BDZ-A70
[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後
このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年9月22日 23:33 | |
| 3 | 5 | 2008年9月21日 21:06 | |
| 0 | 4 | 2008年9月22日 10:52 | |
| 1 | 3 | 2008年10月5日 20:38 | |
| 0 | 3 | 2008年9月19日 23:03 | |
| 0 | 0 | 2008年9月17日 01:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
この機種は(BDZ-A70)「録った番組を携帯に持ち出して楽しめる」とのことですが、僕の携帯はドコモのD704iなんですが、転送可能なんでしょうか?それとも、やはりSONYの携帯でないと転送は無理なんでしょうか?初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いします。
0点
ソニーのQ&Aにぴったりの回答がありますね。これによるとD704iはダメのようです。
>http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028594
下に必要と思われる部分を抜粋します。
******************************************************************************
※ BDZ-A70の対応機種
以下の携帯電話は、本機 (BDZ-A70) のソフトウェアバージョン*012 以上にて対応可能です。
詳しくは、「 製品に関する重要なお知らせ 」 をご覧ください。
N906i、N906iμ、N906iL
N905i、N905iμ
N904i
N705i、N705iμ、SO705i
* ソフトウェアバージョンの確認方法などについて詳しくは、こちらのQ&A をご覧ください。
******************************************************************************
書込番号:8392017
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
はじめまして、初めて書き込みします。
今回、A70を購入しようと考えておりますがわからないことがあるので
質問させてください。初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いします。
現在、TVはBRAVIAのKDL−40V2500を使用しています。
ビデオカメラはVictorのGZ−HD3のハイビジョンHDムービーを使用しています。
ビデオは・・・大昔のテープ式しかないため、ブルーレイに大幅グレードアップしようと考えました。
購入後にやりたいことは、カメラのHDに入っている画像をまとめ、最終的にはブルーレイに
残したいという希望と、普通にTVを録画したいと考えています。
3年前に購入したカーナビ(イクリプス社製)で録画したDVDを再生させたらもう十分という考えです。
A70の購入でこれらのすべてができるのか心配で質問します。
TVとのリンク機能でSONYのブルーレイを考えましたが、どうでしょうか?
安価になったL70でもできるのでしょうか?あるいはT70でも・・・?
わからないことばかりですみません。
よろしくお願いします。
0点
A70を使っています。
>>購入後にやりたいことは、カメラのHDに入っている画像をまとめ、
>>最終的にはブルーレイに残したいという希望と、
これは、iLINK ケーブルを購入して
ビデオカメラと A70 を接続してA70のハードディスクに
画像を取り込みそこから ブルーレイにコピーすれば実現可能です
>>普通にTVを録画したいと考えています。
>>3年前に購入したカーナビ(イクリプス社製)で録画したDVDを
>>再生させたらもう十分という考えです。
こちらは、最近のテレビは地デジ になっていくので
アナログ放送はそのまま DVD-R に ダビングして
ファイナライズ(どのDVDプレーヤーでも見えるようになる作業)
すればおそらく見えます
これを、ビデオモードでの録画といいます
しかし、地デジ の番組の場合、
VRモードという録画方式でないと録画できません
しかも、対応しているDVDのディスクは
CPRM(デジタル放送を録画できるDVD)対応のDVD-R や
DVD-RW や DVD-RAM でなければ録画できなません
おそらく 3年前のカーナビでは VRモードの再生が
できないと思います(今売っているものもあまり対応していません)
ですので、こちらの心配は
テレビのアナログ放送は普通に再生できるけれど
地デジ は むずかしいでしょう ということになります
ちなみにご質問の内容は
A70 に かぎらず すべてのDVDレコーダー、ブルーレイレコーダーの
共通したことですので、A70にこだわらなくてもいいと思います
A70 の 最大の魅力と他の製品にはない特徴は
ワンタッチで
ウォークマンA828 や PSP に録画番組を
移動できることですから……
いかがでしょうか?
書込番号:8387169
1点
PSPやWMへの転送をしないのでしたら、L70でも同じです。
カーナビに関しては、f244さん がコメントしてくれていますようにアナログ放送を録画するしか方策は無いと思います。気になるのは、そのカーナビってDVD-Rのビデオモードに対応しているのですか?DVD-ROM再生しかできない機種も多いですので、確認されておいた方が良いと思います。
車に関しては、携帯用のCPRM対応のDVDプレーヤーを買った方が安上がりと思います。
書込番号:8387355
1点
アドバイスありがとうございます。
A70でなくていいのであれば、余計な出費をしないでもすみそうですね。
助かりました。
アナログ放送ならば可能なわけですね。あと数年しか駄目だということですか・・・。
すごく残念ですが・・・。
録画した番組を車内で子どもに見せたかったのですが。
別件での検討が必要ですね。
そうそう、Tシリーズだとケーブルが接続できないのでしょうか?
Tの方がお買い得なのでそこも確認したいです。
またまたご迷惑になると思いますが。
よろしくお願いします。
書込番号:8389364
0点
Tシリーズは、TVの録画を主にした製品で、ビデオカメラには対応していません。
SD画質の場合は、S端子を使っても可能ですが、ハイビジョンはDVD化した上での取り込みになります。
書込番号:8389428
1点
そうそうのご回答ありがとうございます。
では、やはりL70あたりにしようかなと思っています。
でも、そうなると新製品も発売されるし
HDの容量も幅がでますよね。
320GBで足りるのでしょうか?
PC用のHDが外付けできればいいのですけれどね。
書込番号:8389647
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
いつも皆様の書き込みを参考にさせていただいております。
さて、アナログ放送(著作権保護されてないコンテンツ)のPSPに転送した動画ファイルを
iPodで是非見たいと考えております。メモリースティックの動画ファイルを携帯動画変換君
にてiPod規格のファイルに変換。
そうするとiPodで再生はできるのですが、なぜか数秒後に停止してしまうのです。
諸先輩方、ぜひぜひよい解決方法をご教授いただけると大変嬉しいです。
0点
A70もiPodも持っていなくて確認ができないので参考にならないかもしれませんが。
以前PCで焼いたDVDから携帯電話に入れて見られるようにしたことがあったので。
PSPにお出かけ転送したファイルを使わずに、A70でDVDにダビングしてそのDVDの中の
ファイルを使ってiPod用に変換してみたらどうでしょうか?
DVDの中のVOBファイルをPCにコピーし拡張子をmp2に変え携帯動画変換君でiPod用に変換し
iPodに入れる。問題は長時間のものはVOBのファイルが1Gぐらいに分割されていることです。
ひとつわからないことがありますが、iPodで途中までしか再生できないファイルはPCではうまく再生されているのでしょうか?
もっといい方法があるとは思いますが。
iPodやせめてソニー製の携帯でアナログ以外もお出かけ転送できたらべんりなのにね。
書込番号:8386940
0点
すみません。変更する拡張子はmp2ではなくmpgでした。私のソフトは携帯動画変換君ではなかったけれど、携帯動画変換君でもmpgを扱えると思いますが。おでかけ転送で送ったPSPのファイルがその性格上単純な動画ファイルでないような気がしたのでDVDの単純な動画ファイルなら問題をおこさないかなと思ったもので。
書込番号:8389362
0点
あんちきょじんさん早速ご教授いただき誠にありがとうございました。教えていただいた
やり方で試してみようと思います。
ただ、いっそのことiPodに拘らずに、見終わったファイルはpsp形式のMPEG4でPCに保存する
のもひとつの方法ですね。そうすればエンコードする手間も省けますから・・・。
書込番号:8390324
0点
もうひとつ訂正すみません。レコーダーからダビングしたDVDのなかの
動画ファイルの拡張子はVROになっていました。とにかく動画ファイルを探してコピーし,mpgに変更してください。
書込番号:8392556
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
9/20購入
ヤマダ:124800円 ポイント28%(34944)
ビック:122800円 ポイント28%(34384)
どちらも長期保障無しです。
ビックで購入しました。
それぞれの店で2回交渉した価格です(ヤ→ビ→ヤ→ビ:終)。
1点
ご購入おめでとうございます。
A70でこの価格なら買いですね!
書込番号:8385709
0点
10/4購入
ヤマダ:店頭表示価格:128,800円 交渉結果125,000円 ポイント29%(36,250円分)
ビック:店頭表示価格:128,800円 交渉結果122,800円 ポイント29%(35,612円分)
どちらも長期保障無しです。
ビックのポイントが少しあったので、最初にヤマダに行き、価格を確認して、その後ビッグに行き、
上記の値段だったので購入してしまいました。
価格.comを参考にそれぞれの店で1回交渉した価格です(ヤ→ビ:終)。
これからセッティングです。
書込番号:8457711
0点
ビック札幌は119800円ポイント20%でした普通に。
書込番号:8459942
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
A70も安くなってきたので購入したいのですが、HDDの容量がやはり気になり、次世代のAシリーズに期待しております。
発売は11月頃ですかね?
ちなみに、量販店で、119800円(P30%)でした。実質8万円台まできましたね。
0点
Aシリーズの追加・モデルチェンジがあるとしたらタイミング的には来春だと思いますよ。
今回の新機種が年末商戦用ですからそのままのラインナップでいくと思います。
書込番号:8376899
0点
個人的には、年末商戦にぶつけてきそうに思います。
理由は、新現行シリーズの画像系の回路がクリアスの投入で変わってしまったので、長期間従来の製品を作り続けるような非合理的な生産を早めに止めるのでは?と言う推測です。
あと、例年に比べ、1〜2ヶ月早い新製品の投入に思いますので、クリスマス商戦に合わせた新製品という意味では、良い気がします。
書込番号:8377102
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





