BDZ-T55 のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BDZ-T55

CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-T55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55 のクチコミ掲示板

(2431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

東芝 RD−XS41での再生

2009/05/12 23:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

この機種の購入を考えているのですが、教えて欲しいことがあり質問します。
この機種でDVD−Rに焼いたものは、東芝の機種で再生できますでしょうか?
すみませんが どなたか教えてください。

書込番号:9535024

ナイスクチコミ!1


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/12 23:58(1年以上前)

デジタル放送をダビングしたDVD-Rなら不可です。
ファイナライズしても×です。

書込番号:9535047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/13 00:03(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます。
デジタル放送のものを DVDに焼いても どんなことをしても見れないのでしょうか?
素人ですみません。

書込番号:9535097

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/13 00:07(1年以上前)

デジタル放送だとXS41で再生出来るのはRAMだけだったはずだから
T55ではRAMに録画出来ないから手は無いってことになると思います

パナ買えばRAMに録画出来るから再生出来る「はず」です

書込番号:9535129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/13 00:17(1年以上前)

いままでは、XS41でDVDに焼いたものを カーナビの楽ナビ(去年購入)で見ていたのですが、デジタル放送をDVDに落とせば、車でも見ることはできないのでしょうか?

書込番号:9535201

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/13 00:21(1年以上前)

カーナビがDVD-RのCPRMに対応してないと見れません。
カーナビの型番が分からないので断言は出来ませんが、大体のカーナビは非対応なのでダメでしょう。

書込番号:9535233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/13 00:26(1年以上前)

再生出来るかどうかは
100%そのカーナビの仕様しだいです
取説で仕様を調べてください

カーナビでデジタル放送再生はまあまあセールスポイントだから
HPの商品説明などでも判断できると思います

書込番号:9535261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/13 00:27(1年以上前)

すぐに返信いただき感謝しています。
もうひとつだけ 教えてください。
デジタル放送をHDDに落とし、DVDには標準ERで落としても
XS41では見れないでしょうか?

書込番号:9535270

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/13 00:30(1年以上前)

見れません。
どんなモードでダビングしようと、デジタル放送である限り×です。

書込番号:9535287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/13 00:50(1年以上前)

デジタル放送再生には「VRモード」と「CPRM対応」が必須です

XS41はCPRMは対応してますがVRモード対応してるのはRAMだけで
DVD-RやDVD-RWはビデオモードだけです
ビデオモードでは画質関係なくデジタル放送は録画出来ません

カーナビやDVDプレーヤーもまったく同じ理屈で再生の可否が決まります

書込番号:9535386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/13 00:57(1年以上前)

本当にわかりやすい説明 感謝しています。
助かりました ありがとうございます。

書込番号:9535423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 00:53(1年以上前)

再生できますよ。

書込番号:9549592

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/16 00:57(1年以上前)

再生できないでしょ…
デジタル放送をダビングしたDVD-Rは…

書込番号:9549617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

HD音声出力

2009/05/12 20:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。この機種の設定で疑問がございまして、もし分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか?
 HD音声出力の設定を「自動」にしているにも関わらず一部のソフト(ワーナーのアマデウスと300。両ソフトともDOLBY TRUE HD音声を収録しています)でPCM音声出力となってしまいます。他社のソフトはちゃんとTRUE HDやDTS−HDで出力されます。何が原因でしょうか?

書込番号:9533537

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/12 23:28(1年以上前)

話がよく見えませんが、
自分もアマデウスを持ってますのでX95でチェックしました。
確かに最初はDolbyDigitalになります。
ソフトの音声設定1の設定のようです。
音声2がDolby TrueHDですので、リモコン蓋内の音声切換ボタンを押すことで切り替えられます。
このことでは?
いきなり再生の始まるソフトですし。
他の設定が分からないので何故にPCMかは分かりません。

書込番号:9534815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/05/13 00:07(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様
 わざわざ検証していただきありがとうございます。エンヤこら様のご指摘の通りでした。アンプもこちらの機種も買ったばかりで、浅はかな判断だけで書き込みをしてしまいました。しかし、本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:9535128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイの容量を増やす方法

2009/05/12 04:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:85件

PS3とかできるますよね

ブルーレイは可能なのでしょうか?

または外部接続で増設とかできるのでしょうか?

書込番号:9531011

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/12 04:16(1年以上前)

HDDの換装のことですか?
できません。外部増設も不可能です。

書込番号:9531028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/05/12 04:49(1年以上前)

何故なのですか?

パーツや規格自体異なるものだからですか?

HD自体に違う点があるのでしょうか

書込番号:9531058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/12 06:30(1年以上前)

HDDを交換するにはHDDのフォーマットや管理ソフトをあらかじめROMで持っている必要があります。つまりメーカーが換装できるように作ってくれていない限り交換できるはずがありません。

もしHDDを個人で勝手に換装できたら、容量ごとに高くして販売している自分自身の首を絞めるからではないでしょうか。

書込番号:9531157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/12 07:15(1年以上前)

HDDの交換等ができないのは、簡単に言うと、HDD等を交換できる様に作られていない
からですね。 でも、自己責任でやってみることは自由ですが、壊れても誰にも文句を
言うことはできません。 当然メーカーにも。

書込番号:9531236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 08:51(1年以上前)

>PS3とかできるますよね
PS3持ってればいくらでもできますよー

ブルーレイは可能なのでしょうか?
>ブルーレイ?持ってれば可能ですよー

または外部接続で増設とかできるのでしょうか?
>対応機器であれば外部接続で増設可能ですよー

書込番号:9531435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 11:23(1年以上前)

>何故なのですか?

とソニーのサポセンに質問してみると良いと思います。
PS3は可能じゃないかとも突っ込んでみる事をお勧めします。

書込番号:9531810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2009/05/12 12:02(1年以上前)

のら猫ギンさん

ナイス!!!
いたずら半分でメールで問い合わせしてみまっす。

今更だけどPS3はブルーレイ録画するものじゃないから

ゲームのデータを保存するだけなのでBDとは無関係とか言われそうだな・・・

書込番号:9531933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/12 14:51(1年以上前)

PS3やPCは、換装出来るように作られているから出来る。
BD/DVDレコは、換装出来ないように作られているから出来ない。
それだけの事。

私の知る限りレコでHDD換装可能なのは、東芝とSHARP-OEM以前のPIONEER。
前者は出来るが容量アップは不可。つまり故障修理といった意味合いなら可能。
後者は容量アップも可能だが、相当の手順を踏む必要がある。

パナの機械でも別サイトで見た記憶あるけど、ハードパッチ(つまり改造)するような
ものだったと思います。

書込番号:9532440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/05/12 16:57(1年以上前)

そうなんですかぁ。

じゃぁ、諦めますね。

ブルーレイではソニーが画質良いのですか?

ってかブルーレイの外観(デザイン)って似ているのが多くないですか?

表面のカバーを開け閉めするような感じで。

ソニーはデザイン同じままですよね?

書込番号:9532799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再生がストップ

2009/05/11 15:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 skoba12000さん
クチコミ投稿数:20件

2ヶ月前購入したT-55で録画したデジタルハイビジョン放送を再生している時、突然画面が真っ暗になり再生が止まったりします。決まったシーンでなるのかは、はっきりしませんが、HDDに問題があるのでしょうか?それとも初期不良品だったのかな?

このような症状が出る方いらっしゃいませんか?

書込番号:9527478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 15:31(1年以上前)

こんちわ。
HDDに問題があるのかもしれませんね。
録画した番組に執着がなければ一度HDDを初期化してみるといいかもしれません。
CD−Rにダビングしてからが安全なんですが・・・。

それでも直らなければ、<新品で購入>保障期間内のうちに修理に出しましょう。

書込番号:9527559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/11 16:32(1年以上前)

頻繁に起こるのであれば量販店で購入してるのでしたら購入店に相談し、
新品交換して貰った方が良いと思いますよ。

通販で購入しているのであれば、メーカーに連絡して入院させるか
交換してくれないか交渉してみるのも良いと思います。

書込番号:9527745

ナイスクチコミ!1


スレ主 skoba12000さん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/11 20:13(1年以上前)

west maaak さん、のら猫ギン さん 早速のレスありがとうございます。やっぱり早めに修理に出したほうが良いようですね。買ったばっかしでこれでは世界のSONYも落ちぶれたって感じに取られても仕方ないですよね。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9528639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/11 20:58(1年以上前)

電源ボタン長押しの再起動が先だと思います。
で、ダメならHDDの初期化。
それでもダメなら、初期不良交換だと思います。

書込番号:9528930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

他機種での再生

2009/05/11 13:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

数年前のスゴ録が壊れかけており、いつ壊れてしまってもおかしくない状態になり
とうとうBDZ-T55を購入、ところがこの機種で録画したアナログ番組をDVD-Rに
ダビングして古いスゴ録で再生しようとしたところ認識されず、ならばパソコンで
見てみようと思っても、それでも認識されません。
同じソニーなのに、こんなことってあるのでしょうか、理解できません。

また、録画モードも例えば2時間番組を標準で録画しようとしたら旧型の4.5Gという
録画モードはなく、6Gか2.8Gしかないのです、つまり帯に短したすきに長し、で、
この買い物は失敗だったかなあと思っています。

似たような不満をお持ちの方、おられますでしょうか?

書込番号:9527139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/11 13:25(1年以上前)

>数年前のスゴ録が壊れかけており、いつ壊れてしまってもおかしくない状態になり

具体的にはどういう状態ですか?
壊れてるから認識されないんじゃ
ないのかな?

>録画モードも例えば2時間番組を標準で録画しようとしたら旧型の4.5Gという
>録画モードはなく、6Gか2.8Gしかないのです、

スゴ録のSPモードがなく、XRやSRしかない、と
言いたいのかな?
HDDに記録するのはBDフォーマットで記録するから
BD記録モード。
DVDに落とすときに従来のSPモード等のモードが
使えますよ。
これは仕様だから今更泣いても無理です。
DVDに等速ダビングしか出来ない時点でんっ?
と思うべきでした。

書込番号:9527190

ナイスクチコミ!1


スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 17:00(1年以上前)

スミマセン、表現不足でした、壊れかけているのはスゴ録 RDZ-D70であって、
これはスゴ録 RDZ-D70の欄に数ヶ月前に書き込んでいますが、フルサイズの
1タイトルが75%くらいで中断するというものです、その後症状はさらに進行。
ですからこの機種で再生できるかどうかはまだ試していません。

認識されないというのは、もう一つ前の第2世代のスゴ録(これはまだ正常に
作動しています)ですが、これで認識されず、パソコンでも認識されないのです。

>DVDに落とすときに従来のSPモード等のモードが使えますよ。
>これは仕様だから今更泣いても無理です。
そうですね、後の祭りです。
前もってよく調べないまま、ソニーだから互換性はあるだろうと思ったのが
どうも間違いだったようです。
ちなみに旧型で録画したディスクはBDZ-T55で再生は出来ます。
逆がダメなので、全く初めての経験ですがブルーレイを使い始めることにします。

>DVDに等速ダビングしか出来ない時点で んっ? と思うべきでした。
んっ? と思って思わず絶句、でした。


書込番号:9527815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/11 17:14(1年以上前)

>認識されないというのは、もう一つ前の第2世代のスゴ録(これはまだ正常に
>作動しています)ですが、これで認識されず、パソコンでも認識されないのです。

HX70系?
ならDVD-RのVRモードは認識できませんよ。
アナログ放送だからビデオモードなら相性
問題ですかね?
パソコンは(ビデオモードなら)ファイナライズ
したら(してるのかな?)認識出来るかも?

書込番号:9527870

ナイスクチコミ!1


スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 20:22(1年以上前)

ご指摘通り、RDR-HX90です、BSもアナログしかない『化石?』ですが、
いまだに健在、しかしこの後の RDZ-D70との相互再生(ファイナライズ以前でも)は
自由に行えていましたし、リモコンの使い勝手もずっと踏襲されていましたので、
今回のBDZ-T55をほとんど躊躇わずに購入したのです。

RDR-HX90以前にも1台、第一世代の機種を持っていましたが、これは人に譲り
それも一応健在のようです。

それはさておき、BDZ-T55に関してはブルーレイを使うのが前提のようですから、
全くの別物と考えた方がいいのかも知れませんね。

というわけで、壊れかけた RDZ-D70におかしな?ディスクを入れたらいよいよ壊れて
しまうのではと、ビビったために試すのを控えていましたが、RDR-HX90で認識され
なかったDVD-Rを入れてみました・・・、はい!! 再生できました。

というわけでファイナライズしていてもパソコンでは再生できない(従来はDVD-Rなら
再生できていました)という点がやはり疑問点として残りますが、まだ使い始めて数日
ですから、もう少し使った上で、また相談させていただくことがあるかも知れません。

デジタル貧者さんにはいろいろ教えていただき有り難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9528693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/11 20:53(1年以上前)

再生可否の問題は、デジタル放送にあります。
これをDVDに録画するには、CPRM対応でVR記録になります。
再生側もVR記録再生対応が必須、CPRM対応も必要となってます。

DVDを使うなら、DVD-RWを使ってみて下さい。パソコン以外は、再生出来ると思います。
パソコンの場合は、ドライブと再生ソフトがCPRMの対応している必要があります。

コピー制限の無いアナログ放送なら、こういった対応は不要です。
ただし、再生側が再生出来る形式で焼く必要はあります。

書込番号:9528893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2009/05/11 21:45(1年以上前)

>RDR-HX90です、BSもアナログしかない『化石?』ですが、
>いまだに健在、しかしこの後の RDZ-D70との相互再生(ファイナライズ以前でも)は自由に行えていましたし、

D70でDVD-Rを使わなかったのね、
使っていたらHX90では再生できないのが早くに判ったのに。

書込番号:9529224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2009/05/11 22:13(1年以上前)

>アナログ番組をDVD-Rにダビングして古いスゴ録で再生しようとしたところ認識されず
>パソコンで見てみようと思っても、それでも認識されません。

>(従来はDVD-Rなら再生できていました)という点がやはり疑問点として残りますが、

>RDZ-D70におかしな?ディスクを入れたらいよいよ壊れてしまうのではと、ビビったために試すのを控えていましたが、RDR-HX90で認識されなかったDVD-Rを入れてみました・・・、はい!! 再生できました

何度読んでも、デジタル放送をダビングしたとしか思えない。

書込番号:9529434

ナイスクチコミ!1


スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/11 23:09(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございます。

まず、エンヤこらどっこいしょさんへ、
RDR-HX90を使っている間は95%がDVD-Rでしたが、RDZ-D70も使うようになってからは
比率が段々逆転し、いまは7:3くらいでRWの方が多い現状です。
そしてこれらのRWはパソコンでは見ることが出来ませんので、スゴ録で見るしかありません。
RDR-HX90とRDZ-D70はそれぞれ離れたところに置いていますが、相互にやりとりして
これまで問題を感じたことはありませんでした。

ですから、ここからはバカボン2さんの1つ目のレスに対してですが、

>D70でDVD-Rを使わなかったのね、
>使っていたらHX90では再生できないのが早くに判ったのに
3割はDVD-Rを使っており、しかも相互に使って問題がなかったこと自体が
今にして思えば不思議です。再生できないことは一度もありませんでしたし
疑問に思うことは皆無でした。

デジタル貧者さんの
>HX70系? ならDVD-RのVRモードは認識できません
ということも信じられないのです。

バカボン2さんの2つ目のレスで
>何度読んでも、デジタル放送をダビングしたとしか思えない。
とありますが、デジタル放送がDVD-Rに録画出来るのでしょうか・・・

使ったディスクはCPRM非対応の普通のDVD-Rディスクでした。

ちなみに、問題のディスクにはケーブルTVのアナログWOWOW番組を
普通のDVD-Rディスクにダビングしたものでした。

ただ、いま確認してみますとフォーマットはVRモードですね。
ならば、デジタル貧者さんの言われるとおり
HX90では再生できないのは当然ですね、HX90では初期化はビデオモードで
やられていた、ということですね、だから問題を感じずに済んだ・・・、
いま初めて知りました。

いろいろ教えられることばかりです、皆様、本当にありがとうございます。








書込番号:9529910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/12 08:41(1年以上前)

HX90ではDVD-Rは非CPRM対応のDVD-Rしか対応していません。
ですので初期化もビデオモードのみ。
D70はCPRM対応DVD-Rに対応していますので、CPRM対応DVD-R
なら自動的にVRモードで初期化。
非CPRM対応DVD-Rならビデオモードです。
記録する前なら手動でVRモードに再初期化可能です。

>>デジタル貧者さんの
>>HX70系? ならDVD-RのVRモードは認識できません
>>ということも信じられないのです。

私はD70もHX70も両方使っていました。
実際に検証済みです。
デジタル放送・アナログ放送のDVD-RのVRモード
記録の認識具合は。

>そしてこれらのRWはパソコンでは見ることが出来ませんので

HX90で記録したRW(アナログ放送記録)も見れない?
D70でデジタル放送記録したRWが見れない?
どっち?

>デジタル放送がDVD-Rに録画出来るのでしょうか・・・

CPRM対応DVD-Rなら録画可能です。
ただCPRM対応DVD-Rはスゴ録ならRDZ-D5からです。
他社もその頃から対応の新しめの規格。
それ以前の非対応機器では認識不可。

書込番号:9531414

ナイスクチコミ!1


スレ主 スゴ6さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/21 16:36(1年以上前)

いろいろと有り難うございます。
デジタル貧者さん の最後の回答(含質問)への返信が遅れておりましたが、
その間にも RDZ-D70の症状はますます悪化。
別の県の、別の場所に置いていますのでなかなかすぐに確認が出来ずにいますが、
いつの間にか、 RDZ-D70の話が中心になりつつあり、お許しいただければご検討下さい。
RDZ-D70の症状の悪化というのは、
(1)分割しても2つ目すら途中で中断されてダビングできなくなった、
(2)等速ダビングなら何とかできていたのに,それもできなくなった、
(3)ディスクへのオンタイム直接録画なら大丈夫だったのに、それもできなくなった。
などです。

新しく購入のBDZ-T55ならそれらが問題なくできるかどうか、・・・実はまだ試していません、
これから熊本入りしてBDZ-T55を日曜日にでも持ち帰り、試してみるつもりですので、
デジタル貧者さんの

>>そしてこれらのRWはパソコンでは見ることが出来ませんので
>HX90で記録したRW(アナログ放送記録)も見れない?
>D70でデジタル放送記録したRWが見れない?
>どっち?

に対する検証はこれからということになります。
時間が開きすぎましたが、今しばらくお付き合い願えれば幸いです。

書込番号:9580413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 2285さん
クチコミ投稿数:3件

BDZ-T55を使っているのですが、番組検索などをして登録された人名などのキーワードはどうやって削除したらいいのでしょか。キーワードが全部保存されてしまいます。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9519151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2009/05/09 22:13(1年以上前)

>キーワードが全部保存されてしまいます。

語句登録のことですか?
登録できるのは20個までですので、21個目を登録する時に、削除を求められますから、いらない語句を選んで削除します。

以後は、登録のたんびに削除することになりますので、気にせずにお使いください。

書込番号:9519207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/09 22:25(1年以上前)

2285さんこんばんわ。

使用機種が違うので間違ってたらすいません。

予約リスト→消去したい番組でリモコンのオプションボタン→予約消去でいけると思いますが。

書込番号:9519279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/09 22:34(1年以上前)

回答が見当違いでしたね。すみません。スルーしてください。

昔所有していた「PSX」では登録語句はふつーに消去できましたが。

今のソニー商品はできないんですかね?

書込番号:9519350

ナイスクチコミ!1


スレ主 2285さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/10 00:51(1年以上前)

早い御回答ありがとうございます。バカボン2さんが言われる通り20個で自動的に削除されていきました。
選択して一つずつは削除できないみたいですね。
解決してよかったです。ありがとうございました。

書込番号:9520167

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/10 02:29(1年以上前)

2285さん

余談ですが、ちょこっとしたキーワード検索でしたら、今はPCでテレビ王国が使えるので結構便利です。(そのまま予約も出来ます)
おまかせ・まる録とは別にキーワード登録して候補番組リストアップ→録画予約も出来るので、併用すると便利に使えます。

書込番号:9520572

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-T55
SONY

BDZ-T55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BDZ-T55をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング