

書込番号:7787198

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/05/10 10:39(1年以上前)

東芝機などは予約録画時に電源ON状態にならないと
録画自体が出来ませんが、ソニー機は電源OFF状態のまま
録画が出来ます。
したがって、東芝機などは録画開始時に自動的に電源が入り、
終了時に電源OFFしますが、ソニー機はその必要がないということです。

書込番号:7787613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/10 16:59(1年以上前)

興味本位の横入り質問、失礼します。

>hiro3465さん、SONY機ユーザの皆さん

SONY機の裏電源て、他社の待機電源とは異なるようですが、
どういったものなのでしょうか?
クイック起動にしておくと、FANも回りっぱなしで消費電力も
さして下がらない、といった過去スレを見た気がしたので。

PCでもCPUフェーズS2,3(スタンバイ、スリープ)からのLAN起床は、
昔からありますが、結構上手くいかなかったりもします。

書込番号:7789078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/05/10 18:03(1年以上前)

>SONY機の裏電源て、他社の待機電源とは異なるようですが、
>どういったものなのでしょうか?

クイック起動=高速起動なら常時通電状態です。
表向き電源オフに見せてるだけです。
予約録画時は開始時刻3分前に内部で起動され、
録画動作します。
(待機電源→内部通常起動状態)
表向きは電源は入りませんが、内部では動いてる
状態です。
ファンも回りますよ。
ですので高速起動時と予約録画時は一緒ですね。

余談ですが、結局東芝機を購入する気にはならなかった
仕様のひとつにこの「昔のビデオみたいな」予約時電源
オン・オフがあります。

書込番号:7789373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/10 19:54(1年以上前)

>デジタル貧者さん

ありがとうございます。
決して難しいことやってるわけじゃないんですね。納得です。

>hiro3465さん

LAN起床の話は別スレでしたね。失礼しました。
クイック起動状態からなら理解できます。

書込番号:7789813

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/05/10 20:22(1年以上前)

>LAN起床の話は別スレでしたね。失礼しました。
>クイック起動状態からなら理解できます。

そうですね。
クイック起動が条件ですが(というかパナの場合はブロードバンドレシーバー有効=
クイック起動に自動的になりますが)
パナは電源OFFから起床、ソニーはDLNA限定ですが、電源OFFから起床OKで
東芝は両方の機能もっていますが、電源ONでないとNGです。

書込番号:7789913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオの頭のタイトル

2008/05/10 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:11件

HDVビデオカメラの編集でAQUOSではタイトル同志の結合ができない等の不満がありX-90を購入しました。
チャプター編集や部分消去はほぼ満足、ところが表紙となる静止画像をとりこみビデオ画像の前に入れようとしましたが方法がないのです。
X-ScrapとかX-PictStoryが静止画にビデオを混入できるとありますが、3枚もの余計な画像を貼り付けたり、タイトルが2分以上のシーンだったりでまともな表紙ができません。
お客様様相談でもお手上げのようです。
天下のハンディカムを扱っていながらこんな編集もできないのでしょうか。
どなたかうまい解決法があったら教えてください。

書込番号:7788714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

カタログを見ても解らない(確信が持てない)ので、ご存知の方が居られましたら教えてください。

ハンディカム等ムービーからの取り込み機能を「BDZ-L70」と比較した場合、違いは "ワンタッチ・ダビングボタン" の有無だけでしょうか?
 # 要は「BDZ-X90」でもムービーからの取り込みは出来る事 & 面倒さ(手軽さ)の確認

また、ハンディカムとの連携は "ハイビジョンハンディカム" を中心に謳われていますが、細かく書かれている注釈を見るとハイビジョンでないハンディカム(miniDV 等)との連携も出来るように見受けられます。これについて実践された方が居られましたら合わせて教えていただきたく。

質問の背景には、当方所有のムービーが「DCR-PC101」という年代物な事があります。
また、今後は Canon の HF10 に食指を動かされており、こちらと(X90で)取り込みの確認を取られた方が居られましたら更に合わせて伺いたく...。^^;


書込番号:7767869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/07 11:03(1年以上前)

HF10とX90とで使用している方はたくさんいるようですよビデオカメラ板でみかけますので連携できるようです。

ソニーサイトにてL70とHFで動作確認できているとあります。X90の記載はないのですが実際使えているので問題ないようです。

書込番号:7774507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/07 11:13(1年以上前)

>「BDZ-L70」と比較した場合、違いは "ワンタッチ・ダビングボタン" の有無だけでしょうか?
># 要は「BDZ-X90」でもムービーからの取り込みは出来る事 & 面倒さ(手軽さ)の確認

もちろんムービーの取り込みは出来ますよ。L70に出来る機能は、X90でも全て出来ます。
取説をダウンロードして確認しましたが、X90との違いはワンタッチ・ダビングボタン" の有無だけでしょう。
X90の場合はホーム画面から取り込み設定が出来ますので、手間的にはあまり変わらないと思います。
ワンタッチと言えども、カメラ側を取り込み出来るように設定しなくてはいけないのは同じです。

取説
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/BLREC.html

>また、今後は Canon の HF10 に食指を動かされており、こちらと(X90で)取り込みの確認を取られた方が
居られましたら更に合わせて伺いたく...。^^;

USB接続で、Canon HF10との動作確認はとれているようですね!
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/handycam/index.html

>ハイビジョンでないハンディカム(miniDV 等)との連携も出来るように見受けられます。
>質問の背景には、当方所有のムービーが「DCR-PC101」という年代物な事があります。

i.LINK接続によるダビングは、ソニー家庭用HDV/DV方式、Digital8(デジタルエイト)方式のデジタルビデオカメラ(DCR-VX700/VX1000、DCR-PC7を除く)で接続動作を確認しています。(2007年10月末日までに日本国内で発売した機器)また、MICROMV方式のデジタルビデオカメラのi.LINK端子(MICROMV信号)

と、ありましたのでi-Link接続で取り込み出来ると思います。

当方、SONY / X90及びHDR-SR1所有ですが、上記の書き込み以上の事はわかりません。




書込番号:7774541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/07 21:16(1年以上前)

>また、今後は Canon の HF10 に食指を動かされており、こちらと(X90で)取り込みの確認を取られた方が居られましたら更に合わせて伺いたく...。^^;

私も最初HF10を購入し、その時点では情報がなくデータの保存に悩み遠回りをしてX90にたどり着きましたが、SDHCカードをUSBアダプタ経由で快適に使用しています。

快適なのはHF10からUSB経由はPCで遅かったので使わずに、データのトラブルのないSDHCカードに直接書き込みをして早いと謳われているUSBアダプタ経由で使うことがポイントかなと思います。

書込番号:7776469

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2008/05/07 21:49(1年以上前)

ソニーのHPにHF10との連携がついに謳われたんですね。
しかしSD9、HS9も記載されてますね、確かこの板によれば問題があったようですけど。

で、X90でもたいして手間はかかりませんよ。メニューで選んでから3タッチくらいです。

書込番号:7776707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/07 23:53(1年以上前)

チャピレさん、カレーは中辛。さん、ひころくさん、XJSさん、情報を有難うございます。

X90 で、Canon HF-10 も miniDV なハンディカムも連携できそうなことをお聞きでき、安心&X90の購入に向けて意欲が高まりました。

購入し、新たな発見があったら報告させて戴きます。

書込番号:7777575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/09 21:10(1年以上前)

CANONのHF10の動画をX90に取り込む時の留意点。
1)X90はHF10のHDDの動画をのみ取り込む
2)HF10にSDカード挿入のままで動画を取り込もうと
  するとトラブルことになる。
3)動画はすべてHDDに移して、SDカードをはずしてからHF10
  とX90(A70 or L70も多分同様)をUSB結線し
  て取り込むようにすると良い
以上をSONYのサービスにアドバイスいただき、うまくHF10の動画をX90に取り込めました。

書込番号:7785128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/10 04:39(1年以上前)

ちょっと違います。

まずSDカードのデータから取り込もうとするようです。
なので内蔵メモリーのデータを取り込む場合はSDカードを抜く。

ってすでにソニーのHPで説明されてますけどね・・

自分はSDカードに動画を記録したことがないんですが、
まさかSDカードのデーターは取り込めないとか???

書込番号:7786807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

同番組同時録画

2008/05/07 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 yosinaoさん
クチコミ投稿数:10件

みなさんよろしくお願いします。
最近BDZ-X90を購入した者です。

この機種で録画1と録画2で同番組同時録画は
できるのでしょうか?
録画モードは両方ともにDRで録画したいのですが・・

操作方法等ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか。

書込番号:7773432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/07 01:32(1年以上前)

スゴ録D800を使っています。
多分、変わっていないと思いますのでD800での使い方を書きます。
同一番組をW録する場合、片方は日時指定予約で行う事になっていると思います。

どうしてもW録番組2つを番組追跡させたい場合は下記の様に設定すれば出来るハズです。
録画したい番組Aを録画1でEPGから選択して毎週予約する。
次に、番組Aの直前の同チャンネルの番組Bを録画2で毎週予約する。
その後、予約リストから番組Bを選びオプションの番組追跡情報から番組Bという番組名を番組Aに変更する。
すると、予約リストに番組Aが録画1と録画2に毎週予約で入ります。
毎週録画の場合はこのままOKですし、ここから毎週録画を解除すれば単発予約にもなります。

書込番号:7773625

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosinaoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/07 02:26(1年以上前)

スロット大好きさん、ありがとうございます!

日時指定予約はできました。
これで録画できていれば嬉しいです。

EPGからの「番組追跡情報から番組Bという番組名を番組Aに変更する」とゆうのは
うまくいきませんでした。番組名が変らないんですよね・・録画時間も前番組の
ままで番組名の前に変なマークがつくんですが・・・
D800と仕様が違っているんでしょうか?

でもW録できれば良いので教えていただいて感謝!感謝です!
本当にありがとうございました!

書込番号:7773729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/07 03:35(1年以上前)

出来ませんでしたか?
X90の古いスレで、予約自体は受け付けたって書いて有ったような気がするのですが・・・

書くのを忘れていたのですが、おま録とEPG予約でもW録出来きると思います。
日時指定予約の場合、スポーツ延長&番組時間変更に対応出来ないので、おま録&EPG予約を試してみて下さい。

書込番号:7773809

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosinaoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/08 01:42(1年以上前)

スロット大好きさん、ありがとうございました!
無事にW録できていました。

番組追跡情報からの予約はうまくいかなかったです・・
操作方法がどこか間違えているのかもしれません。

よろしければ、「おま録とEPG予約でもW録出来きる」
操作方法を教えて頂けますか?

なんとなくは想像できるのですが・・・
自信がないのでできればお願いします。

書込番号:7778060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 03:31(1年以上前)

取り敢えず、W録できて良かったですね(^^)

>番組名が変らないんですよね・・

取扱説明書P100〜P101を参照してみて下さい。


おま録&EPG予約でW録の仕方は、D800では以下の通りです。

@X-おまかせ・まる録の『おまかせ条件』をユーザー設定にし『キーワード』を番組Aにする。(おま録は録画1)
A番組表(EPG)から番組Aを録画2で予約する。
Bおまかせ予約リストと予約リストそれぞれに番組Aが予約されているのを確認する。

これで、おま録&EPG予約でW録出来きると思います。

書込番号:7778246

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosinaoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/09 02:15(1年以上前)

スロット大好きさん、ほんとうにありがとうございます!

「おま録&EPG予約でW録」すんなり予約できました!
「番組追跡情報からの予約」のほうは取扱説明書を
 参照して今度トライしてみたいと思っています。

これで大切な番組を保険をかけて録画できます!
スロット大好きさんに感謝!感謝です!

書込番号:7782458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 00:26(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして(^^ゞ
ただ、おま録は他のキーワード等設定している場合、100%自分の思い通りに取れる保障は有りません。
なので、出来れば本予約の「番組追跡情報からの予約」が確実です。
X90で出来るかどうかは分かりませんが、頑張ってみて下さい!!

書込番号:7786251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

BS受信時のコマ落ち、音とびについて

2008/05/08 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:19件

最近この機種を購入しました。この機種と東芝のRDを並行して使用しています。

先日この機種で録画したものを見ていたところ、2日連続番組のそれぞれ(2時間)
に、1,2箇所でコマ落ちが起きていました。音声と画像がずれて、数十秒後に元
に戻るような感じです。また、本日この機種で受信画像を見ながら録画していた
ところ、放送受信画像で音とびが発生していました(2時間番組で1,2回ぐらい)。
この番組はW録画(いずれもTS)していたので、あとで再確認したところ、2つのTS
データのいずれも、同じ箇所で音声が欠落していました。一瞬の音とびです。

重要な番組は、RDでバックアップ録画しているのですが、こちらには、このよう
なコマ落ちや音とびは一切発生していませんでした。

アンテナ接続は、BSアンテナ→X90→RD-A301→テレビとしており、X90の受信
レベルは28ぐらいで安定しており、受信トラブルとは思えません。

そもそも、TSのW録画はチューナーも2台のはずなので、いくら同じチューナー
だとしても個体差もあり、全く同時に一瞬の音とびが発生するというのは、考え
にくいのでは?と思っています。

BDメディアも決して安くないので、このような不安定性は精神衛生上良くあり
ません。何か解決策はないでしょうか?ファームは最新のものになっています。

宜しくお願い致します。


書込番号:7777751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/05/08 01:03(1年以上前)

録画1、2同時なら、放送波が原因かと思いますが?

受信レベルが高くても、天候など電波状況次第でノイズなど入ります。

書込番号:7777943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/08 01:09(1年以上前)

ご愁傷様です。自分のは、最近割と調子がよいので。
と言いつつ、メインはV9にしてますが。

1度、リセット(電源ボタン長押し)してみては?
ソニー機は、Ver後などに時々バグの報告が有ります。大抵は、リセットを行うと改善するみたいです。それでも変でしたら、販売店かサポセンに聞くのが良いと思います。

書込番号:7777965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/08 01:47(1年以上前)

あゆぞーさま、

レス、ありがとうございます。RDでのバックアップ録画は、コマ落ち、音とびした正に
その番組を録画していたものです。X90よりもアンテナから遠い側に入っている芝機で
は、安定して録画されていたので、放送自体に支障はなかったはずです。

エンヤこらどっこいしょさま。

ありがとうございます。本体リセットはまだ実施していません。確かに、最近ファーム
の更新がありましたのでやってみます。しかし、V9のほうが安定性が高いんでしょうか?
二層は高いのでまず使用しないので、そういう場合、V9のほうが良いのかな?


書込番号:7778070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/08 04:30(1年以上前)

>放送受信画像で音とびが発生していました

と言うことなら、「フェージング」の可能性がありませんか?
OFDM変調は耐フェージング特性に優れている、と言うことになっていますが、私の環境では午前2時前後のTBS(CBSドキュメント)は、音とび/ブロック・ノイズが出ます。

アンテナを並列接続しているにもかかわらず、BW200だけが酷く、BW900では殆ど発生しません。
高周波AMP初段素子のN/Fに左右されると解釈しております。
従って信号レベルがある程度あるように表示されていても、フェージングが発生しているなら同一機種でも個体差が出て不思議は無いです。

これが原因だと仮定すると、対策はアンテナのゲインを上げる(素子数を増やす)、マルチ・パス要素を選らす(地上高を上げる)、ぐらいしか思いつきません。

私は素子数をふやす事で対応を考えておりますが、効果が読めないため1万円前後の投資を躊躇っています。
(アンテナ業者さんの測定では期待できない、と言われた。)

私の環境と同じ原因なら、試してみなければ改善するかどうか不明ですが、ご参考までにです。

書込番号:7778285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/05/08 10:52(1年以上前)

>V9のほうが安定性が高いんでしょうか?
高いです。
X90とは比べものにはなりませんよ。
安定性に限らずその他の機能についても。
X90発売後にV9の人気と価格が高騰した事
からも明白です。

>二層は高いのでまず使用しないので、そういう場合、V9のほうが良いのかな?
V9はAVC録画もLTHも使えませんし、4倍速BD-Rも2倍速でしか
焼けませんよ。
DR(TSの事)保存専用で割り切る必要があります。

書込番号:7778916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/05/08 23:40(1年以上前)

ほるへすさん、

ありがとうございます。本件、今のところBSデジタルでのみ確認されております。
フェージングと申しますと、やはり地上波の場合かなと想像いたします。本体再
起動し、もう少し様子見してみます。

デジタル貧者さん、

やはり、このモデルは完成度が低いんですね。今回、一番がっかりしているのは、
本件もさることながら、予約番組の録り逃しです。EPGの番組追従で、追従後の
番組欄に予約マークが入っていながら、録画されていないことが2度ありました。
SONYの問い合わせ窓口でも、同じ番組を予約してもらって状態を確認してもらい
ましたが、1ヶ月経っても何ら回答が来ません。正直、ガッカリしてます。

V9では、そういうことは起きないのでしょうか?AVC録画もLTHも要らないので、
安定したマシンが欲しいです。

書込番号:7781777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/05/09 09:42(1年以上前)

>V9では、そういうことは起きないのでしょうか?
「毎週予約」していませんか?
普通に番組表から予約している限り問題なしです。
安定性に関しては「何も問題ないから退屈」というのが、
V9やスゴ録の評価だったんですが、X90は今まで聞いた事
なかった「フリーズ」や「予約失敗」等の報告が多い
ですね。

書込番号:7783110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/05/09 10:05(1年以上前)

参考にして下さい。
[7619744]
[7740406]

[7619744]に関してはどうやら放送局の問題という
オチが別スレで報告されていましたが…。

書込番号:7783170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/10 00:24(1年以上前)

デジタル貧者さま、

ありがとうございます。V9の安定性は、X90とは比較にならないもののようで。確かに、近所
の量販店も1台だけ在庫を持っているけど、値段は安くないと言ってました。

録画ミスの件、ご紹介いただいたスレに書いてあるとおりです。1週間前に予約をかけるの
は、仕事で家を空けることの多い当方には当たり前のことなので、どうすればよいのか悩ま
しいです。これだけ、具体的な情報があるのですから、ソニーにも早急に対応して欲しいで
すね。バックアップに使用しているHD DVD機のほうが、よっぽど頼もしいのが歯がゆいです。

書込番号:7786243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

紫じゃなかった?

2008/05/09 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:1件

5月2日にヨドバシで購入しました。持って帰って首を傾げたのですが前面上部って紫色じゃなかったでしょうか?購入した物は明らかにグレーでした。ヨドバシでは一時期販売中止だったのと関係あるのでしょうか?
最近買われた方情報頂けませんでしょうか。

書込番号:7784531

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/09 19:14(1年以上前)

過去スレ有ります。
初ロットは、確かに紫ですが、それ以外も有るようです。こうなると運みたいです。
自分は、初ロットで紫。満足しています。
ただ、今のグレー系が良いという方も居ます。

書込番号:7784658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/09 19:23(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんのコメントは、こちらのスレですね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010353/SortID=7626035/

書込番号:7784682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2008/05/09 19:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 
いつもフォローありがとうございます。

書込番号:7784704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/09 20:36(1年以上前)

今年オープンした店の展示は紫ではなくグレーでした。
また、最新のカタログ(2008・4)でもグレーになっているようにみえますよ。

先月買った私のもグレーです。

書込番号:7784964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/05/09 20:42(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんのコメントは、こちらだと思うのですが?

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7410486

書込番号:7784991

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 21:42(1年以上前)

3月15日購入、 「08年製」 シリアル「8024xxx」 紫です。

書込番号:7785310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング