BDZ-T55 のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BDZ-T55

CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-T55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55 のクチコミ掲示板

(2431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

単純な質問ですいません・・

2009/04/27 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

機会音痴ですがこの度BDZ-T55を購入致しました。

HDDの録画中は他のチャンネルが見れません・・見れる方法はありませんか?

無知で申し訳ありませんがどなたかご伝授よろしくお願いします。

書込番号:9453798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/27 00:50(1年以上前)

>HDDの録画中は他のチャンネルが見れません・・見れる方法はありませんか?

>ありません。
BDZ-T55は、チューナーがシングル(一つしかない)モデルです。
ダブルチューナーのレコーダー、または、テレビ本体側で見たいチャンネルに切り替えるなら、可能です。(BDZ-T55・取り扱い説明書p163)

書込番号:9453952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/27 00:51(1年以上前)

シングルチューナーですので、録画中はそのチューナーが使われます。他のチャンネルは見れません。テレビに切り替えてそちらで見てください。

書込番号:9453955

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/27 01:03(1年以上前)

既にレスが有るようにTVで受信させて見て下さい。こちらは自由です。

書込番号:9453998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/04/27 01:20(1年以上前)

早速のご伝授ありがとうございます!
初歩的な質問みたいでしたね・・すいません。
TV本体で見るとありましたが、アクオス単体では映りません、私の接続が良くないのでしょうか?
ちなみに地デジアンテナ→BDZ−T55→HDMIケーブルでアクオスにつないでおります。
何度もすいません・・

書込番号:9454053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/27 01:26(1年以上前)

まずT55にアンテナ接続し、T55のアンテナ出力からTVのアンテナ入力に
繋いで下さい。

書込番号:9454066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/27 06:45(1年以上前)

のら猫ギンさん のコメントと同じ事ですが、

アンテナ接続とAV接続は分けて考えて下さい。
普通の接続は、
アンテナ部
(壁)アンテナ線→T55→(アンテナケーブル=同軸)→AQUOS
AV部
T55→(HDMIケーブル)→AQUOS

と、T55とAQUOSの間には、最低2本の線が必要です。衛星放送が入ればもう一本必要です。

書込番号:9454449

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/04/27 09:05(1年以上前)

最低2本必要だったのですか・・

どうりで映らなかったんですね。

有り難うございました!早速つなぎます

書込番号:9454706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 へうさん
クチコミ投稿数:3件

皆さんこんにちは。 無知な私にお力を貸して下さい・・・


LC-45BE2W−(HDMI&光デジタル)−BASE-V20HD−(HDMI)−本機

で現在つないでいるのですが、本機のリモコンでアンプの音量設定が出来ません(泣
BDボタンと画面表示ボタンを一緒に押して設定するのも試したんですが、555-557(ONKYOのアンプ用チャンネル)全て全滅でした。

このテレビだとアクオスのファミリンク機能がついてないので、それが原因かなぁ・・・と諦めムードです。


何か解決策がありましたら是非ご教授ください。 よろしくお願いします。

書込番号:9450805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/26 14:52(1年以上前)

確かにBE2WはHDMIコントロール非対応です
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html
オマケにONKYOのHPをのぞいても
2008年4月モデルからの対応になってます
http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm
http://www.jp.onkyo.com/product/basev20hd/

対応策は…
やったことないからできるかわからないけど
学習リモコンを試しては?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975769262548

書込番号:9450924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 へうさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/27 00:28(1年以上前)

>>万年睡眠不足王子さん

迅速なお返事、ありがとうございます。

お値段もお手ごろな RM-PLZ510D を購入することに決めました。
これでダメなら3種類のリモコンを使い続けることに・・・

書込番号:9453845

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/27 07:06(1年以上前)


>BDボタンと画面表示ボタンを一緒に押して設定するのも試したんですが、555-557(ONKYOのアンプ用チャンネル)全て全滅でした。

この操作はBDボタンへの設定ですよね?普通に考えて、ソニーのBD機以外の設定は出来ないように思います(確認はしてません)。
普通、AMPはAMP部に設定するので、AMPボタン+画面表示の設定でAMPのコントロールは出来ませんでしたか?

あと、シャープTVもT55のリモコンに設定すれば、専用リモコンほどではないですが、メインのリモコンとして全ての機器が操作できると思います。
リモコンの設定編を再読された方が良いと思います。
リモコンの切り換えが自動でBDに戻らなくする方法もあります。

書込番号:9454485

ナイスクチコミ!1


スレ主 へうさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/27 08:40(1年以上前)

>>エンヤこらどっこいしょさん 

説明書には、アンプボタン+画面表示 の設定はSONY純正のみの対応とのことです・・・
仰るとおりBDボタンでONKYOのアンプを設定するのは違和感ありました。

シャープのTVは登録できましたが、TV−アンプ間の連携が取れていないためにT55のリモコン
でアンプの音量調整が出来ません(TV付属スピーカーの音量調節は出来ます)

せっかくホームシアターをそろえたので、アンプ部の音量調節がひとつのリモコンで出来ると嬉しいです・・・

書込番号:9454644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/27 08:53(1年以上前)

>RM-PLZ510D

アンプのリモコン信号は確かプリセットされてないから
学習させる必要があります(作業は難しくありません)

書込番号:9454675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3つを、同時につないで使えますか?

2009/04/27 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:75件

アナログテレビ・ブルーレイディスクレコーダー・地上波アナログHDDレコーダーの3つがリビングに並んでいる。
この3つをどのようにつないだら普通(互いに影響せず)に使えますか?
ソニー・ブルーレイディスクレコーダー説明書に、「ビデオデッキなどの映像記録機器を経由してつなぐと、メニュー画面や映像が乱れることがあります。」という記述があったので心配で…。
分かりにくい質問で、すみません。宜しくお願いします。

書込番号:9453873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/27 01:01(1年以上前)

この文章からテレビの仕様がわかる人がいるのだろうか?
テレビの仕様がわからないのに、的確な回答は無理ではないのか?

書込番号:9453992

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/27 01:02(1年以上前)

アナログTV次第。
TVに外部入力が2個以上あれば、それぞれにレコをつなげば問題ない。

>ソニー・ブルーレイディスクレコーダー説明書に、「ビデオデッキなどの映像記録機器を経由してつなぐと、メニュー画面や映像が乱れることがあります。」という記述があったので心配で…。

これは
ダビング目的で赤白黄色端子などの外部入出力を
アナログレコ→BDレコ→TV
と数珠つなぎとした場合にアナログレコでコピー禁止のタイトルを再生した場合、BDレコでコピー禁止信号を検出して、BDレコの出力に影響が出る場合が有るという事。
これは、メーカーに関係なく可能性が有ります。
この点だけ注意しておけば、問題ないはずです。

書込番号:9453995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/04/27 01:11(1年以上前)

>テレビの仕様がわからないのに、的確な回答は無理ではないのか?

説明不足で、すいません。アナログテレビは、赤白黄入力端子×2、出力×1、D端子×1、S映像入力端子×1、UHF/VHFアンテナ端子×1です。

書込番号:9454032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/27 01:23(1年以上前)

アンテナ接続は数珠繋ぎして、BDレコはD端子に繋ぎHDDレコはS端子に
繋げば良いのではないでしょうか?
HDDレコにもD端子出力があってD端子で繋ぎたいのであれば、D端子セレクターを購入するしかないです。

書込番号:9454063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/04/27 01:36(1年以上前)

深夜、遅くの返信、ありがとうございます。
早速、繋いでみます!

書込番号:9454095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

55000円になれへんかなぁ?

2009/04/22 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

まだまだですかあ?

書込番号:9433566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 22:44(1年以上前)

まだ、時間がかかりそうですね。

書込番号:9433725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/04/22 23:04(1年以上前)

ぼちぼちですわ、連休商戦が狙い目かも?

書込番号:9433889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/04/22 23:20(1年以上前)

http://www.comfort-e.net/

ここは どうですか?

書込番号:9434030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2009/04/26 16:33(1年以上前)

売り切れましたねぇ(泣)

書込番号:9451293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 TK9999さん
クチコミ投稿数:11件

HDDにTVを録画するのに、ずっとPSXを使ってきました。
シンプルな使い方をしていたので、特に問題はなかったのですが、
容量限界についに達しまして…買い足しを考えています。

現在の環境はアナログ20型のTVにPSXを繋いでいるだけです。
録画頻度は週1〜3回程度、一度観たら不要な番組は消しますが、
シリーズものは残すことが多いです(なので長いシリーズがHDDを圧迫します…)。
基本的にHDDからDVDに書き出しません(DVDだと枚数が増えて面倒なので)。

希望をまとめたところ…
1、HDD容量ができるだけ大きい(大きいほどよいです)
2、アナログTVで問題なく利用できる(コレがメインのため)
3、複数の録画番組をBDなどにまとめて(できるだけ早く)保存できる
4、地デジも問題なく対応(いずれ新TVを買う予定なので、そのまま利用できるように)
5、値段が安いに越したことはない(機能が少なければ、使い方で対応します)
6、楽観的な希望の値段は5〜8万程度

今のところ、Wチューナー(そもそもリアルタイムで観ません)や、
複雑な編集機能(GOP単位編集で十分)、PSPとか携帯への出力(外で観ません)は
不要だと思ってますが、ラインナップの都合上、あればあったで気にしません。
もちろん値段は安い方が良いですが…。

なんてことを考えていると、容量と価格・性能バランス的に、このBDZ-T55あたりが
良いのかなぁと思いましたが、「こっちのほうが良いかも?」などの
ご意見があれば聞かせてもらえると助かります。

書込番号:9386606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 04:50(1年以上前)

おはようございます♪

現在は地デジ受信環境にはないのでしょうか?
どちらにせよパナのXE1とか買わない限りは、現在BDレコにはアナログチュ−ナ−も付いているので
大丈夫でしょうが…

価格的には確かにこのT55が良いのではと思いますが

>Wチューナー(そもそもリアルタイムで観ません)

Wチュ−ナ−って同時間帯に録りたい番組が重なった場合や、放送延長や時間変更などで予約番組が
次の予約にずれこんでしまった時のためのものなのでこれは以外と必要なのでは?
T75なら予算内で上手くいけばGETできるかも♪

書込番号:9386791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 04:54(1年以上前)

すみません…誤字です〜(泣)

×以外
○意外

書込番号:9386796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/13 08:29(1年以上前)

T55で十分でしょう。
今PSXで特に不便も感じておられないようですし。
編集機能については全て共通です。
エントリー機だから機能・精度が貧弱な訳では
ないです。

書込番号:9387026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 09:35(1年以上前)

私もPSXからの買い替えでした。特に不満もなく利用しています。

主な用途は見て消しで、番組がかぶったら片方見るか、見られない時は諦めています。笑

今後デジタルTV買うのでしょうから、今必要ならいいんじゃないかと思います。

書込番号:9387196

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK9999さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/13 23:55(1年以上前)

>RAFUΧ2さん
ご意見ありがとうございます。

現在は地デジの環境ではありません。が…切り替え時期が見えてきましたし、
次世代光ディスク争いとかダビング10とか、いろいろ一段落したみたいなので、
そろそろ買い時…かなと(笑)

T75ですか。たしかに予算調整が必要かもしれませんが、PCみたいに
HDDを変更できませんから、HDDは大きいに越したことはないですね…。
少し考えてみます。

やはり容量と価格のバランスは難しいですね…。

>デジタル貧者さん
ご意見ありがとうございます。

なるほど、エントリー機でも編集機能にさして差がないのですね。
となると、あとは価格と容量ですな…。

>だれだろ?さん
ご意見ありがとうございます。

oh、PSXをお持ちだったのですね。
特に不満もなく利用…ということは私も大丈夫かな〜。機能重視派でもないし。
個人的にはあまりTV派ではないですが、HDDの便利さに慣れるともうダメですね(笑)

書込番号:9390820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/14 09:18(1年以上前)

>HDDは大きいに越したことはないですね…。
>となると、あとは価格と容量ですな…。

もしかしたら勘違いなされてるかもしれませんので
レスしますが、T75にしてもHDDは同じ320Gですよ。
T75はW録(デジ×デジ、デジ×アナ)が出来るだけ
ですよ、違いは。

書込番号:9391944

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK9999さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/20 00:54(1年以上前)

>デジタル貧者さん

ここ最近バタバタしていて時間が取れなかったのですが、
やっとヨドバシでカタログをもらってきました。

…そして、型番の数値の大小はHDD容量ではないことを痛感…。
以前はそうでもなったと思うけど、時代は進歩しているのですなぁ。


しかし録画時間の表記がデジタルばかりで、アナログの録画時間がよく分かりません…。
できれば、上中下(感覚でけっこうです)の画質で録画した場合に、
どれくらい録画できるかを教えていただければ幸いです。

あと、おそらくできるとは思いますが、それらのアナログ録画番組を
素早くBDに書くことはできますか?(DVDに書くと遅いのは他の書き込みから分かりました)

書込番号:9419931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/20 08:42(1年以上前)

>しかし録画時間の表記がデジタルばかりで、アナログの録画時間がよく分かりません…。

XR〜ERの画質モードで記録出来る録画時間は同じです。
デジタルでもアナログでも。

>それらのアナログ録画番組を素早くBDに書くことはできますか?
>(DVDに書くと遅いのは他の書き込みから分かりました)

出来ます。
HDDにはBD用の方式で記録されるので
高速ダビング可能です。
BD用の方式で記録してるのでDVDには
変換が必要=等速ダビングとなります。

書込番号:9420610

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK9999さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/21 00:45(1年以上前)

>デジタル貧者さん
お返事ありがとうございます。

>XR〜ERの画質モードで記録出来る録画時間は同じです。
>デジタルでもアナログでも。

なんですとー? 超ビックリです。
つまり、アナログ(SD)放送をSR(8M)で撮っても、地デジ(HD)放送をSR(8M)で撮っても
消費されるデータ量は一緒…と言うことですね…。
まあたしかにビットレートが一緒だから同じと言うこともわかりますが…。

たとえば、アナログ(SD)放送ならER(2M)やLR(4M)で撮っても、デジタル(HD)放送より画質劣化が少ない…などの違いはないのでしょうか?
個人的には、もともと情報の少ないSD映像に、そんなにたくさんのビットレートを割り当ててもあまり意味がないのでは…?と思ってしまいます。
SD放送限定とはいえ、低レートで記録しても問題なさそうなら、かなり魅力的な機器であるのも事実ですし…。

あと、高速書き込みの情報ありがとうございました。
2層のBDにフル書き込みすると、おおよそどれくらいの時間で書き終わるものでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9424867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/21 09:48(1年以上前)

>たとえば、アナログ(SD)放送ならER(2M)やLR(4M)で撮っても、デジタル(HD)放送より画質劣化が少ない…などの違いはないのでしょうか?

わかりません。
私は2006年末には完全にアナログ放送は受信しなく
なりましたので。
またデジタルでもERやLRは使ったことがないです。
SRモードまで。
購入されたら検証するのがいいと思います。
が、現状の20型TVで十分に見えても(多分見える)
将来薄型TVで見たら…になるかもしれません。
店頭で各録画モードをチェックするのがいいかも
しれませんね。

>2層のBDにフル書き込みすると、おおよそどれくらいの時間で書き終わるものでしょうか?

2倍速でDRで1層が45分程度。
2層はその倍です。
T55は4倍速まで対応してます。
4倍速なら上記の半分。
AVCならカタログに目安(LRモード)書いていますよ。

書込番号:9425798

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK9999さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/24 01:20(1年以上前)

>デジタル貧者さん 
お返事ありがとうございます。

有益な情報をいろいろありがとうございました。
たしかにこれ以上は実機などを確認した方が良いですね…。
販売店などで最後のチェックを行ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:9439009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CD再生

2009/04/22 01:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
BDZ-T55をCD再生で使ってらっしゃる方はいませんでしょうか。感想をお聞かせください。

いまパナのDMR-XP12をHDD録画とCD再生で使っているんですが、CDを再生するとカタカタと小さな音がします。これが結構、耳障りでして。。よろしくお願いします。

書込番号:9430022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/22 18:39(1年以上前)

カレー2日目さんこんばんは。
うちはX90ですがカタカタは鳴らないですね。CDプレーヤーに比べると音はしますが気になるレベルでは無いです。
ドライブの故障では無いですか?DVDの再生でも音はしませんか?

書込番号:9432284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/23 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。
カタカタと書きましたが、ザッザッザッという方が感じが近いんです。DMR-XP12の掲示板を見てると、同じような書き込みが出てきますので、故障というよりそもそも製品自体の出来が悪いのだろうと諦めています。DVDを再生しているときは気にならないんですがね。。

書込番号:9437982

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-T55
SONY

BDZ-T55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BDZ-T55をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング