
このページのスレッド一覧(全1112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2013年8月11日 01:22 |
![]() |
6 | 2 | 2013年3月12日 09:43 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月11日 22:27 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月21日 08:33 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月31日 21:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年11月21日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
2009年に買ったBDZ-X90、「システムエラー」とやらでとうとう逝ってしまいました(>_<)
つきましては買い替えを考えています。
用途は少なく
(1)好きな番組を撮って視聴。ディスクに焼いて保存。
(2)sonyのハンディカムHDR-CX590で撮影した映像を取り込み視聴。ディスクに焼いて保存。
それと語学の勉強に使うので副音声をDRモード以外で録画できるとうれしいです。
もっとも大切なのは(2)です。HDR-CX590の方をだいぶ後に買ったので
どの機種でも対応できるのかな?とは思いますが。
録画の容量は多いほうが良いです。
どうぞ皆様のお勧めを教えてくださいませ。お願い致します。
※HDDに残っていた400GB分のデータはもう取り戻しようが無いですよね?
0点

二カ国語に関しては、現行機では、ソニーの一部機種を除いて対応できます。
一応ソニーだとEW系になります。(ET,EXは、X90と同じ仕様)
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/rec/bilingual.html
なお、EW系では、ダイジェスト再生機能や画質補正のCREAS機能が省かれています。
ビデオカメラがあるので、そちらとの相性を考えると、ソニー以外では、パナが良いと思います。
それ以外のメーカーは、対応しないと売れないので、対応させている程度の代物と考えて良いです。
ただ、取り込みの簡単さだけなら、ソニー同士の方が楽みたいです(ここでの情報を見る限り)
システムエラーだと、HDD内容の復帰は無理だと思います。メーカーも保証しません。
書込番号:16115913
0点

ハニーピスタチオさん
>2009年に買ったBDZ-X90、「シス テムエラー」とやらでとうとう逝 ってしまいました(>_<)
「本体電源スイッチを長押しして再起動」は、試されましたか?
書込番号:16116037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行のET系で事足りるんじゃないの。
書込番号:16118040
0点

🎶あの〜ひと〜は逝って逝ってし〜まったぁ〜
SONY BDZ-EW1000ではどーでしょう…
書込番号:16118412
0点

>エンヤこらどっこいしょさん
>papic0さん
>やっぱりRDは最高で最強さん
>はらいっぱいさん
皆様、ご丁寧なレスをありがとうございました!!
●EW系だと普通に再生時に二ヶ国語を選べる録画ができ
ET、EX系だとX90と同じでDRモードで録らねばならぬのですね。
DRモードはすごく容量を食うのでEW系のこの機能は魅力的です。
●システムエラーで動かなくなった際に
「本体電源スイッチを長押しして再起動」は試しましたがダメでした。
もともとは「ディスクエラー」のみで録画したデータは
観られていたのです。どこかで”電源を抜いて半日放置して
静電気を払うとディスクエラーが回復することがある”という
記述をみて試したところ「システムエラー」となり(泣)逝きました。
●…とここまできて3チューナーは要らないし、EW1000かEW2000かな?
と思ったのですが、EW1000のレビューを見てハタと悩みはじめました。
何度か取り沙汰されているEW系の画質の件です。
「今までAT300で10倍圧縮のLRモードで録画しても十分綺麗に録れていたが
EW1000で同じLRモードで録画したら前と比べて若干解像度が悪いボヤけた感じがする」というもの。
実は放送時間の長い海外ドラマなどLRモードで録ってディスクに詰め込むことが
よくあります。X90のLRモードで私的にはギリ許せる感じでした。
なのでX90よりも画質が悪いと困るのです。X90と同等であればまぁ良いのですが。
ただ、上記のレヴューでEW1000と比較されているAT300なる機種がX90と
どちらがどう優れているのか、私の知力ではデータを探しだせませんでした(恥)。
いえ、間にAT300を挟まなくても、EW1000とX90の画質が比較できればいいのですが
どうなのでしょう…。おわかりになられる方がおられましたらご教示くださいませ。
ただ、私は子供の吹奏楽部の映像を録ることが趣味で、HDR-CX590は
そんなにお高いカメラではないと思うのですが、暗いホール内で
遠くから撮影しても、「えー、こんなに綺麗にとれるんだー」と
感動することがしばしばあります。このような遣い方もするのであれば
画質には妥協しない方がよいのか??とも思ってしまいます。
だとしたらET系でしょうか?それとも古いX90と比較すればEW系でも十分でしょうか?
二ヶ国語で録りたいものはそんなに多くはありませんので
画質が良い方が良いような気もしちゃいます。
悩みはじめると切りがありません。どうかどなたかお導きくださいませ(泣)
書込番号:16130367
0点

>X90のLRモードで私的にはギリ許せる感じでした。
>なのでX90よりも画質が悪いと困るのです。
X90のLRは4Mbps LSRが6Mbps
最近の機種は、LRは3Mbps LSRが4Mbpsです。
エンコーダーの高性能化にともない、
SR以上は、高画質(画質劣化の改善)
LSR以下は、画質をそのままに、録画時間を伸ばしています。
AT300以降の世代は、全体的に、旧機種より画質が良くなった。
EW1000は、音声の圧縮無しで、副音声もカットしないで、3Mbpsに収め、、
その上、高画質回路を省略してますので画質でAT300に敵わないのは当然といえます。
LRどうしで比べたら、レートが大きいX90のほうが、マシな画像でしょうが、
4Mbpsのモードどうしを比べるほうが公平でしょ?
LSR(4Mbps)なら、イイ勝負と思いますが、
EW1000を持っていない(X90、AT900、ET2000所有)ので、はっきりしたことは書けません。
書込番号:16133726
0点

>二ヶ国語で録りたいものはそんなに多くはありませんので
>画質が良い方が良いような気もしちゃいます。
昨日このスレ見て、夜にET1000でERモードでWOWOWの海外ドラマを
録ってみました。
とても綺麗でしたよ。
ET1000のAVC録画画質は一つの完成形かと思います。
X90からAVC録画機能が搭載されましたが、隔世の感がありますね。
TVは46型。ET1000の画質モードはカスタム1の放送シネマでプリセット
のおすすめ画質で視聴(初期設定から必ず変更して下さい)。
書込番号:16138624
0点

訂正。
>>ET1000でERモードで
↓
>>ET1000でLRモードで
です。
書込番号:16138662
0点

ハニーピスタチオさん
機種は何を選ばれましたか?
私も同じく購入を悩んでおりまして、参考にさせて下さい。
書込番号:16457889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
初めて利用させていただきます。
bdz-x90のhdd不具合による、hdd交換の情報提供宜しくお願いします。
自分なりに情報収集や試したことを書いていきます。
まずhdd自体のハード的な不良と思いクローンスタンドでコピー
結果 システムエラー
その後hddを初期化するためにサービスモードに入るも、
リストアには専用ディスクが必要な模様。
検索してみるとhddと基板がペアになっていて合致しないと起動しないみたい.....
そこで皆さんにお聞きしたいのが、起動しない原因は基板交換していないためか、
hddに書き込まれているソフトの不具合か?です。
また基板交換する場合、新品の基板でないとだめなのかです。
多分専用dvdで基板に番号か何か?を登録させるのだと思いますが....
知っている方いましたら宜しくお願いします。
またどんな情報でも結構です。
2点

ソニー機でHDDの換装成功したって話は聞いたことがないです。(ここでも2ちゃんでも)
他社機ならHDDをコピーすれば換装成功する物もありますが、ソニー機ではそういったことは一切無理みたいです。
なんらかの方法でHDDとメインボードがペアリングされているようですが、その辺のこと知ってるのはソニーの修理担当の社員だけだと思います。
自力修理は無理なのでメーカーに修理依頼する(ただ分解してるので修理受けられない可能性が高い)か、諦めて新しいBDレコ買った方がいいです。
書込番号:15880870
3点

返信ありがとうございます。
そうですよね〜私も見たことがありません。
基板を交換するというのは、多分出張修理の時で作業を早くする為に、専用cdか何かで基板に書き込んだものだと思います。(逆の可能性もあり)
なのでその専用cdが手に入らないと、どうしようもないです....
諦めるかなぁ......
書込番号:15881831
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
X-90をお持ちなんですか?それとも中古でも買うのですか?
この世代でスマホに連携は出来ません。
カタログに「スマホ」の文字が出るのは2010年発売の「BDZ-AX2000・BDZ-AX1000」
辺りのモデルからです。
書込番号:15829455
0点

> カタログに「スマホ」の文字が出るのは2010年発売の「BDZ-AX2000・BDZ-AX1000」
違います。
その次のAX2700世代からです。
ワイヤレスお出かけは、更にその次の、現行世代から。
書込番号:15829821
0点

良くお読み下さい。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2000/feature_13.html#L1_630
「スマホ」の文字が出ると申し上げただけで、連携できるなどとは書いていません。
この前の世代BDZ-RX105では「携帯」との文字は出てきますが「スマホ」等の
名称自体が無かったと思いますが?
当方はAX-2700Tも使っております。
書込番号:15829981
0点

あー、それは失礼しました。
ただ、その回答になんの意味があるの?
書込番号:15830270
4点

書くことに意味があるのさ( ̄^ ̄)!
と昔 老師に教わったことがあります。
書込番号:15880313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
経年劣化だと思うのですが、ディスクを読んでくれなくなりました。
特に、自機でダビングしたものはNGです。
ドライブ部の交換で事済むのでしょうが、メーカーの出張修理費用は28400円・・・
ダメ元で自分で換装できないかな?と考えているのですが、可能でしょうか?
0点

長期保証に入らなかったのですか?
X90世代辺りだと、ドライブの故障リスクが高い時期だから、入っておくべきだったと思います。
一応同じ形式のドライブなら、可能とは思いますが、そもそもドライブが手に入らないでしょう。
ダメ元で、同じ世代のジャンクレコーダーを買ってみる手はありますが・・・保証の限りではないです。
書込番号:15368065
0点


ダメ元で「換装」をお考えならその前に「ヘッドの清掃」でもした方がリスクは
少ないと思いますが?
綿棒に少量の「無水アルコール」などを付けて軽く拭けば復活するかも?
それでも読み込まないならヘッド廻りのトラブルじゃないから基板交換とか。
修理費出すより新型のE-500買った方が画も綺麗なような気がしますけど?
X-90の使える機能は使って2台体勢もありだとは思います。
書込番号:15369038
0点

>ダメ元で自分で換装できないかな?と考えているのですが、可能でしょうか?
天板開けてドライブを外せるか否かをまずは確認ですね。
ま、換装する純正ドライブの入手は無理なんですが。
付いているドライブの大きさと同じ大きさのドライブを
用意して試したいなら試すのもいいのでは?
浜オヤジさんの「ヘッドの清掃」ぐらいで抑えておく方が
無難ですよ。
書込番号:15369283
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
>X90からでPCに録画したものを転送できますか?
どっちに何で送るの?
どのみち無理な話だと思いますが。
もう少し条件を明確に。
書込番号:14878860
3点

BD-REに焼いてPCで読ませれば出来るだろ(PCがそれなりの仕様で対応ソフトとか
無いとムリだけど)
書込番号:14880556
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90
昨日も同じ質問をしましたが
電源ボタンを長押しして再起動をしましたが
音が出ません
映像はでているのですが・・・
故障でしょうか?
TVとの接続はHDMI接続で、音声設定リニアPCMにしております
宜しくお願いいたします
0点

>昨日も同じ質問をしましたが
そのスレでアナログ音声ケーブルで繋いで
音が出るか確認して下さいってレスありません
でしたか?
確認しました?
新たにスレ立てずに同じスレで続ければ報告も
兼ねて良かったのに。
>故障でしょうか?
上記のアナログ音声ケーブル接続でも音が出ない
のなら故障です。
>TVとの接続はHDMI接続で、音声設定リニアPCMにしております
なぜリニアPCMにしているんです?
AACにしてみましたか?
書込番号:13615010
0点

本日 SONYに電話して故障と判明しました
修理代にもよりますが 買い替えを検討しようかと
思います。
書込番号:13625503
0点

SONYに聞かないと分からないなら最初にSONYに聞いてから、ここで尋ねるべきだし、回答して下さった方へのお礼も無いし、質問内容がX90所有者としては余りに幼稚だし…(苦笑)
書込番号:13794410
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





