
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月26日 09:50 |
![]() |
0 | 6 | 2008年5月21日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月15日 00:19 |
![]() |
1 | 0 | 2008年5月13日 12:09 |
![]() |
6 | 3 | 2008年5月12日 21:25 |
![]() |
5 | 7 | 2008年5月7日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
過去の皆様の書き込みを見て、昨日5月25日(日)購入しました。
機能や、PS3との互換性、500GB搭載機器の実売価格を比較して本機種に決めました。
H/Wにはお金かかってそうなので、楽しみです。
皆さんの口コミを頼りに、池袋LABIにて、145000円+25%=実質108750円でした。
(一発目提示は148000円+23%だったのですが、がんばってみました。)
既に昨日はタイムセールで、値札が154800円+20%以上=123840円以上となっていましたので、
どうやら売り込み看板機種みたいですね。
隣のビッグカメラも154800円+20%を銘打ってました。
でも、最後の値引きはLABIでないとできないと思います。
ちなみに在庫はないようで、納期に2週間以上かかるので、これからお買い上げの方は
注意してくださいね。
私は安く良いものが買えれば満足してます。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
私も本日購入しましたが、
144800円ポイント25%でした。
13万台は厳しそうでした。。。。
書込番号:7824438
0点

144800円ポイント25%って安いですね。
T50が良いかなと思っていましたが、その価格ならX90の方がお得かなあ・・・
書込番号:7824613
0点

とんでもなくお安い値段ですね〜!
羨ましい限りです・・・(゚゚)
私は発売されて1ヶ月ほどで購入したので
けっこうな値段でしたけど。
BDZ-X90を堪能してくださいませ。
書込番号:7826626
0点

スレ主です。補足ですが、135,000円(税込)で対応頂いたのはポイント制度のない大手家電販売店です。なお、長期5年保証も付けてくれました。この点、良い買い物できたと思ってます。
書込番号:7826837
0点

どちらのお店で購入なさったか教えて下さると非常に参考になります。よろしくお願い致します。
書込番号:7834138
0点

購入店ですが、頭は”K”です。(でも○ジマではありません・・・)関東近辺で大手かと思います。
書込番号:7834837
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
本日買いました。池袋LABIです。
みなさんの口コミ情報(過去レス)が効きました。ありがとうございます。
最初の提示価格は151,000円+20%だったので、”以前この値段で買った人を知っているよ”と話したのですが、”それは連休特価だったので今は無理です”とのことでした。
それなら帰ろうかという仕草をみせていると、奥に相談しに戻って、この価格で良いとのことになりました。店員の方、連休明けの淋しい時期に特価にして頂き、ありがとうございます。
但し、納品には2〜3週間かかるそうです。
それにしても、A70、L70と比べて、この機種が最高機種なのに一番安く出ているのは何故でしょう?まぁほとんど機能が一緒で、A70、L70のワンタッチボタンがウケているからでしょうか?
小生は、ビデオカメラがビクターGZ-HD7なのでワンタッチボタンは関係なく、一番高画質の機種を一番安く買えて、満足です。
ところで、HDDタイプのビデオカメラからフルハイビジョン動画をブルーレイに落とすことを主眼としている方、多いと思いますが、実際に店頭で個人の動画をHDDにコピーし、画像のきれいさを購入前に確認していませんか?
小生は当初、Panasonicを第一候補にしていたのですが、画像のきれいさを比べた結果、SONYとSHARPが上でした。結構違いますよ。iLink接続端子が、PanasonicはDVなのに対し、SONYとSHARPはHDVだからというのが店員の解釈でした(本当かは分かりませんが)。
参考までに、隣のビッグカメラでは、この価格まで下がりませんでした。
0点

>実際に店頭で個人の動画をHDDにコピーし、画像のきれいさを購入前に確認していませんか?
>小生は当初、Panasonicを第一候補にしていたのですが、画像のきれいさを比べた結果、SONYとSHARPが上でした。
>結構違いますよ。iLink接続端子が、PanasonicはDVなのに対し、SONYとSHARPはHDVだからというのが店員の解釈でした(本当かは分かりませんが)。
【HDV規格をi.LINK端子でHDDにコピー】
これについては、DRで取込めば各社(SONY・SHARP・Pana)画質の優劣はない筈です。
パナは公式にはHDV入力には対応していないので、
「HDV入力に対応している」事実を店員が知らなければ
PanaにはDV規格でコピーした可能性があると思います。
そうであれば、「結構違って」当然です。
逆に、そうでなければそのような結果にはならないと思います。
(Panaだけモニターにコンポジット接続なんていうマヌケな事はしていないでしょうから)
Panaにコピーする時だけ(取説94ページに従い)GZ-HD7のi.LINK出力を「DV」に切り替えませんでしたか?そしてレコーダーの「DVおまかせ取込」で行いませんでしたか?
PanaのレコーダーにHDVを取込む手順は、
「i.LINK(TS)対応機器との間でダビングする」の中の「D-VHSビデオなどから本機へダビングする」
で行います。このとおりにされましたか?
※Panaが「HDV入力に対応している」事実を知らない店員さんは、結構居るように思います。
書込番号:7808760
0点

レスありがとうございます。
Panaの操作は難しく、結局店員任せにしていたので、ハヤシもあるでヨ!さんのいう細かい手続を正確に覚えておりません。
2箇所で試したのですが、確かに2箇所とも簡単な「DVおまかせ取込」から始めました。そのうち一箇所では、Victorからの派遣店員が「TS取り込みができる」と主張し、TS取り込みでやっていたようです。但し、TS取り込みの場合、エラーメッセージが出る(iLink機器が接続されていません)場合が多く、簡単に操作できない印象を持ったため、候補から外してしまいました。
PanaでもHDV取り込みできる・・・貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:7808942
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
5月10日(土)夜21時以降、アキバのヨドバシで
165,800円でした。
現金で購入すると20%のポイント還元だったし、
残り在庫3台とのことだったので
その場で現金で買ってしまいました。
値札は198,000円でした。
1点

本日5/11(日)17時頃、有楽町ビックで価格確認しました。
198,000円の値札に対して168,000円(ポイント13%)でした。
ネゴるにはスタートラインが高すぎると感じ、やめました。
特に購入急いではいないのですが、ボーナス月の来月になるともう少しベースが落ちますかね。
書込番号:7796237
1点

昨日LABI池袋店にてスタートが\149,800の20ポイントでした。
お店の方も丁寧で親切な対応でこのお店は初めてでしたが購入しました。
書込番号:7796990
3点

[7752735]LABI 池袋で買いました。
で147000円のポイント23%、148,000円ポイント25%と凄い値段が出ていますね。
BDZ-X90ですが、3月頃から120,000円なら買いたいと思い、探していました。
ラオックスで148,000円+20%に5年保障を付けて150,000円+20%で10日購入品が到着しました。
エイデン、ヤマダ電機、コジマと長野県内探しても不可能な価格でした。
書込番号:7799261
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
5月1日に購入しました。
最初は150000円のポイント20%と言われたんですが、タイムセール特価ということで
147000円のポイント23%で即決しました。
GW購入予定の方はご参考ください。
5点

昨日、私も行きました。一発回答で148000円、23%ポイントを提示されました。
(池袋のヤマダです)
取り寄せで一週間待ちで、配送料はタダです。
やはり安いですね。でも、起動に1分も掛かるのはダメと嫁に言われあえなく
スルーとなりました。後発機種ではディーガ並みに早くなれば買うのですが。
書込番号:7760132
0点

都会は安いようでうらやましい限りです。
私もこの機種の購入を考えているのですが、神戸のヤマダでは158000円のポイント10%が限界と言われました。
どなたか大阪・兵庫で安い情報お持ちではないでしょうか?
っと、スレ違いですね。スレ主さん、すいません(汗)。
書込番号:7760902
0点

ついに出ましたか!147,000円P23%が・・・
ビックとヤマダ、やばい競争ですね^^消費者から見ればうれしいです。隣同士じゃやむを得ないです。
20分位でいけるのでBDレコーダーとデジカメ買って、持っているPCをソフマップで売って、そのポイントと持っている18万ポイント合わせて、NECパソコン(水冷式のカスタムメイド)でパソコン買う予定です。足がでるのは2万くらいかなあ・・・
BDとデジカメはカード支払いになりますけどね!ビックにはNEC、SONYのカスタムモデルがオーダーできるので便利ですね^^
楽しみです。
書込番号:7763693
0点

modest1さん
仰るとおり、店頭在庫切れで私も一週間待ちでした。
後ほど送料無料で発送して頂くことにしました。
ストリーマー号さん
実は私も都会住まいではなく、北関東に住んでいるのですが
帰省ついでに立ち寄って買った次第です。
地方はやっぱり高いです。頑張っても150000円の10%程度が限界との事です。
(LABI池袋があまりに安く、近所のヤマダ店員さんは値段を比較されると
かなり困惑してました)
関西の情報は関東住まいなんで私は分かりません。
申し訳ありません・・
DT108さん
仰るとおり隣同士の競合なので仕方ないと思いますし、消費者にはありがたいのですが、
地方の価格とあまりにかけ離れてると、やっぱり不平等ですよね・・
私の住んでる地方では絶対に出ない価格だと、近所の店員さんが仰ってました。。
書込番号:7768517
0点

昨日こちらのクチコミを見てLABIに行ってみたら
148,000円ポイント25%で購入することができました。
ただ入荷がかなり時間がかかるらしく最短でも2週間かかるとのことでした。
クチコミのおかげでいい買い物ができました。ありがとうございました。
それにしても「池袋の安さは異常」との言葉を
新宿のビックと秋葉原ヨドバシで二回も聞いたんですがお店は大丈夫なんでしょうか・・・
書込番号:7768627
0点

路地裏のウサギさん
ありがとうごさいます。
昨日も何件か回ってみましたが、私の住んでいる地域の量販店では150000円自体が仕入れ割れをしているという所ばかりでした。
ポイント加算で頑張ってくれるという所もありましたが、引き合いに出す所が悪く、何か心苦しくなって購入をためらってしまいました。
今日から仕事の為GW特価は間に合わず、今回は見送る事に致しました。
そうやって最安値を逃すタイプなんですよねぇ…。
書込番号:7768946
0点

こちらの掲示板を見て、半信半疑で今日、LABI池袋に行ってみたのですが、本当に安い!
最初、149000円、ポイント20%、取り寄せ期間約2週間で提示され、保留して隣の量販店等を回って戻ってくると、取り寄せ期間がさらに延びておよそ3週間とのこと・・・。
さすがに取り寄せ期間の長さに少しひいてしまって、Blu-rayはあきらめて、とにかく安いのを検討したいみたいな話をしていたら、値切った訳でもないのに、値段を下げて頂き、結局、148000円、ポイント25%を提示され、なんだかお得な気がして、そのまま購入してしまいました。
そして、そのときにポイント25%は特別で普通はやっておらず、取り寄せ期間が長くかかることと他にまとめ買いするもの(ホームシアターも購入しました)もあることのためと聞いたのですが、家に戻ってきて、この掲示板を確認してみると既に同じ価格で買われていた人がいたんですね・・・。
お得であったことに間違いはありませんが、私的には値下げしてもらってお得に買えた!と思っていたのですが、実はうまく買わされただけだったりするんですかね。まあ、いずれにしましても、他の店より明らかに安いと思いますし、GW明けも当面はこのままの価格で行くだろうと言われていましたし、これから購入を検討されている人は一度、見に行かれてみてもいいかと思いますね。
書込番号:7773546
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





