BDZ-A70
[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 13 | 2008年12月18日 08:43 | |
| 0 | 5 | 2008年12月6日 16:41 | |
| 0 | 1 | 2008年11月30日 19:46 | |
| 0 | 2 | 2008年11月28日 09:41 | |
| 1 | 2 | 2008年11月18日 23:29 | |
| 0 | 7 | 2008年11月16日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
SONY BDZ-A70とパナソニックのLM-BR25AW10との相性はどうですか。
購入し確認したらと言われそうですが、5パック50枚購入したら安くなるので躊躇します。
使っておられる方がいましたら、回答お願いします。
0点
一枚あたりいくらになるんですか?
50枚をどれくらいの期間で使い切るんですか?
買いだめしたBDを使い切らないうちに
更に安くなって結局損か得か分からないことになりがちです
わたしは安いと思って1枚600円で買ったBDを使い切った頃に
\300円になってました
パナのBDなら問題無いはずです
書込番号:8797454
1点
ソニーの4倍速BD-Rは最初パナのOEMでしたよ。
書込番号:8797584
0点
ありがとうございます。
一ヶ月10枚、年末20枚を考えてます。
秋葉のヨドバシで5パック12950円ポイント15%です。
一枚260円ポイント込みで225円です。12月末までだったです。
早速買います。
書込番号:8797646
0点
私の場合は、去年10枚6000円で30枚買いましたが、今だに7枚残っています。
BD-Rは書替えできないので使いにくい、もう買わないつもりです、
BD-RE DL 950円を80枚、ポチットナしてしまいましたので、1年後もそのまま残っているかもしれません。
BD-REは2層もふくめて過去1年半で60枚くらいでしょうか、
REのほうは気楽に使えるのですぐに無くなってしまいます。
書込番号:8797677
0点
バカボン2さん さん返事ありがとございます。
BD-RよりもBD-RE DLの方が使い易いですか。
ただ値段が高いので考えさせられます。600円ぐらいだといいんですが。参考にさせていただきます。
書込番号:8797770
0点
BD-RE DL は本来1500円くらいします。
980円、950円の時は一瞬で売り切れました。
2層はまだ高いので、最初は1層のBD-R10枚と1層のBD-RE10枚〜20枚をまとめ買いするくらいがいいと思います。
書込番号:8797941
0点
今1層のBD-RとREの価格差って¥70〜¥130程度です。
¥70の差ならREの方がいざとなったら消して再利用
出来る分便利ですよ。
書込番号:8797962
0点
-REは気軽に使える分、どうでもいいタイトルまで保存してしまう→どうせ二度と見ないようなディスクが量産されそうで怖いので私は現状BD-RかBD-R DLしか使ってないですね。
BD-Rは20枚単位で購入すれば@300円まで安くなりましたが、それでも客観的に見ればまだまだ気楽に使える価格ではない(20枚で6,000円はちと辛い…)ので吟味して残す癖がつきました。
私はケースに百均のすぐ剥がせるタイプのラベルシールを貼り、タイトル名を記入して管理してますが、-REだと中身を書き換えた際のラベル張替えが面倒で、タイトル名と中身が一致しないディスクが多々発生して訳分からなくなるので、その点も一回書きっきりの-Rが便利?な点だと思ってます。
書込番号:8797999
0点
バカボン2さん、デジタル貧者さん、ジャモさん
返事ありがとうございます。
>デジタル貧者さん
BD-REは、一枚400円ぐらいで購入可能ですか?
あまり、インターネットでブルーレイの値段は見ないので、知りません。
型落ちとはいえ国産のブルーレイがここまで安くなることは当分ないと思います(思いたい)ので、購入したいと思います。
あと、ブルーレイレコーダーと同時購入すると2割引きですので、一枚200円台になります。
書込番号:8798150
0点
>BD-REは、一枚400円ぐらいで購入可能ですか?
私は現在ソニーのカラーコレクションを指名買いして
いますので、\450ですね。
買うのもAmazonやJoshin webですので。
hiro3465さん がご紹介のお店や最安値の店なら、
またプリンタブルメディアなら\400以下も可能ですね。
RとREはご自分の好きな方の使用で構いませんよ。
書込番号:8798374
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、デジタル貧者さん、
バカボン2さん、ジャモさん、hiro3465さん
返事ありがとうございます。
結局、値段が同じだったので、
LM-BR50AW5Kを5パック25枚買いました。
まとめ
LM-BR25AW10とLM-BR50AW5K
秋葉のヨドバシで5パック12935円ポイント15%でした。
1パックの場合の値段は、3980円で、ポイント15%
2パック同時購入だと15%割引
3パック同時購入だと25%割引
5パック同時購入だと35%割引
とのことです。
1パックの場合の値段は、3980円で、ポイント15%は、12月31日まで、
同時購入割引は、1月4日までと記載されていました。
以上になります。
書込番号:8801284
0点
同時購入の割引が間違っていましたので訂正します。
LM-BR25AW10とLM-BR50AW5K
秋葉のヨドバシで5パック12935円ポイント15%でした。
1パックの場合の値段は、3980円で、ポイント15%
2パック同時購入だと25%割引
3パック同時購入だと30%割引
5パック同時購入だと35%割引
とのことです。
1パックの場合の値段は、3980円、ポイント15%は、12月31日まで、
同時購入割引は、1月4日までと記載されていました。
以上になります。
書込番号:8801802
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
皆さんどうもこんにちは。
今回初めてブルーレイレコーダーを買うにあたり、分からない点があり、教えて頂けないでしょうか?
@A70は、パナソニックのビデオカメラHDC-SD9で撮影した映像(AVCHD)をUSBなどを通じてA70にダビングする事は可能でしょうか?
A録画した番組をiPod touchに移すことは出来ますか?
ご存知の方、
よろしければ教えてください。
お願いします。
0点
>録画した番組をiPod touchに移すことは出来ますか?
出来ません。
書込番号:8737377
0点
1)USB経由でできます。
http://www.sony.jp/bd/support/handycam/index.html
(このページへはPCまたは携帯のフルブラウザからどうぞ。)
2)動画再生に対応しているウォークマンか、PSPにならできますが、
iPod Touchにはできません。
書込番号:8737400
0点
ご返信遅くなってしまいどうもすみません。
パソコンで見ました。
SD9の映像が保存出来るという事は良かったですが、
iPod touchに転送出来ないのはちょっとショックです。。。
仕方ないのでPSPに転送します。
ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:8740987
0点
ん?A70のUSBから動画ファイルの取り込みは出来なかったような・・・
書込番号:8742911
0点
A70は取込み出来るようです。
入出力の基本はXシリーズと同じです。
(私も以前間違えて覚えてました)
書込番号:8743127
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
PCの能力が落ちて動画を扱えなくなってきたので、動画の取り扱いをBDZ-A70かX95を買って、今後そちらに任せようと考えています。
そこで、私はPCのアナログチューナーでTV番組を外付けHDDにMP2形式で録りためているのですが、これをBDZを通してBRにBRドライブのようにファイルのまま記録することはできるのでしょうか?
BICカメラではできると言われたのですが、こちらの過去ログを見るとできないっぽいことを書いてあるので、条件によるのかとも思い、実際どうなのかと疑問なのです。
どうかよろしくお願いします。
0点
A70のUSB端子はPSP・ウォークマンへの転送用です。
直接接続してのダビングは出来ません。
過去ログにも山ほど情報があります。
書込番号:8713937
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
今まで使ってたCDプレーヤーの代わりにBDZ-A70を設置しようかと考えてます
録画したプログラムをウォークマンへ転送はすごく魅力的です
ところでBDZ-A70に音楽の取り込みはできるのでしょうか?
もしできるとしたら転送も可能となった場合、自分の中では理想的なプレーヤーだと思うのですが。
もしできなければ、、パナソニックのディーガ(これは音楽取り込み可能、パナソニック製の携帯プレイヤーでも聴ける)も候補となります。
普段の日常で音楽重視か録画動画重視か、、、という選択にも迫られそう
0点
CDの取り込みはできるが、あくまで写真スライドショーのBGM用です。
取り込んだ楽曲の積極的な管理はできませんので、この点を重視するならPana機がいいでしょう。
書込番号:8683287
0点
ウォークマンを使っている時点でNetJukeは対象にならないの?
書込番号:8701881
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
初めて書き込みします。
PSP3000とA70を購入し、お出かけ転送を楽しんでいます。
今回は、おかえり転送について下記症状が出ており、
原因、対応等ご存知の方がおられれば教えて頂きたく
書き込みさせていただきました。
(症状)
ホームメニュー→ビデオ→おでかけ・おかえり転送で
おかえり転送ファイルを探してもファイルがないといわれます。
お出かけ転送については、問題なくPSPで再生可能です。
ちなみに、買った当初は、無事におかえり転送できていました。
時期的に合っているか分かりませんが、変更点としては、
PSPのシステムソフトウェアを最新(バージョン5.01)に
アップデートしています。
よろしくおねがいします。
0点
>おかえり転送ファイルを探してもファイルがないといわれます。
ダビ10の番組ではないですか?
ダビ10開始のファームアップでそうなったようです。
コピワンの場合は今までどおりお帰りの戻し場所があるようなんですが、
ダビ10の場合は9回持ち出さないと帰り場所がないようです。
基本的にダビ10番組は戻さなくていいよということみたいです。
書込番号:8656280
1点
hiro3465さん、回答ありがとうございました。
そのとおりです。ダビ10番組です。
そうだったんですか・・・
確かに戻す必要は感じてなかったのですが、
最初におかえりの操作確認をしたときには
出来ていたのがいつの間にか出来なくなったので
変な設定をしたのかと思ってました。
すっきりしました。ありがとうございました。
書込番号:8660045
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
質問なのですが、上記のハンディカムを持っている場合、
ソニーA70、パナBW730どちらがいいのでしょうか??
過去の両スレを見ても、ソニーは高速ダビングが出来る、パナは出来ない、
その逆もあったり・・・パナはハンディカムからのダビングは画質が劣化するなど
あったりするのですが、両機種を使ってる方いらっしゃいますか?
主用途はハンディカムからのダビングとTV録画くらいです。
0点
どっちでも良いけど
ソニーなら新型(L95)が良いのでは?
ビデオカメラの映像の場合
パナで出来てソニーで出来ないのは
ハイビジョンでのDVD化と
普通画質DVDからHDDと
HDDから普通画質DVDへの高速ダビング
逆のパナで出来ないのは
ハイビジョンBDやDVDからHDDへの高速ダビング
プレイリストとタイトル結合です
SR8の事だけで良い(TV録画を考えない)ならソニーが有利です
書込番号:8649082
0点
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速のご回答ありがとうございます。
L95のがいいのですが予算が10万円くらいのなのでA70又はBW730かな?
と思っています。
TV録画はBW730の方がいいのですか?
書込番号:8649115
0点
>TV録画はBW730の方がいいのですか?
それは人それぞれです
ソニーはおまかせ録画があるから良いと思う人もいます
わたしはおまかせ録画は要らないからパナが良いと思うってだけで
理由は以下です
パナは録画中の制限がありません
TVにデジタルチューナーが無い場合
ソニーは録画1で録画中はデジタル放送が見れなくなります
録画2は自動チャプターが効かないから
出来れば録画1で予約入れたいけど録画1で録画中は・・・となります
TVにデジタルチューナーがある場合でも
WOWOWやCSの有料放送はレコーダー側だけ契約が多いから
録画1で録画中はWOWOWやCSの有料放送が見れません
有料放送の契約が無く
TVにデジタルチューナーが付いていれば
この制限は問題になりません
パナはHDD内だけでDRから他のレートに変換できます
同時に容量も減ります(最大1/5)
全社W録すれば片方は必ずDRです
それと初めて見る番組はもしかしたら
DRや高レートで残したくなるかもしれないから
とりあえずDRで録画する事多いんですが
ソニーは番組を消すしか容量減らす手段はありません
レートを変えたいならBDには必ず実時間ダビングです
実時間ダビングは時間もかかるし
その間録画も再生も出来ないから
出来れば避けたいわけです
パナはDRで録画してもHDD内でレートを変えて
BDにはレートを落してから高速ダビング出来ます
だからHDD容量が同じなら
実質パナの方が録画出来る時間は多いはずです
あとパナはW録の両方自動チャプターが付くけど
ソニーは録画1だけです
書込番号:8649206
0点
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
分りやすいご回答ありがとうございます。
TV録画は完璧にパナですね。
でもやっぱりパナだとハンディカムからのダビングは画質が落ちてしまうんですよね?
書込番号:8649483
0点
パナもソニーも同じですが
USBでHDDへの取り込みは無劣化です
そこからBDに高速ダビングすれば同じく無劣化です
一応パナだけDVD(AVCREC)も無劣化です
レートを変えれば当然実時間ダビングで劣化しますが
それはソニーも同じです
そのBDから再度HDDに戻す時がパナは実時間ダビングで劣化し
ソニーは高速で無劣化です
BDからHDDに戻す事があったり
タイトル結合して編集したり
プレイリストを使うときはソニーです
デジタル放送の場合はどっちみちBDからHDDへ戻せないし
ソニーでもプレイリストを編集には使えません
(プレイリストを作るだけなら出来ます)
タイトル結合だけが優位点になります
書込番号:8650418
0点
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
なるほど、ハンディカム→HDD→BDはパナも無劣化なんですね。
解決しました、タイトル編集とかあまりしそうにも無いので、パナの方がいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:8651178
0点
SR8はテープと違いマスターが残りません
必ず複数枚数作って不測の事態に備えましょう
手がすべって落としただけで
落とした場所によっては運が悪ければ全部パーです
書込番号:8651267
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






