BDZ-A70 のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

BDZ-A70

[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-A70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70 のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

BDZ-A70の購入を考えているのですが・・・

2009/01/02 02:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 無木さん
クチコミ投稿数:11件

購入を考えている点は以下になります。

SONYの携帯もしくはPSPに録画したCS放送(WOWOWなど)の番組を転送して外部に持ち出して見れること。

携帯はSO903iTV(SDカード2GB)を使用しております。
PSPはもっとも初期のタイプです。

過去の書き込みからどうやら携帯への転送は可能ですがアナログのみであり、あまりお勧めできないとのようです。
携帯の画面フルサイズ(横にした形)で見ることは可能でしょうか?

PSPで見る場合にはオプションで何か購入しないとならないのでしょうか?

どなたか携帯かPSPで見ている人がいらっしゃれば使い勝手や映像の質、転送のしやすさなどを教えて戴けますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:8872770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/02 08:55(1年以上前)

携帯は、持っていないので、わかりません。
たぶん、フル画面は可能と思います。
PSPは、2000ですが、USBケーブルとマジックゲート対応のMSがあれば良いです。

書込番号:8873135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/01/02 09:26(1年以上前)

PSPの1000を使っています、
購入がおそかったので、おでかけ対応でしたが、初期のものはバージョンアップでの対応になるかもしれません。


紅白4時間25分で、1700M メモリーステックの容量が必要でした。

書込番号:8873216

ナイスクチコミ!0


kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:47件

2009/01/02 09:43(1年以上前)

PSP-1000ならばFWを最新のものにUPDATEすれば
特に周辺機器は要らないようです。

SONYの公式サイトに載ってます。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-A70/feature04.html#joint_06

PSP-3000で映画やアニメを転送してますが、
画質はSDでも十分にきれいですよ。

なお、短時間(2〜3分)で転送が完了するワンタッチ転送は
CMカットを入れると録画時間分の転送時間が掛かります。
その間はPSPが使えないので、私はメモリースティック用の
USBリーダー/ライター(MSAC-US40)を購入しました。

書込番号:8873266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:104件

2009/01/02 22:46(1年以上前)

 お出かけ転送、画質はまずまず満足のいくレベルですし綺麗なほうだと思います。ただ、PSPで楽しむときはイヤホンじゃないと音に満足できないかも。内蔵スピーカーだと出力が貧弱です。

 転送については私はX95なのですが、A70なら専用のボタンもあるのでより簡単なのではないでしょうか。転送も1時間番組程度ならパパパッと数分で終わります。

書込番号:8876242

ナイスクチコミ!0


スレ主 無木さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/02 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。

よく調べてみたら携帯は904からの対応なので903では無理みたいです。
PSPでの転送を前提に考慮します。

MSAC-US40の利用は良いですね。
今なら16GBのメモリでも安いですしね。

なお本日池袋のヤマダ電機で98800の25%ポイントでした。

書込番号:8876319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すみません、教えてください

2008/12/31 22:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

A70を購入した者です。
つまらない質問ですが2つさせてください、よろしくお願いします。

【@】
iリンクでビデオカメラの映像をA70にダビングする場合ですが、
ホームにある「ビデオ」→「ビデオカメラ」で録画するのと、
ホームにある「外部入力」→「DV」で録画するのと画質は一緒
でしょうか?
なお、ハイビジョンではありません。

【A】
ブルーレイに録画したビデオカメラからのダビングした映像(コピー
制限などない映像)ですが、これをBDだけで置いておくのは心配なの
で、無劣化でPCの外付けHDDに保存したいと考えています。

 1)ブルーレイ搭載のPCを購入すればできるのでしょうか?(Sonyバイオに限る?)
 2)今のBDなしPCに外付けBDを購入し、USBで接続してもできるのでしょうか?
 3)A70で録画したBD映像はそもそもPCで吸い取れないなんてことありますか?
 4)吸い取っても次回BDに焼くことはできないとか、焼いてもA70では観れない
   なんてことはあるのでしょうか?

※なお、今は中級スペックのPCなのですがPCでBDを観たいわけではないです。
それでもスペックが関係あったりするでしょうか?


すみませんが、ご回答お願い申し上げます。

書込番号:8868086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/23 01:34(1年以上前)

1は一緒です。

2はBD経由なら可能です。でも、HDDの方が危険度は高いと思いますケド。BDを2枚作った方が良いように思います。

書込番号:8975535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/23 02:47(1年以上前)

>ブルーレイに録画したビデオカメラからのダビングした映像(コピー制限などない映像)ですが、
>これをBDだけで置いておくのは心配なので、無劣化でPCの外付けHDDに保存したいと考えています。

PC→HDD保存は非常に良いと思います。(マスターテープも勿論保存)
DV規格のデータは、レコーダーのHDDに取込むと必ず劣化します。(フォーマットが異なる為)
レコーダーのHDDに取込んだ後のHDD→BDは、ソニーの場合無劣化です。
カメラから直接PCの外付けHDDへ保存すれば、DVフォーマットのまま無劣化保存が可能で、
カメラへの書き戻しもできると思います。

ソニーのDVカメラにはUSB端子がついていたりしますが、
DV規格のカメラからUSB接続でパソコンに取込むと、高速取込みが可能な代わりに
画質が劣化するそうです。(ソニーサポセンより)
PCに取込む場合はカメラから直接DV(i.LINK)接続して実時間かけて取込むと無劣化で保存できます。
作成したBDは既に劣化しているので、BDからPCに取込む事はお勧めしません。(可能かどうかも知りません)

書込番号:8975696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 bluesonyさん
クチコミ投稿数:31件

今は単なる再生のみのDVDレコーダーに、15型のブラウン管テレビを使っています。
そろそろ、地デジに変えたいと思っているのですが、

そんなお金がないので、少しづつ買っていきたいと思っています。

まずはレコーダーから、と考えているのですが、この製品に魅力を感じています。

・ドコモの携帯電話に移動可能
・ウォークマン対応(ただ私はウォークマンを持っていないので)

だそうですが、ドコモの携帯に移動できるのは、動画(録画したもの)のみでしょうか?
CDなどの音楽は不可能でしょうか?
SONYにメールしたのですが(営業時間内に電話できないため)まだ返事が来ません。


紅白の録画をしたいので期待している機種なのですが、

どうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8837197

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/12/25 18:59(1年以上前)

CDの音楽は転送出来ません。パソコンを使用するのが普通です。

携帯への画像の転送は、ソニーエリクソンの特定機種のみのようです。

紅白歌合戦の録画を携帯に転送したいのですか?
PSPの方が簡単で大画面です。PSP転送は簡単に出来ます。

書込番号:8838015

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/25 19:09(1年以上前)

>・ドコモの携帯電話に移動可能

携帯転送はアナログ録画だけですね。
PSP・ウォークマンは地デジ転送が出来ます。

書込番号:8838059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/12/25 19:41(1年以上前)

ウォークマンを買っちゃうのも良いかも知れませんよ。

SONYのウォークマンならパソコンを使わずともCDプレイヤー等からダイレクト録音できるみたいですし、もちろんA70からデジタル放送の転送も可能ですし。

書込番号:8838184

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesonyさん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/14 03:36(1年以上前)

この製品を12月に購入しました。
ウォークマンも結局買ってしまいましたが便利ですね。

HDの容量をもう少し上げて欲しかったですが。

ご連絡が遅くなって申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:9090739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

週末また安くなりますかね?

2008/12/24 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 myonmyonさん
クチコミ投稿数:67件

田舎で通販で買おうと思っています。
いま書き込みみたら
99800円 20%とあったのでビックリしました。
それともヤマダでこの値段を提示すればなりますか?

書込番号:8834030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/24 23:13(1年以上前)

こんばんは。

>ヤマダでこの値段を提示すればなりますか?
これも交渉次第(こちらの買う意思をどこまで売り込めるか)ですが、
地域によってはまったく取り合ってくれない店も多いようです。
関東近辺・大阪市内・広島・札幌あたりで対抗したような書き込みを見かけますが、
他の地域では惨敗スレをよく見かけます。

ちなみに・・・、
A70って中身は旧型なので、安くなってきたX95にしといたほうがよいと思います。
全ての操作レスポンスでかなりイラつきますよ。

書込番号:8834917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RDZ-D80からの乗り換えを検討中

2008/12/18 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:6件

東芝の液晶テレビ「レグザ32C3500」を購入しました。
ソニーのRDZ-D80との相性はどちらかと言うと悪く、ブラウン管時代のほうが相性がよかったと思い、少しショックを受けました。
主に、「アニメ」などを中心に録画しているのですが、高画質のHDで放送しているアニメは問題なくHDで録画されますが、ただのフルサイズ放送になると、やっぱり画面に「ざらつき」がでてきて、若干物足りなさが感じられます。

また聞きたいのは、液晶テレビは「ソニー」、BD(ブルーレイ)だったらソニーの「ブルーレイレコーダー」つまり、同じメーカー同士ならとても相性がよくなるって言うことでしょうか?

※ちなみにワガママだと思いますが、液晶テレビもフルハイビジョン対応ブラビア40型に乗り換えたいと検討しています。

書込番号:8804138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/18 23:12(1年以上前)

SONYのコマーシャルに惑わされてはいけません(^^;

>ブラウン管時代のほうが相性がよかった
それはTVとレコーダーの相性ではなく、SD画質とブラウン管の相性です。
メーカーを揃えても、画質が向上する事はまずありません。
例えばTVは機種よる画質の差がかなり大きく(REGZAでもC系とZ系ではかなり違うでしょ)、レコーダーを同じメーカーにしたところでその差は埋まりません。

揃えるメリットと言えば、HDMIリンクによる操作性向上くらい。
と、言ってもレコーダー選びをHDMIリンクからスタートすると痛い目を見ます。
TV・レコーダー選びは、メーカーの垣根を超えて気に入ったモノを購入するのが吉です。

書込番号:8805169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/12/19 07:53(1年以上前)

>ソニーのRDZ-D80との相性はどちらかと言うと悪く、ブラウン管時代のほうが相性がよかったと思い、少しショックを受けました。

DRモードで使う限りBDと同じはず、どういう意味で相性うんぬん言っているのか解らない。

書込番号:8806447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/19 09:15(1年以上前)

>ソニーのRDZ-D80との相性はどちらかと言うと悪く

東芝ですからね。
冗談はともかくD80って型番ありませんよ?
D87ですか?

>やっぱり画面に「ざらつき」がでてきて、若干物足りなさが感じられます。

クリアス効果で多少はざらつき感が減少するかも
しれません。
CMで言ってる通り「どんなTVでも見違える」のでTVは
換える必要はないのかもしれません。
ブラウン管とSD画質の馴染みの良さを求めてるなら
期待はずれに終わると思いますよ。

書込番号:8806649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/19 09:17(1年以上前)

訂正。
>CMで言ってる通り「どんなTVでも見違える」ので
          ↓
>CMで言ってる通り「どんなTVでも見違える」なら

書込番号:8806656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/19 16:52(1年以上前)

>>ノノリリさん
>>それはTVとレコーダーの相性ではなく、SD画質とブラウン管の相性です。
メーカーを揃えても、画質が向上する事はまずありません。
例えばTVは機種よる画質の差がかなり大きく(REGZAでもC系とZ系ではかなり違うでしょ)、レコーダーを同じメーカーにしたところでその差は埋まりません。

そうですか。メーカーを揃えても高画質になるわけではないんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

>>バカボン2さん
>>ソニーのRDZ-D80との相性はどちらかと言うと悪く、ブラウン管時代のほうが相性がよかったと思い、少しショックを受けました。

DRモードで使う限りBDと同じはず、どういう意味で相性うんぬん言っているのか解らない。

どういう意味って言われても。とにかく、画質の向上がメインです。高画質派ですので。

>>デジタル貧者さん
>>ソニーのRDZ-D80との相性はどちらかと言うと悪く

東芝ですからね。
冗談はともかくD80って型番ありませんよ?
D87ですか?

多分それだと思います。500GBもあるので。
やはり、メーカー違いでは相性は悪くなるんですね。

※ちなみに、その「レグザ」本体でリアタイで見る分には、高画質で見れていいです。
録画する時と、そのDVDレコーダーで視聴する時のみざらつき等が出て困っています。

書込番号:8807886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/19 17:10(1年以上前)

>ちなみに、その「レグザ」本体でリアタイで見る分には、高画質で見れていいです。
>録画する時と、そのDVDレコーダーで視聴する時のみざらつき等が出て困っています。

録画モードはDRですか?
またレコとTVの接続は?
DRで録ってればTVでリアルタイムに見るのと同じ
画質で見れます。
見れないのは接続、設定、等に何か問題があります。

ちなみに東芝だから、は冗談です。
TVとレコに相性はありませんよ。

書込番号:8807943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/12/19 19:20(1年以上前)

すーまり@さん

テレビとレコーダーをD端子かHDMIの接続コードで繋ぎ、
HDDにDRモードで録画したものを、D3の設定で視聴すれば最高の画質になります。

テレビ放送に比べ、RDZ- の画質が悪いのならば、原因があるはずです。

1.録画モードがSPになっている。
2.接続コードがS端子か、出力設定がD1になっている。

以前使っていたブラウン管テレビは、
ハイビジョンではない28型ワイドブラウン管ではないでしょうか?

28型以下のハイビジョンではない普通のブラウン管では、ハイビジョンを映すには能力不足のため、DRモードで録画してもSPとほとんど変わらず、録画時間が減るだけで使う意味がありません。

ハイビジョンではない普通のブラウン管のテレビでは、D3入力ができないため、出力設定をD1にしないと画像が出ません。

ハイビジョンテレビに繋いだのですから、使用する設定も変えてください。

書込番号:8808373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/19 19:42(1年以上前)

>>デジタル貧者さん
>>録画モードはDRですか?
またレコとTVの接続は?
DRで録ってればTVでリアルタイムに見るのと同じ
画質で見れます。
見れないのは接続、設定、等に何か問題があります。

録画モードはDRで録画していますが、それでも少しばかり「ざらつき」が出ます。
特に「アニメ」以外では、「バラエティ」などを録画する時、ざらつきが目立ちます。

>>TVとレコに相性はありませんよ。
相性はないのですか。今までTVとレコーダーのメーカーに相性が思っておりました。

>>バカボン2さん
>>テレビとレコーダーをD端子かHDMIの接続コードで繋ぎ、
HDDにDRモードで録画したものを、D3の設定で視聴すれば最高の画質になります。
……難しいですねぇ〜

>>テレビ放送に比べ、RDZ- の画質が悪いのならば、原因があるはずです。

1.録画モードがSPになっている。
2.接続コードがS端子か、出力設定がD1になっている。

それはないはずです。全部DRメインで録画しておりますので。

やはり最高の画質にするには、コードを増やして接続とかする方がよろしいのでしょうか??

書込番号:8808446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/19 19:53(1年以上前)

諸先輩のコメントにありますように、レコーダとTVの接続は、どうなってますか?
スレ主さんの回答からは、わかりません。

ハイビジョン画質で見るためには、HDMIかD端子が必須ですよ。
あと、安物のケーブルや品質の悪いケーブルだと綺麗に映らないことがあります。

書込番号:8808489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 07:00(1年以上前)

すーまり@さん、はじめまして

質問とは直接関係ありませんが、もし条件が許すならば、
D87も継続使用されることをお勧めします。

当方、D77AとA70を所有しておりますが、XMBの操作感と
二番組同時録画時等の機能制限で、A70では不満が生じる
可能性があります。


書込番号:8815872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/21 22:01(1年以上前)

なるほどそうですか。

ご返信が遅れましたが、ご参考になりました!!
ありがとうございます!

書込番号:8819690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 hana..さん
クチコミ投稿数:26件

SONY BDZ-A70とパナソニックのLM-BR25AW10との相性はどうですか。
購入し確認したらと言われそうですが、5パック50枚購入したら安くなるので躊躇します。
使っておられる方がいましたら、回答お願いします。

書込番号:8797394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/17 12:07(1年以上前)

一枚あたりいくらになるんですか?
50枚をどれくらいの期間で使い切るんですか?

買いだめしたBDを使い切らないうちに
更に安くなって結局損か得か分からないことになりがちです
わたしは安いと思って1枚600円で買ったBDを使い切った頃に
\300円になってました

パナのBDなら問題無いはずです

書込番号:8797454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/17 12:40(1年以上前)

ソニーの4倍速BD-Rは最初パナのOEMでしたよ。

書込番号:8797584

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana..さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/17 12:51(1年以上前)

ありがとうございます。
一ヶ月10枚、年末20枚を考えてます。
秋葉のヨドバシで5パック12950円ポイント15%です。
一枚260円ポイント込みで225円です。12月末までだったです。
早速買います。

書込番号:8797646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/12/17 12:59(1年以上前)

私の場合は、去年10枚6000円で30枚買いましたが、今だに7枚残っています。
BD-Rは書替えできないので使いにくい、もう買わないつもりです、
BD-RE DL 950円を80枚、ポチットナしてしまいましたので、1年後もそのまま残っているかもしれません。

BD-REは2層もふくめて過去1年半で60枚くらいでしょうか、
REのほうは気楽に使えるのですぐに無くなってしまいます。

書込番号:8797677

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana..さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/17 13:22(1年以上前)

バカボン2さん さん返事ありがとございます。

BD-RよりもBD-RE DLの方が使い易いですか。
ただ値段が高いので考えさせられます。600円ぐらいだといいんですが。参考にさせていただきます。

書込番号:8797770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/12/17 14:21(1年以上前)

BD-RE DL は本来1500円くらいします。
980円、950円の時は一瞬で売り切れました。

2層はまだ高いので、最初は1層のBD-R10枚と1層のBD-RE10枚〜20枚をまとめ買いするくらいがいいと思います。

書込番号:8797941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/17 14:28(1年以上前)

今1層のBD-RとREの価格差って¥70〜¥130程度です。
¥70の差ならREの方がいざとなったら消して再利用
出来る分便利ですよ。

書込番号:8797962

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/17 14:43(1年以上前)

-REは気軽に使える分、どうでもいいタイトルまで保存してしまう→どうせ二度と見ないようなディスクが量産されそうで怖いので私は現状BD-RかBD-R DLしか使ってないですね。
BD-Rは20枚単位で購入すれば@300円まで安くなりましたが、それでも客観的に見ればまだまだ気楽に使える価格ではない(20枚で6,000円はちと辛い…)ので吟味して残す癖がつきました。

私はケースに百均のすぐ剥がせるタイプのラベルシールを貼り、タイトル名を記入して管理してますが、-REだと中身を書き換えた際のラベル張替えが面倒で、タイトル名と中身が一致しないディスクが多々発生して訳分からなくなるので、その点も一回書きっきりの-Rが便利?な点だと思ってます。

書込番号:8797999

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana..さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/17 15:40(1年以上前)

バカボン2さん、デジタル貧者さん、ジャモさん
返事ありがとうございます。

>デジタル貧者さん
BD-REは、一枚400円ぐらいで購入可能ですか?
あまり、インターネットでブルーレイの値段は見ないので、知りません。

型落ちとはいえ国産のブルーレイがここまで安くなることは当分ないと思います(思いたい)ので、購入したいと思います。

あと、ブルーレイレコーダーと同時購入すると2割引きですので、一枚200円台になります。

書込番号:8798150

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/17 16:37(1年以上前)

一応、ここが皆さん使われているようなのでご参考に。
http://www.bestgate.net/media/index.html

書込番号:8798324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/17 16:54(1年以上前)

>BD-REは、一枚400円ぐらいで購入可能ですか?

私は現在ソニーのカラーコレクションを指名買いして
いますので、\450ですね。
買うのもAmazonやJoshin webですので。
hiro3465さん がご紹介のお店や最安値の店なら、
またプリンタブルメディアなら\400以下も可能ですね。

RとREはご自分の好きな方の使用で構いませんよ。

書込番号:8798374

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana..さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/18 02:41(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、デジタル貧者さん、
バカボン2さん、ジャモさん、hiro3465さん
返事ありがとうございます。

結局、値段が同じだったので、
LM-BR50AW5Kを5パック25枚買いました。

まとめ
LM-BR25AW10とLM-BR50AW5K
秋葉のヨドバシで5パック12935円ポイント15%でした。
1パックの場合の値段は、3980円で、ポイント15%
2パック同時購入だと15%割引
3パック同時購入だと25%割引
5パック同時購入だと35%割引
とのことです。
1パックの場合の値段は、3980円で、ポイント15%は、12月31日まで、
同時購入割引は、1月4日までと記載されていました。
以上になります。

書込番号:8801284

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana..さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/18 08:43(1年以上前)

同時購入の割引が間違っていましたので訂正します。

LM-BR25AW10とLM-BR50AW5K

秋葉のヨドバシで5パック12935円ポイント15%でした。
1パックの場合の値段は、3980円で、ポイント15%
2パック同時購入だと25%割引
3パック同時購入だと30%割引
5パック同時購入だと35%割引
とのことです。
1パックの場合の値段は、3980円、ポイント15%は、12月31日まで、
同時購入割引は、1月4日までと記載されていました。
以上になります。

書込番号:8801802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-A70
SONY

BDZ-A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

BDZ-A70をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング