『ソニーとパナソニックではDVDに録画したら、互換性はありますか』のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BDZ-T55

CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-T55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

『ソニーとパナソニックではDVDに録画したら、互換性はありますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 tadasi2さん
クチコミ投稿数:121件

ソニーのBDZ-T55は、最大約300時間録画できます。DVDならば、6時間録画です。

パナソニックDIGA DMR-BW730 は、約430時間録画できます。DVDならば、8時間録画です。

そこで、ソニーのDVDと、パナソニックのDVDは、それぞれのソニーやパナソニックのレコーダーで互換性はあるのでしょうか??

同様に、ブルーレイディスクレコーダーでは、それぞれに録画したブルーレイディスクは、ソニーやパナソニックで、互換性があるのでしょうか????

教えてください。よろしくお願いします。



DIGA DMR-BW730 と、BDZ-T55で、迷っています。
ソニーは、パナソニックより、約1万円安いからです。
録画したものを、ハードディスクで見ては、DVDに残し、消すつもりです。だから、パナソニックの方が録画時間が長いのでいいのではとも思います。
しかし、ソニーは、コマーシャルや広告で、2011年に向けて取り組んでいます。機能が優れていると言われています。録画時間は、100時間短いです。
それで、迷います。

購入するのならば、どちらがよいのか、それについても教えてください。よろしくお願いします。




書込番号:8789511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/15 21:42(1年以上前)

BDZ-T55でDVDに録画したものは
他社で再生できますが
BW730でDVDに「AVCREC」録画したものは
パナと三菱(OEM除く)以外では再生できません

一方、BDについては
相互で互換性があります
なので
BDのほうが細かいことを考えずに済みます

BDZ-T55が安いのは
BW730がダブルチューナーであるのに対して
シングルチューナーっていって
チューナーがひとつしかないってこともあります

ダブルチューナー機=2番組同時録画できるってことだから
ダブルチューナーのほうが便利なのはいうまでもありません

T55が有利なのは
BSデジタルアンテナがなくても
「地アナ」の番組表が使えることと
BDに録画したコピフリ物を無劣化でHDDに戻せること
外部入力でもAVC録画できる点です

とはいえ
T55にはUSBもi-link(HDV/DV)端子もないから
たとえばHDDに録画するタイプの
ハイビジョンビデオカメラから
ハイビジョンのまま取り込みができないから
応用は利きません
(L55ならどっちもあるからこの欠点は消えます)

というわけで
個人的にはBW730を選びます

書込番号:8789613

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/15 21:43(1年以上前)

その2択ならWチューナー&W録のBW730が圧倒的に便利に使えます
ソニーはT55ではなくT75で比較するべきです

BD間の互換はパナBW730・ソニー・シャープであります

パナ・ソニー・シャープが作る普通画質のDVDは
3社とも互換があります
パナで作れるハイビジョンのDVD(AVCREC)のみ
パナや三菱のAVCREC対応機でだけ再生できます

書込番号:8789620

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/15 21:53(1年以上前)

>最大約300時間録画できます。DVDならば、6時間録画です。

それは全ての番組を一番低ーい画質(レート)で録画した場合ですから、画質なんて期待できません。
(メーカーが数字だけで「どうだ!凄いだろう!」とアピールしたいだけです)

「DVDに6時間録画」は大画面テレビではない普通のブラウン管4:3テレビでも観賞に耐えない画質です。

書込番号:8789685

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadasi2さん
クチコミ投稿数:121件

2008/12/15 22:26(1年以上前)

>BW730でDVDに「AVCREC」録画したものは,パナと三菱(OEM除く)以外では再生できません

ありがとうございました。よく分かりました。
と言うことは、以前(3年前)、パナソニックで購入したDVDレコーダー(XP11)で、録画したDVDは、新しいBW730やBDZ-T55で、見られるのでしょうか??教えてください。よろしくお願いします。

また、古いDVDレコーダー(XP11)で録画したDVDが、BW730やBDZ-T55で見られるとするならば、どこのメーカーのDVDレコーダーでも見られるように、新しいBW730やBDZ-T55で、DVDを録画できるのでしょうか???



>「DVDに6時間録画」は大画面テレビではない普通のブラウン管4:3テレビでも観賞に耐えない画質です。

ソニーBDZ-T55の6時間で録画したDVDは、見るに堪えないことがわかりました。
パナソニックが、どうもよいように思えます。ありがとうございました。お礼申し上げます。

書込番号:8789931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2008/12/15 22:36(1年以上前)

>ソニーBDZ-T55の6時間で録画したDVDは、見るに堪えないことがわかりました。

DMR-BW730で6時間録画したDVDも見るにたえません。

書込番号:8790008

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadasi2さん
クチコミ投稿数:121件

2008/12/16 00:04(1年以上前)

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。

>その2択ならWチューナー&W録のBW730が圧倒的に便利に使えます
>ソニーはT55ではなくT75で比較するべきです
>BD間の互換はパナBW730・ソニー・シャープであります



教えていただきまして、ありがとうございました。
それで、ソニーBDZ-T75(約85000円台)と、パナソニックDIGA DMR-BW730(約84000円台)で、比較をします。
両方ともダブルチューナーです。320GBです。値段もほぼ同じです。
どちらを購入する方がいいのでしょうか??すごく迷っています。


ソニーは、
>BSデジタルアンテナがなくても
>「地アナ」の番組表が使えることと
>BDに録画したコピフリ物を無劣化でHDDに戻せること
>外部入力でもAVC録画できる点です


>というわけで
>個人的には、パナソニックBW730を選びます


わたくしは、すごく迷っています。
また、いろいろと教えてください。よろしくお願いします。



皆様、ありがとうございました。お礼申し上げます。










書込番号:8790712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/16 07:50(1年以上前)

>ソニーBDZ-T55の6時間で録画したDVDは、見るに堪えないことがわかりました

DVDですか?
ブルーレイディスクSR録画片面6時間ならとてもきれいです。
BLDも価格が安くなってきました。
SR録画はパナ機では再生できませんが。

なぜブルーレイレコーダーでDVDにこだわるのかわかりませんが。。。
それならスゴ録のほうが値段も安いし便利だし。
DVD片面4時間のLP録画がまぁまぁ実用的な映像ですね。DVD LP4時間もーとだとたいていのパナ、ソニーに関係なくたいていのプレヤーで再生可能ですし。
私はあえてWチューナ機にこだわるよりT55+スゴ録のほうが自由度があると思います。

書込番号:8791705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/16 08:33(1年以上前)

>以前(3年前)、パナソニックで購入したDVDレコーダー(XP11)で、録画したDVDは、新しいBW730やBDZ-T55で、見られるのでしょうか??

XP11が作るDVDは普通画質(XP〜EP)だから
VRモードで作ったのならそのまま
ビデオモードで作ったのならファイナライズをすれば
BW730やT55で問題なく見れます

>また、古いDVDレコーダー(XP11)で録画したDVDが、BW730やBDZ-T55で見られるとするならば、どこのメーカーのDVDレコーダーでも見られるように、新しいBW730やBDZ-T55で、DVDを録画できるのでしょうか???

VRモードで作れば問題ないです
アナログ放送を録画したものを
ビデオモードで作った場合
ファイナライズがいる点は同じです

>ソニーBDZ-T75(約85000円台)と、パナソニックDIGA DMR-BW730(約84000円台)で、比較をします。
両方ともダブルチューナーです。320GBです。値段もほぼ同じです。
どちらを購入する方がいいのでしょうか??すごく迷っています。

前レスしたように
BW730ではBSアンテナがないと
「地アナ」の番組表が使えないのが短所ですが
T75もT55と同じくUSBもi-link(HDV/DV)端子がないのと
CATVのSTBで受信しているBS/CS放送をBD化できない点
さらに本編とCMを分けてくれるオートチャプターが
片方のチューナーにしか利かない点が短所になります

細かいことは抜きにしても
CATVを使っていて
STBがパナソニック製である場合
T75ではまずCATVの放送をBD化できないのが
一番の短所になるかと思います

なので
前レスでBW730を選びますってレスしましたが
重視している機能と
ご自分のアンテナ環境(CATVを使っているのか否か)を踏まえた上で
どちらにするか決めてください

書込番号:8791791

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadasi2さん
クチコミ投稿数:121件

2008/12/17 21:45(1年以上前)

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。

皆様に教えていただきましたので、パナソニックDIGA DMR-BW730 と、ソニーBDZ-T75でお願い致します。


>なぜブルーレイレコーダーでDVDにこだわるのかわかりませんが。。。
>それならスゴ録のほうが値段も安いし便利だし。
>DVD片面4時間のLP録画がまぁまぁ実用的な映像ですね。DVD LP4時間もーとだとたいていの>パナ、ソニーに関係なくたいていのプレヤーで再生可能ですし。


ソニーやパナソニックで、DVD-R(5倍録画)に保存すると、互換性がなく、他の機種で見られなくなることが分かりました。ありがとうございました。お礼申し上げます。



>BDZ-T75でDVDに録画したものは
>他社で再生できますが
>BW730でDVDに「AVCREC」録画したものは
>パナと三菱(OEM除く)以外では再生できません



それで、ブルーレイディスクに保存する場合です。
ブルーレイディスク(5倍録画)ならば、パナソニックでも、ソニーでも、どのメーカーでも互換性があるのでしょうか???教えてください。よろしくお願いします。



購入するならば、パナソニックDIGA DMR-BW730 と、ソニーBDZ-T75とどちらがいいのでしょうか?


ありがとうございました。お礼申し上げます。

書込番号:8799624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/17 21:57(1年以上前)

>ソニーやパナソニックで、DVD-R(5倍録画)に保存すると、互換性がなく、他の機種で見られなくなることが分かりました。

正確にはパナだけです
ソニーはDVDには普通画質でしか残せないから
互換性の問題はありません

>ブルーレイディスク(5倍録画)ならば、パナソニックでも、ソニーでも、どのメーカーでも互換性があるのでしょうか???

BDにAVC録画は互換性があります
ただし非対応機種っていうのがあって
ソニーならV7/V9およびそれより前の機種
パナならBW200/BR100およびそれより前の機種
シャープは…?ですが
とにかくあまりにも前のレコーダーでは無理ってことだけは
踏まえておいてください

>購入するならば、パナソニックDIGA DMR-BW730 と、ソニーBDZ-T75とどちらがいいのでしょうか?

ぼくの意見のほうはすでにレス済みですから
最終的にはtadasi2さんが決めてください

書込番号:8799716

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-T55
SONY

BDZ-T55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BDZ-T55をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング