BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

.22 アップデートその後

2009/06/18 17:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:32件

今回、.22へのアップデートは悲喜交々のようなのですが
自分はいまだ.20からアップデートされずドキドキ・ワクワクの状況です。

どういった環境でOK/NGの分かれ道なのか非常に興味深いところです。

自分はいつ「その後組」に入るんだろうなぁ・・・
2,3日前から予約もなんもかんも止めてるんだけどなぁ。不思議。

書込番号:9719490

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件

2009/06/18 21:51(1年以上前)

本題に戻してくれた。

書込番号:9720777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/20 08:15(1年以上前)

今日もアップデートが行われてません。なんでだろ?
不具合数が想像以上に多くて実は止めてるのかな???

書込番号:9727732

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/20 11:42(1年以上前)

ソフトウェアアップデートは「自動」になっていて、電源は切ってますか?

書込番号:9728505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/20 17:48(1年以上前)

御教示ありがとうございます。
もちろんです。Ver.20まではどんなに予約をいれてようが
遅くても2,3日で更新されていたのですが・・・

今回は念のためアップデート自動の確認と予約は他の機器にすべてまかせ
何も稼働しない状態にしたにも関わらずまだなんですよ。
もちろんアンテナは繋いでいます。なので余計に不思議だなぁと思った次第です。

一応公表されてるDL期間中は待ってみてそれでも行われないようでしたら
サポートに確認取ってみるつもりです。

書込番号:9729794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/28 18:28(1年以上前)

今日現在うちも一向にアップデートされません。
当然と言われる作業は全部やってるんですけど。
ほんとうに止めてるのかな。

書込番号:9771693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

「初期化できませんでした」

2008/07/01 01:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:86件

「VICTORホワイトレーベル4倍速ディスク10枚パック」を使ってみたところ、現在7枚使用した中の3枚が初期化できませんでした。一晩経って再度挑戦したら今度はできましたが、かなりガッカリです。
以前はTDKの2倍速でも40枚中の3枚がだめでした。
このディスクを使われた方で、このような経験はありませんか?また解決方法はありませんか?

書込番号:8013345

ナイスクチコミ!1


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/01 08:39(1年以上前)

中身がTDK。

書込番号:8013843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件

2008/07/01 09:09(1年以上前)

 ソニーに電話。たぶんドライブ交換してくれる。

 それから、すでに書き込み済みTDKメディアはあまり信用しない方がいい。
 うちのX90もTDKの2倍速BD-Rで症状出たけど、そのときのメディアをPCで
エラー計測したら、相当エラー多かった。

書込番号:8013926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件

2008/07/01 09:19(1年以上前)

 ちょっと訂正。

>エラー計測したら、相当エラー多かった。

ではなく、

>何枚かはエラー計測したら、相当エラー多かった。

です。
 ドライブ交換前に、X90でTDKのBD-Rは18枚焼いて、エラー計測したのは
5-6枚。

書込番号:8013949

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/01 21:55(1年以上前)

やっとVictorメディアが安くなったと思ったら、TDK供給だし。
素直に親会社(元?の松下から供給受ければイイのに。
てか、それができないのは、松下供給価格が高いから?
だとしたら、松下もせこいですね。

安いのは自分とこで独占しておくということでしょうか。他社も安く販売すれば市場が広がると思うんですけどね。
以上全て想像でしかないですが。

ただ、なぜ松下からTDKに乗り換えたのかは謎です。

書込番号:8016686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/07/01 22:07(1年以上前)

TDKのBD-RE DLを10枚以上買ったばっかりなのですが、そんなに悪いのでしょうか?

書込番号:8016783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/01 22:41(1年以上前)

ご返事をいろいろいただきましてありがとうございます。非常に参考になります。
ドライブ交換=入院 ってことでいいんでしょうか。そうなら今年のF1が終わってからになりそうです。

それから、ちょっとググってみたところ、いくつかおもしろいページを見つけました。
http://homepage2.nifty.com/yss/bluray/bluray01.htm
http://dvd-r.jpn.org/temp/bd.html
http://homepage2.nifty.com/yss/dmrbw800/bw800_bd.htm
少しデータは古いですが、これをみるとTDKのこの製品はそれほど悪くはないようです。特に良くもないようですが。

どのブランドの製品がどこのメーカーからOEM供給されているかがわかるページがないですかね。もしかしてAVレビュー誌のメディアクロスレビューでわかる?

結局、SONY機にはSONYディスクが無難でしょうか。これから残ったディスクを初期化してみます…。

書込番号:8017032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/07/01 23:40(1年以上前)

>すでに書き込み済みTDKメディアはあまり信用しない方がいい。

 と書いたのは、トラブルが発生するレコーダーで書き込んだメディアを
信用しない方がいいという意味。
 TDKのメディアが悪いのではなくて、ソニーのレコーダーに搭載された
BDドライブが原因。
 一部ロットに搭載されたドライブがTDKのBD-Rを適切に扱えない。

 うちは、かなり初期のX90だったので、1度目は入院1週間。その後も改善せず
2度目は自宅に来たサービスマンがサービスセンターに持ち帰り修理(半日で完了)。
 2度目でやっと普通にTDKのBD-Rが使えるようになった。
 当初(1度目修理)は「読み込みが良くなかった」と言ってたサービスの人が、
2回目の修理時は「書き込みも怪しいので新しいドライブに交換した」と
言ってた。
 HDDの中身は消去OKって条件で修理に出したが、結局録画済タイトルはその
ままだった。


>TDKのBD-RE DLを10枚以上買ったばっかりなのですが、そんなに悪いのでしょうか?

 今のところ、BD-RE SL/DLでは出たことない。多分、TDKのBD-Rだけかと思う。


>どのブランドの製品がどこのメーカーからOEM供給されているかがわかるページがないですかね。

 PC用BDドライブでMIDが読めるので、製造元がわかります。
 およその予測は、ドライブ使わなくてもわかる。
 松下かTDKなら、中央の穴周辺の透明部分の段差と外周側面の感触。
 松下のBD-Rは、穴の記録面側にリブ?みたいな段差があって、側面がつるつる。
 TDKは穴周辺の段差はなく平らで、側面ががたがた。
 後、三菱のBD-Rは記録面が若干黄色っぽい。ソニーは他社より透けてる?感じ。

 そうそうVictorは、BDメディアを松下とTDKの2社から供給を受けてて、同じ
型番のパッケージでもロットによって製造元異なる事あります。

書込番号:8017460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/07/02 01:07(1年以上前)

重ね重ねとても参考になるお話ありがとうございます。

> TDKのメディアが悪いのではなくて、ソニーのレコーダーに搭載されたBDドライブが原因。
 一部ロットに搭載されたドライブがTDKのBD-Rを適切に扱えない。

ということは、この不良(?)ドライブではTDKは使うべきではない、また、今ある録画済みTDKディスクは、他よりも速く劣化したり読み取りエラーが出やすい、と考えていいんですね。

> うちは、かなり初期のX90だったので、1度目は入院1週間。その後も改善せず2度目は自宅に来たサービスマンがサービスセンターに持ち帰り修理(半日で完了)。
 2度目でやっと普通にTDKのBD-Rが使えるようになった。
 当初(1度目修理)は「読み込みが良くなかった」と言ってたサービスの人が、2回目の修理時は「書き込みも怪しいので新しいドライブに交換した」と言ってた。
 HDDの中身は消去OKって条件で修理に出したが、結局録画済タイトルはそのままだった。

自分のは去年の11月末に届いた物で、inter_specさんの物とロットが近いようです。修理の際はぜひ参考にしたいです。でも代替機は借りれないんでしょうね。

> 松下かTDKなら、中央の穴周辺の透明部分の段差と外周側面の感触。
 松下のBD-Rは、穴の記録面側にリブ?みたいな段差があって、側面がつるつる。
 TDKは穴周辺の段差はなく平らで、側面ががたがた。
 後、三菱のBD-Rは記録面が若干黄色っぽい。ソニーは他社より透けてる?感じ。

そこまで見てませんでした。今度確認してみます。

> そうそうVictorは、BDメディアを松下とTDKの2社から供給を受けてて、同じ型番のパッケージでもロットによって製造元異なる事あります。

ややこしいやないか〜い

書込番号:8017945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/07/02 09:14(1年以上前)

>今ある録画済みTDKディスクは、他よりも速く劣化したり読み取りエラーが出やすい、と考えていいんですね。

 劣化速度の比較についてはまったくデータがないのでわかりません。
 無機系メディアの劣化速度は、書き込み品質の良し悪しとはあまり結びつき
ません。(というのが、同じ無機系素材のDVD-RW/RAMでの定説だったはず。)

 ただ、正常なドライブで焼いたものより、PC計測で読み取り時のエラーが
多く検出されるBD-Rがあっただけ。
 エラーが多く検出されたって事は、再生時に読み取りミスが訂正限界を超える
可能性があるということで、訂正しきれないエラーは再生画質劣化に繋がる。
場合によっては正常に再生できな事もあるってだけのこと。

 通常PCで読む場合、リトライ(再読込)するからまだいい。
 プレーヤーやレコーダは読み取りエラーが生じた部分のデータパケットを、
処理をしない(放棄する)から、機器によっては、ブロックノイズが出たり音飛び
したり、程度が大きいと再生が停止したり、最悪操作不能になる。
 実際1枚だけ、何度やってもPCでのエラー計測が中断するものがあった。
(PCのエラー計測ソフトは、読込に失敗するとタイムアウト後計測を中断する。)

 自分はこういう事実から考察し、はじめに書いたように「信用しない方がいい」
という結論にたどり着いただけ。

書込番号:8018777

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/02 18:26(1年以上前)

TDK自体はとてもよい会社だと思いますよ。

SONYが対応したくない、責任の押し付けをしている、ということだと思います。

SONYとしては、しっかり造っているとプライドを持ってやっているでしょうから、逆にそれが邪魔して、改善できないんでしょうね。

TDKとしては、同じようにしっかり作っているというプライドを持っているでしょうから、一々SONYドライブの仕様に合わせたくないのでしょう。TDKはロット生産で大量生産なわけですから、全部それが不具合品と認めるわけにはいかない、SONYがアップデートで対応できるのなら、そうしてよ。という気持ちなんじゃないでしょうか。

どうも私はプライドのぶつかり合いなんじゃないかと思っています。

書込番号:8020304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/07/02 18:31(1年以上前)

>今のところ、BD-RE SL/DLでは出たことない。多分、TDKのBD-Rだけかと思う。

ありがとうございます。
安心することができました。

書込番号:8020319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/02 23:20(1年以上前)

またまた詳しいお話をしていただき、ありがとうございます。

> 劣化速度の比較についてはまったくデータがないのでわかりません。

確かにそうですね。プリンタみたいに「当社試験で○年の耐久性」のような指標が欲しいです。せめて日に当たらないように保管するしかないようです。

>場合によっては正常に再生できな事もあるってだけのこと。

PS3では何枚か動作確認したんですが、他の機材では読み取りエラーが出るかも、と言う事を頭の片隅に入れておきます。

>TDK自体はとてもよい会社だと思いますよ。

カセットテープの時代から好きなメーカーです。BSアンテナもTDKのセンター型です(笑)。

原因や解決方法が、かなりわかってきました。しばらくはディスクのブランドを吟味して使おうと思います。初期化できないディスクが頻発したときはドライブ交換してもらおうと思います。ありがとうございました。

書込番号:8021723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2009/06/02 21:01(1年以上前)

先日久々 ブルーレイにデーターを移そうとしたところ
初期化できない不具合になりました。ちなみに DVDは焼けました。
購入してから1年2ヶ月だったので メーカーの保証は受けれないと思い購入したエディオンへ連絡、5年間は修理代はエディオンがもつので安心してください!!
とのことで かなり気持ち的には楽になりました! しかし 修理の人が来てエディオンが修理代もってくれるか 不安そうでした。そこでどのくらいなんですか?? と質問すると ドライブ交換+工賃でぬあんと!!!
約5万円だそうです・・・・
ほんと 長期保証は 必要不可欠ですね!!! 原因は ホコリではないか?と言ってました この機種 ほんとうに フロントのパネルにホコリがたまるな・・・との 印象だったので 分解したら とんでもなく ホコリまみれでした・・・ 布でもかけて 防ごうかな・・・ でも こもり熱も心配・・・・
 

書込番号:9641903

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/10 01:39(1年以上前)

 私もTDKのディスクがどうも書き込みが不安定すぎる症状に見舞われました。
空気式(ブラシ式でなく)のクリーニングディスクをふと思いついてかけてみたら、なぜか不良に・・・

 書き込みがバームクーヘン状に。。。書き込んでいない層が年輪状に発生し、読み込みが不安定。再生が止まる止まる。(パナ機ではちゃんと再生できる。Panasonicすごい!)
 すごい精神的に不衛生だし、記録できない面積分だけディスクの無駄容量が増えるだけなので非常に不経済でもあります。

 しかも、どうもVICTORの4倍速なのに、2倍速でしか書き込めないようです。
ドラマ(5GB前後、編集後46分ぐらい)を書き込むのにいつも2倍速だと15分ほどかかりますが、これと同じだけかかりました。ちょっと納得いかないです。

書込番号:9677124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの増設は?

2009/05/20 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:4件

BD-RやDVDにダビングやムーブをするほどではないが、見ていない番組が多くて、内臓のHDD容量が足りなくなってしまい、新しい録画予約をするたびに、「容量がありません」と表示されることが多くなりました。

簡単にできるのなら外付けHDDを増設したいと思うのですが、できるのでしょうか?

「録画・再生の際に切り替えて使う必要がある」とか、使用上のメリット・デメリットもあれば、教えて下さい。

書込番号:9574857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/20 16:38(1年以上前)

外付けHDDを増設できるBDレコーダーは、発売されたことがありません。

書込番号:9574873

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/20 16:44(1年以上前)

HDDは増設不可能ですので、BD-REを使用してHDDの空きを確保するのがベストです。

50GBを使用すれば、10枚で500GB全部移動出来ます。但しHDDに戻せません。

書込番号:9574894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/20 16:57(1年以上前)

パイオニア?のDVDレコーダーは、昔、外付けHDD対応の発売してたんですけどね。(たぶん…)
BDレコーダーでは、ないです。

書込番号:9574938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/20 16:59(1年以上前)

残念ながら、外付けHDDが使えるレコーダってないんですよ。
だいぶ前に、パイオニア(だったかな)のレコーダにその機能があったらしいです。

ということで、せっせとメディアに落とすか、見て消しを励行するしかないです。
まあ、HDDのクラッシュを考えると、あまりHDDに溜め込まない方がいいということですネ。

書込番号:9574943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/20 17:17(1年以上前)

書き込みをして下さった皆様、ありがとうございます。

「HDDの増設はできない」ということで、BDディスクに
せっせと落としていくようにしようと思います。

書込番号:9575012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラからの保存の画質設定

2009/05/19 13:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:55件

ビデオカメラはソニーのSR12です 本機にUSB接続でビデオで撮った動画を保存しようとするとき、保存の画質についての設定は出来ないのでしょうか。画面に沿って、ダビングを行うと、SR またはLSRでの記録がされています。もっと上質の保存は出来ないのでしょうか。 もしくはSR以上の設定で保存する価値はないのでしょうか。ご教授いただけると有りがたいのですが

書込番号:9568884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/19 13:15(1年以上前)

USB接続でAVCHDを取込む場合は、無劣化です。
画質は便宜的に表示されているに過ぎません。

書込番号:9568894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/05/19 23:26(1年以上前)

良く理解出来ました
ご教授ありがとうございました

書込番号:9571917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まもなく

2009/05/12 21:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

いつも番組名で「ザ!世界仰天ニュース」を録画しています。
時間が変わっても延長してもちゃんと録画できているので大変便利です。
しかし「まもなくザ!世界仰天ニュース」も録画されます。
削除するのが面倒なのでこれは録画しないようにするには出来ないのでしょうか?

書込番号:9533860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/12 22:09(1年以上前)

「番組名」ではなく、「毎週録画」で録画予約できないんですか?

書込番号:9534162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/12 22:25(1年以上前)

SONYの自動録画には、除外キーワードも設定できるはずです。
毎週録画にすればいいとは思いますが。

書込番号:9534294

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2009/05/16 20:41(1年以上前)

毎週録画というのは「毎(水)」と言う物で良いのでしょうか?
使った事がありませんでした。
それは特番とかでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:9553427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買って1年くらいですが

2009/05/05 11:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 bobareia7さん
クチコミ投稿数:50件

最近ハードに録画した物をみていると一瞬画像がとまったりします。
みなさんも同じ症状おありでしょうか?
もう1度同じところを繰り返すと問題なく再生されますが・・・。
この間は2番組み録画中になりました。

書込番号:9494309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/05 11:19(1年以上前)

リセットしてみてはどうでしょうか。

書込番号:9494351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2009/05/05 13:14(1年以上前)

うちもなりますよ。
ダブ録中や録画終了処理などの時になりますね。またハードディスクの残量が少ない方がなりやすいみたいです。
発売まもない頃は悲惨でしたが、最近はファームアップのおかげで随分ましになったと思いますが、もう限界ではないでしょうか。ハード(処理能力の限界)の性能って事で諦めましょう。

書込番号:9494871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 15:00(1年以上前)

こんちわ。
HDDにそういうのたまにありますよね。
多分、断片化があるんじゃないですかね。
一度、取り残しておきたい映像をメディアに残してHDDを初期化してはいかがですか?
ぼくも一昨日、HDDエラーと表示されて初期化で直りました。
基本、HDDは録り貯める場所ではなく、一時保管場所と思ったほうがいいと思います。

書込番号:9495330

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/05 19:06(1年以上前)

処理能力が追いつかないのか、録画開始時や終了時になるみたいです。私のX95も同じです。我慢するしかないですね。

書込番号:9496473

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobareia7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/10 12:23(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
初期化してみようと思います。
また質問ですがファームアップとはなんでしょうか?

書込番号:9522029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2009/05/10 12:36(1年以上前)

>また質問ですがファームアップとはなんでしょうか?

ファームウエア(レコを動作させているOS関係)のバージョンアップのことでしょう。
発売当初は、直ぐにフリーズしたりして、まともに使えませんでしたので。

最初にリセット(電源ボタン長押しによる再起動)を試し、それでもおかしいようなら、HDDの初期化がよいでしょう。普通は、リセットで改善します。

書込番号:9522067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング