BDZ-A70
[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2008年8月16日 18:55 | |
| 2 | 4 | 2008年6月21日 11:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
数多レポートの書き込みありますが、自分のログ兼用で書き込み致します。
A70と同時に以下のものを購入。
・NW-A828 ・BCR-NWU5(クレードル) ・CKH-NWA820(A820シリーズ専用クリアケース)
・HDMIケーブル(1m)
*A828を選んだのは、PSPの場合、ゲームで自堕落する可能性大なため。
(押さえが利かない駄目な奴なんです −−ゞ)
購入は、19日の夜間にソフマップドットコムにて注文。20日午前中に、到着。
既存環境は以下の通り。
・TV:TOSHIBA REGZA 37Z2000
・AVアンプ:YAMAHA DSP-R496
既存環境との配線は、
・A70(OUT) −HDMIケーブル− TV(IN)
・A70(OUT) −光ケーブル(オーディオ)− AVアンプ(IN)
この配線自体は、特に特別な設定をしなくてもアンプからもTVからも
音声出力できる。(AVアンプ出力時は、TV音声と同時出力となります)
*AVアンプへの出力は、気になっていた点でしたので、ホッとしました。
主に、深夜番組の録画に使っていますが、特に問題は出ていません。
DVD・HDDレコーダー・BDレコーダーどちらにしても初購入。
A70を購入した理由は、お出かけ転送に魅力を感じたため。
気になった点は、現在2点あり。
1、HDMIケーブルが付属されていなかった
嫌な予感がしたので、一応一緒に購入。助かりました。購入される方は
ご注意ください。(こだわる方もいるので、判らなくもないですが)
2、クレードルについて(以下はA70に直接関係はありません)
クレードルにて、A828にお出かけ転送する際、820専用クリアケースと
クレードルの幅が合わず、ケース装着時は、
クリアケース か クレードルに取り付けるA820用アタッチメント
のどちらかを外す必要があります。自分は現在後者を外しています。
以上です。参考になればと思います。
1点
HDMIケーブルが標準付属しているレコーダーはどこのメーカーにも無いと思います。
販促キャンペーンで付くことはあるかもしれませんが。
書込番号:8118700
0点
>どうせ買うならUXGAさん
ご返信ありがとうございます。
HDMIケーブルは、付属しないものなんですね。
了解しました。
書込番号:8118762
0点
>HDMIケーブルが標準付属しているレコーダーはどこのメーカーにも無いと思います。
何故かシャープが付いてるんですね。
AV10・HDW15共に付いてました。
おそらく販売がファミリンク中心としているため、付けているんでしょうね。
書込番号:8118969
1点
SHARP機には付いていましたか。
これは初耳でした。
情報どうもです。
書込番号:8119652
0点
私も東芝のテレビZ2000を使っています、参考まで教えて下さい、HIDM接続するとレグザの番組表から予約録画やリモコン操作などの連動はしますか? それとも全くリンクしないですか?
書込番号:8214286
0点
>まさかよ!さん
レグザ側の番組表を、ビデオ側の録画予約に反映させることはできないようです。
リモコンの共有は、ビデオ側のリモコンで設定できますが、あまり実用度は高くありません。
私は、音量の+−くらいしか利用していないかも。。。
SONYの番組表も慣れると、使いやすいですよ。
書込番号:8214437
0点
そもそもZ2000はレグザリンク非対応です。
それとZ2000とレコをLANでつないでテレビde予約を設定すればZ2000の番組表から予約はできますが、これも対応しているのは東芝のレコのみです。
レコーダーのリモコンからZ2000の電源・チャンネル・入力切替・音量は操作できるでしょうが…。
書込番号:8214710
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
ずっとずっと迷ってたのですが、今日参考に見たビックカメラ.comで、
123619円の20%ポイント還元だったので、思い切って買ってしまいました。
先週店頭で見た時には16万円くらいでしたが、ネットショップの方が安いのですか?
たまたまなのかな。。
TVがパイオニアのkuroなので、D端子接続で試してみたいと思います、
口コミ参考にさせていただいてます、ありがとうございました。
1点
週末にあわせて値下げのようですね。
でも、129,799円 の 20% のようですけど?
書込番号:7966744
0点
あ、すみません、税抜き価格でした。。
税込みでmanorinさんの値段です。
以下のスレッドにkuroの画像比較で、D端子の方が良かったって
書き込みがあったんです、、
お店の人もHDMIの方が良いって言ってましたが、試してみます!
書込番号:7968099
0点
安く買いましたね。
私も数年来迷っていたのですが、PSPへの転送機能に惹かれ先週末、都内のビックカメラで129,000円のポイント18%で購入しました。
うちは諸事情でコンポーネント端子で接続しています。
書込番号:7968718
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





