BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデート

2008/10/07 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件 BDZ-X90の満足度4

対象機種「BDZ-X90/A70/L70/T90/T70/T50」
【機能改善内容】
[1] 一部のBDソフト再生におけるBD-JAVA機能の改善
[2] ソニー製アプリケーションソフト「Picture Motion Browser」で作成した“シームレスディスク”からのダビングに対応
[3] その他の機能改善

アップデートが正常に行われますと、ソフトウェアバージョンの下3桁が、019に更新されます。
【デジタル放送ダウンロード期間】
2008年10月8日(水)〜2008年11月30日(日)

書込番号:8468787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/10/07 19:58(1年以上前)

アップデートの度に、「その他の機能改善」が一番重要だったりするので何を改善したか明確にして貰いたいものです。

書込番号:8468809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/07 20:00(1年以上前)

約3時間前にjimmy88さんもその話題でスレ立てしていますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8468152/
確かに、あゆぞーさんのレスの内容は気になるところですね。

書込番号:8468823

ナイスクチコミ!0


スレ主 dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件 BDZ-X90の満足度4

2008/10/07 20:16(1年以上前)

書き込み番号「8468175」にも書き込みがありました。

書込番号:8468908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDZ-X90の満足度5

2008/10/07 20:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。
どのような内容かわかりませんけどPS3のようなバージョンアップが
あれば嬉しいですね。

書込番号:8469078

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/10/08 06:51(1年以上前)

さきほど,バージョンアップされました。

録画1中にレスポンスがチョー悪くなる件(というか不具合),期待しましたが,私のX90では改善されませんでした(ToT)(ToT)(ToT)

悲しいです。

レスポンスの悪さは,本当に困っています。ひどいときは5秒くらい反応がなかったりする。。。

書込番号:8471127

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/10/08 08:39(1年以上前)

もはやその反応の悪さは病的でさえあります。

PCですらこんなに反応が悪くなることはあるまいて……。

書込番号:8471316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/10/08 09:07(1年以上前)

>レスポンスの悪さは,本当に困っています。
だからお勧めはしなかったのに…。

>もはやその反応の悪さは病的でさえあります。
不治の病ではないでしょうか?

書込番号:8471383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ディスクがエラーになりました。

2008/10/01 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:1074件

昨年11月に購入しました。
おそらくBD-R、BD-REで30枚焼いた位でしょうか…。
そんな中、エラーで読めないBD-Rが一枚出てきました。
焼いてから1〜2ヶ月のMITSUBISHIのRです。

CD-Rから十数年使っていますが、一部の曲が読めなくなった10年以上前の台湾製CD-Rが2枚以来です。

読めなくなったDVDは無いので(1枚DVD-RAMが読めなくなりましたがドライブを買い足したら読めました)BD-Rがこんなに早く逝ってしまうとは意外でした。
ちなみにケースに入れて特に乱雑にした訳では無いので、傷や反りでは無さそうです。
ドライブが違えば読めるかな?とPCドライブをそろそろと思っているので、その時まで持っておくつもりですが、あまりの早さに驚いたので書き込みしました!

もちろんその他のディスクは問題なくMITSUBISHIのメディアも10枚セットですが、他は問題なしです。

書込番号:8442024

ナイスクチコミ!1


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/10/02 02:56(1年以上前)

台湾製の四倍速でしょうか?

書込番号:8442977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/10/02 09:02(1年以上前)

ベアになってから三菱のBD-Rだけは使った事ないですね。
X90のドライブが悪いのか(エラー報告そこそこあります)
三菱の品質か、たまたまなのか。
どうなんでしょうね?

書込番号:8443359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件

2008/10/02 11:24(1年以上前)

milanoさん
フィルムパッケージがないので原産国は分かりませんが、ディスクに書いているので1〜2倍速のディスクというのは分かりました。
ちなみにピクチャーサイズではないプリンタブルディスクで10枚組です。

デジタル貧者さん
そうですね。書き込み時のエラー発生は覚悟しているのですが、正常に書き込みできていたものが、後日再生しようとすると読まないというのはショックですね。
書き込みしたと思ってHDDからも削除するでしょうから・・・
ちなみに何も書いていなかったので内容がなんだったのかも分かりません(笑)ま、たいした物はないので楽観してますが。

書込番号:8443711

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/10/02 13:16(1年以上前)

三菱のは書き込み不良がけっこうありますね。
3枚程。

でもインデックスカードが使いやすく、気に入ってます。
各種記事の品質を追求している姿勢が好感を持てます。
ま、ただ騙されているだけかもしれませんが。

書込番号:8444055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/10/02 18:10(1年以上前)

私はいまのところ、TDKとSONYの2枚です。
可能性としては
BW200のDR+V9のDR混在の所為かも。

これを教訓に
BW200でBD-Rに焼いた空きにSONYで追記しないようにしています。
V9+X90の混在はDR、AVC共問題は今のところ発覚していません。

三菱もBD-Rが1枚あたり500円になったばかりの頃、30枚程使いましたが、
今のところエラーは無いようです。

BW200で焼いたBD-R(DR)をV9で再生し終え、取り出しボタンを押しても
トレーがなかなか出てこないといった現象がまた最近見られます。

BW200は購入後2ヶ月で処分しましたが・・・・・。

メーカーのバックアップサービスってないですよね(苦笑)

書込番号:8444813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 BDZ-X90の満足度5

2008/10/02 18:22(1年以上前)

三菱ではないですが、X90で一部焼きミスがありました。以前PS3と相性が悪そうと書いた
TDKのBD-R DLで、一部X90で再生できない部分が出来てました。

まあ、SONYとTDKは相性が悪いというのは以前から囁かれていた事ですが、やはりガッカリ
しますね。

書込番号:8444861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/10/02 18:28(1年以上前)

その読み込みエラーの2枚のうち
SONYのBD-R再生は2度使用で、TDKは10回くらいかと思います。
TDKのはここ1年大丈夫だったのに、発覚は1週間前です。
丁寧に扱っていたし、その都度ケースにしまって大事に保管していました。

書込番号:8444879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件

2008/10/02 22:00(1年以上前)

みなさん情報をありがとうございます。
やっぱりディスクメディアは怪しいのかな・・・

データはHDDとDVDなので少しは安心していますがそれでいいのかちょっと不安です。。。

書込番号:8445861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/10/03 17:21(1年以上前)

三菱では無いですが、ソニー製-R DLで2回ほど、自動初期化が出来ず、手動でも初期化出来ずという事が有りました。

複数枚のパッケージ版ではなく、一枚ずつねバラ売りで、購入時期も、購入場所も異なります。

書込番号:8449083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件

2008/10/04 14:28(1年以上前)

あゆぞーさん 情報をありがとうございます。
やっぱりCDやDVDより精密になった分、エラーなどのリスクも高いとあきらめるしかないのでしょうかね。。。

ディスクの信頼性・・・、やっぱり本当に大切な録画はCPRMを解除してでも、Blu-ray・DVD・PCのHDDと自己防衛しないと安心できませんね。

早く民放テレビ局も有料オンデマンドの時代になってほしいです。
10年以上前のMステなんか是非みたいです。。。

書込番号:8453277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

BDは本当にHDDより丈夫なのか?

2008/09/20 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:61件

内蔵HDDは故障しやすいので、大切な映像はBD/DVDに残しておく
ことをお勧めします、と言われるけど、うちの機器(ソニー製)では、
先にBD(HDDからコピーしたタイトル)の方が再生できなくなったよ。
BDは本当にHDDより丈夫なのだろうか?現時点では、歴史のある
HDDの方が安定しているのでは?
iVDR(着脱式HDD)の方が、よいソリューションかもしれないなぁ。
(サポートしているのは、なぜか日立のみだけど。)

書込番号:8384206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/20 23:32(1年以上前)

あくまで一般的な話ですが、保存方法を間違えなければ外部メディアの方が保存に適しています。

書込番号:8384433

ナイスクチコミ!0


鳥皮串さん
クチコミ投稿数:181件

2008/09/20 23:34(1年以上前)

HDD上のタイトルが一気に全部消えるのと、BD上の数タイトル消えるのと、どっちがいいですか?
私はBD数タイトルの方がまだマシですね〜

まあ、消えること自体が問題だ!ってのは置いておいてw

書込番号:8384449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/20 23:59(1年以上前)

ソリューションて何ですか?

iVDRは単なる外部デバイスだと思いますが。

書込番号:8384640

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/21 00:35(1年以上前)

キモチワルイ

藤井美英だ!

書込番号:8384871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/09/21 00:51(1年以上前)

PCの新規格とかだと、ある程度期間を経て枯れたもののほうが安定するってのはわかるけど。

HDDや光学メディアの歴史と安定性に何の関連があるのか?

書込番号:8384973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 05:13(1年以上前)

悪いけど
主の取り扱いの問題でしょ?

書込番号:8385623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/21 05:47(1年以上前)

>内蔵HDDは故障しやすいので…。

HDDってそんなに故障しやすいですかねぇ?

今まで、レコーダーを4台使用してきましたが、一度も壊れたことありませんよ。

昔はよくHDDは消耗品だからと言われましたけど、最近の物はヘビーユーザーでなければ耐久性に問題はないのではないでしょうか。

それでも、当たり外れはあると思いますが。


それから、光学メディアは化学変化を起こすので、日の当たらない場所に保管してくださいね!

書込番号:8385649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/21 06:46(1年以上前)

BD-Rの耐久性と言えば…
LTHはどうなった?

今、1枚400円以下のBD-RはLTHじゃ無いでしょう。

HD DVDと一緒にBD-R LTHも消えちゃったかな?

書込番号:8385721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/21 13:46(1年以上前)

ソリューションというのは、普通に解法とか解決策という程度の意味だと思います。

日本でもよく使われるので、そんなに難しい単語ではないと思っていました。

書込番号:8387260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 14:59(1年以上前)

あれ?
ソリューションの意味が分からないのではなく
あそこでソリューションを持ち出す意図が分からない
のだと思ってました

書込番号:8387561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/09/21 16:24(1年以上前)

ソニーやパナでHDD故障はほとんどないので、
HDDに貯め込む方が安心ならそちらをどうぞ。

>iVDR(着脱式HDD)の方が、よいソリューションかもしれないなぁ。
>(サポートしているのは、なぜか日立のみだけど。)
ならiVDRに貯め込んだら?

書込番号:8387924

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2008/09/21 19:16(1年以上前)

>BDは本当にHDDより丈夫なのだろうか?現時点では、歴史のある
HDDの方が安定しているのでは?

難しいですね
HDDの歴史は古いから ハードはかなり丈夫になってます
よほどのことが無いと壊れません

でも中のデータはどうでしょう?
ハードが丈夫でもそのデータを管理するソフトはまだ熟成されて無いと思います
レコーダのHDDの不具合はそのほとんどがソフトによるものだと思いますしね

BDも新しいのでまだまだ未成熟なのである程度の不具合はあると思いますが
書き込んで変更不可(ファイナライズってあったかな?)の状態にすれば
かなり安定した状態になると思います
(BDは持ってないので 適切な用語が分からず すみません)
DVD-Rならファイナライズしてしまえばデータは完全に固定されるので読めなくなることはメディアの寿命を除けば無いのですが


一方HDDは何時データが壊れるか分からない不安定な状態にあります
人為的にその気は無くてもミスって消す場合もあれば、レコーダのソフトのバグで壊れること有ります
酷い時にはHDDの管理データが壊れてレコーダを起動出来なくなることも有ります
こうなるとで全データ−消失になるから こまめにメディアに保存することが リスク回避では有効な手段です



実はDVD-Rも一つだけ読めなくなるのを経験してます
DVDは4.7GBでフォーマット4.5GBまで書き込みできます
で4.5GB一杯に書き込んでファイナライズして再生出来たDVD-Rが
数日立つと再生できなくなることが頻繁に起きます
原因ははっきりしませんが4.2GBでファイナライズしたDVD-Rではほとんど皆無です
(太陽誘電のDVD-Rでの結果ですので メディアは問題ないと考えます)
レコーダのDVD部の性能も関係有るかも知れませんが
僕は4.2GBまたは92%まででファイナライズするように心がけています

書込番号:8388924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/21 19:29(1年以上前)

VROさん

BDに関してはBD-Rにはファイナライズ(パナ)やクローズ(ソニー)はありますが、
BD-REに関してはファイナライズはありません。
この辺はDVD-RおよびDVD-RAMと一緒かもですね。

ところで、
>4.5GB一杯に書き込んでファイナライズして再生出来たDVD-Rが、数日立つと再生できなくなることが頻繁に起きます
>原因ははっきりしませんが4.2GBでファイナライズしたDVD-Rではほとんど皆無です

気になりますねえ…。
一応、ぼくはそういった経験はほっとんどありませんねえ…。
ドライブの性能によっても異なるんでしょうね。

まあ、HDDがデリケートな機械なのはいうまでもない話でしょうが、
パナは比較的安定しているのに対して、
東芝やソニーは安定性ではパナに勝てないことを考えると、
やはりハードというより、ソフトの問題なのは濃厚でしょうねえ…。

書込番号:8389007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/09/21 19:35(1年以上前)

録画機器メーカーが、HDDよりDVDやBDへダビングして保存する事を推奨するのには、いざという時の為の責任逃れ的な意味合いも含まれているとは思います。

書込番号:8389045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/21 20:54(1年以上前)

今年2月初旬に購入し、所有することに満足してしまい、殆ど使い込んでいませんでしたが(ハンディカムの画像をUSB転送してダビングするくらい)、2ヶ月使った時点で電源を入れても立ち上がらなくなり(ずーと起動準備の状態)、修理の結果はHDDの故障とのことで、新品交換、溜め込んでいたファイルが全てパーになりました。
他のモデル3機種ではかなり使い込んでもHDDクラッシュはなかっただけに、あっけないくらいの結末にびっくりです。
それ以降はすぐにBD、DVDへのダビングをするようにして、少しでも被害を少なくする努力をしています。
それにしてもこの機種は立ち上がらなかったり、ディスクを読まなかったり、不安定でいつ壊れるか・・・とビクビクして使っています。
でもソニーが好きで、ある程度は書き込み内容で心の準備はして購入したものなのでしょうがないですね。

書込番号:8389554

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2008/09/21 23:29(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ありがとうございます
BD-Rに一気に書き込んで即ファイナライズがリスクが少なそうですね


>気になりますねえ…。
一応、ぼくはそういった経験はほっとんどありませんねえ…。

やはりレコーダーの性能ですか 認めたくは無いけど
でもこれ以外のトラブルは出てないので 良い機械なんですがけどね

書込番号:8390817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/09/22 10:48(1年以上前)

VROさん
私の事例もVROさんのに似ています。残量が少ないBD-Rに追記したら
エラーになり、元々ダビングしていたタイトルまで再生できなくなって
しまいました。(HDD上のタイトルが再生できなくなったことは、一度も
ありません。)
みなさんがおっしゃっている様に、HDD上のタイトルが一気に全部
消えるよりはましですので、その後もBD-Rにコピーしていますが、
現時点ではBDはまだ不安定に思えます。年月が経てば成熟してくる
と思いますが。

書込番号:8392538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

後継機発表にあたり・・・

2008/09/04 00:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:31件

X90を上回るどころか新型の良さを見付けにくいですね。消費電力にしても相変わらず高いですし、強いてレスポンスが向上してたとしてもその為に発売直後は価格も高いでしょうから、そう思うとX90の方がお買い得ではないのかなと思いました。それにしても今回は余りにも期待はずれでショックでした。

書込番号:8297540

ナイスクチコミ!0


返信する
zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/04 01:06(1年以上前)

DLNAの拡張性は惜しかったけど、画質でカバーするでしょう。
V9の時は一目惚れだったので想定外の買い物になりましたが
個人的には未だに一番使いレコーダーです。

使ってみて駄目と判ったら困るけど、
X90と変わらないのであれば、それこそ待ちだと思いますね。

V9が出た当初の落胆さに較べたら遥かにマシ。
そうゆう期待を裏切る可能性は、なかなか有ると思います。

画像処理でも、14bitが滑らかさを表現出来て、
尚且つSD画質がX7並みの精度でフルサイズ化されるならば、
TV側はソコソコスペックでも綺麗に映るような気はしますから、
熟成された味が出せる可能性はあると思う。

何だかんだで未だにPS3のスケーリング評価は高いのですから、
どの道、相応の額を出すのであれば、待てるならば待ち。
そんなスタンスで良いような気がしますよ。

仮に?であっても、その時こそ他で考えれば済む話ですから。

書込番号:8297663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/09/04 01:43(1年以上前)

新型機が殻BD再生をサポートしていたら、X90を手放して新型機を買うことも考えたんですが…
V9は絶対に手放しませんが。

書込番号:8297780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/09/04 08:37(1年以上前)

>そう思うとX90の方がお買い得ではないのかなと思いました。
X90はいくら安くてもお買い得ではありませんよ。
新型は実質マイチェン機ですが、発売後に画質や操作性で
地味に人気が少しは出るかもしれません。
発売後の感想を参考に時期を待てば、価格もすぐにこなれる
でしょう。

>それにしても今回は余りにも期待はずれでショックでした。
ホントですね。
V9持ってるからいいものの、そうでなかったら…。

書込番号:8298277

ナイスクチコミ!0


fere123さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/04 11:14(1年以上前)

残念ですが、個人的には想像通りの結果です

X90に不満要素が多かった分、期待も大きかったのでしょうが・・・
次期発表を待ちきれずに買った方には朗報だったかもしれませんね

少なくともX90を持っている方が、買い換えるメリットはないでしょう

私の選択肢にパナはありませんので、Pioneerが良さそうであれば
一度買い換え、1年後のSONY次期モデルの出来がよければチェンジしようと考えております。

書込番号:8298672

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/09/04 23:43(1年以上前)

>DLNAの拡張性は惜しかったけど

自分もこれ残念。
「スカパー! HD」のDTCP-IPムーブ機能対応チューナーが発表されていただけに失望。

でも、X90をスルーしただけに、完成度には期待。
操作速度が速くなっていたら良いなあ。
V9唯一の状況から脱したいだけに値段次第と思っている。

画質にも興味有り。


>V9は絶対に手放しませんが。
>V9持ってるからいいものの、そうでなかったら…。

同感ですね。
店頭に行って他機種見ても、新型機発表記事閲覧にも、以外に冷静に判断出来る感が有るから。

書込番号:8301562

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/05 05:20(1年以上前)

>消費電力にしても相変わらず高いですし

 これは一概には言えません。パナ等の数値とSONYの数値の計測方が違います。SONY機は年間消費電力量の表示も記載しているのに対して。パナ機はカタログを見ても約何Wと言う書き方をしています。冷蔵庫は統一した電力測定法で表示するようになりましたがレコーダーの表示の仕方は統一されていないのではないでしょうか。
 たとえばパナでW録しながら(ダビングはさすがにできないか?)BD視聴が29Wでできるわけありません、どこかでアイドリング時との平均値を取るはずなのでどういう測定法になっているのか各社公開していないのでよくわかりません。

 どうも今回のモデルチェンジは不評のようですが私的には1TB機が増えただけでも良かったと思います。DR録画だと500Gは少なすぎましたから。

書込番号:8302336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/09/05 22:27(1年以上前)

GK7さん

SONYは年間消費の数値も出してはいますが、それとは別に一時間辺りの最大の消費電力の数値を76Wとだしておりますけど。PANAとは明らかに最大消費が違いますがご存知ですか?それに、X90は、電源を入れてるだけの状態での一時間の消費は約52Wですよ!それに対して、PANAは、最大の負荷を掛けても50W以下ですよ。

書込番号:8305516

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/06 04:28(1年以上前)

>SONYは年間消費の数値も出してはいますが、それとは別に一時間辺りの最大の消費電力の数値を76Wとだしておりますけど。PANAとは明らかに最大消費が違いますがご存知ですか?

 すみませんwebカタログを見ても最大消費電力なる項目は両社見つけ出せませんでしたがどこに記載されているのでしょうか?
 
 別にPANAの数値を否定しているのではありませんよ。パナのカタログにも約50%の省電力化と書いているのでがんばったのでしょう。SONYの方が消費電力が高いと言うことも否定してませんよ。
 
 只かつて車の燃料消費率を60km低地走行で割り出していたところ、60Km低地走行で各社一番燃費が良くなるギヤ比やトルク配分にしていたため、実質の燃費と違っていると言う苦情が来て10・15モードで実質値に近い測定法に変更したように、冷蔵庫のように電化製品も実質値に近い測定法に変更してきています。しかしBRレコの消費電力にはそのような注意書きがないので実質の消費電力の算出法が各社違っているのではないか?と疑問に思ったのですよ。
 
 唯一年間消費量のみSONY機のカタログに、「JEITA基準により、HDDなど内蔵記録機能に定められた算出式および、一般家庭での1日の平均使用時間から算出した1年間に使用する電力量です」となっているので、パナが年間消費量を出していないので実質値がわからないと言っているのです。

 

書込番号:8306918

ナイスクチコミ!0


naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/06 13:25(1年以上前)

測定方法が一定していないと理論値で比べても、どのくらいに実際の
使用に近い消費電力なのかわからないですよね。

どなたか実際に「ワットアワーメータ」などを装着して比べたり、その様な
報告をご存じの方はいらっしゃらないですよね。
途中に余計なものを挟むと、電流が不安定になって機器に良くないのでしょうか?

書込番号:8308464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

残念、実質マイナーチェンジ

2008/09/03 17:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:88件

楽しみにしてたのに、録画1の機能制限がまだ残っている。
この内容だとマイナーチェンジ、又一年待たなきゃいけないのかな。
D900、V9の使い勝手を上回るブルーレイレコーダーが発表
されないうちは購入出来ません。
次のモデルモデルチャンに期待します。

書込番号:8295308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/09/03 19:21(1年以上前)


私は、普段は25GBへの録画用にV9をメインで使い、X90は50GBへの録画用にサブで使っていますが、新型機には魅力を感じないです。
スカパーHDチューナ内蔵BDが出るまで待ちかな。

書込番号:8295699

ナイスクチコミ!1


BSDISさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/03 20:23(1年以上前)

え〜っと・・・。スゴ録の初代(もちろんアナログチューナーのみ)を使用中なのですが、それと比べたらさすがに、「買い」ですよね?(笑)

BDレコは一般ユーザーの私からすると、X90が実質「量産型初号機」だと思っていて、2号機になる今回のX95では機能アップより完成度が上がることを期待していました。
ここを読んでかなりぐら付きましたが、やっぱりパナやX90ではなく、X95を買おうかと思います。

パナも本気で検討しましたが、ハンディカム(HDV)をBDに焼きたいので、これに対応している時点で選択肢がこれかL95しか無くなり、おでかけ転送でベッドでゴロゴロしながら、あるいは電車の中でコンテンツを見たいのと、おまかせ録画はスゴ録でライフスタイルを変えるほどの恩恵を受けたので、後悔はしない・・・・と思います。たぶん・・・。

、、、でもやっぱり恐いので、店頭で実機をいじってから判断しまーす。

書込番号:8295941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/09/03 20:31(1年以上前)

1年間サボっていたのか?
前回の失敗(X90の初期のトラブル)に懲りて安全策をとって堅くいったのか?
残念な新型機発表でしたね.....
冒険心のなくなったSONYに魅力を感じなくなりました....

次回の新型機にはスカパーHDチューナ内蔵、Cell積んで(消費電力なんてお構いなし)、
PANAを圧倒するような新型機を発表してほしいものです。

書込番号:8295966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2418件

2008/09/03 20:36(1年以上前)

優秀なエンジニアは、他社に移動したのかな?

書込番号:8295995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/09/03 21:07(1年以上前)

何だか散々な評価ですね。当たり前か...

1,920×1,080のMPEG-4 AVC/H.264記録が出来るようになったと言っても、HDDとBDのみ
DVDには記録させない仕様。14bit処理により高画質化する「CREAS」のHDリアリティエンハンサー
どの程度高画質?W録の機能制限も健在のようだしねェ...

>次回の新型機にはスカパーHDチューナ内蔵、Cell積んで(消費電力なんてお構いなし)、
>PANAを圧倒するような新型機を発表してほしいものです。

皆、思っていたと思いますよ。不具合の嵐的なX90から、次は嘗てのソニーらしさをした物を。
個人的にもう足りているから何とも思いませんが、次に期待していた待っていた人はかなりショックのようですね。

書込番号:8296165

ナイスクチコミ!3


三宝さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 21:22(1年以上前)

>1年間サボっていたのか?

全くです
1年間待たせた末に出てきたのがコレですか?と言いたい
とにかくレコ好きを驚かせる要素が何も無い

期待の裏返しで、辛口コメントになってしまいますね

買うかどうかは思案中
(買い替えに備えてX90のHDDをほぼ空にしたので、もったいないかなと)
いや、買ってしまう方がもったいないのか!?

書込番号:8296252

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/09/03 21:25(1年以上前)

個人的には今回も待ちとなるようです。
バージョーンアップの内容次第ですが・・・。

我が家のV9は後1年保つかな?
最近ボディが共鳴するようになりました。(>_<)

プレイヤーの方は待望のESが出たけど、レコーダーでは出ない?

書込番号:8296269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/03 21:31(1年以上前)

XMBの透視化はどうなんだろう?

書込番号:8296310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/09/03 22:54(1年以上前)

>何だか散々な評価ですね。当たり前か...
個人的にはHDMI出力2系統は意外で、横着な自分にはうれしい機能なんですが....
(ブラビアLinkがないのと、AVアンプの電源を入れるのが面倒なもので...)f(^_^;

>14bit処理により高画質化する「CREAS」のHDリアリティエンハンサーどの程度高画質?
すごく気になります。プレイヤーのほうに期待です。
評価が高ければ、V9からX90のようにコスト削減される前にBDP-S5000ES買います。
おっと、その前にTV買わないといけませんがorz...

>個人的には今回も待ちとなるようです。
自分も今回見送り、次期機種に期待します。く( ̄△ ̄)ノガンバレソニ-

>我が家のV9は後1年保つかな?最近ボディが共鳴するようになりました。(>_<)
・・・・・きっと大丈夫ですよ(;゜0゜)(汗 
そう信じてます。((((;゜Д゜)))(激汗

 

書込番号:8296878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDZ-X90の満足度4

2008/09/03 22:57(1年以上前)

「マイナーチェンジ」で殻付に対応しなくなっちゃった(苦笑)
今までS77ユーザーの面倒をよく診てくれた、というべきかな?
とにかく、これでX90と死ぬまでお付き合いする事となりました・・・。

書込番号:8296892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2008/09/03 23:08(1年以上前)

今回のモデルでは新技術として「CREAS(クリアス)」だけではなく、ブラビア同様に「DRC-MFv3」が目玉だと思いますけれど。
もちろん新技術を採用したから高画質とは言い切れませんが、進化の路線としては王道を行っていると思いますけれどね。
HDMIが2系統など、AVアンプを利用するユーザーにとってはメリット多いし、頑張っている方だと思います。
録画中にBD再生出来そうにないとか、AVC録画が1系統なのは相変わらずだけれど、DVDにAVC録画出来ないのは戦略なんだし、こんなものではないでしょうか。

書込番号:8296969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/09/04 03:08(1年以上前)

今回、高画質技術「CREAS」を可成りアピールされているので、パナの新機種BW930との画質の比較するのが楽しみです。
ただ、今回もi.linkTSが見送られ、今まで所持していたDVDレコーダーのHDDに入っているハイビジョン録画番組の映像が、BDレコーダーに移せないのが残念です。

書込番号:8297939

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/09/04 19:15(1年以上前)

カレーは中辛。さん

お気遣いありがとうございます。
長期保証が有りますので(エイデンで購入)、HDD以外なら金銭的な
心配は有りません。

パイ製BDレコの出来次第では乗換も有るかもしれません。

>その前にTV買わないといけませんがorz...

W杯ブラジル大会直前に4kHDモニタを手に入れる迄は、
今のハーフHDでしぶとく頑張ります。

ところで「CREAS」は"クリアス"なんですね、
"クレアス"とばかり思っていました。

書込番号:8300061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/09/04 21:13(1年以上前)

奇妙丸さん。

>長期保証が有りますので(エイデンで購入)、HDD以外なら金銭的な心配は有りません。
ふ〜よかったです。(;>_<;) 
実は、自分も保障期間ギリギリセーフのSONY製品(WiFiオーディオ)が今日返ってきました。(危

>パイ製BDレコの出来次第では乗換も有るかもしれません。
その節は、人柱.....いえいえ(;゜0゜)(汗  
インプレお願い致します。(−||−)

>W杯ブラジル大会直前に4kHDモニタを手に入れる迄は、今のハーフHDでしぶとく頑張ります。
4kHDモニタですか....高そうですね...(◎_◎;)
テレビの進化は早すぎてついていけません。( ┰_┰)
今、そろばんで計算した結果ですが....その6年後の2020年にはなんとか購入できそうです…φ(゜ロ゜*)ノ
おっと、その前に老眼鏡買わないといけませんが...orz

書込番号:8300587

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/09/05 21:27(1年以上前)

パイ製BDレコ、何やら怪しい雲行きですね。
結局、PCでの録画/編集/ディスクへの書込に逆戻りするしかないのでしょうか?

>4kHDモニタですか....高そうですね...(◎_◎;)

2014年時点で\5,000/インチなら買うのですが・・・。
そんなに甘くは無いですよね。
2020年、自分は活(≠生)きているかな?

脱線はこの辺で終わりにします。
スレ主様、失礼しました。

カレーは中辛。さん、ありがとうございました。
いずれ又どこかのスレでお遇いしましょう。

書込番号:8305157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信38

お気に入りに追加

標準

新型プレリリース

2008/09/03 13:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

返信する
スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/09/03 13:13(1年以上前)

訂正です。
プレリリース・・・×
プレスリリース・・・○

失礼しました。

書込番号:8294612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/03 13:19(1年以上前)

録画1・2制限はどうなったんですかね?
気になるなぁ。

でも、買ったばかりで買い換えないけど。

書込番号:8294628

ナイスクチコミ!0


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/09/03 13:23(1年以上前)

家電買換時さん 
X90から大きな変化(制限についても)がないように見受けられます。
(さらっと見ただけなのでご自身でご確認される事をオススメします)
パナソニックに大きく水をあけられたと感じます。
新型なら金銭的にX90にしてしまうかもしれません。。。

書込番号:8294644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/03 13:25(1年以上前)

これは酷すぎるな。

書込番号:8294656

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/03 13:27(1年以上前)

なんだかいまいち。。

分かりやすいのは,1TB機登場,4Mbpsのハイビジョン録画(6倍録り?)くらい?
AVCのハイプロファイル(フルHD)は予想通り対応ですね。6倍録り(LR)モードのみ,1440×1080モードだそうです。

録画2ではおまチャプダメ,録画1中の早見はダメと変わりません。音声トランコードもないっぽい(かな?)。

旧型の最大の問題点である動作の遅さに対する改善は,カタログ見ても分かりません。マイナー・チェンジのような。。画質の向上については,あまり興味がないので,よく分かりません。

パナより見劣りしますかねぇ。

書込番号:8294661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/03 13:29(1年以上前)

マイナーチェンジですねぇ。

A70使いの僕的には、なんとも言えませんが(^^;

書込番号:8294667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/09/03 13:29(1年以上前)

パナに続いて殻BD切り捨て。
Wおまチャプは無しですね。
高画質回路はBDプレーヤーと同列の技術ですね。
ハイビジョンラバー絶賛だからパナと互角程度にはなったか?
HDMI出力二系統。
型番がX95(500G)にX100(1TB)とマイナーチェンジっぽい。
デザイン一緒っぽいし。
実際の動作は人柱報告待ちですなぁ。
今回は下位機種でも良いと思ってたけど、買うならX95になるか?
現時点ではあんまり興奮しませんね〜。

書込番号:8294672

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/03 13:31(1年以上前)

X系は,HDMI 2系統出力。

ホームシアターな人は嬉しいでしょうね。

書込番号:8294675

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/03 13:34(1年以上前)

今、安くなっているX90買った方が得?と言った感じですね。
パナの発表が情報がある程度漏れていたにもかかわらずかなり刺激的だったのに比較するから余計だと思いますが。

これで年末商戦に勝負となるとかなり苦戦しそうですね。
リンクで勝負するシャープにも水をあけられそうな気配が。。

書込番号:8294685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/09/03 13:42(1年以上前)

今のところ・・・HDMI出力2系統ぐらいしか魅力を感じません。( ̄人 ̄)

もう人柱にはなりません。(-""""-;)m タブン

書込番号:8294715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/03 13:44(1年以上前)

>HDMI出力2系統ぐらいしか魅力を感じません。
これも制限つきでしょ。

書込番号:8294727

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDZ-X90の満足度4

2008/09/03 13:54(1年以上前)

>録画1・2制限はどうなったんですかね?
>気になるなぁ。
自分も気になってソニーに問い合わせたら、録画1中にBDソフトの再生が可能なのかは、もう少し待ってほしいと言われました。

書込番号:8294752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/09/03 13:54(1年以上前)

>今のところ・・・HDMI出力2系統ぐらいしか魅力を感じません。( ̄人 ̄)
同時出力は不可ですよん。

>もう人柱にはなりません。(-""""-;)m タブン
でもなりそうな気がしますよ(笑)。

パナ買う方が面白いかも?知れないなぁ。

書込番号:8294753

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/09/03 13:55(1年以上前)

DVD-RAMの再生に対応してるようです。

ドルビーデジタル5.1CHにも対応してるので、パナのAVCRECのディスクが

再生可能なのではと勝手に期待してます。

書込番号:8294760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/03 14:13(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/03/21883.html

消費電力がパナの約3倍ですね。相変わらず高いです。

高画質回路クレアスの出来
AVCハイプロファイルの出来
GUI、XMBは機敏に操作できるか
起動時間は早くなってるか
フラッシュの反応速度 もたつかないか

ざっとこの5点、気になるところです。

書込番号:8294806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2008/09/03 14:14(1年以上前)

HDMI出力2系統でπみたいに音声、映像別出力無いのなら無意味
今回は、間違いなくパス。
(逆にパナ新型もう一台入れ替えたいぐらい)

BW930 WOWOW、BS hi、連ドラ
BW900 日本映画専門チャンネルHD、時間の重なった連ドラ
S600 スカパー!、見て消しアニメ
X90 まる録、タイトル結合機、タイトル結合したい番組
で決まりです。(YAZAWAがっかり)

書込番号:8294808

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/03 14:17(1年以上前)

おまかせチャプターのW化は見送りですが・・・
パナ機が搭載してきたので搭載するだろうと思っていたのですが・・・

本当にマイナーチェンジ程度の内容ですね。
DRC-MFの新バージョン等、地味な進化はありますが、使い勝手の向上という点においてはあまり進化しているような気がしません
これだと型落ちのX90の方がお買い得感がありそうです
(といっても既に在庫限りで売っていない店舗が増えてきてますが)

書込番号:8294819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/09/03 15:00(1年以上前)

スレのびるの早っ!(゜∇゜;)

>同時出力は不可ですよん。
切り替え式ですよね!出先なので詳しく確認できませんですが・・・
単純にAVアンプの電源を入れるのが面倒だったので魅力を感じた次第です♪( ̄▽ ̄)ノ″

みなさん先行予約で買いましょう!(汗
私は用事があるので買えません。((((;゜Д゜)))

書込番号:8294959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度5

2008/09/03 15:31(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080903/sony2.htm

>デジタルWチューナモデルでは、デジタル放送の2番組同時録画が可能。AVC変換録画対応は1系統(録画1)で、もう1系統(録画2)はDRモード専用。CMやシーンの切れ目で、自動的にチャプタを付与する「おまかせチャプタ」は録画1利用時のみ、適用される。なお録画中は、BDビデオの再生ができないほか、「録画2」で録画中は編集や書き出しなどもできない。基本的な録画機能については、従来モデルから大きな変更はない。

一気にテンション下がりました。
あとは、CREASの性能に興味を残すのみ!

書込番号:8295039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2008/09/03 15:32(1年以上前)

>一見地味ながら嬉しい改善点としては、HDDからBDへの高速ダビング中に、
>これまで行えなかったHDD内の番組再生/消去、EPG表示/録画予約、
>HDD内番組再生時のチャプター入力などが可能になった。
(ファイルウェブ)
BDZ-V9は高速・等速両方で出来たから元に戻った
だけなんだが…。
等倍だと出来ないならイマイチだなぁ。
印象としてはやはり地味なマイチェン機?

書込番号:8295046

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング