BDZ-T55 のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BDZ-T55

CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-T55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55 のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

他機種での再生

2009/05/11 13:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

数年前のスゴ録が壊れかけており、いつ壊れてしまってもおかしくない状態になり
とうとうBDZ-T55を購入、ところがこの機種で録画したアナログ番組をDVD-Rに
ダビングして古いスゴ録で再生しようとしたところ認識されず、ならばパソコンで
見てみようと思っても、それでも認識されません。
同じソニーなのに、こんなことってあるのでしょうか、理解できません。

また、録画モードも例えば2時間番組を標準で録画しようとしたら旧型の4.5Gという
録画モードはなく、6Gか2.8Gしかないのです、つまり帯に短したすきに長し、で、
この買い物は失敗だったかなあと思っています。

似たような不満をお持ちの方、おられますでしょうか?

書込番号:9527139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/11 13:25(1年以上前)

>数年前のスゴ録が壊れかけており、いつ壊れてしまってもおかしくない状態になり

具体的にはどういう状態ですか?
壊れてるから認識されないんじゃ
ないのかな?

>録画モードも例えば2時間番組を標準で録画しようとしたら旧型の4.5Gという
>録画モードはなく、6Gか2.8Gしかないのです、

スゴ録のSPモードがなく、XRやSRしかない、と
言いたいのかな?
HDDに記録するのはBDフォーマットで記録するから
BD記録モード。
DVDに落とすときに従来のSPモード等のモードが
使えますよ。
これは仕様だから今更泣いても無理です。
DVDに等速ダビングしか出来ない時点でんっ?
と思うべきでした。

書込番号:9527190

ナイスクチコミ!1


スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 17:00(1年以上前)

スミマセン、表現不足でした、壊れかけているのはスゴ録 RDZ-D70であって、
これはスゴ録 RDZ-D70の欄に数ヶ月前に書き込んでいますが、フルサイズの
1タイトルが75%くらいで中断するというものです、その後症状はさらに進行。
ですからこの機種で再生できるかどうかはまだ試していません。

認識されないというのは、もう一つ前の第2世代のスゴ録(これはまだ正常に
作動しています)ですが、これで認識されず、パソコンでも認識されないのです。

>DVDに落とすときに従来のSPモード等のモードが使えますよ。
>これは仕様だから今更泣いても無理です。
そうですね、後の祭りです。
前もってよく調べないまま、ソニーだから互換性はあるだろうと思ったのが
どうも間違いだったようです。
ちなみに旧型で録画したディスクはBDZ-T55で再生は出来ます。
逆がダメなので、全く初めての経験ですがブルーレイを使い始めることにします。

>DVDに等速ダビングしか出来ない時点で んっ? と思うべきでした。
んっ? と思って思わず絶句、でした。


書込番号:9527815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/11 17:14(1年以上前)

>認識されないというのは、もう一つ前の第2世代のスゴ録(これはまだ正常に
>作動しています)ですが、これで認識されず、パソコンでも認識されないのです。

HX70系?
ならDVD-RのVRモードは認識できませんよ。
アナログ放送だからビデオモードなら相性
問題ですかね?
パソコンは(ビデオモードなら)ファイナライズ
したら(してるのかな?)認識出来るかも?

書込番号:9527870

ナイスクチコミ!1


スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 20:22(1年以上前)

ご指摘通り、RDR-HX90です、BSもアナログしかない『化石?』ですが、
いまだに健在、しかしこの後の RDZ-D70との相互再生(ファイナライズ以前でも)は
自由に行えていましたし、リモコンの使い勝手もずっと踏襲されていましたので、
今回のBDZ-T55をほとんど躊躇わずに購入したのです。

RDR-HX90以前にも1台、第一世代の機種を持っていましたが、これは人に譲り
それも一応健在のようです。

それはさておき、BDZ-T55に関してはブルーレイを使うのが前提のようですから、
全くの別物と考えた方がいいのかも知れませんね。

というわけで、壊れかけた RDZ-D70におかしな?ディスクを入れたらいよいよ壊れて
しまうのではと、ビビったために試すのを控えていましたが、RDR-HX90で認識され
なかったDVD-Rを入れてみました・・・、はい!! 再生できました。

というわけでファイナライズしていてもパソコンでは再生できない(従来はDVD-Rなら
再生できていました)という点がやはり疑問点として残りますが、まだ使い始めて数日
ですから、もう少し使った上で、また相談させていただくことがあるかも知れません。

デジタル貧者さんにはいろいろ教えていただき有り難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9528693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/11 20:53(1年以上前)

再生可否の問題は、デジタル放送にあります。
これをDVDに録画するには、CPRM対応でVR記録になります。
再生側もVR記録再生対応が必須、CPRM対応も必要となってます。

DVDを使うなら、DVD-RWを使ってみて下さい。パソコン以外は、再生出来ると思います。
パソコンの場合は、ドライブと再生ソフトがCPRMの対応している必要があります。

コピー制限の無いアナログ放送なら、こういった対応は不要です。
ただし、再生側が再生出来る形式で焼く必要はあります。

書込番号:9528893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2009/05/11 21:45(1年以上前)

>RDR-HX90です、BSもアナログしかない『化石?』ですが、
>いまだに健在、しかしこの後の RDZ-D70との相互再生(ファイナライズ以前でも)は自由に行えていましたし、

D70でDVD-Rを使わなかったのね、
使っていたらHX90では再生できないのが早くに判ったのに。

書込番号:9529224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2009/05/11 22:13(1年以上前)

>アナログ番組をDVD-Rにダビングして古いスゴ録で再生しようとしたところ認識されず
>パソコンで見てみようと思っても、それでも認識されません。

>(従来はDVD-Rなら再生できていました)という点がやはり疑問点として残りますが、

>RDZ-D70におかしな?ディスクを入れたらいよいよ壊れてしまうのではと、ビビったために試すのを控えていましたが、RDR-HX90で認識されなかったDVD-Rを入れてみました・・・、はい!! 再生できました

何度読んでも、デジタル放送をダビングしたとしか思えない。

書込番号:9529434

ナイスクチコミ!1


スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 23:09(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございます。

まず、エンヤこらどっこいしょさんへ、
RDR-HX90を使っている間は95%がDVD-Rでしたが、RDZ-D70も使うようになってからは
比率が段々逆転し、いまは7:3くらいでRWの方が多い現状です。
そしてこれらのRWはパソコンでは見ることが出来ませんので、スゴ録で見るしかありません。
RDR-HX90とRDZ-D70はそれぞれ離れたところに置いていますが、相互にやりとりして
これまで問題を感じたことはありませんでした。

ですから、ここからはバカボン2さんの1つ目のレスに対してですが、

>D70でDVD-Rを使わなかったのね、
>使っていたらHX90では再生できないのが早くに判ったのに
3割はDVD-Rを使っており、しかも相互に使って問題がなかったこと自体が
今にして思えば不思議です。再生できないことは一度もありませんでしたし
疑問に思うことは皆無でした。

デジタル貧者さんの
>HX70系? ならDVD-RのVRモードは認識できません
ということも信じられないのです。

バカボン2さんの2つ目のレスで
>何度読んでも、デジタル放送をダビングしたとしか思えない。
とありますが、デジタル放送がDVD-Rに録画出来るのでしょうか・・・

使ったディスクはCPRM非対応の普通のDVD-Rディスクでした。

ちなみに、問題のディスクにはケーブルTVのアナログWOWOW番組を
普通のDVD-Rディスクにダビングしたものでした。

ただ、いま確認してみますとフォーマットはVRモードですね。
ならば、デジタル貧者さんの言われるとおり
HX90では再生できないのは当然ですね、HX90では初期化はビデオモードで
やられていた、ということですね、だから問題を感じずに済んだ・・・、
いま初めて知りました。

いろいろ教えられることばかりです、皆様、本当にありがとうございます。








書込番号:9529910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/12 08:41(1年以上前)

HX90ではDVD-Rは非CPRM対応のDVD-Rしか対応していません。
ですので初期化もビデオモードのみ。
D70はCPRM対応DVD-Rに対応していますので、CPRM対応DVD-R
なら自動的にVRモードで初期化。
非CPRM対応DVD-Rならビデオモードです。
記録する前なら手動でVRモードに再初期化可能です。

>>デジタル貧者さんの
>>HX70系? ならDVD-RのVRモードは認識できません
>>ということも信じられないのです。

私はD70もHX70も両方使っていました。
実際に検証済みです。
デジタル放送・アナログ放送のDVD-RのVRモード
記録の認識具合は。

>そしてこれらのRWはパソコンでは見ることが出来ませんので

HX90で記録したRW(アナログ放送記録)も見れない?
D70でデジタル放送記録したRWが見れない?
どっち?

>デジタル放送がDVD-Rに録画出来るのでしょうか・・・

CPRM対応DVD-Rなら録画可能です。
ただCPRM対応DVD-Rはスゴ録ならRDZ-D5からです。
他社もその頃から対応の新しめの規格。
それ以前の非対応機器では認識不可。

書込番号:9531414

ナイスクチコミ!1


スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/21 16:36(1年以上前)

いろいろと有り難うございます。
デジタル貧者さん の最後の回答(含質問)への返信が遅れておりましたが、
その間にも RDZ-D70の症状はますます悪化。
別の県の、別の場所に置いていますのでなかなかすぐに確認が出来ずにいますが、
いつの間にか、 RDZ-D70の話が中心になりつつあり、お許しいただければご検討下さい。
RDZ-D70の症状の悪化というのは、
(1)分割しても2つ目すら途中で中断されてダビングできなくなった、
(2)等速ダビングなら何とかできていたのに,それもできなくなった、
(3)ディスクへのオンタイム直接録画なら大丈夫だったのに、それもできなくなった。
などです。

新しく購入のBDZ-T55ならそれらが問題なくできるかどうか、・・・実はまだ試していません、
これから熊本入りしてBDZ-T55を日曜日にでも持ち帰り、試してみるつもりですので、
デジタル貧者さんの

>>そしてこれらのRWはパソコンでは見ることが出来ませんので
>HX90で記録したRW(アナログ放送記録)も見れない?
>D70でデジタル放送記録したRWが見れない?
>どっち?

に対する検証はこれからということになります。
時間が開きすぎましたが、今しばらくお付き合い願えれば幸いです。

書込番号:9580413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 2285さん
クチコミ投稿数:3件

BDZ-T55を使っているのですが、番組検索などをして登録された人名などのキーワードはどうやって削除したらいいのでしょか。キーワードが全部保存されてしまいます。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9519151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2009/05/09 22:13(1年以上前)

>キーワードが全部保存されてしまいます。

語句登録のことですか?
登録できるのは20個までですので、21個目を登録する時に、削除を求められますから、いらない語句を選んで削除します。

以後は、登録のたんびに削除することになりますので、気にせずにお使いください。

書込番号:9519207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/09 22:25(1年以上前)

2285さんこんばんわ。

使用機種が違うので間違ってたらすいません。

予約リスト→消去したい番組でリモコンのオプションボタン→予約消去でいけると思いますが。

書込番号:9519279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/09 22:34(1年以上前)

回答が見当違いでしたね。すみません。スルーしてください。

昔所有していた「PSX」では登録語句はふつーに消去できましたが。

今のソニー商品はできないんですかね?

書込番号:9519350

ナイスクチコミ!1


スレ主 2285さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/10 00:51(1年以上前)

早い御回答ありがとうございます。バカボン2さんが言われる通り20個で自動的に削除されていきました。
選択して一つずつは削除できないみたいですね。
解決してよかったです。ありがとうございました。

書込番号:9520167

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/10 02:29(1年以上前)

2285さん

余談ですが、ちょこっとしたキーワード検索でしたら、今はPCでテレビ王国が使えるので結構便利です。(そのまま予約も出来ます)
おまかせ・まる録とは別にキーワード登録して候補番組リストアップ→録画予約も出来るので、併用すると便利に使えます。

書込番号:9520572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 CD-R,DVD-Rに入っている画像が見れません

2009/05/04 17:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:6件

オリンパスのμ720SWで撮影して、写真をNECのLaVieに入れて、CD-R,DVD-Rに書き込んで、このレコーダーで見ようと思いディスクを入れても「このディスクは操作できません」て表示されます。これはカメラがダメなんでしょうか?パソコンの書き込み方がダメなんでしょうか?それともこのレコーダーでは見れないんでしょうか?まったくわかりません…誰か教えて下さい。ちなみにあまり難しい言葉がわかりません…。

書込番号:9490655

ナイスクチコミ!6


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/04 17:49(1年以上前)

BDZ-T55の説明書に、写真が見れるって書いてありますか?

書込番号:9490676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 18:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。説明書には「ディスクに保存されている写真を再生する」と載っています。

書込番号:9490721

ナイスクチコミ!3


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/04 18:03(1年以上前)

チャコりゅうさん、はじめまして。私はX95ですがCD-ROMの写真は見られますよ。もう一度取説を見直してみては?

書込番号:9490725

ナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/04 18:10(1年以上前)

仕様に、以下の説明があるけど、条件は満たしてる?
「再生できるフォトは圧縮形式がJPEG形式で、ファイル名形式がDCF形式のものです」

書込番号:9490753

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/04 18:10(1年以上前)

パソコンで書き込んだ方法を詳しく書かないと適切なアドバイスはもらえません。

書込番号:9490758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 18:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。取説には「本機で再生できる写真は圧縮形式がJPEG形式で、ファイル名形式がDCF形式のものです。」と書いてあるんですが、これにあてはまらないのでしょうか?

書込番号:9490764

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/04 18:20(1年以上前)

>これにあてはまらないのでしょうか?

再生しようとしている写真がどんな形式なのかは、
あなたしか知り得ません。

書込番号:9490795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 18:25(1年以上前)

あまり詳しくはわかりませんが、XDピクチャーカードからパソコンに取り込んでWindowsフォトギャラリーからCD-Rに書き込んだのですが、それぐらいしかわからないです…。

書込番号:9490814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 18:55(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

もしかしたらだけど
データCDになっていないかもです

ファイル名はPCでは変えていないんですよねえ?
変えていないものとして話を進めます
(注意:以下操作方法はPCのOSがXPの場合)

まずCDに書き込むファイルを選び
CDにコピーする をクリックします(写真1)
すると画面右下にバルーンが出てくるから
そのバルーンをクリックします(写真2)
画面に「CDに書き込む準備ができたファイル」が表示されたら
これらのファイルをCDに書き込む をクリックします(写真3)
CD書き込みウィザードの開始 が出てきたら
「次へ」をクリックして書き込みを進めます(写真4)
終わるとCDが勝手に出てくるから
それをT55に入れて読み込ませてみてください

なおこれらの写真については
携帯だと見えにくいかもしれませんがご了承ください

書込番号:9490925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 19:27(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。パソコンでは名前も何もいじっていません。データCDになっていないっぽいです。

書込番号:9491032

ナイスクチコミ!2


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/04 21:01(1年以上前)

そのCD-RをPCにもう一度入れて、フォルダとファイルを確認してみてください。
PCで開けないようですと書き込み自体できていないことになります。

書き込まれている場合は、フォルダ名とファイル名を記されると適切なアドバイスが可能になると思いますよ。


PCでの書き込みの際は、下記リンクの「ISO形式で書き込む方法」に従って、xDピクチャーカードのDCIMフォルダをCD-Rに丸ごと書き込んでもよいかと思います。
http://h50222.www5.hp.com/support/RN672AV/os/72573.html

書込番号:9491463

ナイスクチコミ!2


朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2009/05/04 23:02(1年以上前)

ははあ、なるほど・・・

私のでも同じ症状が発生します。
デジカメで撮ったものを単に保存するためにCD-Rに送ったものなのですが。
デジカメからPCにコピーして、それを単にCD-Rに送っただけで、特段何も操作はしてないんですけどね。
さて、何の制限事項に触れるんだか・・・?
DISCも太陽誘電のだし。

もともとT55では見るつもりはないので、私としては問題にはしませんが、
わかりませんね・・・

書込番号:9492193

ナイスクチコミ!1


朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2009/05/05 00:30(1年以上前)

追伸

たまたま今夜一枚焼いたので、
送った後にPCから取り出す前にあえて
「セッションを閉じる」、「取り出し」、という手順を踏みましたが、
そのCD−Rでも同じですね。
さて、何でしょう・・・?

書込番号:9492692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 01:47(1年以上前)

やっぱり…どうしても見れませんねぇ…。ピクチャーカードから直接CD-Rに入れたのですが…。CD書き込みウィザードとゆうのも出てきませんし…。
ソニーのサイバーショットで撮ったディスクは、なぜかPS3で見れてもレコーダーでは見れないし…。

書込番号:9493024

ナイスクチコミ!1


bottom30さん
クチコミ投稿数:36件

2009/08/06 13:31(1年以上前)

ファイル名を変えるとダメなんですか?

書込番号:9960411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中、教えてください

2009/05/04 15:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 Ellie_さん
クチコミ投稿数:13件

現在、日立woooP37-HR9000で内蔵HDに撮り貯めていますが、容量がいっぱいになり始め&消したくないものもあるので、録画機購入を考えています。


@VHSテープをDVD又はブルーレイに移し変え、省スペースで保存したい

Awoooの中の撮り貯めた番組(殆どがSP)を気に入ったものだけDVD又はブルーレイに保存したい

Bi-LINKでのムーブもできるもの

C録画したい番組が重なった場合、購入した録画機とwoooの両方で別のチャンネルを録画したい

D予算6万円前後

で初めてのデジタル録画機を探しているのですが、お薦めのメーカー&型番、特徴などを教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:9490132

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/04 16:05(1年以上前)

>P37-HR9000

これに録画した物は諦めないと難しいです

たぶんムーブ出来ると思われるBDレコーダーは
日立DV-BH250だけで価格.comの最安値でも10万近くします
基本は日立のお店の専売らしいから
もしかしたら10数万程度出さないと入手できないかも?

ムーブって普通はTSだけで一般的にはSP録画は出来ないんですが
例外が無いことは無いでもないらしいから
もしかしたら可能性はあるかも・・程度で
DV-BH250買ってもSP録画はムーブ出来ないかもしれません

という事で5つの条件の中で2・3・5は難しいです

1・4・5だけで考えてT55で良いのでは?
1はBD化してください
T55はDVD化には向きません

4と関係するんですが完全に見て消しじゃないなら
録画はレコーダーだけでやったほうが便利です
T75とかのW録機のほうがお奨めです

書込番号:9490306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 16:41(1年以上前)

>DV-BH250買ってもSP録画はムーブ出来ないかもしれません

ハヤシもあるでヨ!さんが
日立のサポセンに確認したところ
WoooでTS以外のレートでもDV-BH250にムーブできるらしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/SortID=8767907/

まあいずれにせよ
DV-BH250でないとWoooからのムーブは無理だし

仮にWoooの録画出力端子と
T55の外部入力端子をつなぎ
実時間ダビング(録画?)をしたところでBD化できないから
まあDV-BH250買ったほうがってカンジは否めません

ちなみにその予算なら
シングルチューナーのレコしか買えませんが
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000013809.20277010407
もうちょっとがんばればダブルチューナーのレコが買えます
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20273010426.20277010408

書込番号:9490418

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ellie_さん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/04 16:49(1年以上前)

ユニマトリックスの第三付属物さま


早速のアドバイスありがとうございます。
補足なんですが、BのiLINKは今後の拡張性の為で、今のものの移動の為ではありません。

HDに撮り貯めたものは画像は画質が落ちても構わないんですが、無理なんですかね…(泣)

書込番号:9490443

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/04 17:09(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんのレスによると
予算以外の問題はDV-BH250で全て解決しそうです

>BのiLINKは今後の拡張性の為で、今のものの移動の為ではありません。

具体的にはどういう用途を想定してますか?
i.LINKってパナのCATVのSTBからの録画と
あとはせいぜいHDVビデオカメラのダビング用途です
レコーダー間でデータ移動は手間の問題で常用は考えないほうがいいです

P37-HR9000は録画した番組をアナログ端子から外部出力できますか?
ダビング10対応しててダビング10番組なら外部出力させ
他のレコーダーで録画する事も出来ますがディスク化はDVDだけです

書込番号:9490526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 17:17(1年以上前)

>P37-HR9000

日立のHPを調べたら
ダビング10非対応機種です
http://av.hitachi.co.jp/tv/dubbing10/index.html

とくれば
ぼくが前レスした
>Woooの録画出力端子とT55の外部入力端子をつなぎ実時間ダビング(録画?)
はできない可能性があります

書込番号:9490556

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ellie_さん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/06 23:05(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さま
万年睡眠不足王子さま

ご丁寧にいろいろと模索してくださって、大変ありがとうございました。
ただ、ILINK端子はどうしてもはずせなくって、
今日量販店でT55、T75ともに見に行ってきたのですが、
どちらも搭載されておらず、結局買わずじまいで帰ってきました。

ILINKは、番組録画やダビ10だけの用途でしたらお二人のおっしゃる通り
あまり必要のないものかも知れませんが、Woooの説明書にそれを使用した録画内容の移動が書かれていたので、(もちろん日立製の今は製造中止のデッキ例なので無理なのかもしれませんが)後々に今の用途以外で必要が出てきたときに対応できるようにしておきたいのです。

もう少し、パンフレット&電気屋さんに足を運びつつ、検討してみようと思います。
今週末までには、購入したいんですけどね。。
ともあれ、お二人ともとてもご親切に(比較表まで作成していただいて>万年寝不足王子さま)教えていただきまして、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。

書込番号:9504272

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/07 00:54(1年以上前)

>後々に今の用途以外で必要が出てきたときに対応できるようにしておきたいのです

一応、確認されておいたほうが良いですが、ソニーの上位機種に搭載されているiLinkは
番組のムーブなどに使う通称TSと呼ばれるものとは別物です。
基本的にはデジタルビデオカメラからの映像取り込みに使う用途です。
TS対応のiLinkを搭載しているレコーダーはパナ・シャープ・東芝です。
ただし、互換性はそれぞれ違うので、候補が出てきた場合には確認をされてからのほうが良いと思います。

書込番号:9505062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良?

2009/05/03 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:8件

度々すみません。この機種を買って二週間ほどですが、初めから 電源を入れると B−CASカードとのアクセスが成立しません。とエラーがでます。カードを抜き差しすると、直るのですが、こんなものなのでしょうか?
仕組みが分からず録画されないと嫌なので、とりあえず今は 録画したいものがある日は電源を入れてでかけるようにしています。
皆さんのは こんな事は無いんでしょうか?

書込番号:9486894

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/03 21:52(1年以上前)

初めて聞きます。
東芝なら、時々レポがあるのですけどね。
初期不良と思います。
販売店の相談された方が良いです。(出来れば交換)
ちなみにソニーのサポセンに依頼すると、回収修理となりますので、1週間くらい使えなくなります。先ずは販売店と思います。

書込番号:9486934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/03 22:02(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
やはり初期不良ですね。私の場合ネットで買ったので、そちらに電話してみます。

書込番号:9487017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/03 23:34(1年以上前)

試しに、ダメもとでリセットしてみると変化があるかもしれません。

まあダメなら修理ですけど。

書込番号:9487576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/04 00:09(1年以上前)

普通カード挿したままでいきなり壊れる事は余り無いです,逆にチャンスなので追金して
でも買った店にT75と交換を要求したら良いと思うよ。

書込番号:9487816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/04 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。リセット?今は別の所にいますので、明日説明書みながらやってみます。

追金してでも75に変えた方がやっぱりいいんですかね?
私はとりあえずドラマが撮れればいいんで 直れば問題なしです(^-^)/

書込番号:9487868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/04 00:37(1年以上前)

>私の場合ネットで買ったので、そちらに電話してみます。

その購入ショップが初期不良扱いしてくれる期間内でしたら
交換してくれるでしょうが、期間を過ぎていればメーカーに
電話するしかないと思いますよ。

もしリセットしても、改善しなければソニーの場合は出張修理ではなく
入院となりますので、その間は録画できなくなりますので
代替機をお願いしてみましょう。

>追金してでも75に変えた方がやっぱりいいんですかね?

量販店なら兎も角、通販で既に使用している機器を追金するから
他機種に交換してくれと頼んでも、取り合ってくれないと思いますよ。

書込番号:9487946

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/04 05:25(1年以上前)

我輩はくそカスカードのICが原因で特定できたので交換してもらったですぞ!
買った店に文句言って交換してもらうつ〜なら,師匠に良く聞いてから行くべし,

書込番号:9488528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/08 14:54(1年以上前)

今日販売店に電話をして すぐにソニー修理の方が家に訪問してくれました。
その方が持っているカードを指すと問題なく動くことから ブルーレイには問題はなくカードが悪いとの事でした。
早速カードの会社に電話をし、新しいカードを無料で送ってもらえるようになりました。
すぐに 家に来てもらえて 助かりました。
また 新しいカードが届いたら ご報告します

書込番号:9511882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/13 14:30(1年以上前)

残念ながら カードを新しくしても直りませんでした。
来週新しいのと交換になりました

書込番号:9537044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

T-55の価格

2009/05/03 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:11件

本機を本命に、近所のノジマと川崎のビックを昨日見てきました。
コジマは¥63,980、ビックは¥68,200のP20%(実質?¥54,560-)。
ビックポイント約1万でHDMIとBRDを購入することを考えれば割り切れるのですが、
出来るだけ現金での抑えたいです。
この価格はまあ妥当な線なのでしょうか??
書き込みを見ると、都内の池袋が最安地帯なのでしょうか?

書込番号:9484411

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/03 11:15(1年以上前)

思ったほど安くない(交渉もしてません)けど、秋葉の石丸本店が在庫処分セール中です。
在庫を売り尽くし一旦閉店、ゲーム・ソフト館になるとか・・・。

表示は6万円強だったと思いますが、のぞいてみても良いのでは?

書込番号:9484464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/03 12:23(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
現金なら6万強、ポイント付与店で6万7千円前後が相場なのですね。
レス、ありがとうございました。

書込番号:9484699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-T55
SONY

BDZ-T55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BDZ-T55をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング