BDZ-A70 のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

BDZ-A70

[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-A70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70 のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 ammersさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
無知識なので、詳しい方に教えていただきたいのですが、
現在SONYのブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
つきまして、条件としDVDも見れてリージョンフリーのものを探しています。
SONYがいいと思っている理由としては、現在のテレビもDVDもSONYなので、同メーカーによる使い勝手を考えるとなかなか他のメーカーにする気が起きないのです。

子供のアメリカのDVDがあり、現在のDVDでは再生できないこともあり、リージョンフリーDVDを新しく買うのであればDVD付で、且つアメリカのDVDの再生もできるブルーレイを買いたいと考えています。

そのような商品があるかぜひともお知恵お貸しいただきたく、投稿しました。
宜しくお願いたします。

書込番号:11076637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/13 00:45(1年以上前)

DVDのリージョンフリー対応は、BDレコーダーでは無いはずです。(日本メーカー製DVDレコもないはずです)

プレーヤーかPCで対応が簡単で割安です。

BDなら、DVDほど細かくリージョンが分類されていないので対応範囲は広いのですが。

書込番号:11076671

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/13 01:05(1年以上前)

一般に日本国内で販売されている通常のレコーダー等は国内で使用されることを前提にして
います。 したがって、DVD等のメディアのリージョンコードが日本向けかフリーのもの
しか再生できません。記録については日本向けのみのものしか作れないでしょう。
また映像方式もNTSC方式のものしか記録再生できないと思います。
こういう製品では難しいですね。
PCでの再生やプレーヤーならリージョンフリーにできるものがあるかもしれません。

書込番号:11076773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/13 18:12(1年以上前)

>つきまして、条件としDVDも見れてリージョンフリーのものを探しています。

存在しません。

>リージョンフリーDVDを新しく買うのであればDVD付で、且つ
>アメリカのDVDの再生もできるブルーレイを買いたいと考えています。

アメリカのBDソフトの再生なら日本のBDレコで出来ます。
アメリカで売ってるBDプレーヤーならアメリカのDVDが
再生でき(日本製は無理)、日本とアメリカのBDソフトが
再生できます。

書込番号:11079701

ナイスクチコミ!1


スレ主 ammersさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/15 12:17(1年以上前)

皆様、回答有り難うございました。
プレーヤーでリージョンフリーのモノがあってもレコーダーでは無いんですね。
参考になりました!

書込番号:11088585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

A70とT55の違いは?

2009/07/30 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

T55って、なかなか価格が下がらないよねぇ?
A70は着々と値段が下がってきて、その差は1万円。
2番組同時録画以外に何が違うの?
教えてください!

書込番号:9927637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/30 01:06(1年以上前)

T55はA70より1世代新しい。
クリアス搭載、LRのハイビジョン記録対応化。動作安定化。
ただ、機能だけ見れば、A70の方が上位機種なので上。(ビデオカメラ対応、PSP転送対応)

書込番号:9927713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

買い替え

2009/05/19 06:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

私は、現在、三菱製のアナログレコーダーを使っておりますが、アナログ人間でも使いこなせますか?

書込番号:9567700

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/19 07:09(1年以上前)

今お使いのレコーダは、
放送はアナログでも、録画はデジタルですから、問題ないでしょう。

書込番号:9567731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 07:21(1年以上前)

早急な回答ありがとうございます。
つまりアナログレコーダーが使えれば操作性とかに大差無しということですね。
ありがとうございました。

書込番号:9567747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/19 08:19(1年以上前)

操作性はさほど差はないかもですが
機能性については差がありまくりなので

事前にカタログをもらってくるなり
店頭でいじってみるなり
あるいはこのサイトで情報収集するなりされたほうが
後悔のない買い物ができると思います

書込番号:9567890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 08:35(1年以上前)

ついでに一つ気になることがあるのですが、CMカット機能は当たり前にあるのでしょうか?
カタログでチェックしても編集的な表現で三菱製以外はっきりCMカットと記されてないような気がするのですが、、、

書込番号:9567934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/19 08:38(1年以上前)

録画時に「最初から」CMカットする機能は
どのメーカーのレコにもありません

ただしCMと本編をチャプター分けするレコは
パナ・東芝・ソニー・三菱があります

書込番号:9567942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 08:46(1年以上前)

ありがとうございました。
これですっきりしました。
メモリースティックレコーダーでの予約とかいろいろなわずらわしさから早く解放されたいので、至急買い替えることにします。

書込番号:9567963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/19 09:03(1年以上前)

>至急買い替えることにします。

A70って旧型ですよ(評判の悪い)。
その分安いですが、新型A750の方が良くないですか?

書込番号:9568018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 09:38(1年以上前)

750はさすがに、価格的に無理ですね。もしA70以外で価格もリーズナブルな機種をご存知でしたらご紹介ください。
お願いします。

書込番号:9568146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/19 09:52(1年以上前)

>750はさすがに、価格的に無理ですね。

ここの最安価格でA750が\86,500、A70が¥83,000。
量販店価格は知りませんが、A70がもっと安く買える
ようならA70しか選択肢はないでしょう。
>>メモリースティックレコーダーでの予約とかいろいろなわずらわしさから早く解放されたいので

PSPやウォークマン、携帯電話等の視聴も条件なら。

書込番号:9568188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 10:00(1年以上前)

ですか。
このサイト利用しながら大変失礼なのですが、通信販売はなるべく利用したくないのです。
私の利用する電機店では、2万円くらい違うのです。
大変参考になる回答の数々どうもありがとうございました。

書込番号:9568205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/19 11:50(1年以上前)

>通信販売はなるべく利用したくないのです。

もしかして延長保証に入れないとか、修理の際の依頼とかが
面倒だとか思っていませんか?
実際には加入できるショップもありますし、依頼の際も連絡する相手が
違うだけなんですけどね…

書込番号:9568550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 12:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。 偏見があったかもしれませんね。あまりの安さに少し抵抗を覚えたりしましたもので反省しておりました。
A750購入も真剣に考えます。

書込番号:9568604

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/19 12:18(1年以上前)

A70とA750だと大きな違いは操作スピード間も大きいですが、高速ダビング中の制限が一番大きいです。
A70は高速ダビング中でもHDD視聴も含め何も出来ません。(録画1での予約実行のみ)

書込番号:9568654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/19 12:25(1年以上前)

補足

通販で延長保証に加入しても、保証を販売ショップが行うわけではありません。
延長保証に加入した保証会社が、管理・修理手配まで行ってくれます。

早い話、販売ショップが倒産しても保証会社がある限り、保証は生きています。

書込番号:9568672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 12:27(1年以上前)

操作スピードは結構問題になっていますね。A750のクチコミでチェックしてたらDVDの高速ダビングができないとか、空DVDを大量に抱えている身としては、聞き捨てならない情報なのですが。
結局私はどうすればいいのでしょうか?

書込番号:9568677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/19 12:32(1年以上前)

DVDに「も」高速ダビングできる機種をお探しなら
BDレコではパナか三菱しか選択肢がありません

ただしパナは「ワンセグ持ち出し」しかないから
録画した番組をPSPやウォークマンに転送っていうのができません

そこで根本的な話に戻りますが
買い換える上で重視している機能って何でしょう?

書込番号:9568706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/19 12:34(1年以上前)

>結局私はどうすればいいのでしょうか?

ソニーに拘りが無く、在庫の生DVDを有効に使いたいのであれば、
パナのBW850かBW750を購入検討しても良いと思います。
両機でしたら、DVDにHD画質でダビングすることは可能です。

ただし、アナレコのレスポンスとは比較しないって事が条件になりますけど…orz

書込番号:9568717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 12:36(1年以上前)

ですか。ならば迷う事はありませんね。安く買える事に越したことはありません。
ご推薦のA 750で決まりと思っておりましたところHDDからDVDに高速コピーできないとか、、、 悩める日々はまだまだ続いていきそうです。

書込番号:9568727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 12:50(1年以上前)

長々とお付き合いありがとうございました。
これで最後にしたいと思います。結論的にPSP転送機能最優先ということでA 750に決めようと思います。
数々のアドバイスありがとうございました。

書込番号:9568790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ipodへの転送は可能ですか?

2009/04/26 03:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:8件

皆さん本機で録画した映像をウォークマンやPSPに取り込まれておりますが、やはりipodへの転送はできないのでしょうか。取り込んだ動画をipodに取り込むためにいちいち形式変換するのが面倒で、BUFFALOのPC-MV9H/U2などPCに直接録画できるタイプのものも検討したのですが、いかんせん地デジ未対応なので購入を見送っております。ipodに直接転送できるBDレコーダーが出れば即買いなのですが、なにか御存じの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:9449131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/26 08:54(1年以上前)

無理。ありません。

理由は、
1.iPodはデジタル放送等用の複写制限に未対応。
2.再生のファイル形式がA70で作成可能な形式ではない。(コピー制限が無くても)
3.ソニーにiPodの動画再生形式に合わせる義理は無い。一方Appleにも日本限定のソニーのこの機能に合わせるつもりはない。

Appleがワンセグ(受信・録画)にでも対応すれば、状況は変わるかも知れませんが。

この隙間を埋める製品も(コピーフリー品をiPod用とかに変換する製品)出て来ましたが、対応のPSPかWMを買った方が安いくらいみたいなんで。

書込番号:9449629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件 BDZ-A70のオーナーBDZ-A70の満足度5

2009/04/26 22:26(1年以上前)

どう考えても無理です。
少々きつい言い方で申し訳ありませんが、
わざわざ敵に塩を贈る様な真似はしません。
SONYに限らず、他のメーカーもipodへの転送はやりません。
何故ならレコーダーを製造、販売しているメーカーも微力ながら
ポータブルプレーヤーも製造、販売しています。
自社の製品を大切にするのは当然の流れでしょうね。

書込番号:9453074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/27 20:20(1年以上前)

どうもありがとうございました。よくわかりました。

書込番号:9456906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

機能比較?

2009/04/14 19:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

みなさん、こんばんはです。
ここでは、初めてのカキコになります。
よろしくお願いします。<m(__)m>

A750が出たことによって、A70が新品でも安くなっています。
そこで、今買い時かなぁ〜って思っちゃって・・・(‥ゞポリポリ
今D900Aを持っているのですが、ボチボチ古くなってきたし、新し物好きの私にとってはA70は気になる存在となってます。
今のところD900Aには不満はないのですが、ブルーレイ機能が・・・。
そこで質問なんですが、ブルーレイ機能以外でD900AとA70の決定的な性能・機能の違いがあれば教えて下さい。
私の主な使用目的は、テレビ番組を取りためてPSPに転送することです。

よろしくお願いします。<m(__)m>

書込番号:9394084

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/14 20:12(1年以上前)

一番大きいのは、チューナーの使い方が逆になっている点。
後、レスポンスも鈍くなってます。
番組検索録画にも、変更が入ってます。
正直、スゴ録使いには、不便な部分が多いです。

書込番号:9394182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/14 20:20(1年以上前)

パッと思いつくのはA70はDVDに一切高速ダビングできませんってコトです
当然DVDに直接録画もできません
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026664

あとはこの辺で
D900Aと違うコトはあります?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026476
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026472
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030794

書込番号:9394222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/14 21:40(1年以上前)

せっかくのHDDにハイビジョンで録画した番組でも、アナログ放送なみ画質に落として
DVDに実時間ダビングなんて「ありえない」です。ソニーのブルーレイならブルーレイ
ディスクに残すならハイビジョンのまま全て高速ダビングでしょう。

お求め安くなったブルーレイメディアにハイビジョンのまま片面1層で6時間も観られる
画質でどんどん残しましょう。ハイビジョンの時代にアナログ放送の時代のDVDで残す
こと自体「無理がある」と思います。

書込番号:9394702

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/14 23:14(1年以上前)

悪い点補足
ダビング中は、何も出来ません。

良い点
PSP転送に更新転送機能が搭載されている。
A750だと、ダビング10タイトルのおかえり転送が可能になっている。プレイリスト転送が可能。

あと、ソニーBD機は完全なBD仕様機です。DVD録再はオマケと考えて使うのが快適です。

書込番号:9395362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/15 09:23(1年以上前)

A70は止めた方がいいです。
出来は悪いから後悔するのは必至ですよ。
買うならばD900Aと比較しない事です。

書込番号:9396822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2009/04/15 19:42(1年以上前)

みなさん、こんばんはです。
色々なご意見・情報、本当にありがとうございます。
皆さんの情報等を元に、私なりに調べてみました・・・そしたら・・・細かいことは違うものの、ブルーレイ以外はあまり違いはないんですね。(×_×)
なんか・何だかなぁ〜って感じです。
う〜ん・・・どうしましょうかね・・・もうちょっとブルーレイは我慢してA950でも狙おうかな。
ってなわけで皆さん、今回は色々な情報ホントありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:9398622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-A70
SONY

BDZ-A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

BDZ-A70をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング