BDZ-X90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-X90の価格比較
  • BDZ-X90のスペック・仕様
  • BDZ-X90のレビュー
  • BDZ-X90のクチコミ
  • BDZ-X90の画像・動画
  • BDZ-X90のピックアップリスト
  • BDZ-X90のオークション

BDZ-X90 のクチコミ掲示板

(9594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

以前のゼブラノイズについて

2010/03/23 17:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:107件

以前ブルーレイレコーダーの書き込みでホーム画面に現れるゼブラノイズについて書きました。メーカーでは本体との回答があり、買い換えかも考えていました。
皆さんからも沢山の情報を頂きました。今回解決しましたので報告します。
私のHITACHIのプラズマですが、初期型(H01)でしたのでDeep colorは非対応みたいで、X90の映像設定でDeep color出力を“切”にしたところ、ゼブラノイズが現れなくなりました。

やはりこのプラズマだと高性能タイプのレコーダーを持ってきても限界があることが解りました。誰かが指摘してくれてました。検討していたEX200を買う前にフルスペックのプラズマを買った方がよいと。

とりあえずX90の不具合ではなかったことで、X90を使い続けようかと思います。

お騒がせしました。また情報をくださった方々有り難うございました

書込番号:11129515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

修理完了せず。

2010/02/23 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

今月の2日にS600とX90の出張修理を馴染みの店員に依頼しました。

内容は
S600はドライブの開閉が引っかかる。
書き込み等は正常なのでギヤのグリス切れかな?年数的にも仕方ないかな?
という事で4日には来てドライブ交換(1回電源刺すの忘れて2回分解になってましたが)でその日に終了。
無論、5年保障で無料です。

X90は最近3回ほどフリーズ
元々前からW録したりしていると再生等で一時停止、コマ送り等を繰り返すと勝手に電源落ちていたのでほぼシングル録で使っていたのですが最近、フリーズが続いたので修理依頼しました。

SONYは次の日には来ましたが、予測通り持ち帰りです。
ですので貸し出しを要求していましたが、当初今はDVDレコしかないとの事で取り合えず見に来てもらう事にしましたが、貸出機X90が戻ってきたとの事で持ってきてもらいました。
10日ほどで出来るとの事で帰って行きました。
(ここまでは特に問題なしです。好印象!)
ところが10日したらTELが有り、工場修理は終わってるがまだ戻ってきていないので遅れますとの事。
(連絡あったから良いかと特に問題なしです。)

所が2週間たっても戻って着ません。
馴染みの店に確認してもらうと本日戻ってきましたとTEL…明日以降ならいつでも良いとの事。
(本当か?少し問題!です。)
さらに修理内容がHDDエラー?
(再生、録画等はまったく問題なかったので信じ難いですが?少し問題!です。)

交換したHDD共にX90がやっと帰って来ました。
(普通ならここで終わりですが…)

帰ってきたHDDが本当にエラーか確かめたくなりHDDケースを買ってきてPCにつなぎテストするもまったく正常…(^^;)
(かなり問題です。)
工場でも症状確認出来て、修理完了してますとの事ですし久しぶりにカタログスッペック通り(22日)W録しながら再生、送り戻し、コマ等をしてチャプターを打ってるとリモコン受け付けなくなり…自動電源オフ…orz
メールにいつもの停電…orz
まったく直って無い…orz

再度、馴染みの店員に連絡!
(非常に問題です!)
SONYサービスよりTEL(私、怒ってます。)約束どおり戻ってこないは、直ってないはでどうするかSONYに聞いて回答するとの事で一旦、終了。
(引き取りはどうも業者らしいく権限が無いみたいです。)

夜、TELがあり返金するとの事。
(多分、新型入れ替えで交換機が無いのか?)
所が12万ですと言う…142,500円で買ってるのに…orz
(冗談では無い!非常に問題です!)
それでは受け入れられないと言うと、またSONYに聞いて回答するとの事で一旦、終了。

でX90無くなっても困るので馴染みの店に夜8時にTELして行って相談
最初
EX200が18万何千円(5年保障付き)
RX100が9万何千円(5年保障付き)
RX50が7万8千円(5年保障付き)
…本当はEX200と言いたいが返金が12万かも?と悩みながら
でも再生等はBW970が2台有るし中ぐらい機種2台の方が安心か?と考え出す。
(1台スカパー!HDに切り替えて専用という手もと)
悩んでいると…TELで142,500円返金で勘弁して貰えますかとの事で
(今日のところは勘弁してやる…吉本?)

戻る金額が出たのでRX50を2台で交渉!
結果!1台7万(5年保障付き)とSONYとパナのハイグレードHDMI(計4本)とLANケーブル3本で
152,000円で追い金約1万で決めて取り合えずカード(本当は現金好きですが)その日の内に持って帰ってきて設定終わったら4時!でも今日は親父の病院の日睡眠3時間でGO!…orz
(SONYは振込みだそうです。)

でスカパー!HDに今から乗り換え連絡しようと思ってます。
馴染みの店は迷惑をかれないのでどうか精細はご了承下さい。
(愛知県内の家電量販です。これで勘弁を)

書込番号:10986659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2010/02/23 16:48(1年以上前)

良かったじゃないですか、X90と縁が切れて。

>所が12万ですと言う…142,500円で買ってるのに…orz

これは馴染みの店の提示額ですか?
私はX90、ケーズデンキで返品・返金しましたが、
すんなり全額でした。
まあ、購入3週間でしたけど。
ヤマダで1年以上経過のRDZ-D5の返品も全額返金。
ソニー直で返金されたV9(初号機)も全額でした。
12万って何なんでしょうね?

書込番号:10986752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/02/23 17:19(1年以上前)

>帰ってきたHDDが本当にエラーか確かめたくなりHDDケースを買ってきてPCにつなぎテストするもまったく正常…(^^;)
まったく直って無い…orz

うわっ、絶対安易にHDD交換しただけで、動作検証やらずに修理完了ってしたようですね。

>所が12万ですと言う…142,500円で買ってるのに…orz

最終的には満額返金になったようですが、私も通販で購入したS600を
延長保証料や代引き手数料を含めた全額を返金して貰ったことがあります。
返金までに2週間掛かりましたが、振込みではなく現金を持ってきてくれ
替わりに残っていた箱やリモコンを渡しました。
きっと今頃は貸出機として活躍中だと思います。

書込番号:10986875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/23 18:41(1年以上前)

うーん…
なんともコメントのしようが…_| ̄|○

ぼくの場合ですが
2003年に買った日立DV-AS55は置いといて…
2006年に買った東芝AK-V100はノートラブルで
来年長期保証を終えます
で2008年に買ったパナBW730はこれまたノートラブルで…

そんなぼくからすると
「ぼくが」実際に出くわしたらどうするだろう?
とりあえずあせります^_^;

一言だけいうならば
>絶対安易にHDD交換しただけで、動作検証やらずに修理完了ってしたようですね。
コレが本当ならぼくならキレますってカンジです

ところで…
のら猫ギンさん

例の件は言わずもがなでしょうから訊きませんが
引き取ってもらったS600が貸出機になるってコトあるんですか?

書込番号:10987247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2010/02/23 18:42(1年以上前)

デジタル貧者さん、こんばんは。

>12万って何なんでしょうね?
SONYサービスからの掲示です。
曰く、2年使用してるのでうんたらかんたら…買ってすぐに同じ修理依頼してるんですけどね。
その時はファームアップ等で様子みるという事で帰ってるのに(なめてます!)


のら猫ギンさん 

>うわっ、絶対安易にHDD交換しただけで、動作検証やらずに修理完了ってしたようですね。
だと思います。

>私も通販で購入したS600を延長保証料や代引き手数料を含めた全額を返金して貰ったことがあります。
東芝はあの有名なXD92で全額返金でS600買いました。
パナはXW31を全額返金でBW900を買いました。
私も全額返金と言われなかったのは初めてです。
(SONYせこと思いました。)

やはりココとかの常連さん達は使いこなしてるのかトラブルテスターになってる感じが…(^^;)

書込番号:10987252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2010/02/23 18:50(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんさん、こんばんは。

>で2008年に買ったパナBW730はこれまたノートラブルで…
そうですか運もあるのかな?…orz

>コレが本当ならぼくならキレますってカンジです
はいキレました。

書込番号:10987290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/02/23 18:57(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

>引き取ってもらったS600が貸出機になるってコトあるんですか?

これは確認した事ではなく憶測です。
ですが、メーカーだってわざわざ新品を貸出機と用意するよりも
私のように引き取った機器を修理して、貸出機として提供した方がコストが掛からないはずだと思いますよ。

電子の要塞さん 

>私も全額返金と言われなかったのは初めてです。

私の場合は購入から丸2年経ってたので当初は減価償却として、
購入価格の1割を引いた9割を返却でどうですか?
と、提示されたのでそれでおkしてたのですが、特に何も言っていないのに
最終的には全額返金されました。

書込番号:10987318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2010/02/23 19:04(1年以上前)

のら猫ギンさん、こんばんは。

>私の場合は購入から丸2年経ってたので当初は減価償却
同じ様な事言ってました。

書込番号:10987360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/23 19:15(1年以上前)

電子の要塞さん

確かにイトーヨーカドーで買った26C3000も
何のトラブルもないし…

今は亡き妹から引き取ったテレビデオも
自力で直したような…
それに今使ってるノートPCもノートラブル…

そう考えると「運」ですかね?(笑)

のら猫ギンさん

>メーカーだってわざわざ新品を貸出機と用意するよりも
私のように引き取った機器を修理して、貸出機として提供した方がコストが掛からないはずだと思いますよ。

なるほど…
確かに

ちなみに父に進呈したAK-V100なんですが
先月DVDトレイがあいたまましまらないって症状があったんですが(閉めてもまたあいてしまう)
電源ボタンの長押しリセットで一応直りはしたんですが
そろそろ来るかもしれないって危機感は一応あります^_^;

書込番号:10987421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2010/02/23 19:26(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

>そろそろ来るかもしれないって危機感は一応あります^_^;
…でも大丈夫ような気がしてしまいます。
幸運の持ち主、万年睡眠不足王子さんなら、トラブルの神が逃げて行くような(笑

書込番号:10987478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2010/02/23 22:56(1年以上前)

何か東芝の修理と同じような...ソニーも同じかよ。

僕のX90は何度目かのファームアップ後は安定しているけど
修理になったらやだなぁ...

書込番号:10988759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2010/02/24 00:36(1年以上前)

森の住人白クマさん、こんばんは。

>何か東芝の修理と同じような...ソニーも同じかよ。
デジタル家電はPCみたいな物ですからある程度のバグは仕方ないですが…
対応がまずいですね。これ次第だと思うのですが…

>僕のX90は何度目かのファームアップ後は安定しているけど
録画中に使わなければまったく問題ないんですが…私は録画数多いので

>修理になったらやだなぁ...
私もいやですが…新型(機能が増えて)に変わってラッキーとポジティブに考える事にしてます。
(でないと消えたり失敗した録画等は悔しくて堪らないので…orz)

書込番号:10989509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2010/02/24 09:32(1年以上前)

電子の要塞さん 

>曰く、2年使用してるのでうんたらかんたら…買ってすぐに同じ修理依頼してるんですけどね。
>その時はファームアップ等で様子みるという事で帰ってるのに(なめてます!)

その場しのぎの回答ですね。
減額提示したって大抵は納得しないで印象悪くする
だけで、結局は満額出すのが常だからなんだかなぁ、
な感じですね。

>そうですか運もあるのかな?…orz

X90だから、では?

>録画中に使わなければまったく問題ないんですが…私は録画数多いので

一応録画中にも使える仕様ですからね。


森の住人白クマさん 

>何か東芝の修理と同じような...ソニーも同じかよ。

RDZ-D5の時にも似たような事がありましたよ。
実使用には問題はないけれど、仕様上はおかしいバグを
「設計に言うのでファームアップを待って下さい」
で待っていたら、「ファームアップはしない事になりました」
更に「連絡済みのはずですが?」とか言うので一悶着になって
結局ヤマダに持ち込んで返品・返金した事が。
D5の板で書いてたでしょ。
BDZ-S77でも私の購入前に発見されてるバグが方法次第で解決
するので、ファームアップ見送りになっていたのに、その事を
BDヘルプもサービスも知らなかった、なんて事もね。
回避設定で使えていたけれど、なまじ「ファームアップを待って」
的な事を言われていた為に待つユーザーもいますからねぇ。
まあ、感じとしてはサポートに連絡が来る件数の大小によって
(もしくは製品の売れ行き次第によって)対応するかどうか決めてる
感がありありですね。

書込番号:10990572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4 3D HOME PEGE 

2010/02/24 10:19(1年以上前)

デジタル貧者さん

>その場しのぎの回答ですね。
>減額提示したって大抵は納得しないで印象悪くする
本当にその通りです。

>X90だから、では?
使えている方もいるみたいですので…

>一応録画中にも使える仕様ですからね。
そうなんですよね。
出来て当たり前なんですよね。

>RDZ-D5の時にも似たような事がありましたよ。
>BDZ-S77でも私の購入前に発見されてるバグが方法次第で解決するので、ファームアップ見送り
>まあ、感じとしてはサポートに連絡が来る件数の大小によって
>(もしくは製品の売れ行き次第によって)対応するかどうか決めてる感がありありですね。
TOYOTAみたいに人命にかかわらないけど…対応としてはやはり印象かなり悪くなりました。
(パナは今の所、電話サポートは駄目ですかサービスは好印象です。)

後、心配はRX50は大丈夫かな?
(システムLSI変わってないので…)

書込番号:10990678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れました!

2010/02/22 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:72件

BRディスクを認識&書き込みしなくなりました。SONYサービスに電話したところ、初期化をしてください。との事でしたが、データが無くなる可能性があると言われ悩んでいます。このような状態の方おられないでしょうか?
録画再生やディスク再生は正常です。

書込番号:10982940

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2010/02/22 22:05(1年以上前)

HDDは、正常なのですか?

ディスク再生可能とは?ソフトは再生出来ると言うこと?

書込番号:10983231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/02/23 08:10(1年以上前)

録画しているデータは再生できるのでHDDは正常ではないかと思いますが・・・どうでしょうか?
ディスク再生とは以前ダビングしたBRディスクやDVDディスクは再生可能です。
以上です。

書込番号:10985106

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/02/23 08:20(1年以上前)

BDの生ディスクを別のメーカーの物に変えてもダメですか?

BDドライブの故障かも知れないですね。

この機種は工場での修理が標準の様なので、HDDの内容が保証されません。

書込番号:10985134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2010/02/23 08:24(1年以上前)

なら、たぶんBDドライブの故障ですね。
HDDは関係ないと思います。(サポセンは担当者によりますが、かなり適当な回答をします)
ダメ元で、電源ボタン長押しによる再起動を試されては?
それでもだめなら、修理しかないと思います。
長期保証に入っていないと、きついと思います。予想が付きません。恐らく、5万円程度の覚悟は必要に思います。

書込番号:10985145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2010/02/23 09:11(1年以上前)

>初期化をしてください。との事でしたが、データが無くなる可能性があると言われ悩んでいます。

HDDを初期化すれば確実に録画データは消えます。
初期化ではなくリセットや本体設定の初期化をして
くれと言ったのでは?
話が伝わっていないか、説明が不十分なのか?ですね。
BDドライブの故障でしょうから、修理が必要でしょう。
費用は尋ねれば教えてくれます。
修理に出す際には「HDDの初期化する事の了承」を求め
られますが、BDドライブの交換だけなら初期化はされ
ませんよ。

書込番号:10985294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/02/23 12:01(1年以上前)

ありがとうございます。
『初期化ではなくリセットや本体設定の初期化をしてくれと言ったのでは?』
そのとおり言われましたが、やはりデータの保障はないと言われました。
デジタルビデオカメラのデータを入れて置いたもの、これだけは何とか取り出せないかと?相談しましたが・・・・方法としたら、3ピンジャックからのアナログ出力しかないとも言われてます。
せっかくデジタル記録していたのに〜
何か良い方法ありませんか〜

書込番号:10985793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2010/02/23 12:16(1年以上前)

>『初期化ではなくリセットや本体設定の初期化をしてくれと言ったのでは?』
>そのとおり言われましたが、やはりデータの保障はないと言われました。

リセットや本体設定の初期化ではHDDのデータは大丈夫です。
ただ「保証は出来ない」という事です。

>何か良い方法ありませんか〜

ありません。
心配していても埒が開かないので覚悟を決めて修理に出すしか
ありません。
繰り返しますが、BDドライブだけの不具合ならまずHDDのデータ
は消える事はありませんよ。

書込番号:10985844

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2010/02/23 12:19(1年以上前)

>ディスク再生とは以前ダビングしたBRディスクやDVDディスクは再生可能です。

録画出来ないディスクを使ったと言う事はないのでしょうか
例えば 2層のBD-R(50GB)とか
1層(25GB)でもLTH タイプは確か非対応でしたね


それで無ければ BD-REを使ってみるとか

書込番号:10985854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2010/02/23 12:59(1年以上前)

VROさん 

>録画出来ないディスクを使ったと言う事はないのでしょうか
>例えば 2層のBD-R(50GB)とか
>1層(25GB)でもLTH タイプは確か非対応でしたね

X90ですから2層のBD-R/REにもLTHにも対応していますよ。

ディスクの品質問題は考えましたが、詳細を書かれては
いないのと、1枚2枚試してスレ立てた訳でもないだろう
と思いましたので、詳細を尋ねるのは割愛しましたが、
実際どうなんでしょうね?
丘珠さん のレスには反応されていないですしね。

書込番号:10986003

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2010/02/23 13:32(1年以上前)

デジタル貧者さん

ご指摘 ありがとうござます
勘違いしてました

再生は出来るようなので メディアの問題かな?と思って書き込んだのですが 特にLTHはトラブル多いようなので 

間違った書き込みでしたm(__)m

書込番号:10986121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/02/23 15:53(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。
結果から言います。
不具合の箇所はディスクの読み込みの問題のようです。
一応データをアナログで移した後にリセットを行いたいと思います。
データを移すのには時間がかかりますが・・・仕方ないですね!

リセット後、また報告します。

書込番号:10986554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンモードについて・・・

2010/02/06 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、リモコンモード変更についての質問なのですが、本体初期設定では「BD3」になっていて 当然リモコンも同じですが、
いじっているうちに リモコン側が「BD1」にモードが変わってしまい 本体と操作できなくなってしまいました。
取説を見ても 変更すると操作できなくなるとは書いてありますが その解決法は出ていません、
どのようにしたら リモコンモードと本体との違いを変更して 同じ番号設定にできるでしょうか? (本体とリモコンの番号を「BD3」に合わせたい) また 何かリセットできるいい方法はありますでしょうか?
全く初心者事ですみません、ご教授お願い致します。

書込番号:10897454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/06 21:51(1年以上前)

パナのレコーダーだとリモコンの電池を抜くと初期状態に戻るけど…

それは置いといて。

リモコンの「BD」ボタンを押しながら「画面表示」ボタンを押して、操作機器切換ボタンが点滅している間に「5」「10」「3」と押せばリモコンモード「BD3」になります。

書込番号:10897564

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/06 21:58(1年以上前)

ラジコンヘリさんのレスのとおりですが、X90だと取説のP53の右側に出ています。
わかりにくいですが、1〜5までが本体の設定変更で、6〜8がリモコンの設定変更です。

書込番号:10897623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 22:24(1年以上前)

はい、ラジコンヘリさん
hiro3465さん
ありがとうございます。

さっそくレス頂いてから ずーと 「BD」押しながら (画面表示)押して 「BD」が点滅している間に
(5)(10/0)(3)押して見るのですが (5)を押した時に 「BD」の点滅は消えてしまい 点灯に変わってしまいますが・・・何度もトライしますが 操作できません。 改めてリモコンから本体に操作すると「BD1」と表示されます リモコン側が「BD1」で登録されていることでしょうか?
どこかに 設定がACになるボタンとかはないのでしょうか?

P53に本機の操作ができなくなります・・・の文言が気になります。やはり 設定変更できないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:10897793

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2010/02/06 22:35(1年以上前)

本体表示がBD1なら、503では無く、501と入力してください。本体がBD1になってます。

ちなみに、リモコンのDVDとAMPを使っていないなら、そこにBD1とBD2を割り振っておけば、もしもの時に対応できます。

書込番号:10897850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 22:55(1年以上前)

大変お騒がせ致しました。
ラジコンヘリさん
hiro3465さん
エンヤこらどっこいしょさん
どうもありがとうございました。

「BD」押しながら(画面表示)押して 手を離すと「BD」点滅して (503)押して 点灯に・・・決定ボタン押して また「BD」が点滅したので すかさず(503)入力すると 終わっても 点滅したので なんかチャンスと思い 再び決定押すと 点滅消灯。 本体に送信すると 操作出来ました。 奇跡です(^^) 一度きりの一か八かで瞬間的な操作のなので 正確な操作かは全くわかりませんが いじっていたら戻りました。皆様 ご丁寧なご教授本当にありがとうございました。初めてのカキコだったのに 優しくしていただいて・・・(涙)。
また 何かございましたら よろしくお願い致します 、失礼します。

書込番号:10898002

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

スレ主 vmanさん
クチコミ投稿数:17件

購入後暫くして、
BDディスクに録画データをダビングを重ねていたところ
同心円状に模様が入りだした
はじめは支障なかったのだが、
去年、一枚のBDが読めなくなり
最近、貯まった録画データを焼こうと
50GBのSONY純正ディスクを買ってきて
焼いたところ、焼いて直ぐは、
ディスクを認識していて、再生もできるが、
一度トレイから取り出すと二度と認識しない
PS3、PCのBDドライブでも認識不可。
お陰で50GB5枚塵になったし
最大の損失はコピー1のデータが消えた事。

その他の現象、同心円状の模様が入った部分の
話のみ見れない現象も起きている

同様の不具合が起きた方いますでしょうか
この修理は当然有償なのでしょうけど
初期不良から最後にこれだ
この製品へ対するSONYへの怒りは再燃。

書込番号:10839976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/26 00:11(1年以上前)

>SONYへの怒りは再燃

一度、燃焼しているなら、そこで見限るべきだったのでは?

書込番号:10840141

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2010/01/26 00:15(1年以上前)

ご愁傷様です。
恐らくBDドライブの故障でしょうね。
長期保証には入らなかったのですか?
BDドライブは、普通に買っても軽く1万円以上(パイオニアのバルク品で2万円はします)するから、修理費は4〜5万円くらいかかるかもしれませんね。

新しいのを買った方が安上がりかもしれません。

書込番号:10840162

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/26 03:07(1年以上前)

デジタル機器は壊れることを前提に(前時代的なものは自分で直せる人がいるから必要のないものだったかもしれないけど)長期保証に入っておくことが必要だと思いますよ。
 スレ主さんは他に何一つ保険には入ったことはありませんか?
もし入ったことがあれば、何のため、何を想定して入りましたか?
たぶんリスク管理として、起こりうる不幸の確率とその損害額、それに見合う若しくはお得な保険料を勘案して入ったことだと思います。
 そのような計算ができたスレ主さんならば、この機種を買う時にきっと長期保証を考慮できたと思いますよ☆なぜ今回だけ入らなかったのかだけ聞いてみたいです。

 もはやデジタル危機が壊れる確率は、自分が交通事故にあう確率や、自宅が地震や火災や雨漏りや盗難の被害に遭う確率以上のものだと思います。
 自分が交通事故に遭うとして、年間数千円の保険ですが、この機種を5年保証に入れるとしたらそれよりも1年間分の長期保証料は安いですよ。
 ちなみに、私は過去交通事故っぽいものに遭ったことは5年で1回だけありましたが、機器の故障は2回(X90の話です)ありました。

 というか、スレ主さんと同じ症状が私にもあります(これを入れると3回目ですね)。
この機種とTDKの4倍速BD(OEM先のVictorも)との相性がすこぶる悪い(こともある?個体差?)ということは有名らしく、私の機種も初めは快調でしたが、少しへたって来たのかバークーヘン状に焼けるようになって、焼いたものが正常に読めなくなりました。1枚丸丸読めないものも出てきました。
 しかし、松下製レコーダBW200なら正常に(そこまでいかなくても最悪なんとかノイズ混じりに位で)読めたり、松下製PCドライブでは読めたりしました。
 あと、SONYでは読めないというのは、機種依存というよりメーカー依存のようで、後継機種EX200でも読めませんでした。最悪orz
 自分でSONY形式?で書き込んでおきながら、自分で読めなくなって、他メーカーで読み取れるというのは何とも解せないことしきりですが、やはりメディア関係ではPanasonicが信頼性が高いということを再認識した次第です。

 スレ主さんはSONYということだそうですが、Panasonicのディスクや2倍速にすると改善するかもしれませんね。あと、ディスクはそのままメーカに送ると良品が配送されてくると思います。がんばって連絡をとってみて下さいね。あと、事後報告などもお願いしますね。

書込番号:10840692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDZ-X90の満足度4

2010/01/26 08:51(1年以上前)

ウチのは、何処も異常ありません。
何故最初に不具合が発生した時点で、サポートに連絡しなかったのでしょうか?
今さら有償になる云々と怒ってみても、どうにもなりません。

書込番号:10841130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2010/01/26 10:01(1年以上前)

私は3週間で見切りつけて返品・返金して
もらいましたよ。
他の人の話聞いてると当たりの個体だった
様子ですが、完成度が低すぎるのが我慢
出来ませんでした。
しかしバームクーヘンとはね。

書込番号:10841335

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/27 14:00(1年以上前)

自分はBD使った事ないですが・・・

ソニーのDVD-Rを使うとエラーの確立高いです。
台湾製のSmartbuyとかでは問題ないのでソニーはディスクを作るのが下手なんだと思います。

書込番号:10847070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-X90の満足度2

2010/01/28 12:50(1年以上前)

GET DA DKさん 

>ソニーのDVD-Rを使うとエラーの確立高いです。
>ソニーはディスクを作るのが下手なんだと思います。

それって最近のインド製!とかのDVD-Rですかね?
ソニーはCD-Rの頃からほとんど自社製はありませんよ。
日本製の10枚、20枚パックは太陽誘電製でした。
ごくごく少量の日本製10パックで自社製が流通した様です
が、高価でした。
品質は良かったようです(報告有り)。
BDに関してはパナOEMも混じりますが、ほとんど自社製造
です。
区別は記録面見れば容易。
エラーは今まで皆無ですね。

書込番号:10851673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/28 17:19(1年以上前)

BD(RE)の書き込みが見れなくなりました、枚数は20枚以上、認識も初期化もできません。最近の書き込みは見えますが、1コピーが見えなくなっていいるようです、長期保証があるため26日に修理に出しましたが?2年ほど前に購入した物なので購入した当時高額でしたので直ってほしいのですが?保存した映画はだめでも、ディスクは使用できるといいんですが。メーカーは色々ですので原因はディスクでは無いと思います。

書込番号:10852484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度4

2010/01/28 19:02(1年以上前)

ハガキチャンさん 
ご愁傷様です。自分のは、今のところ快調です。
自分も無用のリスク(出費)を冒したくなかったので、長期保証に加入しています。

是非、結果が知りたいので、報告をお願いします。

書込番号:10852848

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/29 12:07(1年以上前)

デジタル貧者さん

ソニーは自社生産ないんですね。
久しぶりにメディアID確認しましたら「TY02」?誘電でした。
ドライブとの相性悪いのかな?
プレクで焼いてみよう〜

書込番号:10855985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3とのDLNA接続でAVCHD liteの再生

2009/12/23 22:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:66件

X90をサーバ、PS3をクライアントにしてDLNA接続(ルームリンク)でAVCHD liteのハイビジョンファイルを再生した場合の問題について報告します。
(この件はPS3のクチコミにも書かせていただきました。)

上記の構成でのみ、AVCHD liteのハイビジョンファイルを再生した場合に、時々映像だけが勝手に早送りになり映像と音声がズレる現象がおきます。
これはあくまで上記の場合のみであり、PS3でBD-RやUSB経由で再生の場合は発生しません。また、サーバがX90以外の場合も発生しない様ですし、クライアントがPS3以外の場合も発生しません。しかも再生ファイルはAVCHD liteの場合のみというピンポイント問題です。

この現象はX90のサービスでも再現しています。なので、私のX90とPS3の個別な問題ではありません。
一応私から改善する様にお願いはしていますが、PS3やX90のファームアップで改善するかどうかは確約出来ないとの事です。
同じ様に困っている方がいましたら(いるかどうかはわかりませんが)、是非お声をSONYの方に上げてください。少しでも改善の流れに向かうかもしれません。

なお、本件につきましては価格コムの掲示板に情報を掲載しても良い旨了解を得ています。

書込番号:10675192

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X90」のクチコミ掲示板に
BDZ-X90を新規書き込みBDZ-X90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X90
SONY

BDZ-X90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-X90をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング