
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 39 | 2008年5月6日 11:55 |
![]() |
8 | 14 | 2008年5月4日 11:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月27日 19:36 |
![]() |
8 | 9 | 2008年4月20日 22:55 |
![]() |
2 | 0 | 2008年4月14日 12:43 |
![]() |
40 | 28 | 2008年4月11日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
本日、ビックカメラ 新宿小田急ハルク店にて。
14万9800円の20%ポイントでした。Suicaビックカードなので、実質的に2割引。だから11万9840円となります。オマケとかは一切無理と言われてしまいました。私としては結構ねばったんですけど、最初の一言の価格から変わらずでした。
期末の特別価格で、「明日には17万円台に戻ります」とか店員の方は言っていましたが、まぁ、3月末までは、この値段くらいで買える可能性は高いのではないでしょうか。
最近の書き込みで、X90はスルーと言っていましたが、この3日ほど悩んで、これでよいかと判断し、買いました。今日は時間がないので、細かい理由はまた書きます。
やっとこさ、BDレコデビューです(まだ焼いてませんけど)。
## しかし、メディアは一気に安くなってますね。AmazonだとTDKが605円@10枚購入時になってますね。
3点

終に購入しちゃったんだ、取り合えずおめでとう、X6が調子良くないのかな?。
僕のスレ見てスルーかな?って言ってたと思うので、次機種の購入検証を楽しみにしていたんだけどなぁ(^^)
Amazonはネット最安値ですよ。
書込番号:7579308
2点

やっぱり購入しちゃいましたね。
過去のパターンからみてそうなるだろうと思って
いました。
まずはおめでとうございます。
書込番号:7579498
1点

おぉ!何と、てっきり三菱の評価を待ってからと思っていましたが。
先ずは御購入何よりです。
同じくAmazonならビクターのBD-REは936円/枚ですよ。
次は寝室?にDLNA経由でのBRAVIAですね。
書込番号:7581368
1点

お三方様、どうもありがとうございます。
昨晩から今日にかけて、ひと仕事あり、まだほとんど触れていません。今から帰宅するのですが、あんまり触れないと思います。あんまり寝てなくて眠いし。また週末かな。。
昨晩、地デジアンテナとコンセントをつなぎ、黄・赤・白のケーブルでTV前面につないで、とりあえず起動してみました。明らかな初期不良はないみたい。
今朝、電源を入れて切ったら、さっそく、080→010のバージョンアップがありました。080は、ほとんど体験できませんでしたが、番組表の横スクロールが異常に遅かったのが、010で明らかに改善していました。
なぜ買ったかですが、つらつらと書いてみます。もともとX90はカタログ・スペックはほぼ満足。不具合が消え、価格がこなれれば買うつもりでした。
で、先週、ふとAVCRECはいいなと思ったりしたのですが、やっぱり私のスタイルでは使いにくいと思いました。
数分間の音楽、お笑いをチマチマ焼くには、容量の少ないDVDの方が短期間(1〜2年)でいっぱいになるので、いいなと思ったのですが、よく考えれば、そういう番組をすべてBDレコで録るのは、私の場合現実的ではない。X6やD800にも分散して録ります。
で、音楽とお笑いは、元々画質はどうでもいい。だったら、DVDで普通にSD録画が一番だと思ったのです。ユニマトリックスさんは別スレで、「いまさらDVDにVR録画なんてありえない」とか書かれていて、私も何となくそんな気分になっていたのですが、「いや、VRでいいじゃん」と割り切りました。3台で色々とって、DVDにためていくつもりです。
いや、細かい話してすいません。
あとフルHD AVCはあると嬉しいけど、BSデジで保存するのは元々すごい少ない。WOWOWで死ぬほど好きな映画をやれば、DRで残します。だからフルHDはなくても、そんなに後悔しないかなと思っています(でも出たら欲しくなるかも(^_^.)
あと常連でBDレコ買ってないのは、ユニマトリックスさんくらいじゃないかしらん。期末のいま買わないと、遅くなると思うのですが、どうするのかな?
> 終に購入しちゃったんだ、取り合えずおめでとう、X6が調子良くないのかな?。
X6元気です。DVDドライブは交換で直りました。実は、昨夏、基板を変えてから、ある不具合がずっとあるのですが、ぜんぜん致命的でないのほったらかしにしてます。
> 過去のパターンからみてそうなるだろうと思っていました。
さんざん文句言いながら買う的な? 奥さんは不満げでしたが、買っちゃいました。
> 次は寝室?にDLNA経由でのBRAVIAですね。
期末セールでBRAVIA 20インチが5万円台だったんですよねー。思わず考えましたが、止めました。実は寝室でも、何とか工夫してパソコンでそこそこ見られる状況になっています。また書きますね。(普通にアナログをネットdeダビングしてとかそういう感じです。画面11インチくらいのパソコンで見るのに、地デジにこだわる必要ないじゃんと気づきました)
書込番号:7582809
2点

DVDレコとかパソコンって、買ってからの数日が、一番、楽しい
ですよね〜 (^_^)v
特に悩んで悩んで、やっと買ったモノなら、なおさらだと思います。
kaju_50さん、充分に楽しんでくださいネ!
書込番号:7583731
1点

KIHIRO-Kさん
お返事ありがとうございます。
いや、それがですね。。。レコーダーは6台目(レンタルも入れると7台目)なんですけど、なんか買ってすぐの「嬉しさ」って、どんどん少なくなってるんですよね。。。驚きが減る一方だからかな。特にここに住むようになってからは、どんな機種かは、事前に死ぬほど勉強してしまうので、ますます驚きがない。
X90なんかは、「BDに焼く」以外の機能を見ると、AVCが追加されたくらいで、D800とほとんど変わらない。まだメディアを入れてさえいないので、本当に変わらないです。
とはいえ、週末に時間を作って、いじりだすとまた萌えられる(いや燃えられる)かな?
すでに語りつくされていますけど、X90、私なりの視点があると思うので、ちょっとずつ「比較レポート」したいと思います。
X90は色々と不評なマシンですが、ちょっと触ってみると、操作性で細かい改良は随所に見られますね(ジョグがなくなったり改悪ももちろんあるけど)。スゴ録ユーザーに向けて、こんな細かい改良がありますよとか、ネチネチ書いていきたいと思います。
書込番号:7584198
2点

>X90は色々と不評なマシンですが、ちょっと触ってみると、操作性で細かい改良は随所に見られますね(ジョグがなくなったり改悪ももちろんあるけど)。
ご購入おめでとうございます。
リモコンは、私もここで推薦されているV9のものを買って使っています。オリジナルリモコンの
出番はほとんど無くなりました。学習リモコンでもジョグ付きがあればなぁ。
以前からSONYを使っていた人には不評もあるでしょうけど、東芝とPanaを使っていた私には
結構好評です(笑)
書込番号:7584900
0点

>さんざん文句言いながら買う的な?
いいえ、スレ立てしたり、スレに買おうか?的に
書いた時点で購入に大きく傾いてるでしょ?
D800しかり、プラズマしかり。
X90が今の価格なら買って損はありませんし、
使い方から考えても問題はないだろうから。
>あと常連でBDレコ買ってないのは、ユニマトリックスさんくらいじゃないかしらん。
ユニマトリックスさんはBW200のユーザーですよ。
>操作性で細かい改良は随所に見られますね(ジョグがなくなったり改悪ももちろんあるけど)
リモコンはV9リモコン買えばいいですよ。
私は結構すぐに新型に馴染むから、X90リモコンに馴染んで
D700操作時に支障が出るのもX90手放した原因の一つでは
あります。
書込番号:7584928
1点

ジントちゃんさん
> ご購入おめでとうございます。
どうもありがとうございます。
> リモコンは、私もここで推薦されているV9のものを買って使っています。オリジナルリモコンの
> 出番はほとんど無くなりました。
ログ見たら、2700円とか見たいですね。どうしようかな。新リモコンをしばらくいじってみます。
デジタル貧者さん
>いいえ、スレ立てしたり、スレに買おうか?的に書いた時点で購入に大きく傾いてるでしょ?
おっしゃる通り。買う前に大騒ぎするのは、いつものパターンか(^_^.)
でもココは、買う前の相談のためにあるわけで。
> X90が今の価格なら買って損はありませんし、使い方から考えても問題はないだろうから。
そういっていただける嬉しいです。
> ユニマトリックスさんはBW200のユーザーですよ。
ユニマトリックスさんは私と同じAVC狙いだったはずですがBW200なんですか?
いや、本人に聞けばいいんですけど。
> 私は結構すぐに新型に馴染むから、
私もそうなんです。だから「使いやすいのはどれですか」って聞かれても答えられない。慣れれば、たいていOKです。
もうちょっといじってみますよ。
書込番号:7586552
1点

kaju_50さん
学習リモコンRM-PL500Dも御一考を。
ソニー製のレコならボタン配置はそんなに違和感は有りません。
パナ製TV(42PZ700も多分)の放送波切換時に数字ボタンが連動しない不都合が有りますが、
それ以外は適宜割当すれば、中々使えます。
書込番号:7587213
1点

>ログ見たら、2700円とか見たいですね。どうしようかな。新リモコンをしばらくいじってみます。
V9のリモコンRMT-B002Jはお勧めです使い易いですよ。X90の純正リモコンは使用していません。
親指の爪が引っ掛かり使用し辛いったら無いです。
書込番号:7587409
1点

XW300のスレからですが・・
>BDレコはもう購入済みですか?
まだ優柔不断してます
引っかかってるのはAVCでのコマ戻しが効かない点と
待ち過ぎたおかげでRWへのAVCRECも?と期待が出た点ですが
(未使用のRWが百数十枚あるので)
一番大きな理由は一番欲しかった年末に買えなかったのに
そこから大して価格が落ちてない事です
まあ今月末がタイムリミットだろうから
それ逃したら次の世代狙うかもしれません
ちなみに今使ってるのはXW30とS300です
書込番号:7587704
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
お返事ありがとうございます。
> まだ優柔不断してます
やっぱ、そうでしたか。
> 引っかかってるのはAVCでのコマ戻しが効かない点と
店頭で改めて確認しましたが、きついですよね。
> (未使用のRWが百数十枚あるので)
げっ。私は最近、極力買わないようにして、R+RWで約25枚ってとこです。それでも余りそう。。
> 一番大きな理由は一番欲しかった年末に買えなかったのに
> そこから大して価格が落ちてない事です
X90も、年末の最安値と大して変わってないです。
大きく変わったのは、不具合がほぼなくなったこと。当たり前のことですが。
BW800で実質、12万弱がいいところみたいですね。でもソニーよりパナの方が、年末よりは下がったじゃないでしょうか。
> まあ今月末がタイムリミットだろうからそれ逃したら次の世代狙うかもしれません
それもいいかもしれませんね。春に新機種がでれば、一つの踏ん切りになるのでしょうけど。お盆商戦でしょうか?
ちなみに、私が今クールでまるごと保存しているのは、SD画質のアニメの再放送1個だけです。このままDVDで残す予定です(途中からBDも中途半端なので)
BD-Rをとりあえず5枚買いましたけど、半年から1年は持つんじゃないかしらん(@680円)。
完全に検証用にREも1枚だけ買いました。レコと一緒で10%オフだったので、1200円弱でした。HDD内で、(画質検証のため)AVCに落とせるパナが羨ましいです。
LTHは、5枚で4980円+10%だったかな。高いです。
書込番号:7587879
1点

>> 引っかかってるのはAVCでのコマ戻しが効かない点と
>店頭で改めて確認しましたが、きついですよね。
編集する場合は実質DRしか使えない状態です
DR→AVCで一時停止が少しでも緩和するなら
それはそれで理由付けになるんですが
(一時停止自体は気にならないほうです)
それとイマイチ気が乗らないの理由の一つに
BW買っても新鮮味が少ないってのもあります
操作感は買わなくても分るし
画質もHDDに録画してるDR以上に良くなるわけではないし
パナは良くも悪くも録画&再生マシーンです
面白みは無いんですが録画&再生に関しては頼りになります
面白みという意味ではT70にも少し注目しています
店頭でX90少しいじったんですが新鮮な操作感でした
理由付けはDRでの録画時間が長い・・・です
でも冷静に考えるとXW30にムーブ予定の番組が少しあるし
BWより先に買うわけにはいかないしってとこで
行く行くの2台体制はパナとソニーにする予定です
と思っていたら三菱も出てきてんですが
パナとソニーの2択状態からもっと選択肢が増えてほしいです
書込番号:7588151
1点

意外にも皆さん、三菱のBDに注目してますね。
書込番号:7588517
1点

14万9800円の20%ポイントですか。
安いですね。買い増しでもう1台、購入したいですね。
DLNA機能はとても便利です。
書込番号:7588648
0点

X90って、録画1で録画中、早見早聞できないんですか・・・・・
きっと報告ありましたよね。見逃してた。マニュアルにもそう書いてありますね。。
私の場合、すごい確率で早見早聞できない。。。かなーーり致命的です。サッカーやF1は、X90でも見れたものではないな。いまいちのドラマでも多用するんだけど。。クール初めのお試し視聴とかねぇ。
## なんかX90は、BD焼き専用マシンなのかしらん。
フォルダも使いにくくないですか?
V9/Dx00では、自動のジャンル分け=マークだったのに、X90では、それぞれ独立した属性になっている。
夫婦で見るドラマ、夫婦で見るアニメ、私の、妻の、といった分け方で一覧したいのだけど、そのためには、録画のたびに「手動で」マークをすべてつけないといけない? しかもおまかせだと、マークは必ず付かない?
ジャンルは、放送局で決めたもので固定であり、変えられないのですかね?
うーーーん、改悪だ。
> BW買っても新鮮味が少ないってのもあります
X90もまったく同じですね。というか、上記のように、ディグレードしてるし。
でもユニマトリックスさんだったら、ソニーは新鮮味がある。そっちから買うとか(^^) XW30の塩漬けは、いつか解消できるでしょうし。
書込番号:7588714
1点

あいうさん
DLNAには興味を持っています。
クライアントは何をお使いですか? BRAVIAですか? リビングと自分の部屋とかでどちらでもみられるようにする感じでしょうか?
書込番号:7588821
1点

うーーん、困りました。
大量に見て捨てする我が家にとって、早見早聞き、W録制限がないこと、フォルダ、レジューム辺りは生命線です。
録画中に早見ができないなんて、まったく想定外。「きっと、あるだろう」という仮定が通用しないことは常識なわけですが。
奥様にも大顰蹙です。奥さんは私より何倍も早見を多用します。アニメなんかで「まあまあかな」ってやつは、大量に、ほぼ通しで早見するのが日常です。大量に録画=しょっちゅう録画1は動いている、ってことですから、本当に困りました。
おまチャプ、AVCを捨てて、全部録画2にする?? そんなアホな。でも、それでやるしか逃げられないですかね。。
X90を買ったもう一つの理由は、CATVを止めて、e2 by スカパーに移行することでした。パナのHDD付STBのレンタルも止めて、X90に移行するつもりでした。つまり、X90ではさらに多くの録画をする。早見できない確率はすごい高い。
うまく逃げられる方法ないですよね。
こりゃ、ビックに泣きついてBW800と交換してもらう?? そこまで含めて考えないと。
書込番号:7588968
1点

>ちなみに今使ってるのはXW30とS300です
あれ?
BW200オーナーだと思いこんでいました。
誤情報申し訳ありません。
>パナとソニーの2択状態からもっと選択肢が増えてほしいです
同感です。
そういう意味でも三菱の出来は気になりますね。
余談ですが。
「CSI:6」の例のノイズですが、今再放送を録り直していますが、
全然出ません。
放送レートが上がったから出ないのかな?
放送全話大丈夫ならスレ立てようかと思っていましたが、それほどの
事でもないので。
kaju_50さん にはX6で検証してもらったのでここで報告しておきます。
書込番号:7588970
1点

一人、盛り上がってすいません<(_ _)>
いや、単純に早見は諦めました。しゃあないですね。
奥様にも、しゃあないよね、と了解いただきました。
本日、早めに仕事を切り上げて、ようやくちゃんとセッティングしました。HDMI接続でようやく見ましたが、SR、綺麗ですね。DRと比べれば違いは分かりますが、我が家には十分です。「すべらない話」で死ぬほど笑って、幸せな感じです。
書込番号:7591305
1点

>SR、綺麗ですね。DRと比べれば違いは分かりますが、我が家には十分です。
う〜んSRが綺麗ですか?...僕はノイズが許せないのだけど...場面によっては丸でVHSのような
ノッペリとした画質になりイラつきます。
画質には拘りますが、金曜日WOWOWのX JAPANの復活ライブどうしようかな?
PM6:30〜AM0:00までDRモードだと60.6GBも有り、二層でも残せない...
取り合えずDRで取り、カットして50Gに残すかAVCに変換するか...
どうせエックスだから、曲と曲の間を散々待たせるだろうけどさ。
解散ライブ酷い物だったなぁ...時間が長いのに10曲位しかやらず
周りも、え〜?もう終わり〜?とざわめいていましたし。
書込番号:7591444
1点

> う〜んSRが綺麗ですか?...僕はノイズが許せないのだけど...
見たのはバラエティ1個なので、あくまで第一印象でした。おまかせで勝手に入っていた適当なドラマもちょっと見ましたけど、大丈夫な気がしました。
気合の入った映画はダメでしょうけど、ほかはいけそうな。
見て捨ては、せっかくだからDRで見ようと思っていましたが、方針変わるかもしれません。D800の400GをオールDRで録ると、HDDが結構苦しかったので、X90はSR中心にしようかな。W録制限はX90でなくなりましたから、ガンガン録ってHDDはよりきつくなるので、助かります。
画質に関しては、もともとアナログ放送はLPで保存して、36インチSD TVで見ていた人なので、SRは思った以上に使えそうな第一印象です。(しばらく見ているとまた印象が変わると思うので、また書きます)
書込番号:7591893
1点

基本的に、見て消しの番組は、画質とかは関係ないんじゃ
ないですか?
私も、見て消しする番組は、画質を落とした予約録画を
しています。
書込番号:7592183
1点

> 基本的に、見て消しの番組は、画質とかは関係ないんじゃないですか?
DVDレコ(D800など)では、画質を落とす=SD画質だったので、
「DVDで焼くときはSDになるのは仕方ないけど、最初見るときくらいは、DRで見たい」という発想でした。
BDレコだと、また発想が変わりますね。
書込番号:7592232
1点

> 買ってすぐの「嬉しさ」って、どんどん少なくなってるんですよね
なんて書いてしまいましたが、いざセッティングして触りだすとやっぱり楽しい(*^_^*)
KIHIRO-Kさん、捻くれたこと書いて失礼しました。天邪鬼はよくないです。
東芝にはずっとあってD800になくて不満だった、ある機能がX90で追加されたことが判明。これは嬉しい誤算です。
逆に昨日の代表サッカーを録ってみましたが、これは想定通り、X90では再生時のレスポンスが悪すぎで、イライラして見ていられませんでした。20分で断念して、パナで録っていた方に切り替えました。(あんなにつまらない試合、飛ばし飛ばしでないと見てられない。つまらなくても代表戦は、一通り見ないと気が済まないので困ったものです)
週末などに時間を作って、落ち着いてレポートしたいと思います。
書込番号:7593008
1点

kaju_50さん
クライアントはブラビアとレクザのZ2000シリーズです。
どちらもTS録画したX90の映像がDLNA経由で他の部屋から再生できます。
録画中の番組はDLNA経由で見れないけど録画済のタイトルは録画中でも再生できます。
書込番号:7593566
0点

相変わらず中東では弱いですね。
3次予選は突破出来るとは思いますが、4次予選は10チーム中3〜4チームは中東勢と予想され、
クジ運が悪いとアウェーは全て中東で戦うことになりかねませんね。
岡ちゃんと心中は御免です。
今予選に敗退して協会の抜本的な刷新がなされるなら、
それも良しとは思いますが、そうはならないでしょうね。
X90とは関係無いレスで申し訳有りませんでした。
書込番号:7595855
1点

あいうさん
なかなか豪華な環境で羨ましいです。私も地道に改善していきたいと思います。
奇妙丸さん
私はキャプテンは立派な人だと思っています。○沼はひどかったけど。。
観客数も視聴率もドンドン落ちるのも、仕方ない状況ですよね。でも、究極は選手に魅力がない。中田浩二とかなんで呼ばないのかなぁ。やっぱり「気持ち」だとオヤジになるほど、思ってしまいます。
> 相変わらず中東では弱いですね。
ジャッジは、中東ではありえないくらい良かったのにね。オーストラリアの加入がここで聞いてくるとは思っていませんでした。完敗です。
脱線、拡張ですいませんでした。ちなみにバルサとセルティックはなんか嬉しかったです。俊輔はあそこにいるだけで、すごいです。
書込番号:7596007
1点

kaju_50さん
百年構想等でチェアマンとしての川渕氏は評価されて然るべきとは思いますが、
会長としては些か疑問が有ります。
傷が広がる前の勇退を望んでいます。
順番から行けば小倉副会長が妥当ですが、非プレイヤーの出身ですから
反対派もきっと居るでしょう。
古河電工派閥ですから案外スンナリ行くかも知れません。
現状、協会内で最も期待出来るのはヨーロッパでサッカー留学した経験を
持つ田嶋氏だと思います。
この人も古河ですから。
長○は確かに酷かったです。
俊輔には最後の一花を咲かせて欲しいですね。
試合に出れない大黒は兎も角、森本は招集して試せば良いのにとは思います。
昨日の敗戦で危機感を抱いてしまって、とりとめも無い事を書き込んでしまいました。
ナショナルチームを思うが故とお許し下さい。
録1中に早見が出来ないのは私も存じませんでした。
これは痛いですね。
不具合では無いですからファームでの改善も有り得ませんし。
6月のEUROに向けての2層は諦めて、2試合を1層の3枚に記録することにします。
書込番号:7596844
0点

う〜む...想像通り...X JAPANのライブ詰まらなかった(-_-メ)
散々開演時間を遅延して始め、Art of Lifeの途中でライブ終了とは...30分演奏するのかと思った...流石、金が無く無くなった為に復活したのが良く分かりました。
いつもはライブ終了時にボールとか、フリスビーを投げたりするのに、終了の挨拶も無しかよ( ̄▽ ̄;)
ファンを舐めている、HIDEが泣いてるよ。
HIDEの死の真相もショックだったけどさ...
書込番号:7600314
1点

ほんのちょこっと検証。
ほとんど誰も興味はないでしょうが、DVDのVRモードの互換性を検証しました。
X6、D800、X90の間で、相互に追記しても何の問題もありません。ここは想定内でよかった。(ただ、相互追記すると、X90ではファイナライズできなくなるみたい。操作がよく分かっていないだけかもしれないのですが。。)
BDレコと関係ない話をひとつ。
窓際で、DVD-Rの耐光試験を07年1月に開始し、放置していたのですが、さきほど読んでみるとやはりOKでした。最初の3〜4ヶ月はカーテンを全開、毎日1〜2時間は太陽光が当たる、そのあと1年は、直接日が入る時間帯はカーテンを閉めっぱなしという状態です。(なぜカーテンを閉めるようにしたかというと、DVD-Rの隣に置いていたペン立ての中のペンで、グリップのゴムの部分が劣化して、2〜3本続けてドロドロになったからです。こりゃ、いかんとカーテンは常時占めるようにしました。逆に言えば、それくらい劣悪な環境でもDVD-R(台湾製)は生きていました)
大事なのは、記録面を下にしておきっぱなしにしたこと。なんか蛍光灯で少し光が当たるとダメとか、極端な意見もあるじゃないですか。記録面を上にして長時間放置することは個人的にはありえないので、記録面を下にして、透明ケース入れて放置して、1年3ヶ月もったという結果です。
つまり、普通の家庭で光を気にする必要はほとんどないですね。有機BD-R、早く安くならないかな。
書込番号:7607236
2点

>つまり、普通の家庭で光を気にする必要はほとんどないですね。
僕もDVD-Rに関しては同様の見解を持ちました。ベランダの紫外線の耐光実験で1ヶ月以上持ちました(国産の-R)
でも、BDの有機BD-Rはまだ未知数です。同じとは限らないと思います。
それは無機のBD-RもBD-REも同様で、経年劣化はまだ未経験の筈です。
見れなくなったらショックだなぁ...
書込番号:7610129
1点

BW800買いました
XW30と相互にムーブしてみましたが
パナ同士ということもあり意外と簡単でした
i.LINKムーブって出来ればやりたくないって思ってましたが
この程度の手間なら1台のBD機で2台持ってるのに近い事できるから
思ったほどは悪く無くて実用性も充分かも・・・って気がしてきました
書込番号:7611291
1点

> BW800買いました
おおおっ。それはおめでとうございます。これで、残したいものを普通に残せるようになりますね! 触った上で書き込みできるのも楽しいですし。
> この程度の手間なら1台のBD機で2台持ってるのに近い事できる
そう、その点はすごい羨ましいです。AVCを日ごろ見てしまうと、VRは、やっぱりきついです。。見て捨ては、DVDレコで録るといっても、「しまった、面白い。。」ってことは、きっとあるので、そういうときだけ、i.Link使うのは、理想です。
X90を週末で、かなりいじりましたが、意外にたくさんの細かい改善点があります。楽しんでますよ。
## 繰り返しですが、録画1中に早見できないのは、やっぱり相当痛い。諦めるしかないのですが。
書込番号:7611783
1点

> BDの有機BD-Rはまだ未知数です。同じとは限らないと思います。
いま、検証中ですよね? また報告をお待ちしています。DVD-Rは1ヶ月、持ったんでしたね。だったら、本当に心配要らないと思います。
私も、レポートがんばります(^^) でも、長期出張とかあるので、ゴールデンウィークになったりするかもしれないので、気長にお待ちください。
書込番号:7611793
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
BW800の入手、祝着です。
i.LINKの使い勝手も好感触との事で何よりです。
書込番号:7614161
1点

kaju_50さん
奇妙丸さん
レスありがとうございます
アナログチューナー機からデジタルチューナー機に
買い換えた時みたいな大きな新鮮味は無いんですが
XW30とのi.LINKは予想以上に使いやすかったし
これでやっとHVでディスク化出来ます
書込番号:7614686
1点




ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
池袋ビックカメラです。最初に出てきたのがこの価格でした。
もっと安いところがあれば考えますけど、という対応でしたのでこれ以上は難しそうでしたが、ポイント換算すると12万を切りますのでかなり安いと思います。
GW中のひとつの基準にされてみてはいかがでしょう。
2点

belugaがべるがーさん、貴重な情報ありがとうございます。
148000円のポイント20%とは、驚きの安さです。
近ければ、購入をしたかったのですが、なにせ群馬なもので。
残念です。
どなたか群馬の情報は、ご存じありませんか。
書込番号:7731666
0点

29日に池袋ビックカメラに行こうと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:7731707
0点

26日にLABI品川大井町店で150,000+20%で購入しました。
実際はその前にKDL-52W5000を購入しているので、この2機種で総額416,640でした。
価格.comでの合算価格より大幅に(約33,000)安く購入できたことになります。
以上、ひとまず情報を。。。
書込番号:7731980
0点

>グリーンティーさん
群馬情報です。K`Sで158000と言われますが147000までなりましたよ。
俺は¥135000辺りまで待ちますけど・・・。
書込番号:7735148
0点

ちなみにポイント30%では実際に金額は23.1%くらいです。
K`Sの店舗によっては書いてあります。
ポイントが増えれば増えるほど還ってくる金額は少なくなります。
もちろん消費税がかかる前の商品にポイントは計算されますので。
書込番号:7735177
0点

bobareia7さん、貴重な情報ありがとうございます。
ケーズデンキ伊勢崎店なら、私もよく行きます。
147000円は、群馬ではかなり安いですよね。
私も、もう少し色々な店を回ってみます。
書込番号:7736475
0点

>>もちろん消費税がかかる前の商品にポイントは計算
これ、間違いですね。
確かに、2005年の小泉政権による総額表示の施行前までは、ヨドバシだけが、税込み金額に対する、ポイントパーセンテージの付与でした。これが大きなビックに対する牽制・対抗文句になっていました。「ビックさんとは違います。」とね。
しかし、総額表示施行後は、ビックも、総額表示に対するポイント付与に移行しました。
ヤマダは、ポイントカードに残っているポイントを、1.05倍することにしました。
このように、総額表示施行後は各社は試行錯誤して税込み金額を基準とするポイント計算に移行したのです。
書込番号:7739582
1点

私も、27日にビック池袋本店で、特に交渉も無く147000円+20パーセントで購入しました。
箱を開けると07年製で、応募締切が2008年01月10日のBDソフトキャンペーンのチラシが
入っていたり、ソフトウェアバージョンが007だったりと、「どんだけ古いんだよw」と、
叫んでしまいました。
書込番号:7741271
0点

在庫処分て感じですかね。大量仕入で困っているんでしょうか。
書込番号:7746097
1点

どうでしょう。たった一人だけの投稿からは判断できませんが。
ヤマダ電機で購入した私の場合は3週間待ちですが、まあ気長に待ちます。
書込番号:7748581
0点

スレ主さんの情報を元に、秋葉原のソフマップで交渉したら、同じ条件で購入できました!
(表示は\198000のP10%でした)
ありがとうございました。
こちらだと、ソフマップカード加入が条件ですが、今だと36回まで金利手数料ナシの分割払いが使えます。
情報まで・・・
書込番号:7748671
1点

因みに、他量販店でなく、ソフマップでご購入になった理由はなんですか?
よろしければこっそりお教え下さいませ。
書込番号:7749464
1点

いたって個人的な理由ですが・・・
@分割払いで購入したかった。
Aソフマップカードを持っていた。
(通常時でも12回まで分割金利1%なんです)
以上の理由から、ソフマップで交渉し、
納得できる条件でしたので購入しました。
書込番号:7754175
1点

長野市ですが、ラオックスで5年保障を付けて150,000円+20%で連絡がありました。
昨日店に寄った時点では、取り寄せになっており価格も未定だったのですが、連休明けの入荷しだい発送の、代引き費、発送費込みでOKでした。
長野県の中では、やはりラオックスが一番頑張ってくれるようです。
エイデン、ヤマダ、コジマでは到底無理でした。
書込番号:7760366
1点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
152800円の25%で購入しました!
但し限定5台だったので、私は運よくゲット!出来ましたよ。
冷やかし半分で見に行ったのですが、この値段と「限定」の言葉に
思わず衝動買いしてしまいました。
今日到着予定なので早くブルーレイを堪能したいと思ってます。
書込番号:7663194
2点

LABIで本日購入(150000万円/P21%)キャッシュカード利用。先日、42Z3500を(18.5万円/P20%)キャッシュカード利用で購入したので、
今日からBD三昧です。もちろん設置も配達・長期保障も無料でした。
ヤマダ恐るべし。
書込番号:7664021
2点

やっぱりビック立川だけなんでしょうか?
関西圏でこの値段のビックは無いんでしょうかねぇ??
書込番号:7664026
0点

150000万円
って、15億円?
まさかね。
笑い
書込番号:7687645
1点

150000万円
ふつーに気づかなかったw
地方ごとの価格情報たいへん役立ってますm(_ _)m
書込番号:7701551
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
昨年11月からずっと欲しいと思っていたこの機種、ようやくかみさんの許可が出て昨日購入しました。
買ってみると、ただのレコーダーですけど。まー操作性、機能ともに満足です。
価格ですが池袋のビックカメラで145000の20%。安い。
実は、この機種は高いので諦め気味で、機能的に満足出来るT70を購入する予定で自宅の川崎からわざわざ池袋まで行ったのですが、ビックカメラではポイント還元後でX90の方が安いのです。T70を売ると赤字になるから安くできないとか。
隣のヤマダはT70は116000円のポイント20%だったかで、ビックカメラは135000円くらいのポイント5%。売る気無いのです。
メーカーと販売店の裏事情を垣間見ました。販促金出ないのか?なぜTシリーズだけ?
私は、SUICAのポイントに移行できるビックカメラでしか買わないので結局X90にしてしまいました。
X90を購入予定の方はその辺の事情をつついて?もっと安く購入してみて下さい。しかし安くなったな〜
そういえばL70はいくらだったんだ??まっいいか。
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
昨日、購入しました。
BDレコーダーは、2台目です。
さて、購入金額とお店ですが、池袋ビックで¥144,000+20%ポイントでした。
最初の提示は、150,000+20%ポイントだったのですが、148,000円にならないかと交渉し、
待ってると144,000円でいいとの答えが返ってきたので、「買います!」と即答しました。
HDMIケーブルも500円引きで買え、トータル148,000以下だったので、良い買い物が出来たなと。
ちなみに、新宿BICは、粘っても168,000円+18%ポイントより下がらなかったです。
しまいには、池袋行けばいいじゃないですかって言う始末。
移動時間と交通費を考えても池袋に行った甲斐がありました。
隣にヤマダがあるのが相当影響しているそうです。店員の方もいってました。
購入を考えている方の参考にでもなれば幸いです。
8点

ヤマダが業界独り勝ちというのが影響しているのかもしれませんね。
父にはこの前、なんで独り勝ちなんだ、と質問されまして、一位と二位との差が離れてるから独り勝ちなんだよ、と優しく教えてあげたら、そんなことは分かっとるとなぜか怒られましたが……。
書込番号:7599261
1点

やはり、潰れないくらいの適度な競争してくれると消費者としては、うれしいですよね。
書込番号:7599321
0点

>父にはこの前、なんで独り勝ちなんだ、と質問されまして、
>一位と二位との差が離れてるから独り勝ちなんだよ、
>と優しく教えてあげたら、
>そんなことは分かっとるとなぜか怒られましたが……。
あんた、怒ってもらえるだけまだ幸せだよ
もし俺の子がこんな小学生みたいな返事したら
怒るの通り越してあきれる・・・
書込番号:7599704
2点

144000円!?
本当でしょうか!?
前にビックの値段でガセがあったと聞いてます。
本当ならレシートなどを見せていただきたいですね。
書込番号:7600488
0点

ガセネタってことで嘘つきよばわりされたみたいで悔しいのでレシート見せます。
嘘ついても仕方がなく事実を書いただけなのに、そういう発言されて心外です。
昨日の新宿BICの店員の顔がちらつきます。
2台目もPanaにして、そちらに書き込めばよかったですね。Sonyにしないで。
書込番号:7600748
3点

BDドライブ計5台さん
すごい安くてよかったですね。私は先週末、新宿に用事があって、その足で新宿ハルク店ビックで14.98万円+20%で買ってしまいました。
羨ましいです。面倒がらずに池袋まで行けばよかった。
色々いう人はいますが、気になさらずに行きましょう。世の中、いろいろな人がいますから。。
ちょっとトロくさいですがX90はよいマシンです。触るとまた楽しいですよ。
書込番号:7601085
1点

kaju_50さん
気にして頂いてありがとうございます。情報だけではなくレシート画像を見せれば今後購入する人の役に立てるかもしれませんね。
僕も新宿BICでその値段出してもらえたら、そのまま新宿で買ってましたよ。
先週辺りの書き込み見てる限りでは、どこも15万弱位でしたよね。
結果的に、新宿のダメ店員の対応(先にも述べた「池袋にでも行けばいいじゃないですか」の一言)のせいというかおかげというかで安く買うことが出来てラッキーでした。
まだ、設置だけしてあまりいじってないので、Pana機と比べたりして楽しもうと思います。
もともとSONY信者だったんで。
書込番号:7601169
2点

このレシート印刷して提示すれば、新宿も引いてくれますよ。
できればビックの名前も表示して欲しかったけど(笑)
書込番号:7601278
0点

>父にはこの前、なんで独り勝ちなんだ、と質問されまして、
>一位と二位との差が離れてるから独り勝ちなんだよ、
>と優しく教えてあげたら、
>そんなことは分かっとるとなぜか怒られましたが……。
>あんた、怒ってもらえるだけまだ幸せだよ
>もし俺の子がこんな小学生みたいな返事したら
>怒るの通り越してあきれる・
父が聞きたかったのは独り勝ちするヤマダが
消費者に支持されている理由なんだと思いますよ。
父は鋭い見解だと思いますが
書込番号:7601519
1点

> 情報だけではなくレシート画像を見せれば今後購入する人の役に立てるかもしれませんね。
普通は、情報だけで十分です。だって、kakaku.comに画像アップの機能が付いたのはつい最近。それ以前でも、きちんと価格情報は機能していました。いちゃもんつける人は放っておけばいいんです(って、常連なら常識なんですが、書きなれていないうちは難しいので、言うほど簡単ではないんですけどね。私も最初のころは何度も過剰反応していました)。
これで「X90が9万9800円+20%でしたーー」とかだったら、「レシート出せよ」と言いたくなりますけど(^.^)
私も、本格的にいじるのは今日と明日。楽しみたいと思います。
書込番号:7601995
2点

私は、大人のくせに、小学生のように自分で考えもせず、人に聞いてくる父を諌めたく、わざと基本的な事柄だけを皮肉を込めて教えたのです。
その後、父は何と言ったと思います?
だいたい、一位と二位の差が開いていようが、そうでなかろうか、一位だったら独り勝ちだろ、と言ってたんですよ。
そういう父です。
語義を説明しただけでも、父にとってはよい学習になったと思います。
しかも、父になぜ独り勝ちかを説明するのは、もう何回もしているんです。
そんな父は、会社でよく「○○さん、さっき一回説明しましたよね?」と若い連中に言われているそうです。
笑い
書込番号:7602333
1点

BDドライブ計5台さんにお聞きしたいのですが、144000+ポイント20%だったのでしょうか?
ポイントが無ければ、150000+20%の方が圧倒的に安いはずなので、ポイントついているとは思うのですが、
レシートを拝見したのですが、値引きだったのか、ポイントもついているのか、わからなかったので、よろしくお願いします。
書込番号:7602433
0点

風の中にさん
144,000円+20%ポイントでしたよ。
ポイント5%使用して延長保障にしたのと、HDMIケーブルを同時購入したので、レシートがなんか見づらくなってますが。
書込番号:7602566
1点

こんにちわ。
池袋ビックで購入とありますが、本店でしょうか??
池袋には沢山ビックカメラがございます。
田舎モノの為、どの店舗に何が売っているのかがわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:7602773
0点

*迷える子羊*さん
こんにちは。
池袋本店の2階です。
ヤマダ電機LABI池袋店の手前にあります。駅前なので誰でも辿り着けますよ。
書込番号:7602815
1点

犯人扱いだの謝罪しろだのマイナス思考過ぎて理解不能。
ただ単に事実上の価格だったならいいんじゃないの
書込番号:7605287
0点

気分を害したのは確かみたいですから、デマが多いダメ!!言っただけで、デマを流していると言ったわけではない、と言い訳ぐらいはして差し上げるようになさったら如何でしょうか?
事実確認ができたのはよかったですよね。
書込番号:7605514
3点

デマが多いと言っただけで
でしたね。
すいませんm(._.)m
書込番号:7608724
1点

ここの書き込みを見て、早速買いに行きましたが、144000円+20%ポイントには
なりませんでした。ネットの書き込み値段には対応しないとの事です。わずか
2日前の自店の提示価格であってもネットの書き込みは不可という話でした。
ソニーのヘルパーが近くにいたので、値段を聞いてみたら、148000円+18%ポイ
ントでした。他店の提示価格が安ければ、その値段よりも安くするとの事でし
たので、一旦店を出て、YAMADAに値段を聞いて見ました。149800円+20%ポイン
トとの回答を得ました。
ビックで再度交渉しようと思いましたが、先のヘルパーは別の客の対応をして
いたので、別の販売員に再度値段を聞いたところ、145000円+20%ポイントにな
りました。ネットで144000円の書き込みがあったと言うと、ネットの書き込み
には対応しないと、判を押した様に同じ回答が帰ってきてしまいました。
ま、この値段でも、秋葉原で買うより安いようなので、妥協する事にしました。
以前は、池袋よりヨドバシと競争している新宿の方が安いことが多かったので
すが池袋にヤマダができてからは、逆転したようですね。
書込番号:7608760
0点

身の潔白を証明したくて、レシート画像を掲出したりしましたが、それがかえって仇となってしまったんですかね。接客してくれた店員さんの対応が良く、値段も安くしてくれたので、嬉しさあまり書き込みをしただけだったんですが・・・。
このサイトもチェックしているって言ってたので、僕に売った店員さんが上司や周りの人に怒られていたり、迷惑になっていなければいいなと思います。
書込番号:7610999
1点

>>嬉しさあまり書き込みをしただけだったんですが・・・。
そういうことが気に障ってしまう人もいますよ。皆様に役立つ情報なんですけどね。
もちろん、自分にだって。それを忘れて、ムカムカしてしまうのでしょう。
うれしさが溢れる文ではなく、ただ情報を伝える文にすれば反感を買うこともないのでしょうけど、それだと味気ないことこの上なしですよね。
書込番号:7611262
1点

こんにちわ!スレ主さん。
昨日、無事にビックとヤマダに行ってきましたょ。
値段ですが147000円P20%のヤマダで購入しました。
ビックは超混みで、店員の対応が追いつかない様で、前の方の書き込みにもあるよう、心ない対応をされてしまったので、隣りのヤマダへ行った所、上記の価格と送料サービスとなったので決めました。
茨城ではこの価格で購入するのは至難の技かと思われるのと、地元のヤマダでポイントが使える為、大変満足できました。
書込番号:7612711
2点

ここの書き込みを参考にして、昨日ヤマダ大井町店で144000円+P20で購入出来ました。ありがとうございました。
書込番号:7616327
2点

価格が安ければそれで感謝なのでしょうか。
購入予定の商品説明、手配、ケーブル類やメディアのご案内、
接続方法や操作方法の親切な説明、そういった接客をして下さるという事への感謝
の気持ちが最も大切なのではないでしょうか。
レシート画像の掲載は、販売員の方だけでなく、
それを基に購入しようとなさる方にもよろしくない事であると感じます。
そのことが、先の投稿にあったような「心ない対応」ということに
繋がってしまうのだと思います。
どの量販店も基本的にネット上の書き込み情報には対応できないということは、
このサイトを御覧になっている方ならどなたもが御承知のはずで、
それでも尚対応を問われた販売員の方は、
対応しかねるとの回答しか出来ないはずです。
それを心ない対応と受け取られてしまう販売員の方は居た堪れない
お気持ちではないでしょうか。
またこの販売員の方から商品を買いたい、
そう思えるような気持ちの良い接客をしていただけたのなら、
それは他の方との購入金額の差以上のものがあるのではと、私は思います。
書込番号:7642126
0点

>価格が安ければそれで感謝なのでしょうか。
すべてでは無いでしょうが、重要な要素ですね。
特にメーカーの価格統制が崩れ、買い方により数%どころではなく10%、20%、数万円も
違ってしまう状況では、ここの情報は極めて重要だと思います。
販売員の対応に対する付加価値とは、騙まし討ちではなくユーザー自身が安値、相場を知った上で、この販売員、この店なら1万、2万高くても良いと納得して購入することです。
書込番号:7661244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





