BDZ-T55 のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BDZ-T55

CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-T55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55 のクチコミ掲示板

(2431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンディカムからの画質

2009/03/02 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:5件

古い機種ですが、DCR-PC350を所有しており、最近結婚式で撮ったテープをDVDにして本人達や親戚にプレゼントしたいと考えております。
TシリーズとLシリーズで検討していますが、i.LINKケーブルが使えるかどうか、というところで違いがある気がしますが、
実際、映像にかなりの差が出るのでしょうか?
価格に差があるので、映像にそんなに差がないようならTシリーズを買おうかと考えておりますが、
昔撮り溜めたテープもあるので、綺麗に残せるなら、Lシリーズもいいのかな・・・と考える次第です。
よろしくご教授ください。よろしくお願い致します。

書込番号:9181722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/02 21:42(1年以上前)

ポイントはひとつ
将来ハイビジョンビデオカメラに
買い換える予定があるのか否かです

DCR-PC350からだと
たぶんi-link(DV)端子使っても
赤白黄色のケーブル使っても
そんなに違いはないかもですが

T55だとハイビジョンビデオカメラからの取り込みは
DVDメディア経由だけです
カメラの選択肢を狭めることになります

一方L55にはUSB端子があるから
HDDタイプのビデオカメラ買っても安心だし
i-link(HDV/DV)端子があるから
どんなビデオカメラからでも取り込めます

以上を踏まえ
応用の利くL55の方がおススメです

ところで…
余計なこととは思いますが
シングルチューナーでいいんですか?

書込番号:9181774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/03/02 21:56(1年以上前)

万年睡眠不足王子様

ご丁寧な返信、有難うございます。
なるほど!の一言です。スッキリ致しました。

ビデオの買い換えは検討しています。その意味ではLシリーズに気持ちが傾きつつあります。

ところで・・・の部分ですが、シングルチューナーの欠点といえば、
2番組同時録画ができない、というところですよね?
値段が変わらないのであれば、ダブルチューナーのほうが良いのですが、
あまりテレビを見る方ではないので、映画を撮り溜めて休日観るくらいです。
なので、シングルチューナーでもいいのかな?・・・といった感覚です。

書込番号:9181893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/02 21:58(1年以上前)

配布する分は仕方ありませんが
自分で持っておく分はBD化したほうが良いです

ソニーBDレコーダーはDVD化で高速ダビング出来ないから
手間もかかるし画質も不利です

書込番号:9181914

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/03 03:28(1年以上前)

>シングルチューナーの欠点といえば、2番組同時録画ができない、というところですよね?

プラスの便利部分は2番組同時録画ですが、シングルのマイナスは1番組録画でも
チャンネルの違う連続時間の録画時に、先の番組の延長に対応できない(延長し多分どちらか片方しか録画できない)
ことですね。
W録だと録画設定を誤らなければ対応できます。
(野球やバレーで伸びた場合やドラマの初回や最終回のロング時)

書込番号:9183594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/03/04 09:12(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

気が付かなかったところでもアドバイスいただき、
大変助かりました。
長い目で見て、もう少し上位機種にしようかと思っております。

有難うございました。

書込番号:9189586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 09:35(1年以上前)

色々とご意見を拝見した結果、BDZ-L95を購入しました。
当初の予算よりもあがってしまいましたが、結果は大満足です。
(ちなみにLABI池袋で117,000円の29%で購入しました)
皆様、ありがとうございました。

書込番号:9227341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

CMカットについて

2009/03/07 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。購入を検討しているのですが、
こちらの商品はテレビを録画する際、CMを自動的にカットしてくれる機能は
付いていますでしょうか?
HPを見たのですが、分からなくて…。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:9206688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/07 16:00(1年以上前)

誠に残念ではありますが、お望みの機能があるレコーダーは
どのメーカーからも発売されていません。

録画時に本編とCMとの境にチャプターを付けて、視聴時にCMをスキップ
させることができる機種はありますが。

書込番号:9206744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/07 16:10(1年以上前)

なんにせよソニーならTは止めた方が良い(DRはオマチャプが効かないらしい)
シングルしか買えないならパナBR550の方が良い(BSアンテナが無いと地アナEPGが
使えないけど)。

書込番号:9206785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2009/03/07 16:26(1年以上前)

VHSにあった、CMカットは、
CMの音声がステレオであるのを利用して、
ステレオの時だけ録画を止めるものでした。

最近の番組は、ステレオで製作されているものが多く作動しません。

レコーダーの多くは(T55も含む)画面の切り替わりを検地して、おまかせチャプターが付きますので、CMを飛ばして見るのは簡単です。

CMとの境目に分かるのならCMカットもできそうだと考えるかもしれませんが、
音声の切り替えのような目印が無いため、
位置の決定はリアルタイムでは無く、2分以上かかりますので、
CMを録画しないわけにはいきません。

書込番号:9206853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2009/03/07 17:01(1年以上前)

BDZ-T55は、低価格機であるだけに、
使わないものはケズル、という割り切りがあります。

AVC録画の使い勝手がよくて、そのまま高速ダビングすれば簡単で良い。

いったん最高画質のDRで録画して、編集して、どのレートにするか考えて、実時間ダビングするようなユーザーは、ターゲットじゃない。

SRモードでの画質で充分であり、
HDDの容量を3倍も消費するDRで録画する人は、上位機種を買ってください、ということ。

BR550は、HDDが250Gしかないから、
地デジやBSでのDR録画は、すぐにしなくなると思います。

書込番号:9207012

ナイスクチコミ!1


k.airiさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/09 12:49(1年以上前)

T-75ユーザーですが、DRで録画してチャプター編集で
チャプターを全部繋いでから、CM部分をA-Bカットしています。

メインはLRで録画していますが、CM以外の所やCM直前など
チャプターが付くタイミングがずれるので、一概に
DRとLRのどちらが良いかわかりません。

PS CMカットの際には1/30秒だけ前に進めてカットしています。
  理由はタイミングによっては、前のCMなどの最後の瞬間が
  1/30秒だけ残る場合が有るためです。

T-75ユーザーなので、参考になるか分かりませんが、レスしました。 

書込番号:9217273

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しています。

2009/03/07 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 確定さん
クチコミ投稿数:7件

ブルーレイはアナログのブラウン管につなげて再生する事は可能でしょうかィ

書込番号:9204185

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/07 01:15(1年以上前)

可能です。
ただし、TVの能力以上の表示は出来ません。

書込番号:9204246

ナイスクチコミ!2


スレ主 確定さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/07 01:17(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:9204257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/07 19:37(1年以上前)

D1、D2端子もしくはS端子しかないテレビの場合、ハイビジョン画質での
表示は出来ません。

取り合えず、映像は映りますが・・・。

書込番号:9207794

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/03/07 20:36(1年以上前)

我輩のことだ,

書込番号:9208067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 番組表の受信について

2009/03/04 02:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:2件

初めまして

ちょっと困っているので教えて頂きたいのですが、この商品を購入したのですが番組表を受信するのに2時間以上かかったりしています。昼間は仕事でよくわからないのですが、夜の12時以降から受信を始めたまま終わりません。布団の近くにレコーダーを置いているのでファンの音(作動音)がうるさくて眠れません。受信の時間を変更する方法などありましたら教えて下さい。そもそもこんなに時間がかかるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9188944

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/04 07:33(1年以上前)

アナログ放送は受信されて(使われて)いるのですか?

使っていないなら、使わない設定が出来るはずです。(初期設定で選択できたはずです。手動でも可能ですが、少々面倒です)そうすれば、そのような現象は無くなると思います。

使っている場合、
「Gガイド設定」である程度の時間は設定できたと思います。

>番組表を受信するのに2時間以上かかったりしています。

最初ならともかく、少々掛かりすぎと思います。電源ボタン長押しでリセットしてみても良い気がします。
ちなみに、アナログ番組表配信しているのキー局の受信レベルはどうなんですか?受信の状態が悪いとコメントの通り時間が掛かる可能性は高いです。

書込番号:9189317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/03/04 09:14(1年以上前)

同様なスレ[9058764]を読んで下さい。
特に最後のレス[9125126]が参考に
なると思います。
同じT55ですし。

書込番号:9189590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/03/04 19:09(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん,デジタル貧者さん

返信ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさんへ
>使っていないなら、使わない設定が出来るはずです。(初期設定で選択できたはずです。手動でも可能ですが、少々面倒です)そうすれば、そのような現象は無くなると思います。

アナログ放送は使用していませんが,受信設定をしていないときもしているときも同じような現象が出てきます。

>ちなみに、アナログ番組表配信しているのキー局の受信レベルはどうなんですか?受信の状態が悪いとコメントの通り時間が掛かる可能性は高いです。

受信レベルも別段悪いわけではなく表示される緑のゾーンにいますので大丈夫だと思うのですが…


デジタル貧者さんへ

探してみたつもりだったのですが見落としていたみたいです。申し訳ありません。
教えていただいたスレを見てみたのですが,これは結局のところどうしようもないのでことなのでしょうか?なにか時間を昼間に設定するとかなどの対処方はないのでしょうか?

書込番号:9191872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/03/05 08:57(1年以上前)

>これは結局のところどうしようもないのでことなのでしょうか?

そうです。
深夜12時からの受信は変更できません。
2,3時間かかるのは機種によるようですね。
昔の機種は短かったです(30〜40分)。

>布団の近くにレコーダーを置いているのでファンの音(作動音)がうるさくて眠れません。

置き場所を変更するしかないでしょう。

書込番号:9194978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

BDZ-X95 から BDZ-T55への映像転送について

2009/03/05 01:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 xxxmiyaxxxさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
困っているので質問致します。

現在、地下にBDZ-X95があり
それで録ったwowowの映像(コピープロテクトあり)を
1FのBDZ-T55経由でTV(BRAVIA KDL)に
若しくはTV(BRAVIA KDL)に直接表示
させることは不可能なのでしょうか?

一応、DLNA機能があるので試してみたのですが
BDZ-T55も、BRAVIA KDLにもまったく認識されませんでした。
出来そうな気もするのですが、無理なのでしょうか・・・
それとも違う方法で可能なのでしょうか?
どなたか教えください。お願いします。

書込番号:9194345

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 xxxmiyaxxxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/05 01:54(1年以上前)

追記

wowowは外部装置から受信しておりますので
BDへのムーブができない状態です。
DVDでは出来ましたが画質が・・・

書込番号:9194432

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/05 02:56(1年以上前)

いろいろと問題があります。

まず、T55ですが、DLNA機能がないのと、DLNA機能があるT75とかであってもレコーダーのDLNA機能は
サーバー機能のみでクライアント機能はないので、X95を認識することは出来ません。
BRAVIAにはクライアント機能がありますので、X95は認識できるはずです。
お互いに同じLAN上のネットワークにあることと、TVとX95のホームサーバー設定が出来ていれば繋がるはずです。

ただし、繋がったとしてもBRAVIAで認識できるファイルはDR録画だけなのでAVCや外部入力の
録画は視聴できません。

バッファローのLT-H90を使えばAVC録画は視聴できますが、外部入力のコピワンは確か再生できなかったと思います。
※もしかしたらソニーだとファイル形式がAVCなので可能かもしれません。

少なくとも現状だと地下の受信を外部ではなく直接受信するか、LT-H90を使った上で
グレーな方法で外部入力時の信号を何とかするか、どちらかですね。

書込番号:9194534

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/05 03:31(1年以上前)

補足ですが、あと多少資金が掛かりますが、ロケフリHDの利用という手もあります。

書込番号:9194571

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/05 07:41(1年以上前)

hiro3465さん のコメントの通り、現時点ではBuffaloのリンクシアター(ヤマダで16000〜)を導入するのが簡単です。ソニー機はDR以外は全てAVC録画なので、問題ないと思います。

現在、レコーダー間でDLNA連動できる機器はありませんのでお考えの方法は無理です。(ただし、東芝は良く分かりません)

>wowowは外部装置から受信しておりますので

個人の自由ですが、恐らくはハイビジョンでは記録できていないようですので、チョット勿体ないかな?

書込番号:9194808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 録画について

2009/01/08 00:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:6件

録画をしてる時は他の番組は見れないのでしょうか?

書込番号:8901336

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/08 00:17(1年以上前)

TVのチューナーで視聴すれば関係ないです。
レコーダーは当然録画のためにチューナーを使っているのですから、固定されます。

書込番号:8901388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/08 00:55(1年以上前)

HDD内にある録画番組は自由にみれますよ〜
録画中チャンネルはかえられませんけど。

書込番号:8901591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 12:29(1年以上前)

皆さん御解答ありがとうございますI 録画最中には他の番組は見れないって事なんですねホ 不便ですね

書込番号:8902927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/08 13:02(1年以上前)

T55が不便ってわけではありません

録画中レコーダーだけでは他の番組が見れないのが
シングルチューナー機(=T55)です
VHS時代もVHS機ではなくTVのチューナーでしか他の番組は見れません

T55を録画中は他の番組が見れないから不便って言うのは
DVDレコーダー買ってBDに録画出来ないのは知ってたけど
BDの再生さえ出来ないから不便って言ってるのと同じ理屈に近いです

書込番号:8903059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/08 16:41(1年以上前)

T55に限らずシングルチューナー機が録画中にチャンネルを変えられないのは常識ですよ〜
というかシングルチューナーでチャンネル変えれる機種はありまへん(多分)
受信機(チューナー)が1個しかないのでどうしようもありまへん。

SONYのダブ録機はダブルチューナーにも関わらず
録画1を使ってるときにチャンネル変えられないので
こっちはさすがに不便って感じですけどねぇ〜
(テレビがまだアナログで録画中に別のデジタル放送が見たい場合とか・・・・)

書込番号:8903767

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/09 08:04(1年以上前)

 ちょっと気になったんですがもしかして私の様にチューナーのないPCモニタに接続
してませんか? もしそうなら裏番組録画ってわけには行きませんねw

 ちがってたらスルーしてください

書込番号:8907276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/18 08:48(1年以上前)

やっぱり、テレビのチャンネルの事言ってるんじゃないだろうか。
テレビのチャンネルは録画してても変えられますよ。

書込番号:8951515

ナイスクチコミ!0


haru..さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/04 22:34(1年以上前)

色々口コミを見たのですが、やっぱりよく分からないので・・・

録画中に裏番組を見る(テレビのチャンネルをかえる)にはどういう操作をしたらいいのでしょうか?

書込番号:9193198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/04 22:39(1年以上前)

TVのリモコンでいつもTV見る操作です

レコーダは無視して普通にTV見るだけです

書込番号:9193241

ナイスクチコミ!0


haru..さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/04 23:09(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんありがとうございます!

レコーダーのリモコンで録画操作したら裏番組も見れました。

ブラビアのKDL-40V1と繋いでいて今まで長細いのではなく大きい方のリモコンで録画操作をしていました。

だから裏番組にチャンネルを変えられなかったのかな・・・

裏番組を見るにはレコーダーのリモコンで録画操作しないといけないという事なんでしょうか?

書込番号:9193483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-T55
SONY

BDZ-T55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BDZ-T55をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング