BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンカメラからの録画

2007/11/05 17:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 をけらさん
クチコミ投稿数:71件

こんにちは。
HC-1からのハイビジョン映像をディスクに残したくてBDデッキの購入を考えていました。
とうとう、我慢できずに買ってしまいました。
ヘビーユーザーではないので、機能には満足以上?です。
難点は、最低限PS3を持っている人にしか、このハイビジョン映像で配布し見てもらうことができないことです。
録画画像は、液晶ならそんなに気にしなくても代わり映えしません(私の眼の許容範囲)が、プラズマで見ると、その差は歴然と(私の眼にも)出てきます。
ハイビジョン映像をBDに焼くときは、最高画質で、と言うことになりそうです。

書込番号:6946567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

パナ比較とテスト結果

2007/11/02 14:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

初めに、星の金貨さんご指摘どうも同じDD音声記録なのに?まさかと思いましたが

>panaのAVC録画の音声は互換のあるモードで録画しましたか?
>たしか通常設定だと互換のないモードだと思いますが?

記録音声を(サラウンドがステレオになちゃうけど)固定でBD-REにHG/HX/HE
記録で再テスト、X90ですべて再生出来ました。
(これってもしかしてSONYで再生するために作ってあげたモード?)
一応、地デジのサラウンド無いのもオートで記録したのも昨日やって再生できなかった。
パナはSONYのAVC何もしなくて再生できる。
ちなみにBW200は固定でも駄目。(私はサラウンド欲しいので固定は使わない)


W録制限はBW200に近い感じになってます。
いうより録画1の制限と録画2の制限がちがい同時に使うと両方の制限が付く

録画1は録画中のHDD/BDの再生がDR/AVCともに出来ますがBD-V不可
録画2は録画中のHDD/BD/BD-Vの再生がDR/AVCともに出来ます。

録画1は録画中のHDD/BDの編集(チャプターA-b消去、タイトル分割等)がDR/AVCともに出来ます。
録画2は録画中のHDD/BDの編集はDR/AVCともにマークとタイトル結合のみ出来ます。(ほとんど出来ない)
あとちょい不良オヤジさんも書いている様なので省略

あと良く分らなかったのが同じ番組のW録って番組表から出来ないのですか?
SONYのレコお持ちの方わかります?

W録制限はパナの圧勝!と言うことで私は録画1のシングル録画機&タイトル結合編集機として使う事にしました。
(録画2は非常用にします。BD3台の強みですね)

BD-Vの早見再生、出来ません。
録画1の録画中は早見再生、出来ません。

早送り/早戻しはどこかで書かれてましたが紙芝居です。(前後3段階)
パナの方がかなり良いです。(前後5段階)
スローも前後1段階のみ
パナはスローも前後5段階…


編集は今回のパナかなり良くなってるので大差ないと思います。
パナは再生しながらキャプ打って、チャプター一覧へにいき一時停止で複数選択のち消去ボタンで消してしまえばたいした手間かからないのでSONYで無くてもタイトル結合に目をつぶればかなり良くなってる。

録画モード変換はやはりダビングのみでHDD内変換無さそうです。
そのかわりパナで出来ないAVCのモード変換ダビング出来ます。
(例、XR→SR、画質はさらに荒くなりますが)


前回と同じBDZ-X90→AVC-3808→VPL-VW60でHDMI接続の環境です。
スクリーンはKIKUCHI WAV-100HDCです。

BD-V、私はパナの方がノイズ等が少なく発色もきれいに見えました。
音質も大差ないです。AVC-3808が前のVSA-AX4ASiと比べてもリニアPCMもAACも
格段に音よくしてくれているのでアンプが差を無くしてるかも?
PJはSONYなんだけどな?

AVCの画質は、やはり1440の為か背広の布目とうがモアレ見たいになってる。
どのモードも、もやもやした感じで地デジみたいにやはりなんちゃってHD?
ただ通常の43や50のプラズマ、液晶で分るかは自分で見てくださいね。
VPL-VW60は画質が思いっきりシャープなので見えてしまいます。
XRでもヘリコプターのローターにノイズが出ている。動くものがちらちらする。
パナはHXでも分らなかった。SONYは動きにも弱そうです。

前回も言いましたが画質はあくまで私個人の感想ですので突っ込まないで下さいね。

書込番号:6934493

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2007/11/02 15:15(1年以上前)

わすれました。SONYはDRからAVCに変換ダビングの字幕の焼きこみ設定できます。

書込番号:6934537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/11/02 15:39(1年以上前)

>あと良く分らなかったのが同じ番組のW録って番組表から出来ないのですか?
V9は出来ませんでした。
片方は日時指定予約を使う事になりますね。
改善されてないのなら、あくまでもそういう使い方は
ソニーとしては想定しない、という意思表示かな?
また著作権保護に対して過剰に反応しての事だと
思います。

書込番号:6934598

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/02 15:57(1年以上前)

電子の要塞さん、

お疲れさまです。

> SONYはDRからAVCに変換ダビングの字幕の焼きこみ設定できます。

Panasonicさんも「マルチ音声」のどの音声ストリームをAVCに入れるか、「マルチ映像」のど
の映像ストリームをAVCに入れるか、「字幕」の入/切を指定したい場合は、再生中に「信号切
換」を行なって「番組中番組の保存」でダビングするようです(取扱説明書 操作編P106)。

# おっしゃってるのは、そういうことではないのかな

書込番号:6934620

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/02 15:59(1年以上前)

電子の要塞さん、

逆に、SONYさんの場合、「マルチ音声」「マルチ映像」のとき、AVCに記録する「音声」「映
像」は指定できるでしょうか?

書込番号:6934623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2007/11/02 20:42(1年以上前)

結局、パナとソニーどっちが良いのでしょうか?

書込番号:6935410

ナイスクチコミ!0


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/02 21:13(1年以上前)

AVCに記録する音声、文字放送についてはDR>AVC変換時または、AVC録画時にあらかじめ設定していたとおり変換されます。
音声(主/副)、文字放送(書き込む/込まない)

設定から変更しか出来ないので、こまめに変えたいときはめんどくさいかもしれません

AVC画質については私的(突っ込み無しね)には
SR、HXだとHXのほうが若干解像感が有る
LSR、HEだとLSRのほうが綺麗
に見えます。

書込番号:6935546

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/03 04:36(1年以上前)

 店頭で両機少しだけ触りました。リモコンの反応がDシリーズから後退して少々鈍くなってます。それでも若干パナよりましかな。
 ジョイスティクが無くなり若干使いづらくなった。全体的にSONY機の売りであるリモコン反応がワンテンポ遅れる感じがします。それでもXMBに慣れてしまったらパナ機は使いづらい。 パナ機リモコンの下部にHDDの切り替えボタンがあったり、何でこんな所にこのボタンが?と思うことしばしば、リモコンが手になじまない。慣れのせいも有るのでしょうが。
 SONY機のリモコンは中央に主要なボタンが配置されているのと裏面の人差し指ようのえぐれがあり持つときしっくり来る。次の機種ではもっさり感無くしてジョイスティク復活させてねSONYさん。
 まあパナ機買う人はこんな事どうでも良いのでしょうがね、2年ほど前までレジュームもついてないDIGAが一番売れていたのだから。

書込番号:6937079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2007/11/03 08:05(1年以上前)

らむおくんさん

>結局、パナとソニーどっちが良いのでしょうか?

BDやDVDにAVC録画をするときに、5.1chで録画したければパナしか選択肢が無くなります。

マルチポストと言われてはいけませんので、
[6937248]の書き込みをご参照下さい。

書込番号:6937297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/11/03 09:24(1年以上前)

みなさん、こんにちは予約中のX90入荷と昨日
連絡があり、今日BW800と比較してこようと
思いますが、このスレみて、パナにしようかなと
いう気もでてきました。悩むー。私2台はかえましぇーん、電子の要塞さん(笑)

>同じ番組のW録って番組表から出来ない
ならちょっと私は困ります。家族が簡単にW録できないし。
w録中にHDDにすでに録画した番組は再生できるということで
うれしいですが市販の映画BDは録画1での録画すればxなら
いやですね。

>編集は今回のパナかなり良くなってるので大差ないと思います。
ありゃ、じゃソニーは私にとっていいのは
1)DLNA、DTCP−IP機能
2)PSPおでかけ、おかえり転送機能
3)おまかせまる録(女優さん名入れといたら
自動で録画してくれる)
4)>そのかわりパナで出来ないAVCのモード変換ダビング出来ます
くらいですか?
1,2はすぐには使いそうにない(お金がない)

>AVCの画質は、やはり1440の為か背広の布目とうがモアレ見たいになってる
>VPL-VW60は画質が思いっきりシャープなので見えてしまいます
私、電子の要塞さんと同じアンプ、PJなので
こりゃパナソニックかな?

お好み焼きは広島風さん
>BDやDVDにAVC録画をするときに、5.1chで録画したければパナしか選択肢が無くなります
ありゃー!!それはいかん!!
avc録画5.1CHは私には必須。
予約キャンセルしbw800買い
rec−potも買うか、、、。

とりあえずLAN-HDD録画(regza)
とREC-POTにしようかな?
BW800の初期不具合の方おられるようなので。

書込番号:6937455

ナイスクチコミ!0


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/03 10:09(1年以上前)

>BDやDVDにAVC録画をするときに、5.1chで録画したければパナしか選択肢が無くなります。
>[6937248]の書き込みをご参照下さい。

DVDにAVC録画をするときに
BDにAVC録画をするときに

上はAVCRec自体無理ですが、下はソニー機でも可能ですよ

書込番号:6937575

ナイスクチコミ!0


GRAPPLEさん
クチコミ投稿数:157件

2007/11/03 12:00(1年以上前)

昨日買いました。
激しい動きや画面切り替わりの際、
串状ノイズ(水平方向)が出ませんか?

書込番号:6937854

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/11/03 12:31(1年以上前)

本日、X90を買いに行こうかと思っていますが、画質に対する評価が少し低いような・・・
特に問題ない範囲なのでしょうか。
それとも、これまでの機種と比較しても悪いのでしょうか。
基本はWOWOWハイビジョンをBDにしたいだけなのですが、再生用に考えていたPS3を2階のリビングに移動しようかと思っており、再生品質も少し気になっています。

書込番号:6937924

ナイスクチコミ!0


GRAPPLEさん
クチコミ投稿数:157件

2007/11/03 13:03(1年以上前)

画質は基本的に綺麗だと思います。
アップコンバートは思いのほか結構良く、
PS3追加で買うかは保留にしてます。
先の串状ノイズは、DVD、放送問わず
SDソースをHDMI経由で見た際に確認されました。
一瞬ちらっと見える程度のもので
個人的に我慢できるレベルのものです。
ごく一瞬なので、切り替わりの多いソースでないと多分気づかないと思います。
また、SRとLRで録画してみましたが割と綺麗にとれてましたよ。

書込番号:6938002

ナイスクチコミ!1


GRAPPLEさん
クチコミ投稿数:157件

2007/11/04 00:53(1年以上前)

串状ノイズ消せました。
シネマ変換モードの自動設定を解除するだけです。是非お試しを。

書込番号:6940513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/11/04 08:30(1年以上前)

alpha_xyzさん,こんにちは
そうですか、
BDにAVC録画をするときに、5.1chで録画できるのですね?
最初HDDにDRで録画し、BDにAVCエンコードして焼くときに5.1ch
のままOKですね?

うーむ、悩む。取りあえずキャンセルして様子みようかな?
REGZA Z2000がきてLAN−HDDで録画できるのですが、
REC−POTも買えばTVの2チューナーとも録画できるので。
これでとりあえず、待つか?

書込番号:6941157

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/11/05 01:01(1年以上前)

ソニーの場合は、

5.1ch AVCでBDに焼き、パナで再生できる。

パナの場合は、

5.1ch AVCでBDに焼くと、ソニーでは再生できない

ということなんですかね??


パナの場合、記録音声を「固定」にして<AVC>でHDDに記録し、BDにムーブすると等速となり、画質が劣化するとのこと。でも、<DR>でHDDに記録し、それを音声「固定」にして、直接AVCにレート変換すれば、本来のAVCの画質になるのかな?

パナであっても、私みたいにステレオ音声でいい人は、DR→ AVC(固定)と常にやれば、互換性があり、画質も最適なBDが作れるということでしょうか。
## 高速ダビングが一切使えないというデメリットはありますが。。


既出ですが、マニュアルにパナの「オート」は、パナ独自方式と明記されています。ソニーでは、一生再生できないということですよね。

これには、私はとても嫌な感じを受けます。

結局、規格の乱立というDVDの歴史を繰り返すということでしょうか。。(メディア自体は乱立していませんが)

書込番号:6944995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/11/04 15:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 S_SHIKIさん
クチコミ投稿数:20件

色々と迷いましたが、持っているハイビジョンカメラがUSBしかインターフェイスが無いので、USB付のこの機種を購入しました。
最安の情報や皆さんの購入情報などを参考に、昨日ヤマダ電機 平和台駅前店(埼玉)で購入しました。
そこへ行く前に同じヤマダ電機の新座店に行ったのですが、在庫がなかったので渋っていたら、\170,000でポイント10%、BD-REを2枚付けてくれると言っていたのですが、思い立ったらすぐ手に入れたい性質なので、別の店舗へ。
平和台駅前店でも同じ条件で交渉。おまけはBD-REがなかったらしく、HMDIケーブルを付けてくれたので即購入。
在庫が残り1つだけだったらしいのですが、在庫確認をお願いしている間に、別の人も同じように価格確認をしていたので、ちょっとドキドキでした。

使ってみた感想ですが、録画映像のグループ分けがちょっと・・・
前使って機種は、PC感覚で好きにフォルダを作って整理できたのですが、それができなそうなのでちょっと使いにくいかも・・・

でも他の目的は果たせているので、今のところOKかなと思っています。

書込番号:6942401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/04 17:40(1年以上前)

名古屋ですが、今日ケーズデンキにここの情報を参考に交渉してきました。
※具体的な店名は伏せます。
ヤマダが\149,000に5年保証5%で\156,450というのは実際に聞いてきたので
それを元に交渉しました。
最終的な金額は\156,000にBD-RE(25GB)2枚おまけ付きという結果です。
30分くらい交渉して、何とかこの条件になりました。
在庫がなかったので、予約でしたけど、満足の行く買い物ができました♪
到着するのが楽しみです☆

書込番号:6942788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

シマシマの線

2007/11/04 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 GRAPPLEさん
クチコミ投稿数:157件

X90使用していて、DVDやCS試聴時に発生する
シマシマのノイズが気になっていたのですが、解決しました。
シネマ変換モードの設定"自動"はやめた方が無難です。
設定をビデオにするだけで、完全にシマシマから解放されます。
なんでソニーは自爆設定を標準設定にしてしまったんでしょうか。。。
フィルム判別能力は改善の余地が有りそうです。
それまでは当面ビデオ設定かな

書込番号:6940362

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/04 01:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私も本日入手してDVD視聴中にシマシマ線に気づき
かなり気になっていました。
本気でパナのBW900に買い換えようかなと思ったくらいです。

情報どおりビデオに設定変更したら全くなくなりました。
助かりました。

書込番号:6940631

ナイスクチコミ!0


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/04 06:06(1年以上前)

僕のX90は、シネマ変換モードを自動にしてても問題ないですよ。
綺麗な画質です。
他の人はどうですか?

書込番号:6940958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/11/04 11:26(1年以上前)

私のX90も同じくシマシマ線出ます。
V9や過去のスゴ録では「自動」では出なかったのに…。
使ってるチップが従来と違うんでしょう。
ビデオにすると出ません。
DVDのアニメ(の一部、出ないのも当然あります)、
CSのアニメ(SD)でのみの問題ですが。

書込番号:6941692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/11/04 13:21(1年以上前)

ソニーに、どのDVDソフトで問題が起きたかの情報を添えてクレームを入れたらどうでしょうか。
フィルムI/P変換のチューニングを変えた新ファームウェアを出してくれるかもしれません。

書込番号:6942066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

商品届きました。

2007/11/02 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:1327件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

11/1ケーズデンキより連絡が入り入荷しましたとの事。
(ソニーに確認したら発売前に出荷していいとの事だったらしいです)
早速取りにいって接続すると映像にノイズが走る。
どうやらHDMI端子の故障らしい。
すぐに電話するとすぐ交換しますとの事。
配送するのには当日可能でしたが時間がかかるみたいなので
交換しにいきました。
交換後は何もなく無事接続できました。
まだブルーレイの映画を見てませんが地デジで録画したものを再生しましたが綺麗でした
KURO5010との相性はまだわかりません。
とりあえずDiskを入れたときに入力切替が自動なのと電源OFFが連動できることは確かめ
ました。再生ボタンなどは動きませんでした。
もうちょっといじったらレビューします。。
取り急ぎ納期のお知らせでした。

書込番号:6934549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/02 15:41(1年以上前)

ポン吉太郎さんこんにちは

ご購入おめでとうございます!私もSONYにするかPanasonicにするか
散々迷いましたが、BDZ-V9を所有していることもあって今回はBW700にしました。
パナ機を使ってみて思いましたが、おまかせ自動チャプターはやはり便利です。
これからデジタルライフを楽しんで下さい。

書込番号:6934602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

Phile-webで最新BDレコーダーを実機で比較が出てました。
http://www.phileweb.com/magazine/labo/

>AVC録画時の画質に決定的な差は無い
さほど差が無いように書かれてますね。

>DMR-BW900は音も十分に高品位だが、それ以上に画質面での
>アドバンテージが大きい。
気になるBD-Vは、画質はパナの様ですね?
もうすぐ展示、始まるのでその日に見に行こう!

書込番号:6902310

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2007/10/25 00:34(1年以上前)

>水の透明感やブルーの美しさに明らかな優位性が感じられるのである。

ぐぁぁぁ、そうなんだ。X90で発注してるんだが、画質に差があるとなると悩むぅぅ、、、(-o-;;

録画するだけならD-VHSが既にあるし、実は一番の楽しみはBD-ROM再生だったりするからなぁ。パイレーツで思いっきりチューニングしたんだろうけど。

とはいえ、音も捨てがたいし、、、

書込番号:6903068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/10/25 10:20(1年以上前)

Phile-webの視聴機器(テスターの視聴機器)と同じ
なら参考になるけど、環境は様々だから参考で。
V9とBW200もHiViとAVレビューで正反対の結果が
出て一喜一憂されたのは記憶に新しいでしょ。
HiViの結果もプロジェクターの画質傾向を加味して
分析しているBDのブログもありましたしね。
(ブログ書いてる人はBW200オーナーなんですが)

書込番号:6903925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2007/10/25 10:27(1年以上前)

ぐはぁっ!!
マジですか〜パナに画質に軍配が上がるなんて。。。。
ソニーのDeep Color出力はどおなんだ〜

書込番号:6903948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2007/10/25 10:30(1年以上前)

訂正。
>と同じなら参考になるけど、環境は様々だから参考で。
           ↓
>と同じなら鵜呑みもいいけど、環境は様々だから参考程度で。

好みもあるから他人の意見はどのみち参考にしか
ならないものだけどね。

書込番号:6903952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2007/10/25 11:35(1年以上前)

>HiViの結果もプロジェクターの画質傾向を加味して
>分析しているBDのブログもありましたしね。

発見しました、これですな。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/5799/2620938#2620938

説得力ありますね。

パナのTVってコントラスト感優先で、黒/白潰れしやすい。
SONYはガンマ高めな絵作り。

これは今も昔もそうだから、TVに合わせてチューニングしてるだけ、、、と。

そういう意味では、パナのTVとパイレーツに合わせてチューニングしたんですかね。

TVとレコーダーのメーカーは合わせたほうがいいってことか、、、なんかつまらん結論だな。(^o^;

TVは今パナなんだけど、この先どうなるかわからんし困ったもんだ。

書込番号:6904095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件

2007/10/25 14:09(1年以上前)

>TVとレコーダーのメーカーは合わせたほうがいいってことか、、、なんかつまらん結論だな。(^o^;

げっ,TVはREGZAなんです私。
PJはソニーVW60にしましたが。

ま,HD DVDのRD-X7を買う気は今の所ありません
X90予約中。
藤井さんごめんなさいねーーー。

書込番号:6904416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/10/25 14:20(1年以上前)

>DMR-BW900とBDZ-X90のスペック上の最大の違いとしてAVC録画時の解像度の違いが挙げられるが、筆者が見た限りでは、両者の違いは圧倒的というレベルではない。数字の上でソニー機が不利なことはその通りなのだが、実際に放送を録画して比較視聴をしても、数字ほどの決定的な差が出るわけではない。

おー安心しました。無駄な再生できないデータ放送もパナは録画すると書き込み
みましたので,そんなに差ないなら,これは容量的にソニーが優位ということですよね。

>どちらを購入すべきか迷っている読者も少なくないと思う。もちろん筆者もその一人であり、大いに悩んでいる
ありゃ,評論家にはメーカーが機械寄付するんだと思ってたのですけど。
で,山ちゃんどっちを買うんでしょうか?

書込番号:6904427

ナイスクチコミ!1


SED-OLEDさん
クチコミ投稿数:279件

2007/10/26 23:24(1年以上前)

PANA機(前機BW200)の色の階調性が高い評価は今回の新機種にも引き継がれているようです。

PHL=アメリカのパナソニック映像研究開発拠点「パナソニック・ハリウッド研究所」(Panasonic Hollywood Laboratory)

恩恵は、PHL標準クロマプロセッサ(AVCエンコーダー)搭載のお家芸によるもので、BD-ROM
の再生時に色信号を4:2:0から4:2:2にアップサンプリングするアルゴリズムに工夫を凝らし、
色のグラデーションや精細感が高く表現でき、それがAVCに限らず、Mpeg2の信号にも効果が
あるとの事。

実際私も36のSFPブラウン管で(BW200とV9になるが)比較した事があるが、画のトータル
としてバランスの良さは松下に軍配が上がった。

余白に私は既にX90を予約(支払い)を済ませたが、BW900以下両機ユーザーのレポート
を待つ、あとは慣れるのみ。←SONYも対BW200で研究されていると思うので譲れない部分が
あることを信じたい。

書込番号:6909593

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング