BDZ-T55
CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2009年2月21日 22:53 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2009年2月19日 01:49 |
![]() |
3 | 2 | 2009年2月18日 00:38 |
![]() |
4 | 3 | 2009年2月15日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月15日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月14日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
BDZ-L55を購入するかBDZ-T55を購入するか悩んでおります。
T55ではUSB端子が搭載されておらず、ハイビジョンビデオカメラの映像を取り込む場合、8cmDVD搭載機で作成したDVD経由でしか取り込めないと書いてあります。
現在ハイビジョンビデオカメラを保有しておりませんが、将来性を考えるとL55を購入したほうが良いのでしょうか?
ちなみの店頭価格では、両機の価格差は3万以上です。
USB端子の有無以外は機能的に大差はないようなのですが・・・
1点

HDV、HDDタイプ、メモリータイプのAVCHD共にTシリーズは取り込めません。
書込番号:9128644
1点

>現在ハイビジョンビデオカメラを保有しておりませんが、将来性を考えるとL55を購入したほうが良いのでしょうか?
将来インターナビさんがハイビジョンビデオカメラを買うのか?は誰にも分かりません
ご自分で決めるしかありませんが
L55って割高です
T55とL55の機能差と価格差
L55とL95の機能差と価格差を比べたら
T55とL95が明らかに割安でL55は高いです
書込番号:9128895
1点

>ハイビジョンビデオカメラの映像を取り込む場合、8cmDVD搭載機で作成したDVD経由でしか取り込めないと書いてあります。
PCでAVCHD-DVDを作成すれば、12cmDVDからでも取り込めますよ。
最近のソニーHDカムなら、付属ソフトのPMBの「ワンタッチディスクダビング」で
AVCHD-DVDを作成すれば、再生中に「字幕」ボタンで撮影日時の字幕も出せます。
なお、USBケーブルやメモリーカードからL/XシリーズのHDDに取り込んだり、BDを作成
しても、再生中の撮影日時は出ません。
(プレイリストのタイトルには撮影開始時刻と終了時刻は表示される)
今のBDレコーダーは、AVCHDカム用にはまだかなり発展途上なので、少し工夫すれば
安いT55でも十分楽しめますよ。私もCX12とT55を使っています。
書込番号:9130539
1点

2月20日
LABI渋谷店で71,600円の30%ポイント引き50,120円で2台購入しました。
書込番号:9132707
1点

山ねずみRCさん。 ご指南ありがとうございます。
直接取り込みでなく、一旦PCを経由してDVDを作成すれば取り込めるのですね。
L55は確かに割高ですので、T55に決めようと思います。
書込番号:9133382
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
T55でHDDにDRモードでスカパーe2を録画しました。
今回BRにダビングしようと思うのですが、
ダビングの容量を選択すると録画のモードで
高速 3.7GB、XR 9.1GB、XSR 7.1GB
などと表示されます。
本体へはDRモードで録画したので一番画質のいいものだと思うのですが、
この場合どのモードが一番きれいにダビングできるのでしょうか?
「XR」の方がGBが多いので「高速」と表示されているものよりきれいなのでしょうか?
あと他社での互換性はどのモードでも同じで扱うことは可能ということでよろしいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
2点

一切変換を掛けない高速が最も綺麗になります。
その他は変換を掛けるのでレートが高かろうが劣化します。
書込番号:9117952
1点

もちろんDR(放送そのまま=無劣化)です
その場合XRやXSRにすれば
ダビングに実時間かかり
画質は劣化し
容量は増えるという三重苦になります
>あと他社での互換性はどのモードでも同じで扱うことは可能ということでよろしいでしょうか?
現行型であれば問題ありません
書込番号:9117968
1点

e2は放送のビットレートが低いのでこのような現象が起こりがちです。
低いまま画質劣化しないで録画するのがDRなので、特にe2はDR推奨です。
XRやXSRは固定ビットレートで変換するので、画質を悪くして容量を水増ししてしまいます。
書込番号:9118359
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
シャープではハイブリッドダブレコ(AQUOSとの連携で2番組同時に録れる)なる機能があるようですが、この機種では同じソニーのテレビ(F1)を使用した場合同じようなことはできるのでしょうか?宜しくお願いします。
1点

出来ません。
ハイブリット録画はシャープ機だけの特徴です。パナ、東芝など、他社にもないです。
一見便利そうですが、上手く使わないと逆に不便になります。(TVがシングルチューナーだったりすると)
書込番号:9112904
1点

i.LINK端子もないこの機種にそんな事ができる訳ないでしょ。
たとえあったとしても、ソニーのはビデオカメラ用なので不可能。
書込番号:9112906
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

ソニーのレコのUSBはキーボードは使えないですね。
レコで使えるのは東芝のみです。※PS3は使えますが。
書込番号:9100116
1点

早速の返事どうも!です。
いままで使ってた機能が省かれるのはつらいですね〜。
テレビやオーディオがソニーなので揃えようかと思ってますが、
ブルーレイはパナが良いのかな?
書込番号:9100179
1点

>タイトルをPCのキーボードで打つことは可能ですか。
SONYでは出来ません。
PCからタイトル変更出来るという事であれば、パナソニックと東芝が可能です。
書込番号:9100184
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
当方のビデオカメラは残念ながらDVテープです。撮影したものをHDDに落としてDVD化させたいと思っています。そこでこの機種の購入検討をしておりますが、L55と比較するとilink機能が無いので直接取り込みはできそうに無いようですが、何か他の方法で取り込むことはできますか?
0点

赤白黄色のコードを使い
T55のチャンネルを「外部入力」にすれば
取り込みそのものはできます
詳しいことは
こちらのページで
シミュレーションしてみてください
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027
書込番号:9098053
0点

SD画質であれば、S端子を使えば同等画質で記録できます。
ただ、ソニー機の場合はDVDよりもBDに残された方が使い勝手がよいです。DVDは配布用で作成が良いです。
HD画質の場合は、やっぱり、レコーダーを対応の製品に入れ替えた方が良いです。
書込番号:9098054
0点

万年睡眠不足王子さん、エンヤこらどっこいしょさんアドバイスありがとうございます。この機種でも落とし込みはできそうなので購入を検討します。
書込番号:9101991
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
この機種ってCDは再生出来ないのでしょうか?
スペック見ていると再生出来ないようですが。
私のDVDプレーヤーはCDも再生出来るのですが、
ブルーレィディスクのプレーヤーはそういうもんなんですか?
0点

今、メーカーのHP見ましたが
書いて有りましたよ。
もう一度、ご確認下さい。
書込番号:9091772
0点

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-T55/spec.html
今のレコーダーは、再生可能メディア=録画可能ではないです。
上記リンク先で確認して下さい(下の方)。詳しくは取説をDLして確認された方が良いです。
書込番号:9091962
0点

CDの取り込みは出来ませんが(X-Pict用除く)、CD再生は出来ますよ。
書込番号:9092405
0点

みなさんありがとうございます。
価格.COMのスペックのところには、載ってなかったので・・・。
横着したら駄目ですね(反省)
これからは、メーカーのホームページで確認します。
書込番号:9092724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





